goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

第32回大会開会宣言

2021-07-23 | 新語・社会現象語
たしか開会で天皇は近代オリンピアードを記念する大会を宣言すると仰せになった。これは各国大使を歓迎しての宮廷のあいさつでもオリンピズムの精神と仰っていたのでその表現にオリンピック精神の精神というのかと気づいて開会宣言を気にした。それには大会宣言は祝いの言葉とともにあるとするOlympic開会宣言を天皇はどういうかと、お言葉を伝える宮内庁長官のお気持ち表現があって、どうにも、ややこしい気がしていた。 . . . 本文を読む

復興を掲げた5輪

2021-07-23 | 新語・社会現象語
200超の国・地域 過去最大規模 約1万1090人 選手が参加競技数33 17日間の大会で 2020東京オリンピックは、2021の開催となった。 >大会が延期になった現在も、その重要性は変わることはなく、本年6月に IOC と組織委員会が公表した大会の位置づけにおける「共通理念」においても、「復興」が大会の重点の1つとして改めて確認された。 復興庁のサイトで基本方針を見ることができる。平成27 . . . 本文を読む

無観客による観戦

2021-07-23 | 新語・社会現象語
観客による感染を、無観客による観戦の文字変換に、2020東京5輪のテレビをつけて、開幕を告げた予選リーグを見る。祝休日の連休はそろりとしている。女子のソフトボールが連勝する。第1戦のコールド勝ち、第2戦の延長ゲームと、エキサイティングそのもの、それを画面越しに見るという、これからのOlympic週間、8月2週目までのことである。  1次リーグ 日本は延長八回、タイブレークの末に3-2でメキシコに . . . 本文を読む