北の旅人

旅行や、ちょっといい話などを。そして、時には言いたいことを、ひとこと。

光市母子殺害事件、死刑は当然!

2008-04-22 15:12:09 | Weblog

一、二審判決の無期懲役ではなく、死刑判決が出たが、当然のことだ。被害者である本村さんやご遺族の、この9年間の苦しみ、そして一生消えることのない悲しみを思うと言葉もない。

それにしても、被害者の立場から、日本の裁判の不備を鋭く突き、自らが立ち上がって、被害者にとって開かれた裁判の実現に心血を注いでいる本村さんに、心から敬意を表したい。

かねがね、
日本の裁判はおかしいと思っていたが、今回の裁判長は誠に「当たり前」の判決を下した。あるTV局の司会者が、「異例の判決」だと言っていたが、とんでもない。今までの判決がおかしかったのであって、実に「真っ当」なものだ。

この裁判では、少年に更生の余地があるという基本的な観点から、無期懲役の判決が出ていたものだが、少年が語ってきた今日までの裁判での記録によれば、一、二審で認めてきた供述を、突然に翻し、挙句の果てに「ドラえもん」や「復活の儀式」などという馬鹿げた言葉などを使って死刑逃れをしようとするなど、情状酌量の余地は全くない。21名という大弁護団というのも異常というほかはない。

この裁判に限らず、犯罪の計画性、殺意の有無、何人殺したのか、心神耗弱・心神喪失などということが必ず問題となるが、要は、正しい判断能力を失っているが故に犯罪を引き起こしているのである。責任能力が無かったから刑が軽くなるのでは、被害者側はたまったものではない。

ともかく、今回の判決を支持したい。何の罪もない人を平気で殺すという者に、弁解の余地などない。犯人は、その時点で自らの人権を放棄しているのであって、死をもって償うのは極々当然のことだ。
 

      


札幌の美味しいお寿司

2008-04-10 14:59:57 | Weblog
     

先日、札幌市中央卸売市場 場外市場(札幌駅から車で10分(地下鉄東西線 二十四軒駅から徒歩6分)にある「北の漁場2号店」へ寿司を食べに行ってきた。握り寿司を食べたが評判通り旨かった。値段もお手頃で(インターネットでクーポン券などを印刷して持って行くと10%割引)、ツアー客などで賑わっていた。

場外市場には64店舗があり、北海道の海の幸、山の幸など、美味しいものがたくさんある。おみやげ品も種々並んでいる。

そして、便利なことに、札幌駅や中心部のホテルなどから車で無料送迎してくれるのがありがたい。旅行などで札幌に立ち寄るなら是非お勧めしたい。前日など早目に連絡をするとよい。( 011-621-8288)


      

マスコミ界に一言

2008-04-08 14:11:08 | Weblog
TBSの「筑紫哲也ニュース23」のタイトルから筑紫氏の名前が消えるそうだ。メインキャスターからは降りるが、必要に応じて出演するとのこと。報道によれば、TBS局内では、番組改編に当たって、筑紫氏が退くものと思っていたらしいのだが。

私も、数年前から切れ味がなくなってきていた筑紫氏は、そろそろ交代すべきだと思っていたし、病気のため休養した時点で、多分、そのまま番組を降りるのではないかと推測していた。結局、19年間務め、73歳となった筑紫氏。オピニオンリーダーとして、十分の活躍をされてきたのだから、後継者にバトンタッチするほうが望ましい。

時を同じくして、フジテレビの「報道2001」の竹村健一氏もレギュラーを卒業した。竹村氏は16年間務め、78歳だ。竹村氏もまた長すぎた。ここ数年は、竹村氏らしいコメントぶりは影をひそめていた。
竹村氏は長年、幅広い分野で言論活動を展開し、その功績は大きいものがある。

すでに、4年前に60歳で番組を降りているが、テレビ朝日の「ニュースステーション」のキャスターだった久米宏氏は18年半務めた。

3人とも、それぞれのキャラクターで人気を博したが、三人とも長すぎた。政界などに関しては「世代交代」の必要性を鋭く突いていたが、我が身のことになると、なかなか気付かないらしい。

テレビ局側も依頼した手前、なかなか交代のタイミングを見いだせないのだろう。それも分かるような気がするが、やはり、テレビ局側がもっと早めに決断すべきことだ。歌い手が、ろくに声も出ないのに出てきて歌うのと同じで、視聴者に対して失礼だ。

もちろん、単に年をとったからとか、長いからダメだというのではなく、誰がみても聞きずらい、明快なコメントが出てこなくなってきたら、本人も退くべきだし、テレビ局でも早めに決断すべきだ。

仕事の関係で、筑紫氏、竹村氏にはお目にかかったことがあり、魅力あるリーダーであることは間違いないが、やはり引き際は大事にしてもらいたい。