よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

公海。その2。

2007-12-13 17:54:26 | 軍事
CNN社のニュース

「ソマリア沖で海賊に乗っ取られた日本のタンカー無事開放。」

(引用開始)

東京(AP) 今年10月下旬にソマリア沖で海賊に乗っ取られた
日本のケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」(6253トン)が
12日、乗組員22人とともに解放された。けが人は出てない。
米海軍関係者が明らかにした。

ゴールデン・ノリはパナマ船籍で日本の海運会社の管理下にあり、
引火性の高いベンゼン4万トンを積んでいる。
乗組員はミャンマー人とフィリピン人、韓国人で、韓国人1人は
先月上旬にタンカーを脱出したところ、付近を通りかかった船舶に
救助された。

東アフリカの海事安全団体の関係者は10日、海賊が
身代金100万ドルを要求していることを明らかにして、
要求が受け入れられない場合は海賊が人質殺害を警告していると
述べた。日本政府関係者は、海賊からの身代金要求は
届いていないとしている。

米海軍は誘導ミサイル駆逐艦によるタンカー追跡で、
事件解決を支援していた


(引用終了)

以前、「公海」というエントリーで紹介した事件の結末です。

公海は、どこの国にも属さない海域です。
公海を航行する自国の船舶の安全は、自分で確保しなくては
なりません。公海を日本の商船が安全に航行できなければ、
日本国は成り立ちません。

日本の国会の有様は、諸外国にはどう映るでしょうか?

なぜこのニュースを日本のマス・メディアではなく、
CNN社の記事で知らなくてはいけないのでしょうか?
日本人乗組員がいなければ報道しなくていいのでしょうか?
パナマ船籍の船だから報道しなくていいのでしょうか?

そもそも「ゴールデン・ノリ」を検索したら、
中村ノリ・選手や、有明海のノリがひっかかるのですが・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする