goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

平成の30年 地震

2018-12-20 | 木瓜日記

平成の歴史というには、まさに直近の現代である。平成30年史を振り返ると、大地震の時代であった。
7年に阪神淡路大震災、
平成12年(2000年)鳥取県西部地震
平成13年(2001年)芸予地震
平成16年(2004年)新潟県中越地震
平成15年(2003年)十勝沖地震
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震、また同年に能登半島地震、
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震
23年に東日本大震災、これは東北地方太平洋沖地震という、
平成28年(2016年)熊本地震
そして平成30年に北海道胆振東部地震があった。



https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/higai/higai1996-new.html#nheader
平成8年以降の期間に日本付近で発生した、人的被害を伴った地震を掲載しています。
平成28年(2016年)以降
平成18年(2006年)~平成27年(2015年)
平成8年(1996年)~平成17年(2005年)
赤で示したのは、気象庁が名称を定めた地震名である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。