最近は年金生活者の海外移住が流行っているようです。東南アジアに限定すると、一番がタイ、マレーシア、その次がフィリピン、あとインドネシアと続く様です。唯問題はいいところばかりが目に付いて、実際移住したが、旨く行かないケースも在るようです。ある程度の歳で移住すると言葉、慣習、食事、それに移住後現地でどの様に生活するか?しっかり計画を立てておかないと失敗するようです。
私は海外移住・ロングステイステイよりも、日本の寒い時期に暖かいところで過ごす。これがいいのではないかと思います。歳を取とやはり日本が良いですね。(笑)
今回セブに2週間滞在しましたが、サンダル・短パン・T-シャツで十分です。上の写真を見ればまた行きたくなります。(笑い)日本から4時間ちょいで行けちゃいます。日本食、中華、洋食。なんでもござれ。大きなShopping Mallがあり、映画を観たり。Window shoppingをしたりとシティーライフも楽しめます。少し街から外れると、熱帯地方の素朴な生活にも出会えます。フィリピンの人は一般的に貧しく、家族を大事にします。その日1日の食事が出来て、家族が一緒ならそれで幸せ。それ故旅人に対するHospitality(もてなし)の心があるようです。食事代も日本の半分以下。暖かい気候の中でのんびりする。最高です。
日本で疲れたらセブでのんびりしましよう!(私は別にセブ観光省の回し者ではありませんが、本当に素敵な所です)