北の旅人

旅行や、ちょっといい話などを。そして、時には言いたいことを、ひとこと。

可愛い!! エゾリスちゃん!! ②

2019-11-20 19:33:15 | Weblog

先日、エゾリスの写真をアップしたところ、

「いいね」「続きを希望」との、お言葉を頂きましたので、

以前撮ったものではありますが、ご覧いただければ幸いです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NIPPON MARU ゴールデンウィーク日本一周クルーズ④ー境港

2019-11-20 14:33:56 | Weblog

 境港へは、2013年の日本一周クルーズで寄港し、

市内を観光たことがあるので船内で過ごすことに。

 

船内の映画館で「学校をつくろう」という映画を観た。 

専修大学130周年記念の2011年、

直木賞作家・志茂田景樹の小説「蒼翼の獅子たち」を映画化したもの。

明治維新の動乱期に、

専修学校(現専修大学)の初代校長を務めた相馬永胤(ながたね)、

日本初の法学博士となった田尻稲次郎、

幕臣・旗本出身で米ハーバード大学を卒業した目賀田種太郎、

旧桑名藩主・松平定教の随従である駒井重格の4人が、

法律と経済を日本語で教える日本初の学校を創設しようと奔走する姿を

描いた作品。

戊辰戦争で敵と味方に別れていた若きサムライたちが

新しい日本を目指して立ち上がったプロセスは、

夢と勇気を与えるものだ。

なお、以前やはり「にっぽん丸」のクルーズで観た

やはり日本の近代化のリーダーとして活躍した

若者たちを描いた良い映画だった。

アドレスは下記の通りです。https://blog.goo.ne.jp/goo1942_december/e/54f86ea91cbc4acd28e1e7dd6c499a71 

また、前回寄港した際に訪れた

境港の「水木しげるロード」や「牡丹園」などの写真は

下記アドレスからご覧いただければ幸いです。

 https://blog.goo.ne.jp/goo1942_december/d/20130612

https://blog.goo.ne.jp/goo1942_december/e/07aebdfb9b0b85a2c73a51fc134b4c4a


可愛い!! エゾリスちゃん!!

2019-11-19 13:30:45 | Weblog

久しぶりに、わが家の近くで「エゾリス」と遭遇。

可愛いこと!

地下鉄駅3分ほどの住宅街だが、緑が豊かなので、

時々、キタキツネが散歩している。

3年ほど前には駅から300mほどのところにクマが出没したこともある。

「エゾリス」は、北海道だけに生息し、特に耳と尻尾に特徴がある。

今は、冬を前にドングリなど木の実をせっせと埋めたりしている。

間もなく、雪の中に埋もれてしまうのだが、

それを掘り当てる特別な才能を持っているというから驚きだ。

北の旅人など、

少し前に移動した物をどこに置いたのかさえ忘れてしまうというのに。(笑)

体調約25㎝、尻尾約18㎝(毛は5㎝ほど)、体重約400g、

冬眠はせず木の上で生活する。