goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

続・青山通り等初秋の散策 et プチフール・セック(FOUCHER) 〜♪

2023年10月09日 12時04分24秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

今日は、ただ今、こちらは、激しく雨が降っています〜

皆さんの地域は、いかがでしょう〜?

お気をつけて、お過ごし下さいね・・・。

 

 

早速、青山散策の記事の続きです〜

夜にでも・・・と言いつつ・・・、ゆっくりになり、お許しを・・・

 

薬膳レストラン10ZEN 青山店を後にし・・・、

 

 

 

 

青山通りを、西方面へ、歩いて行きました〜

 

PAPABUBBLE、Found MUJIを右手に〜、

通り沿いのお店を楽しみながら、歩きました〜

 

途中から、北側の裏通りを歩き、 

デイジーリクエストの、 

青山ブックセンター(AOYAMA BOOK CENTER=ABC)へ〜 

 

こちらは、

コスモス青山、ガーデンフロアのB2Fなので、↑↑長いエスカレーターで、下りて行きました〜

*コスモス青山:渋谷区神宮前

 

周辺には、青山学院大学や、先日ちらっとご紹介の、根津美術館等、

学校や、文化施設も多い場所に位置する書店〜

広々としたワンフロアに、多岐にわたる分野の書籍が、沢山〜

話題の著者を招いての、トークイベント等も、なさっているようです〜

行った時は、

入口入ってする右には、話題の本が置かれていたり、

左には、芸術の秋にふさわしく、アート系の雑誌や本が、置かれていたり〜

入口入ってずっと直進すると、絵本のコーナーがあり、

多種類の色が揃った色鉛筆に、見入ってしまっていました〜

いつも、色鉛筆を買って、絵を描きたいって思うんですが・・・、

そんな時間あるかな・・・とか思うと、

どうも、手が出なくて・・・^^;

フロアの右に進んで、奥まで行くと、

作家さんの絵の展示があり、同時にその作家さんの絵本の、展示&販売がされていました〜

絵本は、優しい色使いで、ホッと和めるものでした〜

 

国内外の旅の本、語学のコーナー等、色々目に留まりました〜

 

 

色々沢山の本を眺めた後、再び、青山通りを歩きました〜

 

夕方の空〜、爽やかで、清々しい青空に、飛行機が見えました〜

 

国際連合大学の前を通りました〜

 

名称に、「大学」とありますが、

法律に基づく正式な大学ではないです・・・。

 

国連及び、その加盟国が、関心を寄せる、緊急性の高い地球規模の課題の、

共同研究、教育、情報の普及、政策を通じて、

寄与する事を使命としている機関のようです〜

 

 

そして、

少し歩いたら、

岡本太郎氏の作品「こどもの樹」に出会いました〜

 

こどもの樹は、

1985年11月1日、”こどもの城”(正式名称:国立総合児童センター)の開館と同時に、

その前に、設置されたそうです〜

残念ながら、

こどもの城は、2015年2月1日に、閉館したそうです・・・

古い記憶なので、おぼろ・・・ですが、

昔、家族や友人母子と一緒に、幾度か遊びに行ったなぁ〜と懐かしく思い出されます〜

 

「こどもの樹」は、

パッと見た感じのインパクトも強く、

高さ7.5m、幅5.2m・・・と、目立つ存在です〜

 

太い幹から、表情豊かなユニークな顔がいくつもあり・・・、

これは、人種や文化を超えた、子どもの姿(表情)を表しているようです〜

 

太郎氏の、子供達ひとりひとり、個性を大切にしてほしいと言う想いが、

モニュメントから、伝わって来るかのようです〜

 

それから、渋谷駅へ向かって、歩きました〜

右手に、「珈琲茶館 集」が見えました〜

 

このお店は、チェーン展開していて、

新宿店や、原宿表参道店等、よく目にしまして、

いつも、気になるのですが・・・、

まだ、入った事ないような・・・

 

 

↑↓(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE 東棟)

 

左手に、

SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE (渋谷スクランブルスクエア)を見ました〜

もう渋谷駅はすぐそこです〜

 

久しぶりの渋谷ですが・・・、

この建物に関して、

よくわからないので、

ちょっと調べてみました〜

↓↓

*SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE(東棟) :

渋谷駅に直結した、複合施設型超高層ビル。

渋谷エリアで、最も高いビル。

東棟→2019年11月1日開業。

 

(中央棟→現在の渋谷駅の直上に、建設、2027年開業予定と言う事。

 西棟→2020年3月末閉店の東急百貨店東横店の跡地周辺に、2027年開業予定と言う事。)

↑↑

(参考:FASHON PRESSのサイト他)

 

 

また、機会があったら、渋谷も、ゆっくりと、散策してみたいです〜

 

 

 

最後に、

美味しいお菓子のお話で、締めさせていただこうと思います〜

 

先日、お世話になっている方に、贈り物で、

FOUCHER(フーシェ)の焼き菓子を、選びました〜

12種類の可愛らしい焼き菓子の詰め合わせで、

エッフェル塔の形のクッキーが、中央に入っていて、

1つ1つ色々入っていて、楽しめた・・・と、

すごく喜んで下さいまして、

嬉しく感じました〜

 

・・・その時、店頭で、

試食用にと、焼き菓子を、2ついただきまして、

ある日のお茶時間に、いただきました〜

 

丸型:タルトフロランタン→アーモンドとカシューナッツのフロランタンをカップに詰めて焼いたお菓子

長方形:ペカンナッツ→ペカンナッツを混ぜ込んだバター香るシンプルなクッキー

 

贈った詰め合わせのは、1つ1つが凝っていて、

素敵なのをありがとうって・・・、

喜んで下さって、とても嬉しく・・・

 

私も、定番の焼き菓子でしょうか・・・、

試食用サービスを店頭でいただけて、

ありがたかったです〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi〜

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬膳レストラン10ZEN青山店(... | トップ | 八王子古本まつりそしてポス... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重ね塗りが奇麗で‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2023-10-09 13:30:50
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

青山の薬膳レストランの、スープ系の香りが漂ってそうななか、初秋の散策は気分が上々かもですね。ワシが学生の頃は、色鉛筆は重ね塗りがきかないと習いましたが、最近のものは重ね塗りが奇麗にできて、色彩表現も豊かに出来るようになりました。ワシも挑戦したいと思ってますがなかなか切っ掛けが。

岡本太郎さんの顔は、人間の心の中のさまざまな秘め事を表現しているようで、純粋な人から見ると、人間は抱えている感情が多過ぎるようで、それを顔で表現しているようですね。

各種クッキーが面白い形をしていますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ヨーキー)
2023-10-09 14:25:51
こんにちは♪

岡本太郎の作品は 彼のだと すぐ分かりますね。

デージーさんも ビオラさんも 本が大好きなんですね。
必ず お出かけは 本屋さんに 立ち寄られているみたいで😆
私の住む街は あまり 大きな本屋さんが ないので残念です。
羨ましいな🥰

東京は ほとんど 知りませんが 国際連合大学なんて あるんですね。
主要国に 設けられている機関なんでしょうか?
ビオラさんの 案内で 色んな所を知ることができ 楽しませて貰っています✨

フーシェのクッキーも 可愛い❤️
私も 頂いたら 大喜びしますよ😆
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-10-09 15:19:14
モンちゃんパパ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

薬膳レストランは、ほんと、良かったです〜!😊
モンちゃんパパ 様にも・・・、お近かったら、ぜひ、行って下さいって、言うところですね〜(^-^)b

玄米ご飯がお替わり自由で、たっぷりスープがついて、1人990円なので、都心のゆっくりめランチでは、質からしても、リーズナブルな感じがしましたよ〜

この日は、かなり歩いた感じでしたが、薬膳料理で、元気になり・・・、サクサクと歩いて・・・


・・・そうなんですね〜、モンちゃんパパ 様も、色鉛筆で絵を描きたい・・・って〜

手軽で良いな〜って思ってね・・・、絵本を見ていて・・・、私も、ちょっと描いてみたい感じがしているのです〜♫

また、今日こそは・・・と思ったら、色鉛筆〜、お店の人に伺って・・・、購入してみようかな〜


太郎氏の作品って、深いんですね・・・。
まだ、こどもの樹は、わかるような気がしましたが・・・、
太陽の塔の方が、昔から見ているのに・・・、

どー言う意味合いがこめられているのか・・・、

イマイチわかってなくて・・・。


また、調べてみようと思います・・・(^-^)♫


各種クッキーは、自分自身が、とてもほしくって・・・、どなたか、プレゼントして下さらないかしら〜なんて、思うこの頃です〜(笑)


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-10-09 15:35:33
ヨーキー 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうですね・・・、太郎氏の作品だと・・・、納得のものばかりです・・・!😊
特に、この丸顔のタイプのパターンのは、
太陽の塔の顔も含めて、どこかしらで、
見かけるような・・・♫

・・・でも、表情は、色々と、意味があるんですね・・・。
作品作りに、情熱と、エネルギーを感じますね・・・。

私の好みの作風とは違いますが・・・、
訴えかける、パワーを感じます・・・。



また、昨日も、本、絵葉書等を見に行ってました・・・



・・・そうなんですよね・・・。
街を歩くと、あれもこれも、目について・・・。
街歩きって楽しいですね〜!😊

国際連合大学は、
国連機関で、ここは、その本部となるようですよ・・・。
そして、
関連の、研究センターは、数カ国に、あるようですよ・・・。


フーシェの焼き菓子は、
すごく喜んで下さり・・・、

何度も、ありがとうのメッセージを、いただきましたわ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お身体、お大事になさって下さいね・・・。


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜


ただ今、カフェに来ていて、
そろそろ、出ます・・・。
返信する
Unknown (momomamama)
2023-10-09 22:48:50
こんばんは!
こちらは今日は1日パラパラと雨が降り続いていました。
秋晴れの爽やかな日が待ち遠しいですね(^^)

青山から渋谷にかけてのレポ、ありがとうございます。
お写真を拝見して、私も散歩をしている気分になり、とても楽しいです〜♪
洗練された大人の街ですかね?
行ってみたい〜(*^^*)

フーシェの焼き菓子美味しそう☆
素敵なティータイムですね。
モモママ
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-10-10 00:32:36
momomamama 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

月曜は、午前から、激しい雨が続き・・・、
夕方、パラパラ雨になりましたが、
雨の1日でした・・・

最近は、晴天の日は、比較的過ごしやすかったですが、一気に、冷え込んだ1日でした・・・。

やっぱり、晴天が良いですね〜(^-^)♫

結構、この日は、歩きました・・・^^;

お写真は撮影してないですが、
特に、南青山の辺りを、結構歩いていた感じがします・・・

楽しんでいただけて、嬉しいです〜

街も素敵ですが、そこを歩いている人達が素敵で・・・、大人の街、洗練された人が歩く街って感じですかね・・・♫

この記事は、間をあけて、3回に渡って書いて来ましたが、最初の記事で、原宿駅から、山陽堂書店へ行くまでの、街歩きの時、モデルさんが、撮影を行っていらっしゃるところに出会いました〜

すごくポーズも決まっていて、見たからに、モデルさんって感じでした〜♫

カメラマンさんもいらっしゃってね・・・。

・・・そんな場面に、普通に出会うような街ですね〜🎶

関西も、素敵スポットが、あちこちにありますが、この辺りも、素敵ですよ〜


フーシェの焼き菓子は、つまめるタイプの焼き菓子で、ティータイムに、楽しんで下さったようでした〜

自分も、試食でいただいたのを食べてみましたが、とっても美味しかったです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


ちょっと早いですが、
火曜日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-10-10 01:15:55
momomamama 様へ

先程のコメントのお返事で、1つ訂正があります。

>この記事は、間をあけて、3回に渡って書いて来ましたが、
↑↑
・・・のところ、

4回に渡って・・・
↑↑
・・・に訂正します。

3回でまとめるつもりが、
4回になったんだった・・・事を、
お返事を、書いた直後に、気づきました・・・。



①9月15日:山陽堂珈琲・・・
②9月26日:山陽堂カフェの後BREW TEAへ・・・
③10月8日:薬膳レストラン10ZEN青山店・・・
④10月9日:続・青山通り等初秋の散策・・・


③と④は、ひとまとめにするつもりでしたが、
2回に分けてしまいましたので、4回に渡って・・・でした・・・。


おっちょこちょいですいませんが、
よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事