北の旅人

旅行や、ちょっといい話などを。そして、時には言いたいことを、ひとこと。

飛鳥Ⅱで「鳥羽・熊野大花火クルーズ」②-花火大会

2012-08-27 14:06:37 | Weblog

「飛鳥Ⅱ」に乗っての大花火クルーズ。横浜から乗って翌日午後、熊野へ。この日は、豪華客船が勢ぞろいするという、文字通りの豪華さ。

熊野大花火大会は三重県熊野市にある七里御浜海岸で毎年8月17日に行われる花火大会。 熊野の花火は三尺玉海上自爆に代表される音と迫力がすごい花火大会。 熊野花火は約300年の歴史を持つといわれ、約10000発の花火が夜空を彩る。

七里御浜海岸が非常に長いということも、 大規模な花火を打ち上げるのに絶好の条件が揃っている花火大会で、 花火大会会場としてはおそらく全国屈指の広さ・規模ではないか。その会場の広さが、直径600mにもなるという巨大な三尺玉海上自爆などの花火を可能にするという。

また熊野大花火大会は凝った仕掛け花火でも有名。三尺玉海上自爆以外にも名勝鬼が城の岩の上での迫力の自爆、 彩色千輪菊も他の会場では見られないような巨大で華麗なものだ。



豪華客船「にっぽん丸」



豪華客船「ぱしふぃっくびーなす」



豪華客船「ふじ丸」



600メートルの扇を広げる「鬼ケ城大仕掛け」は、大音響と爆発の衝撃は迫力満点だった!

 



最新の画像もっと見る