北の旅人

旅行や、ちょっといい話などを。そして、時には言いたいことを、ひとこと。

大露天風呂とインドカリーが魅力の「豊平峡温泉」

2007-09-29 17:10:03 | Weblog

先日、札幌の中心部から車で50分ほどのところにある「豊平峡温泉」に行ってきた。定山渓温泉の少し手前にある。ここの売り物の一つが大自然に囲まれた3つの大露天風呂。

なにしろ、源泉100%かけ流し湯だ。 日本には15,000軒の温泉施設があると言われるが、本物の温泉(薄めず、沸かさず、循環させずの天然温泉)は、10%ほどしかないというから、貴重な存在だ。入った瞬間は「ぬるい」と感じるが、上がった後は、いつまでもポカポカする。広々として、水車があり、夜はライトアップされているし風情は満点だ。もちろん、内風呂もある

もう一つのお勧めは、インド人シェフがつくる本格的な「北インド料理」。なかでも、最高のナンと一緒に食べるインドカリーは美味い!以前、デリーで本場のカリーを食べたが、はるかにグッドだ。また、農林水産大臣賞を受賞したという「十割そば」や「ジンギスカン」など、豊富なメニューを取り揃えている。

これからの季節は、近くにある豊平峡ダムの紅葉を楽しめるし、冬は30分ほどのところに国際スキー場、中山スキー場などがあるから、帰りに一風呂浴びるのもいい。ぜひ一度、訪れてみてはいかが。