goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

補助金企業寄付

2015-03-04 | ニューストピック
0304補助金企業寄付

補助金企業寄付、与野党トップに拡大 中日新聞TOP記事、見出しである。20150304
リードには、
 国の補助金交付が決まった企業からの政治献金をめぐる問題が与野党に広がっている、
 とある。   
   
見出しに、トヨタ、デンソー・アイシンから役員 とある。20150304
記事には、
 トヨタ自動車は、主要グループ会社のデンソー(愛知県刈谷市)から役員を迎える方針を固めた、
 とある。  
   
寝耳に水?救命布団 滋賀の企業開発 20150304

琵琶湖に布団を浮かべて実験する青山栄次社長=滋賀県彦根市の琵琶湖で
 就寝中の津波襲来に備え、滋賀県東近江市の防災グッズ企画販売会社が、水に浮く敷布団を開発した。


神男求め熱狂の渦 国府宮はだか祭 20150304
>威勢のよいかけ声とともに神男に触ろうともみ合う裸男ら=3日夕、愛知県稲沢市の国府宮で
 厄払いを願う男たちが激しくもみ合う「国府宮(こうのみや)はだか祭」が三日、愛知県稲沢市の尾張大国霊(おおくにたま)神社(国府宮)で行われた。





中日春秋
2015年3月4日

 受験生にはそんな暇はなかろうが、国会中継を見ていて、文部科学相が大学入試の出題者だったら、どんな難問を出すだろうかと想像をめぐらせた。昨日の衆院予算委では文科相自身の「政治とカネ」をめぐる論戦があった。そこから出題するならば、こんな問題だろう 

 【設問1】A大臣は後援組織であるB会の講演会に行った。大臣は「車代は一切いただいていない」と明言したが、この発言の解釈として正しいのは、次のうちどちらか? (1)タクシー代は払ってもらっていない (2)タクシー代は払ってもらった

 正解は何と、(2)だ。B会はタクシー代をA大臣に払ったわけではなく、タクシー会社に払った。ゆえに大臣自身は「車代はもらっていない」ということらしい

 さらに言うなら、『新明解国語辞典』によると「車代」とは<自動車などに乗った時の料金>であるが、<狭義では、わざわざ出張して頭脳的な仕事をしてもらった事に対する謝礼として出すお金>を指す。その手の謝礼は受け取っていないそうだから、「車代はいただいていない」との発言は事実に即しているという

 【設問1】の出題意図は「単純明快そうな文にも、思わぬ意味が罠(わな)のように潜むから、言葉の定義を丁寧に確かめつつ読む必要がある」ということだろう

 【設問2】右記のような弁明は、通常は何と呼ばれるか?(1)雄弁(2)能弁(3)詭弁(きべん)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。