*身体を温めるジンジャー(記事後半)と、三ヶ日みかんのラスクとそれに合わせたティーの、簡単なお話です〜
皆さん〜、今晩は〜
西旅の帰り立ち寄った、
NEOPASA浜松(上り)で、とっても美味しそうな〜、
三ヶ日みかんラスクを、お土産に、購入〜
「三ヶ日みかん」・・・って、かな打ってなかったから、どー読むの〜って思って、
wikiで調べました〜
「三ヶ日みかん」と書いて、「みっかびみかん」と読むようです〜
三ヶ日みかんの詳細知らないので、
売り場コーナーの説明書きを読みました〜
下記、簡単にまとめてみました〜
○三ヶ日みかん
静岡県浜松市北区三ヶ日町特産のみかんで、
独自のコクが、贅沢な、日本が誇るみかんブランド。
気候が温暖で、日照量が多く、耕土(作土)が浅く、乾燥しやすいと言う、
みかん栽培に最適な環境である三カ日地域で、
独自技術と管理体制の下栽培されている高品質なみかん。
甘味、酸味、苦味の、黄金バランスが、味わえるそう〜
・・・そんなとっても美味しそうなみかんの色をした、ラスクに惹かれ〜、
どんなに美味しいだろうと、ワクワクして、購入しちゃいました〜
先週土曜日〜、出かけ前に、束の間の〜、
イレブンジィズのお茶時間に、楽しみました〜
パッケージサイドにも、丁寧に、ラスクの説明が記載されていました〜
三ヶ日みかんペーストを混ぜ込み、程よい酸味をまとったバターを、
フランスパンベースに、贅沢に塗り、軽め食感に、焼き上げてあるようです〜
BREW TEAの、LEMON&GINGERと一緒に、楽しみました〜
ラスク〜、ほんと、とっても軽い食感で、驚きでした〜
みかんの優しい香りが特徴のラスク〜
LEMON&GINGERは、
原材料に、
ジンジャー、アップル、レモンバーベナ、ハイビスカス、ローズヒップ、レモンピール、
天然香料(レモン)
を使っていて、
それらが上手にブレンドされていて、
レモンとジンジャーの風味が、メインで感じられます〜
レモンピールと、レモンバーベナを使っているので、
レモンの軽めで爽やかな香りを、いっそう感じられます〜
ジンジャーは・・・、そのものが強い個性を持っていまして、
ちょっとピリッとする辛味も、心地良く感じられました〜
パッケージには、
蒸らし時間→5+(=5分以上)
・・・となっているので、
5分10秒くらいにしましたが・・・、
茶葉を蒸らす時間を長めにするほどに、風味が増すようで、
好みで、もっと長めに、蒸らしても、美味しそうなティーでした〜
柑橘類と、生姜は、爽やかな香り同士、とても相性の良い組み合わせとして、知られています〜
・・・そんな事で、
レモンとジンジャーも、相性が良く、
そして、
同じ柑橘類のみかんを使った、ラスクも、良い組み合わせでした〜
ちょっとお話が、ジンジャーの方へ向きますが・・・、
私は、ジンジャー(生姜)が大好きで、毎日のように、お食事や飲み物に、利用しています〜
香り、風味が好きなだけではなく、ジンジャーを身体に取り込むと、元気がわいて来るからです〜
昔、紅茶を習っていた時、紅茶に、ジンジャースライスを使って、ジンジャーティーを飲んだ時、
身体がポカポカとして来て、汗がかすかに出て来まして、
その時に、実感として、ジンジャーは、身体を温めてくれて、発汗作用がある・・・と、記憶しました〜
ジンジャーに含まれる、
ジンゲロール、ショウガオールと言う成分は、それぞれ、
末梢血管を広げて血流を促進したり、
脂肪や糖質の燃焼を促す働きかけをしてくれたり・・・
そー言う事等によって、体温が上がるようです〜
身体が温まると、代謝が高まり、同時に、免疫力もアップするようです〜
柑橘系×ジンジャーの、美味しい組み合わせのスイーツ&ティーからの、
健康に有用性があるジンジャーの〜、簡単なお話でした〜
心も身体も、ポカポカ元気に、過ごしましょう〜(^-^)q
ちょっと早いですが〜、
皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
Bonne journée 〜
↑↑ ちょっとタイムスリップ〜、2020年11月10日午後のお茶時間より〜