goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記(13日目)

2007-10-23 12:06:53 | Weblog

さあ今日はセブ滞在の最後の日となりました。(涙)。気を取り直してマクタン島に出掛けます。やはりセブへきたならビーチに行かねば。バスとタクシーを乗り継いで。タクシーからの風景。やはり青い空がまぶしい。気分まで晴れ晴れ。やっぱ来てよかったです。

 

 

Five Starのホテルに行けばきれ良いなビーチ(といっても人工的なものですが)にいけますが、貧乏旅行ですから、Public Beachに行きます。Plantaion Bay HotelのそばのVano Beach。なかなかよさそう。

 

 

定年おじさんもうれしそうで、はしゃいでいます。現地の女の子一緒に万歳。日本では20年来海に行ってません。水際はちと汚いですが、少し行くと真っ青な海です。背の届く所でしか泳ぎません。カナズチです(笑)。でも楽しい。

 

 

水際では小さい魚が泳いでます。それだけ水が澄んでいるのでしょう。

 

 

そばでフィリピンの人の家族が泳ぎに来ていました。英語で話しかけるとにっこり。話が弾んで、もうお友達。炭火で豚肉を焼いてました。豚肉を頂き、一緒に食べました。日本ではありえませんね。まず他人に食事を勧めないでしょう。この辺りがフィリピンの良さです。この歳でやさしい人たちと過ごす。なんて素敵でしょう。決して豊かな感じではありませんでしたが、この人たちは本当に楽しそうでした。

 

ビーチの風景。なんともはや南国ムード満開といった所です。椰子の木がなんとも素敵です。

 

 

隣のビーチに行って見ました。いかにものんびりした感じで、日本の生活を忘れさせてくれます。明日帰りたくないなー。

 

ホテルに戻り一休み。窓からパチリ。

 

 

イグレシア教会を見つけました。ちと変わった感じの教会で、またパチリ。

 

 

その後Ayala Centerと云う大きなShopping Mallで映画鑑賞。一人250弱。日本の1/4以下の値段で映画が見れます。これはお勧めです。今晩はセブ最後の夜。現地の人と食事をしました。お姉さんが綺麗ですねー。(笑)

 

 

魚、烏賊の丸焼き、豚のバーベキュー、それに貝のお汁、ご飯、ドリンクで閉めて700円弱。安い!旨い!左下のクシャクシャはお金です(笑)。日本食やグルメにこだわらなければ、フィリピンは食べ物が安いですね。今回は貧乏旅行で14日間で日本食は2度のみ。日本食は高くて、まずかったですね。

 

こうして楽しいセブの旅行も幕を閉じ、明日は帰国。今回は写真をバシバシ撮って、ブログで公開といった目的を持ってのたびでしたので充実していました。パック旅行ではなく、手作りのたびが楽しめ、現地の生活も垣間見みれました。おじさんでもやれば出来る。大きな自信となりました。

 

来年はセブ・マニラ・インドネシア旅行に挑戦したいと思います。昨晩BSでインドネシアのジャワ島の番組を見て、急に行きたくなりました。インドネシア語を忘れかけていたので、次回は英会話・インドネシア語会話留学としゃれ込みたいですね。まずは貯金をしてそれからです。おじさんのたびに対する妄想は膨らむばかりです(爆笑)