現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

読み会

2017-05-29 | 日記



>20060529 週明けに晴れる
カテゴリ:思い遥かに

晴れた、暑くて、蒸してくるのはさらに暑い。
5月の気候はどこかへ行ってしまった。
交わす挨拶も雨降りの多い5月の天候だ。
地殻変動と異常気象を日増しに聞く感じだ。

イラクの陸自撤収は、中日の解説記事では、イラク政府の発足後もその時期が遠のくようだ。
7月には全部隊をクウェートに移動させるような観測もないではないが、サマワでの情勢は治安回復もなく落ち着いているとはいえないとする。
日本政府は約800億円の円借款を表明し、国連や米軍支援の空路輸送は拡大する方針だ。
陸自は第10次がサマワに到着している。

>読み会
2006年05月29日21:49

月曜の4限目、3時半から5時半まで
本読み会をしている、古典を材料にする
源語輪読会、参加者2名の、しかし熱心な
と言うのはこれで3回目を迎える

どれくらい続くか、記録をしてみよう
1回目はテキスト選びに赤本と称して岩波大系本をもってきた
2回目は緑本にしてそれを買うということで新大系となった
3回目は平安朝の音声再現のテープを試聴した

文学的に読むか
文献的に読むか
語学的に読むか
鑑賞して読むか

最初のときに物語のテーマの真骨頂を話した
なぜ読み次がれるか、そのストーリーにある
テーマを読み解くポイントをしめした
いわば禁断の書である

次には音声を再構成してテープに吹き込んだのを聞かせようとして
テープレコーダーがない、録音テープを聴くためには
ラジカセがいるので、今週に延ばした
といっても、出張が入ったので今日になった

ゲンジのモノガタリであって
源氏物語ではない
ゲンジであって藤原ではない
この時代にコムニケーションがあるならば物語りをどう読んだと話しあったことか

読み始めて古文を音読する
解釈のいかんを、注釈と口語訳とをわけて
文学の基本には価値があることを伝えた
作者、書名、時代、内容、そして価値に見る

プレテキストに長恨歌をとらえ
楊貴妃のためしを西安華清池に訪ねた壁画を話した
モノガタリのアイデアには史記があり法華経がある
そのときの思想と認識が世界観としてあらわれる

漢文をよく読んだエピソードは
清少納言とのかけ引きとともに
当時のサロンを形作った

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。