ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

弾丸関西入り♪

2012年08月10日 22時27分34秒 | HP
皆さんこんばんは~。今日は朝早くなでしこの決勝戦観て、仕事行って、家帰って、その後新幹線にて、関西入りしました。
新幹線で京都に着いてから、KOTOと言う喫茶店で、明太子&水菜のパスタ・サラダ付きを食べました。
今回は、ひとりで帰省し、弾丸で、神奈川に戻る予定です。
最近度を超えた多忙で、帰省すら、予定がたてにくくなりました(苦笑)
そんな中でも、帰れてよかったし、ひとりになれるのも、ちょっと嬉しいかな。何というか開放されてる感いっぱいで・・って、束の間ですけど。
今日の京都は、昔っからある、8月10日宇治川の花火大会の影響で、京都駅だだ混みでした。

出発の際、新横浜に新幹線乗る30分前に着いて、結構ギリギリな感じだったけど、無事に実家に着いて良かったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこJAPAN銀メダル

2012年08月10日 05時54分26秒 | else
皆さんおはようございます


今日は朝から仕事ですが、ちょっと早起きしたので、ロンドン・オリンピック・女子サッカー決勝戦を、途中から観ました
米対日本・・・、素晴らしい戦いでしたが、2-1
で、米の勝利でした。
ですが、素晴らしい戦いで、最後までどうなるかわからない戦いぶりでした。
闘いぬいた姿が、とても感動的でした。

米に2点先取され、このまま米のペースのままかと不安になったところで、澤選手と大儀見選手の粘りの攻めにより、大儀見選手が、きっちり1点を返しました。この1点は大きく、最後までもう1点と言う期待を持ちながらの応援となりました。

日本全体で一生懸命の応援で、なでしこジャパンによって、1つになった、貴重な時間でした



米が金、日本が銀、カナダが銅と言う結果となりました。

日本時間午前6時頃、表彰式の頃には、金・銀・銅・・・、皆さん試合が終わった後の安堵の表情と、素敵な笑顔で、メダルを受け取っていらっしゃいました

今日は仕事も、お盆前の大事なポイントとなる1日なのですが、この素晴らしい試合を観た後のモチベーションで、きっちりこなしたいと思います。


日本の女子サッカーの明るい未来と、強豪米の堂々たる強さを感じた、素晴らしい試合でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近飲んでいるお茶と本日のお茶

2012年08月07日 23時54分49秒 | Tea・coffee・Juice
皆さんこんばんは~


今日はわけあって、若干時間に余裕がありますので、記事を書けそうです。

夏休みに入ってから、毎日1リットルのお茶を数回作っています。
デイジーが部活に持って行くお茶だけでも、かなりの量です。
保冷用の水筒が、ほんと役に立ちますね。
その際、ルピシアの夏の福袋のお茶をフル活用
日本茶と中国茶のノン・フレーバーのシリーズを購入したのですが、すごく役に立っています。
これらは、日常用に適していて、おまけに食後のお口直しにも最適なので、フル活用しています。

そんなことで、最近は、日本茶や中国茶のノンフレーバーを飲む機会が、大変多いですが、夕方はスタバのアールグレイを、夜はルピシアの番茶ベースの「津軽りんご」を飲みました。

スタバは珈琲専門店ですが、アールグレイもとてもバランス良くて美味です。

そして、ルピシアの津軽りんご。
これは、番茶ベースに、青森名産・サンつがるをイメージして香りづけされたお茶。
香りが上品で、癒されるし、優雅な気分、リラックスした感じにひたれます。

最近ノン・フレーバーを圧倒的に多く飲んでいるので、たまに飲むフレバードティーは、ちょっとしたスパイスみたいに、新発見や感覚磨きに良いです。

ルピシアのフレバードティーは、好みのものと好みでないものが、はっきりしている私ですが、この津軽りんごは、とっても美味しく仕上がっているし、オススメできます。

デイジーパパも「美味しい!これりんごのお茶?すごく良い香りするね~」って、喜んでくれましたね~。


又時間のある時に、色々紹介しますね~


Photomemo





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも半ばですね・・・

2012年08月06日 22時39分11秒 | else
皆さんこんばんは~


暑い暑いと言ってた夏も、ロンドンオリンピックで盛り上がりを見せ、気づいたら、子供達の夏休みも、前半が過ぎようとしていますね~。

デイジーは、部活が忙しい毎日ですが、そんな中でもお祭り等は、必ず行くんですよね~。

やはり夏祭りは、子供にとっては、夏の楽しみの1つなんでしょうね。

地域恒例のお祭りでは、中学時代の友人達と、久々に出会ったりして、楽しんだことと思いますし、違う地域の大きなお祭では、高校の仲間との学校を離れた貴重な楽しい時間を過ごせた事と思うし、夏の良い思い出になりそうですね~。

子供の夏休みと同時に、私の夏も、半ばを過ぎようとしている感覚ですね。

仕事がホント忙しいけど、私も頑張った合間に、楽しみたいなと思います~


*オリンピック日本代表の選手の方々から、沢山の感動を頂いています。

今回競泳のメダルの獲得数が戦後最多と言う事ですが、チームワークの素晴らしさや、精神力、高い目標を持って結果を出すところなど、学ぶところが多いです。

水泳、体操、バド、卓球、サッカー・・・、名場面が多いし、選手の方々のコメントにも感動もらってます~

まだまだ残す競技を応援して行きたいですね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーパン

2012年08月04日 21時43分40秒 | Bread
カレーパンやクリームパン、メロンパンって、どこのパン屋さんにも置かれている、定番商品と言う気がします。
それだけに、それらにこだわったり、変わり種を開発したりするお店も少なくありませんね。

某専門誌に掲載のカレーパンで目についたものをご紹介。

1つは、他の雑誌でも取り上げられていた、トロパン・トウキョウのカレーパン
トロパントウキョウは、以前ブログでも、ご紹介したことがあります。
こちらのカレーパンはなかなか美味しそうな様子が、雑誌のコメントからとフォトから感じ取れます。

モチモチ感と強烈なコクがあるそうで、パン生地だけ食べてもいいと思えるほど充実した味だと言うことです。
フィリングへのこだわりもすごくて、クミンと玉ねぎを炒めて、カレーソースでのばして、別鍋で赤ワインと一緒に煮込んだ牛肉を入れたものだそうです。
濃厚な旨み+スパイスのさっと切れ込む風味が絶品とのこと。


それともう1つは、参宮橋のラ・セゾンのカレーパン
ラ・セゾンは、つい先日ブログでも、ご紹介しましたね。
こちらのカレーパンは、見た目が珍しい、クルトンがぎっしりついた衣が特徴的なよう。フィリングは、ほんのりした辛味がピリッと効いているようです。


こんなに暑いと食欲がなくなることも多いですが、このような、厳選された専門誌オススメのパンを、そんな時に食べてみるのも良いですね~




PhotomemoPhotomemo

今日は四ツ谷のアトレ内のPAULのパンをおやつに食べました

買ってないけど、パン・オ・レザンが、美味しそうにガラスケース内に並んでいました~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶の新しい魅力

2012年08月02日 21時46分58秒 | Tea・coffee・Juice
今日は紅茶の勉強会に参加して来ました


飲料開発を仕事としている方から学ぶもので、新たな発見があって、後半面白かったです。

前半は、PCのマウスの調子が悪かったり、お話もスローテンポで、強い興味を示さなかった私だったが、時間の経過と共に、お話のテンポも良くなって来て、試飲、試食も、色々あって、新発見が次々あったし、参考になって、興味がどんどん湧いて来ました。

今時だなって思ったのは、麹+紅茶、塩+紅茶と言うように、組み合わせて、茶葉の新しい利用法を提案したりするところ。
それらも合わせる紅茶葉の種類によって、味も違ってくるので、奥深いですよね。

今は仕事が忙しすぎて、いっぱいいっぱいですが、この状況が改善された日には、又ティーレッスンを再開したいなと思っています。

そんな時に、今日の新発見をヒントに、色々提案できたらなと思います~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする