チュニジアの団体が受けた。
The Tunisian National Dialogue Quartet has been announced as the 2015 winner of the Nobel Peace Prize. The Norwegian Nobel Committee honoured the Tunisian democracy group with the prestigious honour “for its decisive contribution to the building of a pluralistic democracy” in Tunisia following its 2011 revolution. イスラム政党と世俗派の対立解消に貢献した、国民対話カルテット、に授与すると発表した。
<ノーベル平和賞>チュニジアの国民対話団体に…民主化貢献
毎日新聞 10月9日(金)18時35分配信
>「国民対話カルテット」はチュニジア最大の労働組合である労働総同盟(UGTT)を中心に人権擁護連盟、工業商業手工業連盟(UTICA)、全国弁護士会の4団体(カルテット)で13年に結成した。チュニジアでは「アラブの春」の口火を切る形となった11年の「ジャスミン革命」でベンアリ独裁政権が崩壊したものの、イスラム政党と世俗政党の対立が13年に深刻化。国民対話カルテットは中立的な立場で仲介役を果たした。新憲法の制定や選挙管理委員会の設置などを定めた行程案をまとめ、挙国一致型の暫定政権樹立に成功し、14年の憲法制定や選挙実施で民主化に道筋を付けた。
>◇アラブの春◇
チュニジアで2010年12月に路上で果物を無許可で販売していた若者が女性警官に摘発され、抗議の焼身自殺をしたことを機に反政府デモが拡大、11年1月に長期独裁政権の崩壊につながり、中東や北アフリカに飛び火した民主化要求運動。ツイッターなどでデモが呼び掛けられた。エジプトやリビア、イエメンでも強権的な長期政権が倒れたが、政情は安定せず、「チュニジアが唯一の成功例」とも言われる。シリアでは、抗議デモに対するアサド政権の弾圧が内戦へとつながり、過激派組織「イスラム国」(IS)が台頭した結果、大量の難民が欧州に押し寄せている。
The Tunisian National Dialogue Quartet has been announced as the 2015 winner of the Nobel Peace Prize. The Norwegian Nobel Committee honoured the Tunisian democracy group with the prestigious honour “for its decisive contribution to the building of a pluralistic democracy” in Tunisia following its 2011 revolution. イスラム政党と世俗派の対立解消に貢献した、国民対話カルテット、に授与すると発表した。
<ノーベル平和賞>チュニジアの国民対話団体に…民主化貢献
毎日新聞 10月9日(金)18時35分配信
>「国民対話カルテット」はチュニジア最大の労働組合である労働総同盟(UGTT)を中心に人権擁護連盟、工業商業手工業連盟(UTICA)、全国弁護士会の4団体(カルテット)で13年に結成した。チュニジアでは「アラブの春」の口火を切る形となった11年の「ジャスミン革命」でベンアリ独裁政権が崩壊したものの、イスラム政党と世俗政党の対立が13年に深刻化。国民対話カルテットは中立的な立場で仲介役を果たした。新憲法の制定や選挙管理委員会の設置などを定めた行程案をまとめ、挙国一致型の暫定政権樹立に成功し、14年の憲法制定や選挙実施で民主化に道筋を付けた。
>◇アラブの春◇
チュニジアで2010年12月に路上で果物を無許可で販売していた若者が女性警官に摘発され、抗議の焼身自殺をしたことを機に反政府デモが拡大、11年1月に長期独裁政権の崩壊につながり、中東や北アフリカに飛び火した民主化要求運動。ツイッターなどでデモが呼び掛けられた。エジプトやリビア、イエメンでも強権的な長期政権が倒れたが、政情は安定せず、「チュニジアが唯一の成功例」とも言われる。シリアでは、抗議デモに対するアサド政権の弾圧が内戦へとつながり、過激派組織「イスラム国」(IS)が台頭した結果、大量の難民が欧州に押し寄せている。