皆さん〜、今晩は〜
今日も良いお天気で、気持ちよく過ごせました〜
お出かけ前に、縄跳びしたかったのですが、結局、バタバタとなり、
夜に、家前で、100×6=600回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました〜
600回跳ぼうと思っていたけれど、もう・・・、300回だけにしておこうかな・・・って、一瞬頭をよぎりましたが、最初に決めた通り・・・、結局、600回跳びました〜
・・・、結果、跳んでよかったな・・・でした・・・
気分がスッキリしました〜✨
残は、まだありますが、今日は、600回が跳べて、明日は、清々しい気持ちで、3月が、迎えられそうです〜
今日は、趣味仲間の方から、高品質、100%国産(瀬戸内海産)の、素材でできた、
マグネシウム入浴剤の、2回分を、いただきました〜
赤ちゃんの身体にも問題ないくらい、身体に優しい、入浴剤のようです〜
フレーク状になったもので、これを、浴槽にはったお湯に、入れて、溶かして・・・
通常の入浴剤と、同じような使い方ですね・・・
不足しがちな、必須ミネラルやマグネシウムを、全身から、補給できると言う事〜
半身浴、
発汗浴、
美肌活に・・・
不足しがちな、必須ミネラルと、マグネシウムを、全身(の毛穴)から、補給でき、
冷え性、湯冷め予防、潤い、保湿、安眠促進・・・に、良いそうです〜
実際、継続して、使われているのですが・・・、お肌の調子が、とても良いようです〜
2回分あります・・・
使う日が、楽しみになって来ました〜
さて、明日から、3月ですが・・・、
3月の行事などをみていきますと・・・、
3日:ひな祭り
11日:行事ではないですが、「東日本大震災」があった日です・・・。(2011年3月11日)
14日:ホワイトデー
そして、
春分の日、
春のお彼岸(お墓参り)(先祖供養)、
また、
卒園、卒業式のシーズン・・・
その他、
お水取りと言う行事があったり、
潮干狩りのシーズンの始まりでもあったり・・・
3月の食べ物では・・・、
魚介では・・・、
春を知らせる魚と言われている・・・鰆(昨夜、いただきました)や、
はまぐり、
あさり、
さより・・・etc・・・、
お野菜では・・・、
春キャベツ、
新玉ねぎ、
菜の花、
わらび、
ぜんまい、
ふき・・・etc・・・、
・・・と、春ならではの食材も、楽しみですね〜
3日のお雛祭りでは・・・、
菱餅、
ひなあられ、
白酒、
ちらし寿司、
はまぐりの潮汁(うしおじる)・・・etc・・・
3月と言う季節を、明るい気分で、過ごしたいですね〜
さて、今夜は、「照り焼き豚丼」を作りました〜
レシピは、栗原はるみさんのレシピを参考に、少しアレンジして、作りました〜
これは、和風味の「万能醤油」を、予め作っておき、
それを味付け用タレとして、使用し、豚肉やお野菜に、絡めて味付ける丼です〜
食材は、栗原はるみさんのレシピを参考にしながら、家にあるものを使いました〜
豚肉(国産豚肉ロース生姜焼き、豚丼用)
ピーマン(緑)
パプリカ(赤)
蓮根
・・・を、メインの食材として、使いました〜
万能醤油と、これら、豚肉、お野菜が、とても、相性良く、
食が進む系のご飯ものでした〜
大根おろし+だし醤油を添えて・・・、また、
昨日作った残り物の惣菜も、プラスして、美味しいお夕食でした〜✨
○万能醤油
材料)
醤油
昆布
味醂
さとうきび糖
削り節
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
いつも思いますが、
ビオラさんは素直で
一生懸命な方だな思います☺️
ステキ(*´∀`*)
「照り焼き豚丼」。
パプリカの赤が綺麗で、
器がまたいい感じなんです😊
食べたい!の一言(*≧∀≦*)
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
もう、3月1日に、なりましたね〜
・・・なんか、春が、やって来るんだな〜って思うと、なんだか、ウキウキして来ます〜
素直・・・、Ahahaha〜(笑)、
ちょっと、本音と言うか、弱気になったりした事も、正直に書きながら・・・、
自分の弱い部分を反省しつつ・・・、
日々、前進・・・。
なぜか、思い通りにいかない事多いですが、
これからも、できる範囲で、努力して、成長していければ・・・と思います〜😊
子供の頃は、大人=完璧って思っていましたが・・・、
大人になっても、まるで、子供のように、未熟な部分があるものですね・・・^^;
一生が、学びですね〜(笑)
照り焼き豚丼は、これは、カフェメシで、メニューにあったら、人気出そうな、オシャレ丼ですね〜
家族も、喜んでくれました〜
月曜日〜、週のはじめ、1日、お疲れ様でした〜!
3月1日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
連続縄跳びは絶好調のようで、
ノーミスで600回って素晴らしい基礎体力ですよ。
入浴剤のお風呂であったまって疲れを癒してくださいな。
照り焼き豚丼の色彩豊かなお野菜がカラフルで
大根おろしも健康的で良いものですね?
万能醤油は出汁のきいた甘めのお味で丼つゆに合いそう。
いつも感謝です。(^_-)-☆応援!
「照り焼き豚丼」美味しそうですね~。
飲兵衛、子供の頃は大嫌いだったのに大人になったら大好きに
なったのがピーマンなんです。
大学生になって東京で一人暮らし始めたある日、急にピーマンが
食べたくなって、フライパンで炒めて食べました。
よほどビタミンか何かが不足していたのでしょうね?
人間の体って何か不足すると無性に食べたくなる様にできている
のだと感心したものです。
ところで先日女房殿に、ウニやイクラ、大トロが食べたいって言ったら
「稼ぎも無いくせに生意気言うんじゃないよ~!」って怒られて
しまいました。
もうトホホホです。
(涙・・・)
いつも心身を慈しみながら丁寧にバランスの取れた生き方をしていらっしゃるなあと思います❤️
ひとつひとつ、習いたいです😌
縄跳び600回!ひゃーっ素晴らしすぎです。
腰痛を起こしたときにマグネシウムが入って入浴剤を使うと良いと聞いて、
しばらく使ったら腰痛も改善し、体も温まり、それから時々使ってますよ〜。
丼も美味しそうですね〜。
おばさまたち作の紙雛も木彫りのお雛様も素敵ですね〜😍✨桃と菜の花も飾られていて、温かい気持ちになります。
世界では心を締め付けられるような戦争が起こっているのをニュースで見るたび辛くなります。
そんな時もビオラさんのブログ読んでるとほっこりいたします〜💕
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
基礎体力は、あると思います・・・💖
縄跳びは、安定していて・・・。
天候や忙しさで、跳べなかったりの分が、たまっている事くらい・・・が、問題なだけで、
跳ぶ事に関しては、問題なくて・・・😊
2月末は、雪や雨、忙しい日等で、沢山たまりましたが、
昨日、600回跳んだ事(300回余分に)で、
たまった分が、キリの良い数字になりました・・・(笑)
ある意味、スッキリした気分で、新しい月に・・・✨
この入浴剤は、かなり優れもののようで、その方、超お気に入りのようで・・・、とても良いからって、お裾分け、いただきました・・・💖
美容と健康とに、良さそうで、ありがたいですね・・・👍
万能醤油は、この丼の場合、豚肉の焼いたものに、絡める分に関しては、万能醤油に、さらに、砂糖分プラスで、ちょっと甘め仕上げなんですね・・・。
他のお野菜は、その後、フライパンをきれいにしてから、炒めるんですが、その際に絡める万能醤油は、作ったままのもので、
さらなる砂糖分は、足しません。
豚肉だけ、少し甘さプラスが、美味しいようで・・・。
みずみずしい大根を購入したので、大根おろしを・・・。
大根おろしは、おろした分のお汁まで、いただくのが、身体に良いですよね〜👍
ガッツリいきたい系丼で・・・、
食べ盛りのお子様や、男子の場合は、豚肉を、多めにのせても、良さそうです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
3月1日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
3月になりましたねぇ~😍
春よ来い~❤❤❤
豚丼のパプリカがむちゃ美味しそう(笑)
スーパーで売ってるパプリカ、
なんだかブリブリで美味しそうなのばかりが目につきます😁
縄跳びも~、
今季の寒さの中も辞めずに続けてて素晴らしィ~👏
あたちの縄跳びは、もうどこに置いたかも忘れました~^^;
では今月も、良か月になりますように~😘💕
みっちゃん☆
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
この丼は、とても、美味しいので、また、作るつもりです〜💖
栗原はるみさんのレシピでは、ナスが入っているんですが、ナスがなく・・・、代わりに、パプリカ3色とピーマンがあって・・・、パプリカを3色とも使ったら、ちょっと派手なので、赤だけ使いました・・・。
後の2色は、別の一品に使いました〜✨
大学生活のそのお話・・・、ちょっとだけ、プププ〜ッ・・・ですね〜😊
そんなに、ビタミンが不足していただなんて・・・(爆)
・・・、ピーマンは、好きになった事で、丸儲けですよ〜👍
ピーマンに含まれる、ビタミンCは、
加熱しても、壊れにくい系なので、
ぜひぜひ、進んで、食されて下さい〜!
ソテー等・・・🫑✨
ウニ、いくら、大トロ・・・、食べたくなって来ました〜(笑)
私が望むのは、
国産鰻が、大幅値下げで、販売されているタイミングに、遭遇する事・・・かな・・・💖
・・・ですが、
なかなか、その機会なく・・・、
もう・・・、トホホホ・・・なんです〜
今回のメジロちゃんフォト〜、とても、春らしくて、素敵です〜!
また、お伺いして、拝見させていただきますね〜
3月1日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
いつも、1日24時間が、足りなくて・・・(苦笑)、バタバタの日々で・・・
ゆったりとできるひとときは、
やはり・・・、
お茶時間・・・ですかね・・・☕️
・・・なので、お茶時間は、1日の中で、一番、好きなお時間です〜✨
バランス感覚が、あるかどうかわかりませんが、
何事も、バランスを考えたい方です・・・
私は、ピエリナ様こそ、物事、1つ1つ、思慮深く・・・、いつも、感心しながら、記事を、拝見させていただいております・・・。
内容・・・、深くて・・・。
そして、
いつも、素敵です〜✨
今日から、また、新たな月のスタートですね・・・。
2022年になってから、3回目の月・・・、早いですね・・・
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜