北海道の雪まつりに、国内外から約200万人の観光客がいたそうである。そして、祭り後に感染者が急増した。野外での寒冷地と、屋台などの接触距離が近いところでの状況など、その感染状況は簡単にはとらえられないようだが、発症者の推移で、祭り後にそれぞれの地へ戻ってのことで、>感染を確認された日でみると、21日以降に感染者が急増しているようにみえる。だが28日までに各自治体が発表した66人の発症状況を分析すると、4~11日に開催されていた雪まつり閉幕後の13、14日に各2人、15日に4人、16日に5人、17日に6人、18日に10人と急増していた。>雪まつりの来場者数は、中国が海外への団体旅行を禁止したほか、地元の小学校や幼稚園も団体での来場を取りやめ、昨年より2割強減って約202万人。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56243210Z20C20A2CZ8000/?n_cid=DSREA001
というニュースで。感染の起きる様子がクラスタによる集団の様相を示してきている。ここで、緊急事態宣言が出されているから、そのようすは、雪まつりによる人の移動が地域を襲っていることとなる。
比べるものではないが、隣国の特別管理地域による発症状況にも、そのけた違いにこれはどうなんだろうかと思われる。検査の状況と、コロナウイルスの確認がどのようであるかということが疑われるほどの、急増である。>韓国保健福祉省は1日、韓国国内での新型コロナウイルスの感染者が3526人になったと発表した。前日午後より376人増えた。増加した感染者の9割超は、韓国政府が感染症の「特別管理地域」に指定した大邱とその周辺で確認された。一方で、ソウルや釜山でも80人を超えている。
韓国の感染者、3000人超に
2020/2/29 18:33 (2020/2/29 18:35 更新)
共同通信
> 【ソウル共同】韓国政府は29日、国内の新型コロナウイルスの感染確認者が1日で813人増え、計3150人になったと明らかにした。南東部・大邱が大半の計2236人を占める。同日まで計約9万4千人を対象に大規模な検査が実施されており、うち約3万5千人の検査結果が出ていない。感染者数の増加は続く見通しだ。
感染者数はソウルが計77人、南部・釜山が計80人で都市部でも増え続けている。韓国内の死者は計17人。新興宗教団体の信者らによる集団感染が起きている大邱では、感染者用の病床が不足している。