goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

認知症状への心構え・大潮

2024年10月04日 | Weblog

 身体は、誕生と同時に衰えていく気が否めない。命が宿り、十月十日体内にて育まれ下界へ出て来る。新しい命をこの世に送り出す働きが正常であれば、何等危惧はない。便利で簡単なのや、あり溢れる物に囲まれ判断も鈍る。

 成長の過程にも、環境に依る事情もあるかと思えるが何気ない日常を好む。何もかもに丸投げでは、創意工夫は見られず塵の中を沈殿。発明・開発等、不便さを強いられていくと思考も可能になる気がする。衣食住溢れ苦労ない。

 旧暦の暮らし向き、自然からの訓え畏怖してには細胞も活性化し衰えは緩やかと也。健康でいたければ、医者に罹らず薬を頼らず真実を視れる。認知症状への下りは、生甲斐もなく日々を送り時間だけの経過では退屈してにも。

 新聞を読まない、書籍にも無関心であることとネット依存が大きい。自己判断が充分なら、膨大な情報を選べるが万人・凡てではない。個人的には苦手分野なのもあり遠慮しつつ、専ら図書館に赴く暮らしを好んでいる偏屈である。

 枇杷葉に携れること、森羅万象の訓え授かれば祈りと感謝に尽きると覚れ亘る為り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする