現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

VDT症候群

2020-04-11 | 新語・社会現象語

VDT Visual Display Terminals のこと、ディスプレイ、キーボードにより構成されるコンピュータの出力装置のひとつ、文字や図形、グラフィック、動画などを表示する装置で、VDT機器と言い、それを用いたVDT作業がある。データの入力、検索、照合、文章、画像の作成、編集、修正、プログラミング、監視を行う。さて、ブイ・ディ・ティ症候群 Visual Display Terminal Syndrome 作業を長時間続けて目や体、心に生じる症状をさす。別名はテクノストレス眼症、IT眼症。ウイキペディアによると、次を上げている。
長時間作業であるから、画面を見続けることによる、とくに文字打鍵、図形編集、作画、カラーバリエーションのような、キーワードを思い浮かべるが、緊張と集中力の持続による疲労に気づかない場合に、ひとたび起こすシンドロームにかかると、目のけいれん、手のしびれと痛みをおこすと、治りにくいので気をつけなければパソコンにむかえなくなる。いつも、暗い室内と明るいディスプレイとの極端な差を知らずに、刺激とし続けることで起こる不快グレアがある。予防には、考えられることは、適度の量と休憩のリズム、うで、腰を休める、首を回すといった運動をまじえることだろう。
長時間は個人差もあるから、テレワーク、在宅勤務で行えるブレークタイムの作り方であり、テレビ映画の長さを参考にすれば、集中して15分毎のチョイ休憩から始まって、一本の映画の休憩に60分で4回ののトイレタイムは多いようなものの、持続して長い時間を堪えて、変調をため込むよりは、このような心掛けを持つことである。作業そのものは集中すれば4、5時間はできるという場合もある。ガイドラインに沿えば、「一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1回~2回程度の小休止を設けること」となる。

目の症状 - ドライアイ、充血、視力低下、眼精疲労など。
体の症状 - 頸肩腕症候群(キーパンチャー病)。首、腰、肩のこり、だるさ、痛み、慢性化すると背中の痛み、手指のしびれなど。
心の症状 - 食欲減退、イライラ、不安感、抑うつ症状など。



https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo30_1.html
安全衛生キーワード > VDT作業
>このような「VDT作業」に伴う労働衛生上の問題は、わが国の産業現場にコンピュータが導入され始めた1980年代半ばからとりあげられるようになり、当時の労働省は、昭和60年12月に「VDT作業のための労働衛生上の指針について」(昭和60年12月20日付け基発第705号)を定め、行政指導を始めました。

http://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-43/hor1-43-9-1-2.html
VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン
> 昭和60年12月に「VDT作業のための労働衛生上の指針」が策定された後、最近におけるVDT作業の状況
 として、
  ① VDT作業従事者の増大
  ② ノート型パソコンの普及
  ③ マウス等入力機器の多様化
  ④ 多様なソフトウェアの普及
  ⑤ 大型ディスプレイ等の増加
  ⑥ インターネットの普及
  ⑦ 携帯情報端末等の普及
VDT作業(ディスプレイ、キーボード等により構成されるVDT機器を使用して、データの入力・検索・照合等、文章・画像等の作成・編集・修正等、プログラミング、監視等を行う作業をいう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。