リリー・オブ・ザ・バレー・ベーカリーを後にし、少し歩いた所に、気になる珈琲店が。
覗いてみると「堀口珈琲」でした。
珈琲の専門誌等で、名前は知っていて、気になっていたお店なのですが、こんなところで思わぬ出会いでした
世田谷本店に始まり、こちら上原店の他に、千歳船橋店や狛江店等あり、周辺のカフェやカフェ併設店は、こちらの珈琲を提供していたりするところが結構あるようです。
最近書きました、プーブーやカフェso等も、堀口さんの珈琲を取り入れています。
上原店には、大きな珈琲豆焙煎用の窯があり、ここで焙煎した珈琲豆を購入することができます。
炒り方は、シティやフレンチ等、色々な度合いのが入手できます。
私は、そんなにコクがきつくない、シティローストの「うえはら」と言うネーミングのを購入しました。

ここ数年は、スタバの濃いめのを飲むことが多かったですが、コクが強いのが好きな傾向の私なのに、こちらの程良いバランスの「うえはら」は、代々木上原に来た記念にセレクト。とっても美味しく気に入り、新たな発見でした
多分オランジュさんの選んだ豆は、コクと苦味がきいていて、なおかつ味のバランスがよかったのではないかな~って思うんだけど、どうだったろう~。
以来、コーヒーメーカー用に挽いてもらった珈琲を、パンと一緒に楽しんでいる日々です。
ぜひリピートしたいお店ですね~



少し前に、友人に頂いた、アンファン・ネージュのプチ・ガトーとも合わせて、家族で楽しく頂いてみました。
家族は、紅茶の方が良いようなので、アイスティーや鉄瓶使用で、頂きました。
可愛いお菓子、楽しく頂きました。
日持ちするタイプはありがたいです。
良いタイミングで、珈琲に合わせることもできたし~。
でもデイジーとデイジーパパが、ほとんど食べてましたが(笑)
どうもありがとうございました~


覗いてみると「堀口珈琲」でした。
珈琲の専門誌等で、名前は知っていて、気になっていたお店なのですが、こんなところで思わぬ出会いでした

世田谷本店に始まり、こちら上原店の他に、千歳船橋店や狛江店等あり、周辺のカフェやカフェ併設店は、こちらの珈琲を提供していたりするところが結構あるようです。
最近書きました、プーブーやカフェso等も、堀口さんの珈琲を取り入れています。
上原店には、大きな珈琲豆焙煎用の窯があり、ここで焙煎した珈琲豆を購入することができます。
炒り方は、シティやフレンチ等、色々な度合いのが入手できます。
私は、そんなにコクがきつくない、シティローストの「うえはら」と言うネーミングのを購入しました。

ここ数年は、スタバの濃いめのを飲むことが多かったですが、コクが強いのが好きな傾向の私なのに、こちらの程良いバランスの「うえはら」は、代々木上原に来た記念にセレクト。とっても美味しく気に入り、新たな発見でした

多分オランジュさんの選んだ豆は、コクと苦味がきいていて、なおかつ味のバランスがよかったのではないかな~って思うんだけど、どうだったろう~。
以来、コーヒーメーカー用に挽いてもらった珈琲を、パンと一緒に楽しんでいる日々です。
ぜひリピートしたいお店ですね~




少し前に、友人に頂いた、アンファン・ネージュのプチ・ガトーとも合わせて、家族で楽しく頂いてみました。
家族は、紅茶の方が良いようなので、アイスティーや鉄瓶使用で、頂きました。
可愛いお菓子、楽しく頂きました。
日持ちするタイプはありがたいです。
良いタイミングで、珈琲に合わせることもできたし~。
でもデイジーとデイジーパパが、ほとんど食べてましたが(笑)
どうもありがとうございました~


