*記事文中のフェリーチェと言う可愛らしいシフォンケーキのお店(ブラシノキ画像以下の赤字のところ)関連で、
記事最後に、2020年6月13日の過去記事を、リンクしました〜💗
gooブログ限定です〜♫
2020年、丁度今頃の時期ですね・・・、良かったら、ご覧下さいね〜😊♫
皆さん〜、お早うございます〜💗
①はてなブログ:ティーガーデンPart2
https://hanasaku2.hatenablog.com/
*ティーガーデンPart2の、玄関口(はてなブログのヘッダー)に、
先週見に行った、紫陽花のお写真を、飾ってみました・・・💙💜💙💜💙
*gooブログのコメント欄は、しばらくオープンにしておきます。
コメントは、今までは、承認制にしてましたが、すぐに反映するように、設定を変更してみました。
(2025年6月16日12時26分)
*Ameba ブログは、もう少し後から、開始させていただく予定です。
父の日・・・、義父様に、色々考えましたが、
暑くなって来ましたし・・・、甘いものもどうかなと・・・、
結局、スッキリ喉越しの良い、フルーツゼリーの詰め合わせを贈りました・・・、
お礼のお電話あり・・・、
義父様:”今、冷やしてるんやわ。”と・・・!😊
ビオラ:”お義母さんと◯◯さん(よく、サポートに来て下さるデイジーパパの妹さん)と、
一緒に、楽しんで下さいね〜。”と・・・😊♫
喜んで下さって、良かったです〜\(^o^)/
一昨日(日曜日)、
雨が止んでから、夕方、デイジーパパと車で、相模原北公園へ、紫陽花を見に行って来ました〜💙💜💙💜💙
6月14日土曜日は、紫陽花フェスティバルが開催されていたようで、
その日は、鼓笛隊やキッチンカーで、公園辺りは、賑わっていたようです・・・♫
6月15日日曜日の雨上がりの夕方は、
見頃の紫陽花を観に来る人が多く、駐車場が、満車で、驚きました〜!😵
くるくるとまわっている間に、1台、2台と空いたので、そこに入れる事でき、ホッとしました〜😌
先日、
趣味仲間の方が、真っ赤なブラシのようなお花をつけた、ブラシノキのお写真を、
ラインにのせて下さっていましたが、
こちらの公園にもあるな・・・と、今回訪れた際、通りすがりに見ようと思ってましたが、
もう見頃は過ぎていたようで、お花なかったです・・・😅
昨日、
相模原北公園の紫陽花が、見頃ですよ〜と、私からも、プチ情報〜♫
公園近くの、フェリーチェと言う、手作りシフォンケーキと焼き菓子のお店(木、金、土、日のみ営業)も、ご紹介〜
”○○さんのオススメのお店は、間違いないと思います・・・😊”と、
興味持って下さった方がいらっしゃって、
紫陽花情報とともに、喜んで下さって、嬉しかったです・・・💓💓💓
紫陽花を見た後、帰りに、シフォンケーキのお店にも立ち寄ったりして、楽しんでいただきたいです・・・\(^o^)/
広い公園は、mapもありますし・・・、
アジサイ園への矢印が出ているので、初めての方でも、わかりやすいですね・・・😊🎶
薔薇等も、知られていますが・・・、
紫陽花が、特に、知られているように思います〜👉
紫陽花のお写真撮影、紫陽花とご家族様やお子様とお写真撮影の方等、多数見かけました〜💗
およそ200種1万株が咲き誇っているとか・・・♫
中でも・・・、
アナベルの群生の風景には、圧巻ですね〜💗
ティーガーデンでは、何度か、記事にしていますが、
今年も、ものすごい自然の美しさと生命力・・・、エネルギーを感じました〜💓💓💓
パープル系やブルー系が好きですが、
ピンク色の紫陽花も、可愛らしいですね・・・💗
まだまだ楽しめそう・・・、また、行ってみようと思います〜💕
さて、
先日は、また、デトックスウォーターを、作りました〜!!😊
これから、暑くなって来ると、水分補給も、大切になって来ますね〜♫
身近なフルーツやお野菜、天然水を使った、デトックスウォーター、
ハマっています〜🎶
凝り性なので、
しばらく、色んなデトックスウォーターを作っていそう・・・😆
手持ちの本のレシピを参考に、アレンジして、作りました〜👉
○キウイとレモンのビタミンウォーター
材料)
キウイ・・・2分の1個(皮を剥いて、薄切り)(サンゴールド / ニュージーランド産)
*参考レシピでは、グリーンキウイを使っています。家には、たまたまサンゴールドがあったので、それを使いました。
レモン・・・2分の1個(皮付きで、薄切り)(広島県産)
*参考レシピでは、外皮を剥いて、使っています。
蜂蜜・・・大匙1杯(ヨーロッパ産)
*参考レシピでは、メープルシロップを使っています。
天然水・・・500ml (国内採水 / 岐阜県)
*参考レシピでは、300mlとなっています。
作り方)
材料全てを、容器に入れ、お水を注いで、マドラーで、軽く混ぜる。
飲み頃)
作ってから、2時間経過頃から飲めます。一晩置いても、OK。
一晩置きました・・・💗
今回は、蜂蜜が加わっているので、何だか、美味しそう〜♫
・・・ですが、
蜂蜜にしても、参考レシピのメープルシロップにしても、
お好みで、もっともっとさっぱりしたい人は、入れなくても良いと思います〜🎶
飲みやすく、すごく美味しかったです〜💗
蜂蜜とレモンを使ってますが、キウイの風味もあり、そして、
風味は、すごく優しくて・・・、
やはり、ジュースではなく、ウォーター感覚なんですね・・・。
そこが、より体に優しく・・・、ヘルシーな感じして、良いですね〜\(^o^)/
メリット)
○キウイ🥝
ビタミンCが豊富に含まれるので、
シミ予防や、美白等、美肌を保つのに、良い働きかけがあるようです。
これからの季節、
日に焼けたお肌を回復させるにも、良さそうです。
*今回は、サンゴールドと言う、黄色の果肉で、酸味が少なく、ジューシーで甘味のある品種を使いましたが、
ガラス越しの見た目・・・的には、鮮やかなグリーンで、酸味と甘味のバランスがとれた、グリーンキウイの方が、
見栄えはするかな・・・。
お好みで・・・😊♫
皆さん〜、今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜💗
Bonne journée 〜💕💕💕
おはようございます♪
紫陽花のプチ情報
ありがとうございました♪〜
こうした情報も
かっ飛び😎🚙💨には
有難いです❣️
街中の喫茶店☕︎とかは
駐車場が無いといけませんが、
公園なら近くに駐車場
ありますから^_^
昨日は、薬師池公園の菖蒲でした。
今日は、横須賀菖蒲園
いけましたよ❣️
先程帰ってきたので
今日のブログアップ⤴️は
どうかな?😂
菖蒲、来週あたりで終わりかな?
菖蒲の花は2〜3日で
早乙女姿のお姉さんが
刈り取ってしまうんです。
来年の為に。
間に合って良かったです❣️
35℃ありましたから
人出も少なく
園内あるけました。
暑かった🥵💦
ビオラさんのドリンク🥤
作っていけば良かったな😎❣️
アナベルの群生❣️
ちなみに
僕の好きな紫陽花は
七変化
隅田の花火です。😎❣️
またね♪〜👋
今晩は〜🌛✨
コメント、どうも、ありがとうございます〜♫
気づいたら、コメントいただいてから、結構、経っていて、早く公開しないとって、思ったけれど・・・、
そー言えば、すぐに反映するように、設定を変更していたんだった・・・!😊
今はもう路駐とか、厳しくなって、あまり見ないですが、昔々は、路駐とか結構、ありましたね・・・。
今は、駐車場に入れるのが、当たり前に・・・。
無料駐車場のところは、ありがたいですね・・・♫
趣味仲間の方にも、紫陽花プチ情報・・・、喜んでいただけて、ブラシノキに続いて、今度は、八王子のとある小川で撮影された、蛍の動画が、届きました・・・💗
真っ暗な中で、小さな光をともしつつ、飛んでいました・・・、
川の周辺の様々な音も入っていて、
その場にいるみたいに、
楽しめました〜\(^o^)/
横須賀菖蒲園・・・、行けたんですね・・・!!😊
気分スッキリなさったでしょうね・・・😊♫
菖蒲・・・、好きなんですね・・・😆
毎年、見に行ってらっしゃるの?
昨年は、記事見たので、わかりますが、
一昨年も・・・??😊
刈り取りのお姉さん方の、衣装が、インパクトありますね・・・😊♫
暑かったですね・・・。
デトックスウォーターと、水出し紅茶あったので、
上手に水分補給して、
冷房もつけずに、余裕で、過ごせましたわ〜😉
ドリンク・・・、
車なら、作って行っても、良いかもですね・・・。
クーラーボックスに入れたりして・・・💗
天然水に、国産レモンの輪切りを浮かべておくだけのデトックスウォーターでも、結構、美味しいですよ〜♫
リプトンが出している、水出しのアールグレイなんかも、結構、イケますよ〜🎶
隅田の花火って言う、紫陽花があるのですか?😊
各所、7月に開催の、花火大会のお知らせは、
街中に、ポスター貼られていたりして、
早くから、宣伝していますね・・・💗
紫陽花、菖蒲を見に行く為、駐車場満車状態・・・と言う混雑を、
花火大会は、はるかに超えていそうですね・・・、
大混雑になりそうですね・・・😅
今日も、1日、お疲れ様でした〜💗
Amebaブログで、落ち着きつつあり、
良かったですね・・・♫
いつ更新されるかわかりませんが、
また、見に、伺いますね〜🎶
いつも、ありがとうございます〜、
素敵な夜を、お過ごし下さいね〜♪
グーブログに間に合いました❣️
😎❣️💦
了解です!😊
今から、
見に行きますね〜♪