goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記(10日目)

2007-10-20 12:07:35 | Weblog

今日もサンアングスチン教会に行きました。前回は金曜日で沢山の人でゆっくり見学できませんでした。いいアングルで写真が撮れました。(笑) 私はクリスチャンではありませんが、教会めぐりが好きです。今回のたびで9箇所の教会を見てきました。どれも荘重な感じを抱きました。日本では体験できない。こんなことも旅の楽しみです。

 

 

教会の付近は人で一杯です。お土産屋のおじさんがいました。ちと怖い顔をしてますね。サントニーニョ(幼きイエスキリスト)の人形を売ってました。なんか南国ムード一杯で、こういった風景が好きです。

 

 

教会で見かけたサントニーニョの宗教絵画です。気品がある顔立ちですね。地球儀の上に立ってます。

 

 

こちらは1500年時代のスペイン植民地当時の様子を描いた絵画です。フィリピンの遠い昔に思いをはせます。ちょっとセンチメンタルになってきました。(笑)

 

 

その後通りに出ます。私が大好きなChowking(超群)という中華系のファーストフード店です。ここのおかゆが最高に旨いんです。昼食前にここでおかゆを食べました。その日は4食食べましたが。

 

 

下はCarlosという店のバッチョイ(ラーメンもどき)です。ただ豚の脂身のとこがたっぷり入っていて、日本人にはちとしつこい。あと葱ににんにくが入ってます。私は大好きで2杯食べちゃいました。隣のフィrピン人の人が笑ってました。完食です。

 

 

下はハロハロ(ごちゃまぜという意味なんですが)と云うデザート。下にカキ氷、上はココナツや紫芋のアイスクリーム。美味しかったのですが、腹痛を起こしました。どうも氷がミネラルウオーターではなく、水道水から作ったもののようでした。

 

 

ホテルから見た風景です。ホテルの11階に泊ってましたので見晴らしは良かったですね。このホテルは比較的新しいのですが土日はpromotionで朝食付きで4000円弱。たまたまタクシーで通りかかったら見かけたので泊りました。今回は3つのホテルを泊まり歩きました。