読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

私幣禁断

2007-10-23 09:40:36 | Weblog

「私幣禁断」とは一般に天皇家の祖霊を祀る伊勢神宮を天皇・皇后・皇太子以外が祀ることを禁じたことを言う。つまり一般人は元は伊勢神宮に参拝出来なかった。平安朝になって律令制が崩れた。貴族や社寺が荘園と言う形の私領を拡大させたからである。「逆説の日本史」の井沢元彦に言わせれば荘園は藤原氏の作り上げた脱税装置なのだ。従って国家予算が極端に縮小された。伊勢神宮もまた「御厨(みくりや)」或いは「御園」と呼ばれる荘園を持つようになった。伊勢神宮は経済的には半ば自立できるようになったが半ば寄進を受けるようになり、「私幣禁断」は結果として緩められ、一般人が伊勢神宮に参拝出来るようになった。平安後期からである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿