↑四条河原町をずっと北へ行くと、河原町三条交差点辺りにたどり着きます~。
ここを西へ向かうと、三条名店街と言う、
アーケードのついた、何十年も昔からあまり雰囲気が変わらない商店街へと入って行きます~。
あまり距離は長くないけど、色々なお店が左右にあり・・・、
そんな中で、↑ココ、
LIPTONは、昔っからあって、この商店街と言うと、ぱっとLIPTONが浮かんで来ます~。
昔、喫茶店と言う認識でいたのですが、ティールームと呼んだ方が良いのかな~。
よく利用させていただいていました~。
昔から、三条や四条等この辺り・・・、喫茶店はそれなりに結構ありましたが、今は、老舗喫茶店、老舗甘味処に加え、チェーン展開のカフェや和カフェ等々・・・お茶する空間が、さらに増えたように思います~。
昔は記憶の中でわかる限りでは、カフェの類は、なかったように思います~。
カフェと言われる系統のお店は、なかった時代があって・・・、
スターバックス等ない時代の話です~。
喫茶店が多かったですね~。
それと、ファースト・フードが定着していた時代でもあったかな~。
喫茶店で思い出すのは、”からふねや珈琲店”と言うお店・・・、記憶に残っています~。
今は昔とちょっと違った形態になっているみたい。
今は、スイーツに力を入れていて、パフェの種類がものすごく多いようです~。
現在は、この辺りでは、三条本店があって、23時まで(曜日によっては翌1時まで営業)営業のようです~。
だいぶうろ覚えなのですが・・・、昔は、四条にもあったような気がします~。
・・・間違っていたらごめんなさい・・・。
24時間営業で、結構利用頻度が高かったように記憶しています~。
待ち合わせやお買物休憩、
飲み会やカラオケの後に行ったりも・・・。
ケーキも結構ビッグサイズで美味しかった記憶が・・・。
24時間営業と言うのが、とても魅力的だったし、
流行っていて活気があり、
お店の雰囲気も良かったです~。
話を、三条名店街に戻りましょう~(笑)
BREIZHCAFÉ CREPERIEの、関西初出店のお店が、
LIPTONの斜め前方向にありました~。
次回、食べに行ってみようかな~。
↑通りを抜けた右手。
↑通りを抜けた前方。
新京極や寺町の商店街へも行けます~。
久しぶりに来ると、
昔からあるお店と、
新しいお店が混在していて、
とまどいますが、
新しい発見も多く、
・・・楽しめます~
ps:気になって調べてみたら、やはり、からふね屋珈琲店の四条店と言うのは、以前あったようです~。
今は閉店してしまってないようですが~。
記憶が間違ってなくて、ホッとしました~