カレンダーをめくらないままに3日になった。2日はどうしていたかと、日付の進まない、ぼけ日記を眺める。よく晴れた良い天気になって、あれこれとしたことを、忙しく過ごしていた。25日に帰国してから1週間がたって、そろそろ回復期になる。択天記を見ていて、シンシキと出てくる意識のことだが、メイセイが動かない、というところだろう。人族、妖族、魔族が共存する世界というのだから、神識は人間だけかと思ったら、と、ためていたビデオを眺めていた。今日3日もよい天気になった。台風の話ばかりで、この晴れ間はありがたい。
晴れた。誰にもこの光が届くように、秋の空である。24号の災害はこの夏のくくりのように、日本を縦断していったが、否、まだ次がまたもや襲ってくる気配である。25号と連続する。南洋の高気圧と偏西風に挟まれて日本列島は逃げようもない。
https://www.lala.tv/takutenki/summary.html
中国ドラマ「擇天記~宿命の美少年~」 | BS12 トゥエルビ
https://www.twellv.co.jp/event/takutenki/
元EXOのルハン、連続ドラマ初主演作!超大型ファンタジー時代劇!
放送ラインナップ · ストーリー · 相関図 · 中国ドラマ「擇天記~宿命の ...
>フリーズ
2007年10月03日06:30
明け方は雲が厚い
曇りがちな天候だ
予想気温が高いので
陽が出れば暑くなる
いまひとつ、MSの調子が悪い、ブラウズしてフリーズが続く
このミクシーに頻繁に現れるような気もするので、用心して
書き込んで固まってしまうのでコピーも取れなくなる状態だ
便利なコンピュータが使いものにならなくなる、そのときは
機械を換えるだけさ!
今の書き込みペースは朝に日記を書き始めるが
したがって日録がその日の出来事ならば
何も書くことがないままに
スタートした時間だけがある
日記を夜、書くときも、実はその日の疲れを感じながら
何かをとどめようとすると、書くことが何もなくなる
今もこれを書いているのは日付が変わった次の日であるし
授業が始まって立ち上がりの疲れを癒すことが時間となる
そしてさらにコンピュータの不安定さにおいて
いつ、この記事がアップできなくなるか、わからない
ここまで書いたようなことが一瞬にして消えてしまう
アップできたときの調子次第だ
そこで考えてしまう
昔々のその昔からそうなのだが
これはわたしの時間の間隔で
10代に日記をつけ始めた頃のその頃から
書きとめる行為が
果たして何であろうかと
同じように思う人は大勢いるだろう
そんな風にして書かれた日記には付き合っていられないのもまた確かに同感する人がいることだろう・・・