米国では人口の49.5%、1回接種し、完了した人は39.7%になる。日本は6.4%と、そのポイントは低い。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/
副反応の情報
厚生労働省によりますと、5月16日までに報告された接種後の症状のうち、国際的な評価指標でアナフィラキシーに該当したのは146件で、およそ4万1900回に1件の割合でした。厚生労働省は現時点で接種体制に影響を与える重大な懸念は認められないとして引き続き接種を進めていくことにしています。
(2021年5月26日)
厚生労働省によりますと、5月2日までに報告された接種後の症状のうち、国際的な評価指標でアナフィラキシーに該当したのは107件で、およそ3万5700回に1件の割合でした。全体の4割近くが40代だったということです。厚生労働省の専門家部会は「現時点で接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」として引き続き接種を進めていくことを了承しました。
(2021年5月12日)
厚生労働省によりますと、4月22日までに報告された接種後の症状のうち、国際的な評価指標でアナフィラキシーに該当したのは合わせて94件で、およそ2万6800回に1件の割合でした。これらの報告について、厚生労働省の専門家部会は「現時点でワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」として引き続き接種を進めていくことを了承しました。
(2021年4月30日)
厚生労働省によりますと、4月18日までに合わせて193万回余りの接種が行われ、「アナフィラキシーの疑いがある」と医療機関から報告された事例を国際的な評価指標で分析した結果、アナフィラキシーに該当したのは88件でした。100万回当たりにすると46件の割合です。アナフィラキシーを発症した人の86%は20代から50代の女性だったということです。報告を受けた厚生労働省の専門家部会は「現時点でワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」として、接種を続けることを認める見解を示しています。
(2021年4月23日)
新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省の専門家部会は、およそ1万3900回の接種に1件の割合で重いアレルギー反応が報告されているものの「安全性に重大な懸念は認められない」とする見解を改めて示しました。ファイザーのワクチンは、2021年2月以降、国内の医療従事者への接種が始まり、厚生労働省によりますと、4月4日までに109万6698回の接種が行われました。厚生労働省は4月9日開いた専門家部会で、医療機関から報告された接種後の症状について、国際的な指標で分析した結果、79件がアナフィラキシーに該当したと明らかにしました。頻度にすると1万3882回に1件の割合で、ほぼ全員が軽快しているということです。また、これまでに接種を受けた20代から70代の合わせて6人が接種後に死亡していたことも報告されました。死因は、出血性の脳卒中が4人、急性心不全と溺死がそれぞれ1人で、医薬品の審査などを行うPMDA=医薬品医療機器総合機構は、接種との因果関係は評価できないとしています。これを受けて、専門家部会は「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」とする見解を改めて示し、4月12日に接種が始まる高齢者についても引き続き接種後の症状を分析することにしています。
(2021年4月9日)
上記は、4月以降の記事。
コロナワクチン1000万回突破でも見逃せない「接種後死亡」の衝撃
5/29(土) 9:06配信
>厚労省の「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」によると、医療機関などから報告された死亡事例は、2月17日から5月21日までに計85件。このうち、同部会は5月16日までに報告された55事例の評価を実施し、26日に公表している。いずれも「情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの」とされているのだが、各事例の詳細(いずれもファイザー製)を読むと内容は衝撃的だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/
世界のワクチン接種状況
世界各地の国や地域ごとのワクチンの接種状況です。接種回数の総数と、人口100人あたりに換算した回数を掲載しています。あわせて、「少なくとも1回接種した人」と「既定の回数の接種が完了した人」の、それぞれの総数と人口に占める割合を掲載しています。
>Our World in Dataの集計
世界のワクチン接種回数
世界のワクチン接種回数(100人あたり)
ワクチン 少なくとも1回接種した人(累計)
ワクチン 少なくとも1回接種した人(割合)
ワクチン 接種が完了した人(累計)
ワクチン 接種が完了した人(割合)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/
日本国内のワクチン接種状況 副反応の情報
https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard
政府CIOポータル:ホーム その他 新型コロナワクチンの接種状況(高齢者等)