goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

芸風、きわどい

2019-07-22 | ニューストピック

吉本興業の会見が中継であった、5時間超になる社長の説明があった。この人は、こういう話し方なのか、おこったようになると、ハラスメントまがいのことを言うような、その片鱗を見せない。それで、記者の質問で会場がイラついても、受け答えで檄するところはテレビ画面には見えなかった。雨上がり決死隊の宮迫さんが、きわどい芸風だとすると、そう思ってこれまでのマスコミ相手のスキャンダルをきりぬけてきている、芸の肥やしであるから、この事件は解決してこなかった、手の打ちどころを得ていないままに、ここまで来てしまったか。前日に契約解消後の会見で、世間に詫びているようすにも、芸風が災いしてか、ロンブーの泣きじゃくる姿にも自らが涙して見せるも、どうもすっきりしない釈明であったから、抑えどころを何か取り違っているようである。





>2019.7.23 13:14

「宮迫・亮の会見後、世論が真逆に…」坂上&真麻が警鐘 - 芸能社会 ...
https://www.sanspo.com › トップ › 芸能社会 › 芸能


「宮迫・亮の会見後、世論が真逆に…」坂上&真麻が警鐘
高橋真麻

 雨上がり決死隊の宮迫博之(49)、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)ら所属芸人11人が反社会勢力から金銭を受け取っていた闇営業問題で、吉本興業の岡本昭彦社長(52)が22日、東京都内で会見し、騒動を謝罪した。

 問題発覚から47日目、ようやく会見した経営トップの5時間半にも及んだ“釈明”を23日の各局ワイドショーも特集。お粗末な内容に批判が上がる中、一部からは問題の本質がズレてきてしまっていることに警鐘を鳴らす声が上がった。

 日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・0)ではフリーアナウンサー、高橋真麻(37)が「不思議だなって今回思ったのが、宮迫さんが最初に直営業をやって反社会的勢力からお金をもらっていたのを隠蔽していたと、それが明らかになったときにすごく世の中が宮迫さんを叩いていたじゃないですか? ところが芸人さんvs吉本という構図になって、宮迫さんと亮さんの会見が行われた瞬間に世論が真逆にひっくり返った」と首をひねり、「本質は芸人さんvs吉本じゃなくて、反社会的勢力からお金をもらったっていうところから発しているのに、また違う話で同じ人への見方が180度変わる大衆心理というか、世論にもまた問題がある」と指摘した。

 フジテレビ系「バイキング」(月~金曜前11・55)でも俳優、坂上忍(52)が「迫くんと亮くんの会見以降、ちょっとした怖さを感じるのは世論もだけど、テレビのコメンテーターであの2人のやったことに厳しいこと言われていた方も(2人の)会見以降、『2人がかわいそうだ』って。なんでこんなに空気が一変するんだろう」と疑問を呈し「そうなってしまうと、本質からズレていっちゃう」と警鐘を鳴らした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。