goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

2020 0105 セルフレジ

2020-01-05 | 木瓜日記

書店がなくなって郊外にあるレンタルショップ経営に庇を貸したか、借りたか、経営を提携しているようだから、24時間営業になっていて、ネット検索で在庫を見つけて、本を買いに出た。棚に見つけるのは、ネット情報での在庫位置がある。店で調べてくれて、すぐにも買えた。名駅前の大型店など、検索してそこは取り寄せ対応だから、すぐにも入手できたのはありがたくもあり、いかにもアナログ思考である。そのさきに、デジタルのセルフレジに遭遇して、カード入れて、ポイントだの、ギャッシュ支払いだの、 バーコード読み込みだの、これはセルフコーナーのあるスーパーマーケットで経験するから、本屋さんでの自分で精算処理は、これは店の業種にかかわらず、かわっていくのだろうね、だから24時間営業か、このDVDビデオレンタルは夜中に店員をアルバイトだろうけれど、配していたりしたから、こうなるのもわかるような、じつは、はじめてのことなので、よくわからないままに、カードがあったので、まあ、よかったよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。