goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

CASABLANCA

2006年12月16日 01時01分46秒 | Tea・coffee・Juice

以前からマリアージュ・フレールの「カサブランカ」気になっていました。アイスティーにして飲むと美味しいという噂の人気商品。店頭で香りをかいだ時ものすごいミントの香りが一気にスゥーッと鼻の奥まで入って行ったのが印象的でした。モロッコのミントティーみたいな味だろうと想像していました。
そして、夏も過ぎてすっかり忘れかけていたところに、グルメな方から「カサブランカ」をいただきました。気になっていた茶葉だけに、とても嬉しかったです。ワクワクしながら、さっそくいただきました。このお茶は、一人分150cc強の熱湯、茶葉は中盛り。蒸らしがポイントで2~2分30秒と、やや短めにした方が、ミントが出過ぎなくて良いと思います。私は、2分30秒でやりましたが、しっかりした味で、バランス良くいれられました。マリアージュ・フレールの方に直接教えていただいたのですが、このお茶は、緑茶と中国紅茶をブレンドした後に、ミントとベルガモットの香りを着香しています。だからより茶葉にバランス良く香りがなじんでいるようです。ベルガモットの香りは、ミントの香りをより魅力的に支える為、ほんのり甘味のある爽やかさを出していて、親しみやすい印象にしてくれています。温かいストレートティーでいただきましたが、すーごくいやみのないスッキリ感があり、美味しかったです。私はホットのストレートティーに甘味は加えませんが、加えても違う美味しさがありそうです。ちなみにモロッコのミントティーは、お砂糖をたっぷり入れて飲むのだそうです。モロッコ最大の都市(首都はラバトですが)カサブランカを思いながら、絶妙のブレンド・・・くせになりそうな逸品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする