goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

倍増はどこへ、3倍増には

2022-05-27 | ニューストピック

日本は核保有の近隣に対して3正面作戦をとらなければならなくなると高橋洋一チャンネルは解説する。すでにそうなっていることが北朝鮮の核実験によって現実化することに始まって、その状況をさらに中国によるインド太平洋方面への進出準備に合わせてみるともはやだんまりの国で、さらにウクライナのロシアによる侵攻が具体的に見せて中露支援の動きに、周囲は全く変化していることに日本人は改めて目を見開かなくてはならない。国防費増額はあらゆる選択肢を検討するという表現の後に、倍増ではなかったと皮肉ることもあるようなびっくり発言であったのである。そうなると、3発のミサイル実験と脅しの手段は相変わらずの北朝鮮に国防のためには防衛費を3倍増だと言っているう。
海外向けのメッセージと思いきや、首相と外相で日本をどこへ向けて連れて行こうとするのか。重大局面があらわれて、令和4年5月の陣となった。



林外相、北朝鮮コロナに支援必要「放っておけず」
2022/5/22 18:43
>林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。
北朝鮮のコロナ禍を巡り、米韓両首脳は21日の共同声明で支援意思を表明している。林氏は23日の東京での日米首脳会談を控え、日本が米韓と歩調を合わせて対応する可能性に言及したとみられる。
講演で林氏は、コロナ感染を放置すると新たな変異株が世界に広がる恐れが生じると強調。「世界全体で立ち向かわないといけない。北朝鮮の状況をよく把握する努力をしなければならない」と述べた。

https://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-_society_politics_KTXYJYW6UNLCLHLCZKS2E6EMBI
北朝鮮支援発言の林外相に批判噴出「放っておけばいいとは、ならない」 横田めぐみさん拉致された新潟で 有本氏「就任以来、発言に『ズレ』が」
2022/05/23
>注目の講演は、新潟選出の国会議員や県議らが出席したセミナーで行われた。講師の林氏は、ロシアによるウクライナ侵攻や、北朝鮮の核・ミサイル問題や新型コロナ対応について言及し、「世界全体で立ち向かわないといけない」「北朝鮮の状況をよく把握する努力をしなければならない」などと述べた。
新潟市は、横田さんが拉致された現場であり、日本にとって重い意味を持つ。林氏が拉致問題に言及したのは、わずかだったという。
林氏の講演については、共同通信が22日夕、「林外相、北朝鮮コロナに支援必要『放っておけず』」という記事を配信するなど、各社が報じた。
一連の報道を受けて、ネット上では、「日本人を拉致し、日本海に向けてミサイルを連発し、核兵器を開発する国を、日本国民の血税を使って支援する意義は全くない」「拉致被害者家族は、どんな顔をしてあなたやバイデン大統領に会えばいいのか?」などと批判が相次いだ。

https://www.youtube.com/watch?v=eLEOiDljw1w
485回 ミサイル撃つなワクチン打てよ!北朝鮮。と言えない困った外務大臣
175,102 回視聴2022/05/26
林外相、北朝鮮にワクチン援助に言及について解説


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。