BREW TEAにて、予定外のお買い物をして(笑)、その後表参道ヒルズ裏の方にある、ミカフェート表参道店へ
わかりやすい場所にあって、助かります
曲がり角に案内の看板も出ていたし~
つい先ほどまで、ミカフェートの青山店にいたと言うのに、次はミカフェートの表参道店へ・・・
・・・、ミカフェートは、店舗によって、それぞれ特徴があるので、店舗によって違う楽しみ方ができるな~って
青山店では、イートイン(ランチセット、珈琲付き)でしたが、表参道店では、テイクアウト(珈琲)にしました
青山店は、まだオープンして1カ月少々でしたが、表参道店は、4周年でした~
販売コーナーが所狭しに充実していて、数種が楽しめるセットになったドリップ珈琲を購入しました~
くじ引き等お得なお楽しみがいくつかありました~
表参道店オリジナルのドリップ珈琲なんかもばらで販売されていました。
とってもお得な4周年記念のバッグ(福袋的なお得感)も販売されていましたが、まずはお試し用で楽しもうかなと、今回は、ちょっとにしておきました~
どちらの店舗も、スタッフと色々お話したと言うか、結構積極的に、色々とお話して下さいました~
珈琲の事、あまり詳しくないので、ちょっと説明していただけるのは、ありがたい事です~
このお店は、テーブル席数は、少ないですけど、無駄がなく、シンプルなところがかえって、珈琲店らしくて、素敵でした~
ミカフェート連続でしたが、洗練された味わいの珈琲が手頃なセットで購入できて、立ち寄って良かったなと思いました~
*ミカフェートのHow to hand dripの動画を見ると、川島氏・・・、最初に少し注いで30秒蒸らした後、1度で注ぎきる一投式をなさっていました。私は3回に分けていれる三投式でいれています。
分量もいれ方も色々あるけど、理論は同じ。
とにかくまずは自分で美味しいと思える珈琲がいれられる事ですね~