極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

レンジクッキング時代①

2024年07月10日 | 第4次産業(マルチメディア)革命

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編成のこと
)と兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ-。ひこにゃんの
お誕生日は、2006年4月13日。


【季語と短歌:7月10日】
     
        デジ疲れ回転寿司も酷暑なり 

【今日の短歌研究⑤】 
                    短歌研究新人賞 受賞作
                           コミカル
                           工藤 吹
                           2001年年生 

        その昼の中に眩しい一室の、生活の、起き抜けの風邪だった

    窓に背が向くように置いてある本棚の本の色味を気に入っている
        連載を作者で追うタイプ とはいえ似たような絵柄の女の子
         歩道橋使うくらいに気が向いて休日の散歩なら悪くはない
              住宅の並びにあれは給水塔、まるで二十世紀の近未来
              つも電車で見ている川に沿う道を選びたい私の遠回り
        その川を眺めるうちに少し経つ今日の陽射しはつよいと思う
            友達と道んだときの公園がここからは遠目に見えてくる
        道具でのあたらしい体勢を披露した 私たち秋の運動公園で
       秋とはいえ夏が兆して週末はバスが増えている大通り
     すれ違いきるまではやい自転車の声音をゆるく耳に残した
 駐車場からフードコートが見えるから向こうも午後の明るさだろう
    テーマソングがずっと流れる店内で私もサビを□ずさみたい
  ペットボトルを四本買えばついてくる子供のための軽いコップが
見たことないお菓子とかあって買うものがなかった百均を出て建物を出る 

  決めたのは公園を通って帰ること、とても良い思いつきだと思う
         浄水場に水道水のキャラクター 標語の横で微笑んでいる
       どこにでも光は届くものだけど秋には乾ききる用水路
  引っ越して来た頃ここは、晴天のキャッチボールにも見慣れたら
     風邪なのに絆創膏も買っている 暮らしは上々に続くもの
   銀杏並木が風を通してゆくゆくはここに団地が建つのだろうね
          背表紙が長い絵になるコミックスみたいに広い町を歩くよ


作者該歴:2001年生まれ、22歳。岩手県盛岡市出身。2017年の冬に短
歌をはじめる。現在、二松學舎大学在学中。                       



レンジクッキング時代①
電子レンジで無くても美味しいものはつくれるが、冷凍品や加工冷蔵
食品、例えば、「銀だこ」「お好み焼き」も電子レンジで加熱調理で
き、栄養価などの品質を替えずにいただける時代である。電子レンジ
に関しては、10数年まえから「環境工学研究 WEEF」の「閲覧室」
で掲載しており(現在閉鎖中)、「ごくとうごくらく」でも掲載して
いおり下記の特許事例なども掲載しているが、ポイントは、①如何に
マイクロ波を有効に使うか(➲省エネ化)、②合目的加熱調理容器
や加熱補助器を開発するか、③その他の改良・改善にあり、件の特許
事例では、フェライトなどの発熱体と発泡型形成体などの(保熱体)
や或いはシリカなどのコ-ティング層の反射体から構成(不記載)お
り、450℃以上に加熱部分的に焼き目をつけたり、蒸したりでき、個
食を常にするにとって、この「日式食事システム」は最高である



❏ 特許第6501702号 マイクロ波誘電加熱溶着体及びそれによる溶
   着方法 アイシン化工株式会社
【請求項1】
加熱する加熱空間を形成するとともに、前記上側加熱体および前記下
側加熱体がそれぞれ、フェライトを伴う発熱部と発泡成形体とによっ
て形成されることを特徴とする電子レンジ用調理器具。
【請求項2】
前記発熱部は、フェライト粉を分散させた樹脂によりシート状に形成

される発熱体であることを特徴とする請求項1に記載の電子レンジ用
調理器具。
【請求項3】
前記発熱部は、金属プレートの表面にフェライトを塗布して又は貼り

付けて成る発熱体であることを特徴とする請求項1に記載の電子レン
ジ用調理器具。
【請求項4】
前記下側加熱体および前記上側加熱体はそれぞれ、発泡成形体によっ

て前記発熱部を上下から挟み込んで成ることを特徴とする請求項1か
ら3のいずれか一項に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項5】
前記下側加熱体および前記上側加熱体はそれぞれ、前記発熱部を発泡

成形体の内部に組み込んで成ることを特徴とする請求項1から3のい
ずれか一項に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項6】
調理素材と接触される前記発泡成形体の一方側が低発泡率の薄い層と

して形成され、調理素材と接触されない前記発泡成形体の他方側が高
発泡率の厚い層として形成されることを特徴とする請求項4または5
に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項7】
調理素材と接触される前記発泡成形体の一方側が未発泡の薄い層とし

て形成され、調理素材と接触されない前記発泡成形体の他方側が高発
泡率の厚い層として形成されることを特徴とする請求項4または5に
記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項8】
前記発泡成形体の前記他方側にガラスウールが配設されていることを

特徴とする請求項6または7に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項9】
前記上側加熱体および前記下側加熱体は、調理素材を上下から挟み込

んで調理素材と接触することを特徴とする請求項1から8のいずれか
一項に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項10】
前記上側加熱体および前記下側加熱体と同一の構造を成し、前記加熱

空間内の調理素材を側方から加熱する側方加熱体を更に有することを
特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の電子レンジ用調理
器具。
【請求項11】
前記下側加熱体は、調理素材を収容する収容空間を形成する容器の少

なくとも一部として形成され、前記上側加熱体は、前記収容空間を閉
じる蓋体として形成されることを特徴とする請求項1から9のいずれ
か一項に記載の電子レンジ用調理器具。
【請求項12】
前記下側加熱体および前記側方加熱体は、調理素材を収容する収容空

間を形成する容器として形成され、前記上側加熱体は、前記収容空間
を閉じる蓋体として形成されることを特徴とする請求項10に記載の
電子レンジ用調理器具。
【請求項13】
発泡成形体を形成する成形工程と、
マイクロ波を吸収して発熱するフェライトを伴う発熱体を射出成形、

インサート成形および二色成形を含む成形手法または機械的な組立手
法によって前記発泡成形体に組み込む組み込み工程と、を含む電子レ
ンジ用調理器具の製造方法であって、
前記成形工程は、
熱可塑性樹脂が可塑化溶融されて溶融樹脂となる可塑化ゾーンと、前

記溶融樹脂が飢餓状態となる飢餓ゾーンとを有し、前記飢餓ゾーンに
物理発泡剤を導入するための導入口が形成された可塑化シリンダを用
いるとともに、前記可塑化ゾーンにおいて、前記熱可塑性樹脂を可塑
化溶融して前記溶融樹脂とする工程と、
前記飢餓ゾーンにおいて、前記溶融樹脂を飢餓状態とする工程と、
前記飢餓ゾーンに一定圧力の前記物理発泡剤を含む加圧流体を導入し、

前記飢餓ゾーンを前記一定圧力に保持する工程と、
前記飢餓ゾーンを前記一定圧力に保持した状態で、前記飢餓ゾーンに

おいて、前記飢餓状態の溶融樹脂と前記一定圧力の物理発泡剤を含む
加圧流体とを接触させる工程と、前記物理発泡剤を含む加圧流体を接
触させた前記溶融樹脂を発泡成形体に成形する工程と、を含むことを
特徴とする電子レンジ用調理器具の製造方法。
【請求項14】
前記一定圧力が1MPa〜15MPaであることを特徴とする請求項

13に記載の製造方法。
【請求項15】
前記発泡成形体の発泡率が2倍以上であることを特徴とする請求項1

3または14に記載の製造方法。





【特版:ウイルス解体新書②】
新型コロナの後遺症の全身スキャンで体中T細胞異常活性
回復した後も疲労感や息切れ、筋力の低下といったさまざまな症状
が続くロングCOVIDによって、仕事や日常生活などに影響が生じる
ケースが報告された。それによると、カリフォルニア大学サンフラ
ンシスコ校などの研究チームがCOVID-19から回復した患者の全身ス
キャンを実施すると、脳幹や脊髄、骨髄などの組織にT細胞の異常な
活性化が格にされたという。
研究チームは、COVID-19から回復した24人の患者の全身を陽電子放射
断層撮影(PET)を使用しスキャンした。その結果、COVID-19のパンデ
ミック前の全身スキャンと比較して、脳幹や脊髄、骨髄、鼻、喉、一
部のリンパ節、心臓と肺の組織、腸壁でT細胞の異常な活性化を確認。
これらは、ロングCOVIDに悩む18人の被験者と、COVID-19から完

回復した6人の被験者から得られた。さらに、脊髄や腸壁などの一
部の組織におけるT細胞の活性化は、完全回復患者より、ロングCOVID
症患者より多く報告された。また、ロングCOVIDによる呼吸器系症状
を抱えている患者では、肺肺動脈壁でT細胞の異常活性化が判明。
一方で、COVID-19から完全に回復した被験者でも、パンデミック前と
比べると、多くの臓器でT細胞活性に持続的な変化が生じていること
が報告されています。研究チームによると、最初にCOVID-19に感染し
てから2年半が経過してもT細胞が活性化しているケースもあったとの
こと。さらに。一部の患者で、T細胞の活性化が最初のCOVID-19の発
症後何年にもわたり続き、ロングCOVID症状とあわせ、臨床的に軽度
なCOVID-19の感染でも、免疫恒常性に長期的な影響を及ぼしかねない
とのこと。これまでの研究で、COVID-19への罹患は筋痛性脳脊髄炎/
慢性疲労症候群(ME/CFS)
を引き起こすとされるエプスタインバーウ
イルスなど、体内に眠る他のウイルスを目覚めさせる可能性を示唆す
る。


【掲載論文】
Science Translational MedicineVol. 16, No. 754
・Tissue-based T cell activation and viral RNA persist for up to 2 years after 
 SARS-CoV-2 infection
※ここ、「リスク・インパクト・マネージメント」の残件課題

 近赤外光を選択的に吸収する無色透明材料
大阪大学の研究グループは,近赤外光を選択的に吸収しつつ,無色透
明な特性を示す有機分子の設計と開発に成功
【要点】
1.太陽光に含まれ視認できない光「近赤外光」を選択的に吸収する
 無色透明な有機分子の設計と開発に成功
2.分子軌道の対称性を精密制御することで、近赤外光の選択的な吸
 収を実現
3.近赤外線カメラや近赤外光エネルギーを活用した無色透明な有機
 太陽電池などのデバイス材料開発への応用に期待
【懐かしの映画音楽:フラッシュ・ダンス】

『フラッシュダンス』(Flashdance)は、1983年のアメリカ合衆国の
青春映画。監督はエイドリアン・ライン、出演はジェニファー・ビー
ルスとマイケル・ヌーリーなど。プロデューサーであるドン・シンプ
ソンとジェリー・ブラッカイマーの初のコラボレート作品であり、ミ
ュージック・ビデオ・スタイルの表現方法はシンプソンとブラッカイ
マーのヒット作『トップガン』(1986年)など他の映画に影響を与え
える。評論家からの評価は低かったが、観客からは支持され、1983年
のアメリカ国内で第3位となって莫大な興行成績を残す、世界中で1億
ドル以上の興行成績]。サウンドトラックもヒットし、マイケル・セ
ンベロの『マニアック』や映画のために作曲されアカデミー賞を受賞
したアイリーン・キャラの『フラッシュダンス…ホワット・ア・フィ
ーリング』など産業ポップ・ヒット曲を生み出す。


● 今日の寸評:ウクライナ各地で8日、ロシア軍のミサイル攻撃
にがあい、首都キーウでは小児病院が大きな被害を受けた。医師を
含む2人が死亡したほか、子供ら300人が負傷し、国連はミサイル攻
撃の背後にロシア政府がいる可能性が高いと指摘( via BBC)。
「人命は地球より重し」(故福田赳夫)を信奉する日本国民として、

非道行為を見過ごすことは出来ない。ウクライナに平和を!パレスチ
ナに平和を!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い感染症対策技術

2020年05月10日 | ネオコンバーテック



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き、雷雨か
ら救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言
える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗
りにした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれた
キャラクター。愛称「ひこにゃん」。 


                   
13 子 路   し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)

「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------
11 善人が百年間政権を担当すれば、暴力も極悪犯も影をひそめると
いうが、まったくだ。(孔子)      
〈善人〉 原文のままであるが、仁者、聖人などと比較してどういう評
価があたえられているのかはっきりしない。したがって全体の意味も明
確でない。次章の「王者」と対比させて、王者でも三十年、まして善人
なら百年はかかるというようにも取れる。



【ウイルス共生描論20:面白い感染症対策技術】
コンパクトで常温使用フィルム型>生ワクチン登場
インフルエンザやはしか、おたふくかぜなどの感染症にかかる前にあら
かじめ免疫をつけるため、病原性を弱めたり不活化させたりしたウイル
スや細菌を体内に送り込むのが「ワクチン」----「生ワクチン」「不活
化ワクチン」「トキソイド」があり。生ワクチンは病原体となるウイル
スや細菌の病原性を弱らせて接種するもの、不活化ワクチンは病原性を
なくしたウイルスや細菌を接種するもの、トキソイドは細菌の産生する
毒素を使って毒性をなくした上で接種する。通常、注射器を使って接種
するが、ワクチンテキサス大学オースティン校マリア・クロイル薬学教
授のグループは、「注射を使わないワクチン」の開発に成功したという。
しかし、ワクチンは生物由来原料を使用し、紫外線や温度による影響を
大きく受け、時間と共にその効力を失なう。そのため、ワクチンの保管・
管理には冷蔵保存が可能な設備が必要で、こうした設備の用意と維持に
は一定のコストがかる。また、ワクチンの接種は基本的に注射で行われ
ます。注射の針は正しく管理されなければ肝炎やエイズといった感染症
の経路となる。


クロイル教授が2007年から開発を進めているワクチンは、砂糖や塩など
の天然成分を含む薄いフィルムでワクチンを挟み込み、経口による接種
が可能。コストは安価で、製造プロセスも比較的簡単であることから、
手頃な価格でワクチンを提供することが可能になるとのこと。また、平
らで場所を取らなくなるため、大量のワクチンを保管し配布することが
可能。同研究プロジェクトの最大のブレイクスルーは、エボラウイルス
のワクチン開発の一環でウイルスをフィルムに挟んでいたところ、3年
間も放置されていたにもかかわらず、ワクチン内のウイルスの95%以上
が活動しており、ワクチンとしての効果を失っていなかった。そして、
2004年にフィリピンで1カ月に1800万人の子どもたちへ予防接種を行っ
たキャンペーンでは、1950万本の注射器が廃棄されましたと語り、フィ
ルムによる針なしのワクチンが普及すれば、ワクチンの保管だけではな
く医療廃棄物の問題が解決できる。


【要約】
生きたウイルス、細菌、抗体、酵素を冷蔵せずに長期間保存する、新し
い薄膜プラットフォームについて説明。16の凍結融解サイクルによる
ライブウイルスの回復をサポートする最適化された製剤での組換えアデ
ノウイルスの研究により、室温を超えるガラス転移を伴うアモルファス
固体の生成と、ウイルスとフィルムコンポーネント間の窒素-水素結合
が安定性の重要な決定要因であることが明らかとなる。舌下および頬側
経路による最適化されたフィルムでの生きたインフルエンザウイルスの
投与は、筋肉内注射によって達成されたものと同等かそれ以上の抗体媒
介性免疫応答を誘発。この作品は、生産、流通、サプライチェーンのメ
ンテナンスのコストを削減できるテクノロジーを提供することにより、
さまざまな医薬品へのグローバルアクセスを改善する可能性を紹介。



図1 フィルム技術は、生きている微生物と生物学的化合物を周囲温度
で長期間安定化する。(A)この原稿に記載されている長期安定性の評価
に役立つプロトタイプの単位用量フィルム。(B)備蓄および保管に使用
でき、配布用に複数の単回投与フィルムに切断できるプロトタイプの大
規模フィルム。(C)固体フィルムマトリックスにおける組換えアデノウ
イルスの36か月の安定性プロファイル。複製フィルム(n =タイムポイン
トあたり5)を20℃保存し、滅菌水で再構成して、標準的な限界希釈アッ
セイで感染力価を評価した(19)。ivp、感染性ウイルス粒子。(D)20
℃の生菌を含むフィルムの6か月安定性プロファイル。フィルム(各時
点でn = 5 )を滅菌生理食塩水で再構成し、溶液を栄養豊富な寒天に播
種しました。コロニーは、フィルムからの生菌の回収の評価のために数
えられた。 (E)薄膜で安定化され、室温(RT)℃30日間保存された一
次抗体(178260、Millipore)の 結合親和性は同じ条件下で液体として
保存されたメーカーの製品よりも優れている。再水和されたフィルムか
ら作られた溶液はアルファ-1アンチトリプシン(A1AT)酵素免疫測定法
(ELISA)アッセイで、説明されているように3回使用(59)。 4
℃で
保存された新鮮なストック(新鮮)、20℃で30日間保存されたフィルム
から再構成された抗体(フィルム)、および 30日間 保存されたメーカ
ーの液体製剤に保存された抗体で作成された 標準曲線の相関係数(r2)
2℃(製造元フォーム)での日数は、それぞれ0.99、0.99、0.10。(F)
ロバ抗マウスIgG抗体であるAP192P、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)
コンジュゲート(ミリポア)の結合親和性の、 20℃ での薄膜保存後の
回復。パーセント回収率は、各濃度のA1AT標準に対して製造元から提供
された新鮮なストックの再構成フィルムからの二次抗体を使用したアッ
セイによって生成された相対吸光度。結果は、RTで保存された製造元の
在庫と比較(推奨される-20℃ではなく)。グラフの各棒は、所定の実
験で3つの別々のフィルムから回収された抗体から得られた読み取り値
を表し、データは3つの別々の実験から収集されたデータの平均 ±SEM
を反映している。写真提供者(AおよびB):テキサス大学オースティン
校のMaria A. Croyle。


Vaccines without needles – new shelf-stable film could revolut-
ionize how medicines are distributed worldwideグローバルな予防接
種キャンペーンによって残されたエコロジカルフットプリントは、考慮
されず。1か月で1,800万人の子供たちに予防接種を行った2004年 のフ
ィリピン麻疹撲滅キャンペーンでは、1,950万本の注射器、つまり143ト
ンの鋭利な廃棄物と約80トンの無害な廃棄物が発生。対照的に、ワクチ
ンが入っている封筒を医療従事者に配布するだけ。いったん摂取すると、
健康な世界が残る。それは痕跡を残さない。
そう言えば、ブログで紹介した、4月2日、ピッツバーグ大学の研究グ
ループの有望なCOVID-19ワクチン候補(PittCoVacc)の作製しているが
----このワクチンは指先サイズのパッチを介し配信(送達)され、驚異
的なウイルス抗体を生成。このワクチン(ピッツバーグコロナウイルス
ワクチンの略称である"
Pitt- CoVacc"呼称)は、実験室で作られたウイ
ルスタンパク質片
を使用。また、効力を高めるために、マイクロニード
ルアレイと呼ばれる薬物を送達するための新技術を使用----400本の小さ
な針の指先サイズのパッチ(一種の絆創膏)----し、免疫反応が最も強
い皮膚にスパイクプロテイン片を配信(送達)でき、針は糖類とタンパ
ク質片より作製し、皮膚に溶けこませる技術と双璧をなす。(指先サイ
ズのパッチワクチン、「切れた正味に消費が迫る」、2020.04.09



スマートフォンのディスプレイを消毒する方法
特に現代人が常に手で触って操作するスマートフォンは重大な感染源にな
り得るため、スマートフォンのディスプレイを定期的に掃除することが非
常に重要。そんなスマートフォンのディスプレイの消毒について、ロバー
ト・マクファーレン・マサチューセッツ工科大教授は、携帯電話など何か
の表面に触れるたびに、手についた物質の一定量が触った表面に移動。ま
た、手で触れた表面の素材も、ある程度手につきます。そのため、スマー
トフォンのメーカーは化学的に強く他の物質を吸着しない材料でディスプ
レイをコーティングすることで、表面に残る残留物の量を最小限に抑えて
いると言う。スマートフォンのディスプレイには、映像がくっきり見える
ための「透明性」、タッチしていない時に反応しないための「電気抵抗性」、
タッチした時に反応するための「導電性」、ぐっと触ったり汚れたりして
も壊れない「耐久性」、拭き取るだけで簡単に掃除できる「扱いやすさ」
など、仮に抗菌性をもたせるためにディスプレイに新しいコーティングを
施しても、それによって何か別の特性が失われてしまう可能性があるため、
開発難度は指数関数的に上がってしまう。スマートフォンを清潔に使うに
は、適度に清掃する必要がある。一般的にフッ素樹脂フルオロカーボン
などの撥油性----指で触ることでディスプレイに残留する汚れの大部分は
油脂であり、ディスプレイの表面に撥油性のコーティングを施すことで、
油脂の残留量を最小限に抑えることが可能となる----コーティングを施す。
撥油性コーティングは消毒用アルコールで除去される可能性は低いものの、
高濃度のアルコールに長時間さらされるとコーティングの均一性が失われ
てしまう可能性があるそうです。コーティングの均一性が失われると残留
物が付着しやすくなってしまい、見やすさやタッチ感度など、ディスプレ
イの光学的・機械的特性に影響を与える可能性がある。スマートフォンの
ディスプレイを清掃するには、消毒用アルコールを水である程度希釈して
から使うべきで、スマートフォンのディスプレイに施されている撥油性コ
ーティングは微生物の付着をある程度は防ぐが、COVID-19のパンデミック
を考慮した場合、十分に微生物による汚染が防いでいない。セキュリティ
企業のカスペルスキー社によれば、撥油性コーティングに最も影響が少な
い消毒液はイソプロピルアルコールで、濃度は70~80%が最適。ウォッカ
やウイスキーなど、飲料用エタノールは撥油性コーティングを痛めてしま
う可能性があり使用しないこと。

特開2020-51988 検査判定機および検査判定方法 デンカ生研株式会社
患者の唾液等の検体に細菌やウイルスなどの被検出物質が含まれているか
否か(陰性/陽性)を判定する際にイムノクロマトグラフィ法による検査
が行われる。イムノクロマトグラフィ法による検査には、被検出物質の有
無により検出領域に異なる色を呈するテストストリップを備えた検査キッ
トが用いられる。
テストストリップには、被検出物質が含まれている可能
性のある液体試料の流れる方向(以下「展開方向」ともいう)の上流から
順に、滴下領域、標識化物質含有領域、検出領域が設けられている。滴下
領域は、液体試料を滴下する領域である。滴下領域に滴下された液体試料
は展開方向に展開する。標識化物質含有領域は、被検出物質に選択的に結
合しかつ標識となる標識化物質を含有する領域である。標識化物質は特定
色の標識であり、液体試料と混合されると抗原抗体反応により被検出物質
と結合する。液体試料が標識化物質含有領域を通過すると、液体試料に含
まれている被検出物質に標識化物質が結合される。検出領域は、標識化物
質と結合した被検出物質を固定する固定化物質が固着された領域である。
標識化物質と結合した被検出物質は、検出領域に達すると、そこで固定化
物質と選択的に結合し、固定される。標識化物質と結合した被検出物質が
固定され、蓄積された検出領域は標識化物質により所定の色を呈する。検
査者は検出領域を目視し、呈色状態から陰性か陽性か判定する。
また、一
部の医療の現場では検査者の作業を軽減するために検査判定機が導入され
ている。検査判定機は、挿入された検査キットにおけるテストストリップ
の検出領域の画像を取得し、画像処理により陰性か陽性か判定し、判定結
果を提示する(特許文献1参照)。

特開2009−133813号公報

上述のように検査判定機は検出領域の画像を取得し、その画像から陰性か
陽性かの判定を行う。しかし、検査キット内での検出領域の位置には検査
キット毎に個体差がある。その原因として以下のことが考えられる。通常、
検査キットの筐体内にはテストストリップを位置決めする部材があるが、
部材により構成されるテストストリップ配置領域はテストストリップより
も僅かに大きくなっている。そのサイズ差により、検査キットの製造時あ
るいはその後に、検査キット毎にテストストリップの位置に個体差が生じ、
検出領域の位置に個体差が生じうる。
検査判定機が検出領域として認識す
る位置がずれれば、自動判定の正確性が低下する恐れがある。
本発明の目
的は、イノマクロマト法による検査の自動判定において適切な検出領域で
の判定を可能にする技術を提供することである。

本開示による検査判定機は、被検出物質が含まれている可能性のある液体
試料を、テストストリップの標識化物質含有領域を介して被検出物質検出
領域に展開し、前記被検出物質検出領域の呈色状態から陰性か陽性か判定
するイノマクロマトグラフィ法の検査判定機であって、観測部と、処理部
と、を有し、前記観測部は、前記テストストリップにおける前記被検出物
質検出領域の展開方向の下流にあり前記液体試料が到達したことを呈色状
態で示す試料展開検出領域の少なくとも一部の位置を含む範囲について、
呈色状態の指標である呈色指標のデータを取得し、前記処理部は、前記呈
色指標のデータから前記試料展開検出領域を特定し、前記呈色指標のデー
タにおける前記試料展開検出領域から所定の領域間距離だけ上流の位置に
前記被検出物質検出領域を特定し、前記被検出物質検出領域の呈色状態に
基づいて陰性か陽性か判定する。本開示によれば、イノマクロマト法によ
る検査の自動判定において適切な検出領域での判定が可能となる。
査キ
ットの平面図である。テストストリップの2面図である。検査判定機の斜
視図である。検査判定機のブロック図である。検査処理のフローチャート
である。試料展開検出領域特定処理のフローチャートである。観測窓特定
処理のフローチャートである。判定処理のフローチャートである。


【符号の説明】
10…検査判定機、11…スロット、12…操作ボタン、13…表示器、
14…撮像部、15…処理部、16…操作部、17…表示部、18…検
知部、20…検査キット、21…筐体、22…開口部、23…観測窓、
30…テストストリップ、31…試料展開メンブレン、32…試料滴下
パッド、33…標識化物質含有パッド、33…標識化物質含有領域、34
…第1被検出物質検出領域、35…第2被検出物質検出領域、36…試
料展開検出領域

       


世界初!大気・熱・バイアスストレス耐性を有する高信頼性かつ高移
度電子輸送性有機半導体材料の開発に成功
移動度と環境ストレス耐性を併せ持つ実用に耐えうる塗布型 n型有機半
導体であるPhC2–BQQDIの開発に世界で初めて成功した。この優れた半導
体性能は、第一に無機半導体に類似したバンド伝導機構に起因するもの
であることが実験的に示された。また、第二に、有機半導体特有の伝導
阻害の主要因である分子間振動が、分子設計により効率的に抑制された
ことが、分子動力学計算および伝導計算により実証された。今回開発し
たPhC2–BQQDIからなる n型有機半導体は、印刷法による安価かつ低環境
負荷の電子タグなどの開発を大いに加速し、また、高熱ストレス耐性に
加えて、還元体の安定性を有するバンド伝導性 PhC2–BQQDIをベースとし
た未利用エネルギーを有効活用するエネルギーハーベストである熱電変
換素子などの次世代のプリンテッド・フレキシブルエレクトロニクス分
野の起爆材料となる。
【概説】
現在、日常生活に欠かせない情報端末----スマートフォンやノートパソ
コンなど電子機器に用いられている半導体は、シリコンを中心とした無
機化合物からなる半導体(無機半導体)です。共有結合により原子同士
が結びついた固体の無機半導体は、共有結合を介して電荷輸送ができ、
電荷移動度は極めて高いが、その一方で、重く、硬く、また、デバイス
作製に約300–1000℃の高温が必要。これに対して、パイ電子系分子が弱
い分子間力によって集合した固体である有機半導体は、軽量かつ機械的
に柔軟である特長を有し、印刷による低温での作製が生産時のコストと
環境負荷を飛躍的に軽減し、次世代のプリンテッド・フレキシブルエレ
クトロニクスにおける鍵材料として大変期待されているが、無機半導体
とは対照的に、有機半導体は共有結合ではなく分子軌道の弱い重なりを
介し電荷輸送しているため、電荷移動度は低くなる。さらに、弱い分子
間力で集合している有機半導体分子は、熱エネルギーにより固体中で分
子運動(分子間振動)が生じることで電荷移動度が低下することが報告
されている。したがって、有機半導体の性能向上のためには、①分子軌
道の重なりを大きくすることに加え、②固体中で分子間振動を効率よく
抑制する分子設計指針の考案が重要と考えられている。


Title:Robust, High-Performance n-Type Organic Semiconductors:
Science Advances」(2020年5月1日付)


▶ 今夜の一品:Fitbit Charge 4 進化した健康を旅するトラッカー 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れた正味に消費が迫る

2020年04月09日 | 環境学・環境思想



                    

                                                                  
12 顔 淵 がんえん
------------------------------------------------------------
内に省みて疾しからずんば、それ何をか憂え何をか懼れん」(4)
「君子敬して失うなく、人と恭しくして礼あらば、四海の内みな兄
弟なり」(5)「百姓足らば、君たれとともにか足らがらん。百姓
足らずば、君たれととも君、君たり、臣、臣たり、父、父たり、子、
子たり」(11)「君子の徳は風なり。小人の徳は草なり。草これに
風を尚うれば必ず催す」(19)
------------------------------------------------------------
18 季康子が頻発する犯罪を憂慮して、孔子に相談をもちかけた。
孔子は、「まずあなたご自身の欲望を抑えることです。私利私欲に
とらわれない為政者のもとでは、賞金をやるからと言われたって、
誰も罪を犯しはしません」

季康子問政於孔子、孔子對曰、政者正也、子帥而正、孰敢不正。

Ji Kang Zi asked Confucius about politics. Confucius replied,
"It is to walk the right path. If you tread on the right path,
all the people walk the same path with you."

【ウイルス共生描論Ⅷ】

図1 組換えMERS-S1 Foldonサブユニットワクチンの構築
(A)rMERS-S1sの略図。 RBD(小さなドット)と膜貫通ドメイン(
縞)の位置が示され、Sは751の位置でS1とS2の2つのサブドメイン
に分割。このベクターを使用し、相同組換えにより組換え複製欠損
アデノウイルスを生成。アデノウイルスのゲノムDNAで。矢印はTEV
プロテアーゼによる切断部位を示す。略語は次のとおりです。ITR、
逆方向末端反復。 RBD、受容体結合ドメイン; F、T4フィブリチンフ
ォールドン三量体化ドメイン; Tp、タバコエッチウイルス(TEV)プ
ロテアーゼ; fliC;サルモネラチフィムリウムフラジェリンC
(B)A549細胞の上清のウエスタンブロットモック(レーン1および
5)、Ad5.MERS-S1f(レーン2および6)、Ad5.MERS-S1fRS09(レーン
3および7)、またはAd5.MERS-S1ffliC(レーン4および8)に感染(
MOI 10)、それぞれ、抗6Hismonoclonal抗体。上清は、b-MEを含む
または含まない 2%SDSサンプルバッファーで沸騰させた後、SDS-4〜
20%ポリアクリルアミドゲルで分離。
(C)精製したrMERS-S1fsの検出Ad5.MERS-S1に対するマウス血清。
組換えMERS-S1fタンパク質は、His60 Ni Superflow Resinを使用し
ネイティブ条件下で精製。融合タンパク質の切断後TEVプロテアーゼ、
6xHisタグおよびプロテアーゼは、ニッケルキレート樹脂でのアフィ
ニティークロマトグラフィーにより切断反応から除去。3つのrMER
S-S1fsが96ウェルプレートにコーティングした。200 ng /ウェルE
LISAで、マウス血清でAd5.MERS-S1に対して検出。有意性は、一元配
置分散分析とテューキーの検定により決定。 * p <0.05。

❐ 免疫原性と迅速翻訳技術
マイクロニードルアレイ組換えコロナウイルスワクチンの提供
【概要】
コロナウイルスは、重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症
候群(MERS)、およびCOVID-19。 SARSコロナウイルス(SARS-CoV)、 
MERSコロナウイルス(MERS-CoV)、および以前は2019-nCoVと呼ばれ
ていた新型コロナウイルス、そして正式にSARS-CoV-2と名付けられ、
SARS、MERS、およ
びCOVID-19の病気の発生の原因物質である。これ
らの感染性因子に対する強力で持続性の高いウイルス特異的免疫応
答を迅速誘発する安全なワクチンが求められている。ウイルスエン
ベロープの特徴的な構造成分であるコロナウイルススパイク(S)タ
ンパク質は、コロナウイルス感染予防ワクチンの重要標的と考えら
れている。

【方法】
最初に、ネイティブのウイルス構造を模倣するために、フォールド
ン三量体化ドメインと融合したコドン最適化MERS-S1サブユニットワ
クチンを生成しました。バリアント構成では、
この三量体デザイン
に免疫刺激剤(それぞれTLR4またはTLR5アゴニストとしてのRS09
またはフラジェリン)を設計した。
従来の針注射により皮下送達さ
れた場合、マウスにおけるMERS-CoVワクチンの前臨床免疫原性を包
括的にテスト。
または、皮内に、ELISAによるワクチン接種マウスの
血清中のウイルス特異的IgG抗体を評価し、ウイルス中和アッセイを
使用し、マイクロニードルアレイ(MNA)を溶解。
COVID-19ワクチン
の緊急の必要性に基づいて、この戦略を利用してMNA SARS-CoV-2サ
ブユニットワクチンを迅速に開発し、MNA MERS-CoVワクチンの豊富
な経験を活用して、前臨床免疫原性をin vivoでテスト。


【調査結果】
ここでMNA配信MERS CoVワクチンとその前臨床免疫原性の開発は、具
体的には、
MNAが提供したMERS-S1サブユニットワクチンは、強力で
長期にわたる抗原特異的抗体応答を誘発。
MERS-CoVワクチンを開発
の継続的な取り組み、MNAが提供するMERS-CoVワクチンの免疫原性
を約束すること、およびMNAの製造と提供に関する臨床試験を含む経
験、
SARS-CoV-2 S1配列の同定から4週間以内に、臨床的に翻訳可能
なMNA SARS-CoV-2サブユニットワクチンを迅速に設計および製造。

最とも重要なことに、これらのMNAが提供したSARS-CoV-2 S1サブユ
ニットワクチンは、免疫後2週間から明らかな強力な抗原特異的抗
体応答を誘発する。

【考察】
コロナウイルスS1サブユニットワクチンのMNA配信は、コロナウイル
ス感染に対する有望な予防接種戦略。進歩的な科学的および技術的
取り組みにより、新たなパンデミックへのより迅速な対応が可能と
なる。
MNA-MERS-S1サブユニットワクチンを開発するための継続的な
取り組みにより、強力なウイルス特異的抗体応答を誘導できるMNA
SARS-CoV-2サブユニットワクチンを迅速に設計および製造できた。
まとめて、この
結果は、SARS、MERS、COVID-19、およびその他の新
興感染症に対するMNA配信組換えタンパク質サブユニットワクチン
の臨床研究開発を支援する。



4月2日、ピッツバーグ大学の研究グループは、有望なCOVID-19ワ
クチン候補(PittCoVacc)の作製を公表。米国食品医薬品局(FDA)
の迅速な承認許可を求めた
。ワクチンは指先サイズのパッチを介し
配信(送達)され、驚異的なウイルス抗体を生成。同研究グループ
は2003年にSARS-CoV、2014年にMERS-CoVの経験から、2つのウイル
スは、SARS-CoV-2に密接に関連し、スパイクタンパク質と呼ばれる
特定タンパク質がウイルス免疫誘導に重要であることを学ぶ。この
新型ウイルスの抗体作製場所を把握していると自信示す。それによ
ると、
臨床試験段階の実験mRNAワクチン候補と比較して、このるワ
クチン(ピッツバーグコロナウイルスワクチンの略称である"
Pitt-
CoVacc"呼称)は、実験室で作られたウイルスタンパク質片を使用
する。また、効力を高めるために、マイクロニードルアレイと呼ば
れる薬物を送達するための新技術を使用----
400本の小さな針の指
先サイズのパッチ(一種の絆創膏)----し、免疫反応が最も強い皮
膚にスパイクプロテイン片を配信(送達)でき、
針は糖類とタンパ
ク質片より作製し、皮膚に溶けこむ。



元々、天然痘ワクチンを皮膚に送達に使用されたスクラッチ技術で
患者にとってより効率的で再現性の高い先端技術に改良(無痛状態
ベルクロ(面ファスナー)のような感触)。何億ものCOVID-19ワク
チンを世界中で製造するための拡大確認し、タンパク質片は、「セ
ルファクトリー」(SARS-CoV-2スパイクタンパク質が発現ように設
計した培養細胞重層)し製造、さらに積み重ねて収量を増やせる。
タンパク質の精製は、工業規模でも可能。マイクロニードルアレイ
は、遠心分離機を使用してタンパク質と糖の混合物を成形して大量
生産。ワクチンが生産されると室温保管でき、輸送中や保管中に冷
蔵する必要はない。マウス実験では、PittCoVaccはマイクロニード
ルを刺してから2週間以内にSARS-CoV-2に対する抗体を急増させた
が、動物追跡は短期間であり、長期間監視する必要があるが、MERS-
CoVワクチンを接種したマウスは、少なくとも1年間はウイルスを
抗体化に十分なレベルを生産できる。これまでのところ、SARS-CoV-
2ワクチン接種マウスの抗体は同じレベル。重要なのは、SARS-CoV-
2マイクロニードルワクチンは、ガンマ線で完全に滅菌された後で
も効力維持できる。これは、ヒトでの使用への適合性を担保する重
要なステップとなる。ピッツバーグ・チームは現在、FDAからの新
薬承認申請を申請中であり、次の数か月で第I相臨床試験を開始す
る予定。患者での承認検査には、通常、少なくとも1年、それ以上
かかるが、臨床開発プロセスにかかる時間はわからないが、改良す
ることで迅速対応できるかもしれないと話す。



「コロナごもりの食事」どうすれば良いか
「新型コロナウイルスの感染事態の収束が見えない中、日常生活に
疲れが出ている方も多いと思います。学校閉鎖や配偶者のテレワー
クでの在宅勤務で、家族が一日中、家にいて3
食の食事作りに辟易
している、との声も多く聞きます」(「コロナごもりの食事」どう
すれば良い・・・?のギモンにお答えします 現代ビジネス 2020.04.08)。
との記事が目につく。「朝はパンとコーヒー」派は要注意➲ 楽
しく食べることで体のNK細胞が活性化し、免疫力を高めることもわ
かっています、と。終わっている。なんだ、これじゃ目新しいもの
はないとの結論に至り、イワシやサバの缶詰は、EPAやDHAなどの不
飽和脂肪酸が多く含まれていて、抗酸化作用があり、血液をサラサ
ラにして、悪玉コレステロールを増やさない。動脈硬化や心筋梗塞
を予防し、中性脂肪を減らす。脂肪の燃焼を促す。アレルギーの症
状を改善。抗酸化作用がある優秀な食べもの----を再確認し 次の
機会に考えることにした。
✔ とは言え毎昼食時は、面倒であり即席麺に依存しているが、そ
の「即席麺製造技術」(食品加工科学技術)の改良速度には圧倒さ
れる。本当に!世界一だね。

切れた正味に消費が迫る
ところで、正味期限や消費期限ってなんだろう考える。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存してい
た場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。
お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に
表示されている。これが、消費期限。
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存してい
た場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べ
られる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづ
め、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に
表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表
示することもある)。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくな
るわけではないが、もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、大人
の方とそうだんしてから食べよう。とネット上で書かれているのが
正味期限。だから、この2つの時間軸を「無限化」する技術を考え
ればいいのだような。と納得する。さて、食品は表示されている保
存方法を守って保存しておくことが大切。ただし、一度開けてしま
った食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしょう。

       

【ポストエネルギー革命序論163】




透かして見える、未来のディスプレイ
小型のディスプレイを搭載した製品の多様化にともない、コーナー
カットや円形といった特殊形状ディスプレイのニーズが高まってい
る。東北パイオニア
は矩形形状以外にも対応した最新のガラスカッ
ト設備を保有、長年培ってきたカスタムディスプレイモジュールの
設計技術と組み合わせて、要望に応じた特殊形状ディスプレイの提
案が可能。
通常タイプのディスプレイのほか、透過型OLEDとの組み
合わせにも対応。筐体デザインを最大限に活かすディスプレイを実
現させる。


債務超過に陥っているジャパンディスプレイ(JDI)が、次世代ディスプレ
イの「micro LED」(マイクロLED)および「透明液晶」を開発。このうち「
透明液晶」は87%という透過率が特徴----JDIが開発した「micro LED」ディ
スプレイは1.6インチ 300 x 300解像度で、10インチ程度までの大型化が可
能。1.6インチあたり27万個の微細LEDチップをLTPSバックプレーン上に敷き
詰めることで、265ppiという高い画素密度を実現----で、2020年度の量産を
めざす。また、既存のディスプレイと比較したメリットは「耐久性」そして
「高輝度」です。有機ELの場合、画素に有機素材を採用しているため、空気
に触れると容易に劣化するが、既存の有機ELディスプレイは、有機ELを外気
から空気する「封止層」を設ける。無機素材を採用する「micro LED」は封
止層が不要。より過酷な環境下でも安定。
輝度が3000cd / m2と、一般的な
液晶ディスプレイの10倍に達するのも特徴。直射日光に負けない表示を実現
することで。液晶の視認性の悪さを克服する。



異形ガラスカット技術と柔軟なモジュールの融合
小型のディスプレイを搭載した製品の多様化にともない、コーナーカット
や円形といった特殊形状ディスプレイのニーズが高まっている。東北パイ
オニアは、
矩形形状以外にも対応した最新のガラスカット設備を保有、長
年培ってきたカスタムディスプレイモジュールの設計技術と組み合わせて
お客様のご要望に応じた特殊形状ディスプレイの提案が可能です。
通常タ
イプのディスプレイのほか、透過型OLEDとの組み合わせにも対応。お客様
筐体デザインを最大限に活かすディスプレイを実現する。



CMOSプロセスで製造できるマイクロLED
マイクロLEDディスプレイは、既存の液晶ディスプレイ(LCD)や有機ELデ
ィスプレイ(OLED)に比べ、高い画質とエネルギー効率を期待できる。そ
の一方で、Letiによれば、現時点では商業化に向けて大きな障壁が存在す
る。最大の課題の一つは、ディスプレイ駆動の性能を向上すること。輝度
の高い映像を実現するには、より多くの電力が必要であり、さらなる高解
像度化に応えるためには高速なトランジスタが必要。だが、既存のアクテ
ィブマトリクス駆動方式を採用したLCDでは、求められる電流やトランジス
タのスピードを実現することは難しい。Letiの新たなアプローチでは、シ
ンプルなトランスファープロセスを用いて、高性能のGaNマイクロLEDを製
造できるとLetiは主張する。RGBのマイクロLEDと駆動回路から成るユニッ
トは、バックプレーンの1ピクセル上に実装される。バックプレーンはTFT
(薄膜トランジスタ)バックプレーンではなく、ごくシンプルな安価なも
の。各ピクセルにおいて、トランスファーは1回で済む。
Letiによると、
CMOSを用いることには、デバイス性能、高いレベルの統合、マイクロLED
が直接基板上に実装されているので配線が短いといった、いくつかのメリ
ットがある。
✔4K・8Kの時代に入り画像処理容量が格段に多い時代。事業も様変わ
りする。遠隔リモートカーラー表示は伝達距離を膨大させつつ、情報は緻
密になる。久しぶりに最新技術を俯瞰し再確認する。




● 今夜の10選:テーブル・ケーブル・クリップ
リモート、テレワーク、テレホビー事業が急速に進行しているが、
ワイヤレス事業はペーパーレス事業と同様でもたついている感あり、
デスク・ケーブル・クリップを進めようと通販をサーチング。厚み
(高さが)4センチメートルと5センチのテーブルトップに合致し
ない(無理矢理使えないことはないが、諦める)断念!


An old French tune ;Pomplamoose
ポンプラモースは、夫婦のマルチ楽器奏者、ジャック・コンテとナ
タリー・ドーンで構成されるアメリカのミュージカル・デュオ。

このデュオは2008年の夏に結成、翌年にはオンラインで約10万曲を
販売。
彼らはバイラルYouTubeビデオと 人気のある曲のカバーで知
られ、Pomplamoose(グレープフルーツ)の存在は主に YouTube と
MySpace のビデオで、ライブパフォーマンスはない。2019年11月15
日の時点で、YouTubeチャンネルには866,000人以上のチャンネル登
録者と 1億2,800万人の視聴者を集め、「Hail Mary」のビデオパフ
ォーマンスが YouTubeのトップページで紹介されたとき、初めて認
知される。デュオは2010年にジュリアヌネスのサードアルバムを制
作。ビデオは主に「VideoSongs」の形式をとり、ジャック・コンテ
は2つ基準で定義----①見るのも聞くのも同一(楽器や口パ
クはな
い)、②聞くことで、ある時点から見える(隠音なし)。



Sous le Ciel de Paris ; Edith Piaf 
Pomplamoose ft. Ross Garren 



Les Yeux Noirs (Dark Eyes)   Django Reinhardt
Pomplamoose ft. The Vignes Rooftop Revival   




アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリウーは鼠の死体をい
くつか発見する。ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生で
ある。外部と遮断された孤立状態のなかで、必死に「悪」と闘う市
民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、人間性を蝕む「不条理」
と直面した時に示される人間の諸相や、過ぎ去ったばかりの対ナチ
ス闘争での体験を寓意的に描き込み圧倒的共感を呼んだ長編。そこ
で、新潮社は8日、フランスのノーベル文学賞作家アルベール・カ
ミュの代表作「ペスト」(新潮文庫)の発行部数が100万部を突
破したと発表。新型コロナウイルスの感染拡大とともに世界中で関
心が高まり、イタリア、フランス、英国などでもベストセラーにな
っていると言う。同作は1947年に刊行長編小説。アルジェリアの港
町で突如ペストが流行し、市民が精神状態をむしばまれながら見え
ない敵と戦うさまを描いたもの。「自宅が監獄所」でないようにす
るにはと思うものの、この小説のように、沢山の死者と向き合うこ
とになるのかと想像力を働かせた。(出典:Wikipedia)


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五坐踏破計画

2017年01月11日 | 国内外旅行


                 母なる大地   /  坤為地(こんいち)

  

                                          

       ※ 「坤」の卦(か)は大地の象徴である。大地は静止レているが、しかも豊かな力を蓄え
         てあらゆるものを生み育てる。全部陰爻(--)でできているこの卦(か)は「乾」
         (けん、三 三)の剛強。積極、男性的に対して、柔弱、消極、女性的を意味する。も
         ちろん柔弱であるということは、剛強よりも劣っていろことではない。天のエネルギー
         も地に受けとめられてこそ発現する。男吽の精気も女性を得てはじめて新しい生命を作
         る。陰陽は対立しながら統一されているものである。この卦、消極を守ることによっ
         積極をしのぐ、遅れることによって先に立ち、柔よく剛を制する道を示している。




【トレッキング情報:ファーストエイドキッドと医薬品】

● もしもに備える必需品

絆創膏や胃腸薬程度で済ませ、わざわざファーストエイドの一式を持ち歩く人は少ない。だか今まではそれ
で乗り切れたかもしれないが、あくまで結果論。次の山ではどうなるかわからない。そろえ方にもよるが、
本当に大事なものにとどめれば、200グラムほどだ。使わなければ無駄に持ち運ふことになるか、万か一
ヘの安心感にはかなわない。

キットの中身はドラッグストアで集められる。切り傷、擦り傷、出血に備えた包帯やテープ、消毒薬。捻挫
の炎症を抑える塗り薬、頭痛や腹痛の薬、下痢止めなど、すべて市販のものでOKだ。持病を抱えている人
は、病院で受け取った専用薬を予備に入れておく。期限切れには注意。忘れてはならないのが、ビンセット
やハサミ。清潔なものを用意していないと、応急処置がスムーズに行なえない。また刃先の消毒などに使え
ライターも大切。

これらをまとめて袋に入れる。荷物のなかでも最重要といえるものだから、厚手で破れず水も入らない、小
型で強靭なドライバッグが適している。バックパックの取り出しやすい場所に入れ、他の人もすぐに使える
ようにすべき。致命的な問題にはならないか、害虫や日焼け対策用具も万全に。気を抜くとかゆみや痛みで
トレッキングどころではない。サングラスとともに、夏場の山には必携。

 【五坐踏破計画】

昨年は、目標の20%しか達成できなかった。この原因はいろいろあるが、計画のなさにあると反省。目標
の五坐(6月:甲武信岳、7月:焼岳、8月:乗鞍岳、9月:霧ヶ峰、10月:仙丈ヶ岳)に絞る。

 

  

 



【世界のトップを走る加工食品】

● 大豆で作ったジャーキー登場

16年9月6日、カバヤ食品株式会社は、大豆でつくったまるで、ビーフジャーキーのような美味しさの
『ソイジャーキー ブラックペッパー味』全国販売していたことを年末に知ることになるのは、彼女が正月
用お菓子を買ってきたきたことによる。食間や味付けという点では未完商品だが、画期的だと感心する。
と、言っても、ドイツでは大豆ソーセイジやハム、ハンバーガーなど開発し先行している。それにしても、
どのように作っているのか気になるのでいつものようにネットサーフすることに。

May. 23, 2016

上図は、「特開2016-086662  新規焼き菓子およびその製造方法」穀粉を主成分とする構成成分の種類およ
び/または含有量の異なる2種類以上のベース生地を重ね、または重ねて折りたたみ、あるいは無作為に混
合、圧延し、規則的又はランダムな層状構造となった圧延物を焼成することで、重なり合った焼成圧延物の
層間ごとに空間層が形成された層状構造を備えることが特徴の新規焼き菓子により課題を解決し、生地中の
油脂部分が溶けて水蒸気により押し広げられ、何層もの空間層が形成されるというパイの製造原理とは全く
異なる方法により、特別な装置や特別な原材料を使用することなく、生地層と空間層から成る多層構造とク
リスピーな食感を有する新規焼き菓子および新規焼き菓子を容易に製造できる製造方法の提供である。

これは、あくまでも事例の1つでこの方法で「ソイ・ジャーキー」で作られているかどうかは不明。このよ
うに加工方法の延長線上で生産させているわけで、味の素株式会社、日清食品株式会社などの国内メーカの
技術・品質・信頼の実力は半端でないことは誰しも肯首するところ。話を大豆加工食品に戻し、①どのよう
な特性を持った材料を混ぜ合わせるのか。②そして、最終特性の要求はどのようなものか。③どのように材
料を混ぜ合わせるのかのを考える。

 

 



完全なソイ・ジャ-キーに仕上げるにどうすればよい?そこで頭に浮かんだのが、「干し芋」、つまり、あ
の厚みで粘りけ(剪断応力の大きさ)にするためにはどうすればよいか、大豆ペーストと繊維状に裁断した
乾瓢やイカやナモコに動物性タンパク質やつなぎの小麦粉を加え混ぜ、香辛料などを加え、最適な食感と物
性をもったものにすることを考えてみた。これを1日8~10グラム補助食品として持ち歩るく健康老人が
世界に溢れるという(取らぬ狸の?)算段である。

※ 参考特許

・特許5087659  横並び棒状食品およびその製造方法 カバヤ食品株式会社 2012年12月05日
・特開2008-306948  多重構造食品およびその製法 カバヤ食品株式会社 2008年12月25日
・特開2016-086662  新規焼き菓子およびその製造方法 カバヤ食品株式会社 2016年05月23日  


【RE100倶楽部:スマート風力タービンの開発 Ⅵ】 

2.発電機の最適化 

2-1  プロジェクト全体における本研究開発部分の位置づけ 

風車ロータと的確に連携プレーをする二重回転電機子方式二重巻線形誘導発電機を新たに開発し、その最適
化を図る.風力発電機用として、永久磁石同期発電機、直流励磁同期発電機、誘導発電機、巻線形誘導発電
機等が考えられる。昨今の大容量風力発電機については、永久磁石同期発電機の例があるが、コスト、性能
利便性の点で巻線形誘導発電機が採用される傾向にある。相反転方式永久磁石同期発電機については既に保
有しているので、ここでは、将来の大形化を想定し二重巻線形誘導発電機の二重回転電機子方式化を試みる。

2-2 試作1号機(1.2キロワット)

2-2-1  設計仕様

本発電機の試作は事業開始前から準備を進めていたが,事業遂行に際し使用するとともに、2号機開
発の礎になるのであえてここに記しておく。その設計仕様は、

である.初期計画ではフィールド実験の簡便性を考えて独立電源とし,2 次側(内側回転電機子)からすべ
り周波数の2
次励磁を行い、一次側は抵抗負荷で所定の負荷に合わせ60Hz で起電圧、起電流を得ることにし
た。次のステップでは,系統連系によって1次側を励磁し、2次側よりすべり周波数の2次
励磁を行い、回
転速度可変、負荷制御を行う予定である。なお、ここで試みる二重回転電機子方式二重
巻線形誘導発電機は、
独立電源用:2次励磁/定電圧/定周波数巻線形誘導発電機(SEIG, Secondary Excited 
Induction Generator)、
系統連系電源:二重給電巻線形誘導発電機(DFIG, Doubly Fed Induction Generator)
として応用でき,上述のよ
うに当面は前者,将来は後者となる。

2-2-2 発電機の電気設計

設計の基本は小形化の観点から4極クラスが望ましいが、本風車ロータの回転速度範囲から許容される限界、
すなわち同期回転速度のすべりで±0.3 (約300min-1)から8極とした。このときの同期回転速
度は、一般的
な発電機の設計法に則れば、両軸の相対経典速度は負荷によって決まるので、両軸間の相
対回転速度は同期
900 min-1 となる.設計に際しては,2次側電圧を低く抑え、通常の制御電源が使用
できることを考慮し、
多極では励磁電流が大きくなることによる力率低下をカバーするため、内外回転
電機子間のギャップを極力
小さくした

2-2-3 発電機の機械設計

二重回転電機子方式では1次、2次側への電力授受はスリップリングを介して行うことにした。しかし、比
較的容量の小さいスリップリングの市
販品が少なく、軸方向へのリング配置形が標準であるものの、寸法的
に全体の構造が難しくなる。
コンパクト化のためには平面形(半径方向リング配置)が望まれるが、最初で
もあり、ここでは、販品を流用することにした.以上を盛り込んだ二重回転電機子方式二重巻線形誘導発電
機の試作1号機を図2-1に示す。

2-3 試作2号機(3kW)

本風力発電機の要の一つである二重回転電機子方式二重巻線型誘導発電機について,上記試作1号機をベー
スにして、カットイン風速1m/s
以下の実現に向けて、

①発電機特性の向上
②軸受けの摩擦損失トルクを低減させるための最適軸受種類,最適径の採用
③慣性モーメント低減のための回転径の極限寸法の追求
④スリップリングの摩擦損失トルクを低減させるため、取付け位置と方法、押しつけ圧力の最適化を行う。

2-3-1 設計仕様

系統連系を目指した実証試験が可能となるように、出力3kW(風車ロータ径4m 程度に相当)を試作するこ
とにした。その設計仕様は、

である。機構の概念を図2-2 に示すが,危険防止と容易な実証試験の遂行を考慮して、ブレーキ機構を内蔵
させている。また、制御系に回転速度の情報を伝えるため,回転方向と回転速度の検出器も内蔵させた.図
2-3 に試作2号機を示す。



2-3-2 発電機の特性

2次側を短絡させた場合の出力と電流の関係,電源の回生特性を調べ,所期の特性が得られていることを確
認した。また、長時間連続運転が要求されるので、熱試験も行った(表2-1)、全閉で1次側および2次側
巻線の温度上昇が 105 K 以下に定めた設計条件をクリアしており、冷却能力も申し分ない.

 

2-3-3  摩擦損失トルクの軽減

軸受の摩擦損失トルクを完全に排除するため,磁気軸受の採用を検討したが,機構が複雑となり大型化が避
けられないばかりでなく、発電機の価格が倍程度になることが予想されるので採用は断念した。そこで、軸
受とスリップリングの摩擦損失軽減および回転体の慣性モーメント軽減を図ることにし、次に述べる試作2
号機に盛り込むことにした。そこで、前述した試作1号機に対してトルク比が 3.13 倍と なる低速大容量を目
指した(図 2-3、3相10極、定格出力 3kW、全閉形二重回転電機子方式巻線形誘導 発電機)。
 

2-3-4  評価

試作2号機は、

(1)出力 3kW で連続運転ができる。
(2)温度上昇から判断すると、3.4kW 出力でも連続運転できる。
(3)最大トルクに余裕があるので、外側開店電機子のみ変更して、ギャップを 0.5mm とすれば、4.0kW の
 連続運転も可能となる。言い換えれば,現状の33kW を望むなら、発電機径を小さくすることができ、外
 側回転電機子側のブレーキを工夫することにより、全体としてコンパクトな実用機を製作できる。

※ 以上は「風況を選ばない高出力インテリジェント 風力発電機の実用化研究」、財団法人福岡県産業・科
 
学技術振興財団 IST 産学官事業より抜粋。

                                                               この項つづく 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノシルバーとカレーメシ

2015年07月09日 | 時事書評

 

 

   複雑な歌声を持つ鳥の多くは、知性も高い。 / ダン・メニル



 

  2015.07.07

● ギリシャ危機の行方

「21世紀の資本」が話題となったフランスの経済学者トマ・ピケティ氏ら5人が、ドイツのメ
ルケル首相に宛てた書簡を公開。この中でピケティ氏らは、ギリシャの財政緊縮策は失敗だった
と指摘した上で、さらなる緊縮策を求めるメルケル首相に対し、「ギリシャの頭に銃を突きつけ、
自ら引き金を引けと要求している」と、厳しく批判。さらに、「銃に込められた弾は、ユーロ圏
の民主主義や繁栄も滅ぼしてしまう」と警告、ギリシャへの頑なな姿勢を改めるよう呼びかけた
という(TBS News 2015.07.08 ).それでは、対案はどのようなものがあるのか? 最近、ネット
で見うけられる言葉が『
ロンドン債務協定』。つまり、ギリシャの債務を棒引きするかわりに、、
期限付きで延長し、棒引き後の債務を返済するというもの。ギリシャには2次産業や2.5産業
が未発達なため、その産業育成手段と資本の移転方法がキーワードとなる。そのようにわたし(
たち)は見ているが、いまのところそれを阻害するのは英米流金融資本主義の精神だろうから、
賢人の精神がためされている。

  2015.07.06 MONEY BOX

 
● 上海(中国)株式市場不安の行方

中国バブル崩壊で、株価が急降下し1万9千円割れ懸念されている。また、世界の鉱業株の時価総額の
うち1430億ドル(約17兆3000億円)相当が消え去っている。世界最大の資源消費国である中国の
需要後退問題に投資家は直面している。
銅やニッケル、アルミニウムなどの工業用金属価格が、
6年ぶりの安値に下落、79銘柄で構成するブルームバーグ世界鉱業株指数 は過去10営業日に
17%低下。新規供給が市場に流入する中、鉄鉱石価格は8日、少なくとも2009年以来の安値を
付ける。下表のように、世界の株式の時価総額に占める上海・深圳・香港で11・7%、つまり、
リーマンショックでの株価下洛は-46%であったから、中国株の時価がゼロとなっても、対リ
ーマンショック比で-14・8%の下洛で、日本の株価2万円とすれば、パニックの連鎖が起き
なければ1万7千円程度となり心配する程ではない。ある意味、中国市場は、赤色官制統制でバ
ブっているため、介入度合いに比例し今後も起こりうると考えれば、、旺盛な消費性向が、収縮
しない限りその程度のリストと考えればいいのではないかと考える。

 

     

 【デジタルアース工学立国論 15: 地震・噴火予知】     

 デジタルアース工学立国』(2015.06.15)で、「いまこそ地震予知工学の確立予知」で「いま
解析データは2次元(平面)解析データでこれに鉛直軸の3次元(立体)データで、さらに、
リア
ルタイムに3次元解析データで日本列島周辺を網羅できれば高確度の解析が可能だ。そのた
めには
スーパーコンピュータシステムが不可欠だ。また、これらの新規考案には海底の変動解析
が出来て
いないが、海底電子基準点にアンカーを打ち込み何らかの形で、観測衛星に位置変動デ
ータを送る
事が出来れば飛躍的に予知能力は高まる。(1)その上で、防災情報を編集し利用で
きる。(2)
さらに、予知能力が高まれば、予備災害処置システムの開発段階に入ることができ、

映画『ザ・コ
ア』のようなことに成功するかもしれない。そうすれば、米国でのイエローストー
ンでの隆起メカ
ニズムとその将来予測とその予備災害処置が実現し、世界的激震火山災害を回避
できるかもしれな
い。そのように考えれば、年間数十億円程度の空間情報地震予知工学への投資
は微々たるものであ
ろう。頑張ろう、ニッポン!と掲載した。そこで、村井俊治著『地震は必ず
予測できる』(電子ブ
ック版)を手にする余裕ができたので、読み進めることでその可能性を探
る。


   目 次       

 序  章  なぜあのと序き「予測」を公表できなかったのか―3・11への悔恨
 第 1 章  3・11前から観測されていた前兆現象

 第 2 章  日本列島はどこもかしこもゆがんでいる
 第 3 章  「予知」は無理でも「予測」はできる
 おわりに  
 

       

  第 3 章  「予知」は無理でも「予測」はできる

   豪雪、潮汐、火山、ダム、鉱山採掘……地殻変動の原因はほかにもある

  地震予測の活動をやっていると言うと、よく「的中率はどのくらい
か一と聞かれる。お
 役所には占い扱いされたが、私たちは、予測が当た
った、外れたということに一喜一憂は
 しない,的中率にも関心はない。

  電子基準点に異常値が出たら、地震の前兆を含む何らかの異変があると見て、それを分
 析して発表しているのである。


  確かに、2014(平成26)年に起こった大きな地震のほとんどの
予測に成功してい
 るが、予測が外れることもある。異常を察知してメル
マガで配信し、地震は起きたが、震
 度5以上にはならず、震度3や4だ
ったこともある。飛騨地方、甲信越にずっと警戒を呼
 びかけながらも、
残念ながら御嶽山噴火の予測はできなかった。
 
  しかし、旨い訳ではないが、予測が外れることにも、理由がある。電
子基準点が異常値
 を見せる地殻の変動は、地震の前兆だけではないから
である。
  火山活動や満潮・干潮の潮汐、豪雨、豪雪、鉱山の採掘、ダム、トンネルエ事、地下水
 のくみ上げなどの影響を受ける場合もある。最近は石
油燃料に代わる資源として、海外で
 はシェールガスの採掘が行われてい
るが、これはかなり危険だと私は考えている。地表を
 かなり乱暴にいじ
るわけで、数値を変動させるだけでなく、地震を起こすトリガーになり
 かねない。

  穴を掘って地中深くに廃棄物を捨てる、ダムを建設して貯水する、こ
うした人工的な作
 業が地震を引き起こすこともあるのだ。中国の四川省
の大地震も、中国のある学者は三峡
 ダムの影響だと言い切っているほど
だ。実際いま、中国が世界一のダムだと自負する三峡
 ダム近くの斜面が
崩落し、非常に危険な状態になっている,地球の地盤というのは、それ
 
ほど頑丈なものではないのだ。むしろ軟らかく、敏感で、いろいろなことに影響を受けや
 すいのである,

  千年も地震のなかった神戸にあれほどの地震が起きた,その原因が、六甲山を掘り崩し
 て空港にしたこととまったく関係がないかというと、そうは言い切れない。江戸時代は江
 戸で異常に地震が多発していたが、東京湾の埋め立てが始まったのは江戸時代からである。
 そこかしこでやっていた埋め立て工事が地震のトリガーになったと考えても不思議ではな
 

※ 米国ではシェールガス採掘に比例しマグニチード3以上の地震が逓増していることは、こ
  のブログでも紹介しているが、あながち否定できない事例として考察する必要がありそう
  だ。



  そんなこと証拠がないじやないかと言われればその通りで、あくまで推測にすぎない。
 しかし、大規模土木工事をはじめ、現代人のやっていることは非自然的なことばかりで、
 その挙句に、いま、異常気候変動も起きているのだ。その意味では、人間の営みはとてつ
 もない影響を地球に及ぼしていると考えるほうが自然だろう,


  私たちは予測が外れることを恐れない――だからあらゆる可能性を
  排除しない


  そう考えると、地殻の変動をもたらすものは無数にある,しかし、異常値が出ているの
 に、地震以外の影響だろうと思い込んで発表せずに大地震で多くの犠牲が出てしまうこと
 だけは絶対に避けなければならない。だからこそ、私たちは予測が外れることを恐れない
 し、あらゆる可能性を排除しない。その姿勢だけは一貫させているつもりだ。

  豪雨・豪雪、火山、ダム、資源採掘・・・・・・数値を変動させるあらゆる影響を排除せず、
 その中から大地震の前兆を見極めることが最も重要だと考えている。地震の情報だけでな
 く、そうした異常値を出すトリガーになりかねない事象、事柄についても、メルマガでは
 できるだけ丁寧に、説明していきたいと思っている。
  メルマガに寄せられた読者の声にもあったが、本当に地球は生きているのである。季節
 変動も大きい。冬は縮まり、夏は膨らむ。まさに地球は呼吸をしているのだ。

  その呼吸の様子が、先端の測量技術で、いまや手に取るように分かるようになった。そ
 の表情から、いかに内部を読み解くか。今後さらに、地震予測の精度や範囲を広げていき
 たいと考えている。

    おわりに

  初版が出版され、電子版のための修正をしているいま、一人感慨にふ
けっている。
  荒木春睨さんに誘われて潮位衛星を使った地震予測の研究を始めてから、13年がたつ。
 最防の10年は前向きの予測ではなく、大きな地震
が起きるたびに、どのような前兆があ
 ったかを後追いでひたすら検証し
続けた。そして、顕著な前兆が見られた地震について荒
 木さんと連名で
論文を発表したが、誰からも注目されることはなかった。海外でも英語
 論文を発表したが、面白いと言われたことはあるが注目を浴びること
はなかった,

  本文で述べたように、橘田寿宏さん、谷川俊彦さんとの出会いがあって、2022(平
 成25)年1月に地震科学探査機構(JESEA)を
設立した。そして、2月から個入会
 員向けにメルマガを配信する事業を
始めた。9月からは、自分流の本格的な全国版地震予
 測を始めることが
できた。さまざまな新聞、雑誌がJESEAの地震予測について記事を
 掲載してくれた。そのたび、私は手持ちのデータをできる限り提供した。テレピ局も何度
 か取り上げてくれた,メデイアのおかげでメルマガ
の会員は増え、会社を維持できるまで
 になった。そして集英社が本書を
出版してくれた。

  だが、いまでも、測量工学が専門で地震の「門外漢」である私が、地震予測に取り組ん
 でいることにはよほどの違和感があるらしい。「異
端」「孤高]の東京大学名誉教授、と
 いわれることもしばしばある。

  私は2000(平成12)年に定年を迎えるまでの34年問、東京大学生産技術研究所
 で写真測量及びリモートセンシングの研究に没頭して
いた。その研究生活の中で、痛感し
 たことがある。それは、社会が解決
を要請している重大な課題に関する研究には、すべて
 の研究者が取り組
むべきであり.学問に境界線はない――ということである。

  地震予測は、まさに「社会が解決を要請している」研究テーマであ
り、あらゆる研究者
 が取り組むべき課題であろう。とりわけ日本は地震
大国であり、一人でも多くの人命を救
 うために地震予測に取り組むこと
は、日本人研究者の使命でもあると思う。
  衛星潮位技術に基づいた「地震の前に地球が微妙に動く様を、潮位衛星により測量する
 ことで地震予測を行う」という発想は"コロンブスの卵"であった。地表に設置されている
 電子基準点から、地下数十キロで起きる地震を予測するのだから、常識の壁を打ち眩るア
 イデアである。

  だがそれゆえに、プレート、活断層、トラフなどの研究をしてきた専門家にとっては受
 け入れがたい発想であるに違いない。
  私は、地震学や地質学の重要性を否定するものではない。それらは地震のメカニズムを
 解明するための、人切な学問である。しかし、だからといって、地表の電子基準点の変動
 と地震発生という事象のあいだの相関分析から類推される地震予測の方法を否定する必要
 はないであろう。

  私は、従来得られてきた地震に関する知見と、新しい地震予測のアプローチを融合した
 いのだ。
  最近はメディアだけでなく、さまざまな人たちの前で講演をして情報提供をしている,
 多くは「動く地球を測量する~地震予測の新しいアプローチ」という演題で、新しい地震
 予測の方法を理解してもらうと同時に、実際の地震についての検証を報告してきた。大人
 向けの講演会だけでなく、神奈川県大井町にある小学校の生徒と保護者、福島県の理科研
 究発表会に参加した高校生など若い匪代を相手に話したこともあった。

  どの会場でも、活発な質問や意見が飛び交った。目を暉かせて「将来地震予測をしたい」
 と熱望する生徒もいた。いかに地震予測が国民的関心嘔であるかが分かる。
  メルマガの会員からも多くの質問を頂戴するが、すべて私がメールで回答している。素
 朴な疑問もあれば専門的な質問もある。また、お叱りや批判もあるが、素直に受け入れて
 いる。現時点での研究の限界や不明点は、本書でも正直に述べてきたつもりだ。地震予測
 をする場合、すべての言葉に根拠になるバックデータを含有していることが最も大切なこ
 とだと思う。したがって、予測が的中しなかった場合でも、一切、言い訳はしない。メデ
 イアが「予測が的中した」と報道してくれても、地震予測はまだ研究の発展途上にあるこ
 とを忘れてはいけない。信頼性と確実性は、まだ達成できていないのである。

  なお、本書の制作時点と刊行される時点では、多少の時差が生じるであろう,地震は偶
 発性をもって刻々と発生するから、それによって新しい知見が得られていく。完全に「最
 新版」といえる検証成果を本書に盛り込むことはできない。しかし、地震予測に関する最
 も基本的な方法と過去の大地震の検証例は列挙している。また、本書で初発表となる検証
 成果を記載できたことは、私にとっても貴重な研究整理の機会となった。
  最後に、編集を担当してくれた集英社新書編集部の千葉直樹氏、構成を担当してくれた
 宮内千和子氏の多大な手助けに対して感謝の意を表したい。内容をチェックしてくれた、
 JESEAの橘田社長と、家内の村井妙子にも感謝し村井俊治たい。

  2015年3月    
                                    村井俊治


今回でこの本を読了する。思い起こせば、2015年の阪神大震災の経験の後、同僚のS氏に
地震システムの開発話を半ば真剣に、半ば冗談に持ちかけて、20年の月日が流れたが、その
成果報告を受けとったことは一度もなかった。6月17日の同僚のY氏通夜のオフ会?とき、
村井俊治氏の活動を紹介し、関連情報をアップしておくから勉強しておいてね、と。いって分
かれたが、次回のオフ会?には何らかのアクションがでてくるかも知れない。

                                     この項了



 

● ナノシルバーネオって何だ

二日ほど前の払暁ころ目を覚ましたため、テレビを点つ何となしテレビショッピングを見ていたら、表記の
商品が紹介されていたので、どんなものかと、いつものように過剰適応してしまった。その結果、次のよう
なことであることがわかったという、どうでもいいのだが、ブログ掲載してしまった。銀だけではなくチタンな
どの化合物でものそれは可能だとわかった。なるほど、面白いものだが、安全性には要注意である。

銀は、細菌、ウイルス、酵母菌、真菌および原虫の細胞において通常利用できる様々な求核基
不可逆的に結合する銀イオンの能力からその広範な抗菌活性をもつ。細胞成分に対する結合は、
通常の再生および成長サイクルを阻害し、細胞の死をもたらし、銀とその化合物は、その強力な
活性を利用し、過去数十年にわたり、包帯、ヒドロゲル、親水コロイド、クリーム、ゲル、ロー
ション、カテーテル、縫合糸や絆創膏などの様々な創傷ケア製品に採用されてきた。また、銀は
金属形態自体では効果を発揮できず、その化合物やは塩であり、これらは、水性媒体と接触する
と、解離し、抗菌作用に利用可能な銀イオンを生成。銀化合物の大多数は、感光性や感熱性でも
のため、安定性に難点がある。さらに、、銀金属は、真空スパッタ法や電気メッキ法により抗菌
カテーテルや創傷包帯上に薄膜として蒸着されて、抗菌表面を形成するが、(1)長期持続性―
銀量を増やすと細胞毒性を高めるため安易に採用できない――と(2)高コストという点で問題
が残る。この課題をを解決するために、特許5566976「抗菌銀組成物」で、織物創傷材料、カテー
テル患者治療用デバイス、コラーゲンマトリックスのデバイス用に ナノサイズに微塵化させ装
量を変えずに表面積を大きくさせ、銀金属担持表面から銀イオン放出を向上させ、安定化剤、
数の銀化合物、還元剤、溶媒で構成された、銀ナノ粒子調製のための組成物が提案されている。

また、特表2010-525091「抗微生物プラスチック及びコーティング」では、銀とゼオライトまたはガ
ラスに担持された銀を組み込むこみ、紫外線硬化樹脂などのプラスチックでコーティングしている。さらに、
特許5538891「抗菌性ポリマー製品、その製造方法および使用方法」では 、銀以外の金属化合物
([Mq+]a[Xz-]b を含有した抗菌菌性ポリマーを用いた抗菌性コンタクトレンズの製造方法と使用方法
が提案されている。

  ● 今夜の一品


昨日の話。カレーメシを買ってきたと電子レンジ加熱したものをもってきて、二人で試食。味は
申し分ない。
しかし、ご飯は蒸らし方がわるいと芯が残る食感がマイナス点となる。価格も2百
円(税なし)とお手頃。これで、ポータブルマイクロウェーブと良質の水があれば、野外での活
動の食事がOKとなり、防災での非常食としては大変重宝で、美味しいものがいただける。

※ ポータブルマイクロウェーブは、非常用浄水器と同じく非常用発電機とセットで商品化し世
  界展開すれば、喜ばれるのではないだろう。また、日清食品などの日常食および非常食の開
  発とコラボなどが考えられる。


    ● 今夜の一曲

昴 麗君 Teresa Teng 星 (HK Live 1982)



   踏過荊輯苦中枚到安静, 踪漣荒郊我雙聊是泥寧。

   満天星光我不怕狂風, 満心是期望, 過黒暗是黎明。

   啊!星光燦爛, 伴我夜行, 給我光明。

   啊!星光引路, 風之語軽軽聴。

   帯著熱情, 我要我理想, 理想是和平。

   尋夢而去,槙怕走崎i嘔嶇險徑。 ・・・・・・  



疲れを癒す時、いつも傍にいるテレサ・テン。何度、君に慰められたことか?!
この曲を聴く時、あの西安、あの南京の風景が、そして、プラント建設した同士達を思い出す。

「さんざめく 名もなき星達よ せめて鮮やかに その身を終われよ ……」。「昴」に中国人
が親しみを
持ったきっかけは、80年代にテレサテンが歌った同曲の中国語バージョン。谷村新
司の歌であり、理想主義に憧れる時代だった。このころ(1982年)心身ともぼろぼろで北京
のホテルで一人で、ウイスキーを注ぎ一夜を明かしたあの頃が、この曲とクロスオーバーする。                                

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山資本主義で経済成長 Ⅰ

2014年04月01日 | 政策論

 

 

 1999.09 

【アベノミクス第三の矢 僕ならこうするぞ!】 

 
●『異形の心的現象』を二度読む

  2009.11.25

同じ本を二度読み返しブログ掲載する体験を初めてしている。 はじめてとりあげたのは 『鮟鱇
と統合失調症時代』での【統合失調症の時代とは】であり、それは「心の危機」社会がどのよう
に到来したかを内省するために
行ったものだ。こんかいは、【アベノミクス第三の矢 僕ならこ
うするぞ!】をテーマを深耕し、流布されている言説とは異なった視点から「成熟期の "経済成
" 」政策を模索するために行う。従って、前回とは異なり簡単に言えば、より質を重視の読み
しを行う。尚、ここで記載してある、アルファベット文字の「Q」は森山公夫、「A」は吉本
明の同上共書である『異形の心的現象』から補章1の「僕のメンタルヘルス」の発言箇所を
している。

●『心的現象論序説』における「心」と「精神」

Q:『心的現象論序説』(北洋社、1971年9月刊/角川文庫版、1982年3月刊)では、
  「精神」と「心」を
どう分けて使っていたのでしょうか?
A:
「精神」というのは人間の内面的なものを全体的に含めて言うときと、感覚、感性に関与
  
する部分だけを「精神」と言っている場合があります。そして、「心」という場合は、こ
  の人は心
の中でこう思っているかもしれないということも含めて、コミュニケーションの
  問題を二次的に
して言う場合には「心」と表現しています。つまり「どう思っているか」
  ということを中心にして
いる場合は「心」を用いています。

Q:「心の危機」という問題は、吉本さんにとってはどういうことになるのでしょうか。
A:森山さんが専門とされている精神医療の臨床現場で、実際に治療にあたっているときには、
  「心のケアをしている」というように使っていると思うのですけれど、インターネットな
  どでコミュニケーションが便利になったときには「精神」という言葉の意味は怪しいと思
  いますね。確定的に使い分けている訳ではないのですが、「精神」と言っておいて、「心
  」も含めた全体を「精神」と言っているときと、それから「心」と「精神」とは違うのだ、
  と自分で
わざと分けて使っている場合もあります。コミュニケーションも含めた感覚の問
  題に関するもの、目とか感覚器官に
関するものを「精神」と言って、そういうときは「心」
  というのは別なのだと考えています。森山
さんが専門とされている治療のときの「心」と
  は分けて使っていて、曖昧じゃないかというと、
そうでもなくて、自分でも曖昧なのは、
  全部含めて「精神」というときもあるからなのです。

  つまり今の社会が病んでいるから、「精神」も歪むのだという問題も入ってくるし、それ
  こそ家族の問題で、この家族は、母親・父親・子どもの関係にこういう歪みがあるから、
  必ず家族の誰かに「精神」の悩みが入ってくるのだというふうに使うこともある。それか

  ら森山さんの専門とされる臨床現場で、この人の「心」が異常であるとか、病気であると
  かというときだけ「心」を使い分けているときがあるのです。また、「精神」というのは、
  感覚とコミュニケーションに関する精神の一部を「精神」と言って、「心」はまた別だと
  使い分けているときもあります。「ギリシャ、ローマ時代から心は発達していないのだ」
  と言
うときには、「心」と分けているときと、「精神」に全部人れてしまっているときが
  ありますから、自分
でも曖昧なときがあります。

●「心の危機」と労働の変質

Q:僕らもとにかく曖昧に使っています,それこそ同じギリシャ語の「プシュケー」からきて
  いる言葉でも、Psychiatry(サイカイアトリー)は「精神医学」と訳すし、psychology(
   
サイコロジー)は「心理学」と訳すという根本的曖昧さから僕らはまだ脱却できていませ
  ん。まだこの領域では、本当の意昧での学問的自立ができてないぞ、ということかもしれ
  ません。これからは厳密にしていかないといけないと思います。ところで、現代は「心の
  危機」というふうに言われており、私流に言いますと、乱暴な言い方ですが、1995年
  からその「心の危機」が顕在化したということになります。95年というのはご存じのよ
  うに一月に阪神・淡路大震災があって、その後、PTSDという今まで日本では使われな
  かった言葉が使われはじめました。これは「心的外傷後ストレス障害」で、つまり震災と
  か心的な外傷があったしばらく後にいろんな症状が出てくるというアメリカから入ってき
  た言葉ですが、これが被災者の心の問題として非常に流行ってきました。私の仲間もボラ
  ンティアとして現地に行ったりしました。その後、三月にオウム真理教徒の地下鉄サリン
  事件があって、僕らは愕然としました。ですが、考えてみれば、こうした現象の根はもと
  もとバブル時代にあり、さらにさかのぽれば1970年代という、吉本さんの言われる高
  度消費社会のはじまりとも関係してくるかと思います。
  いずれにしても青少年をはじめ、中高年、老人にいたるまで、「心の危機」というのが今、
  顕在化しているわけですが、吉本さんに現代の「心の危機」の特徴について、なぜそうな
  のかを語っていただければと思うのですが。
A:僕は精神というのは、人間の内面性全体というふうに言った場合に、僕の考え方で一番都
  合がいいのは、時代の社会構造、もっと限定して産業構造でもよろしいかと思いますけど、
  その変化とそれが人間の精神構造にどう影響するかという問題、次に家族の在り方が人間
    の心とか精神全体の問題とどう関係するのかという問題、そしてもう一つ、森山さんが臨
  床的にやられているように、一人一人の人間に対応している問題で、「ちょっとこの人は
  おかしいのではないか」とか「この人のこういう振る舞いは異常ではないか」ということ
  と、三つに分けて考えると、それが一番考え易いものですから、その三つがそれぞれ違っ
  た原因によるのだろうと思いますね。社会構造の変化が人間の精神の全体的な現象に対し
  て、犯罪やあらゆる事象も含めて、どう影響するのか、ということを初めに考えます。そ
  れは僕の言い方からしますと、第三次産業の問題であると言えます。例えば、一労働時間
  で10個の製品が作れたとします。それなら100個作るには10労働時間でいいと、製
  造業(工業)でしたら生産物ははっきりとしています。各時代の社会病というのは、初め
  はマルクス達が説いたように無理して働かせられたから肺結核がロンドンで流行った、そ
  れが職業病の始まりだと言うことができます。そのことは『イギリスにおける労働者階級
  の状態』でエングルスが詳細に語っています。今は何か違うのかと言ったら、第三次産業
  と言われている仕事は、一労働時間に10個の製品ができたのだから10時間働いたら百
  個できるはずだとはいかなくて、自分がいくつ作ったか、何をどう作ったかということが
  よく解らない、とにかく一日八時間働いたということしか意識できない。八時間働けば一
  労働時間の生産高が八倍になっていると意識できるのは、重工業や軽工業などの製造業ま
  でであって、今日のようにパソコンのような装置を使って働くようになると意識できない
  と思うのです。教育や医療も第三次産業の労働とすると、僕が知っている統計ではだいた
  い働く人の60~70%は第三次産業に就業していることになります。日本もアメリカも、
  欧州の先進国も同様ですが、第三次産業で働く人が多くなっているということは、これだ
  け働いたから、これだけ製品ができたということが、目に見える形で働く人には解らなく
  なっているということです。そのことが非常に重要で、つまり、精神の病いが現在の産業
  病といいますか、公害病になっていると言えます。そのことから類推すると、潜在的には
  膨大な数の人が精神の病いに陥っていると考えられるわけですね。
   第三次産業で働く人が働く人の60~70%を占めているということは、精神の病いや
  異常が病気全体のうち、60~70%を占めているだろうと、大雑把に理解するわけです。
  実際問題医療にかからない人が潜在化して解らないかも知れないけど、正確な数は解らな
  いとしても、大体そういうはずだと理解できます。
   例えば、現在問題になっている例で言いますと、政治家など社会性を帯びた場で働く人
  たちがいて、どういう問題が起こっているかと言うと、今日もテレビや新聞で盛んにやっ
  ていましたが、代議士秘書の給与を事務所で使ってしまったという問題ですね。追及され
  るべきことが党派的な追及のされ方になっていて、いたちごっこですね。正常な判断をし
  ますと、そんなことは政治の問題ではないと思いますね。
   社会習慣として考えると、私的に流用した、とは必ずしも言えないと思えますし、本来
  的に言えば、秘書が50万円の給与があるはずなのに、45万円は事務所で使って、5万
  円だけを渡していたという問題が与野党の政治家の間に出てきているわけですけど、そう
  いうことは当事者が納得すればいい問題であって、これは税金だろうが、何だろうがそれ
  で済む問題だと僕は思いますね。
   例えば、税金だから公の問題だというのは成り立たないわけで、私企業の給料だって、
  その中に幾分かは税金の分とか、公的資金が入っているかもしれないですから。
   要するに当事者が納得すればいいのだ、という問題であって、額の大小はあるでしょう
  けれども、当事者が文句を言わなければ、あるいは告発しなければそれで済むわけだし、
  了解していたのだったら、今さらそういうことを言ってもしょうがないと思います。文句
  を言われるとすれば、書類を上手く作ってあるかないかということだけであって、それは
  政治の問題でも何でもないのに、それが政治の問題になっている。
   そうすると、今度はテレビ、新聞などのジャーナリズムが問題にして、そこに登場する
  キャスターとか専門家や弁護士さん達が「けしからんのだ」と文句を言い始めたりする。
  僕の常識から言うと「それは病気だよ」と思うのです。そんなことを追及する方が病気だ
  と思う。「そんなことは当事者の問題だよ」と考えるのが正常な判断で、「そんなことを
  追求しているのはみんな病気だよ」というと、そうするとほとんどの人が病気になってし
  まう。
   僕が言いたいのは、第三次産業で働く人たちが「精神の病いや異常」に陥っているのだ
  から、そういう病気が公害病になるというのは本当なのだ、当然のことなのだと言えば済
  んでしまうのですが、病いに陥った世論が登場してくると、多くの人の判断が病気になっ
  てしまうのですね。
   感染するのか、あるいは共感するのか、そこは分かりませんが、こういう状態を全部病
  気だと判断すると、病気でない、という方が少なくなってしまうのではないかと思います
    ね。つまり、精神の病気にかかっていない方が少ないということになる。国民の大部分が
  病気だということになってしまう気がするのです。そこが分からないのです。
   そうだとすると、治療することはできない、ということになる。少なくとも専門家とか
  医療に携わっている人達の問題ではなくて、社会問題になってしまいます。そうしますと
  これを治すのはほとんど不可能であるということになりますから、これは一体どういうこ
  となのか判断のしようがない、分からないということになりますね。
   全てを告発して、裁いたり、マルクス流に「革命だ!」と言って、全部ひっくり返しち
  やえと考えると、なるほど考え方だけはすっきりしてよろしいと思うけれど、それが不可
  能であるといっていいくらいにロシアの実験が崩壊したばかりのところで、そんなにスッ
  キリする解決法などないのだ、ということになる。                                               
                                                  

確かに、第三次産業の占める割合を見ていくとそうなるが、三次産業の実質生産額の構成をみる
と(1)商業・金融→(2)医療・教育→(3)対事業所→(4)知識・情報→(5)生活関連
→(6)運輸→(7)公務→(8)通信の順に占めているが、2025年には医療・教育が第2位ま
で上昇すると予測されているが、それぞれを事業として見た場合、営利事業の根幹をなす、「売
上高」×「利益率」(あるいは資本回転率)を除く、各サービス事業の個別・独自の "中核価値”
の確立形成の有無が大変重要になるのではとわした(たち)は考えている。わかりやすい例とし
て、有名大学合格者数をパラメータに予備校事業の成長度(あるいは活性度)を毎年計測すると
か多種多様に考案していくことが事業成長には大切だろう。そのヒントになる書物として、藻谷
浩介らの『里山資本主義ー日本経済は「安心の原理」で動く』ある。そのキャッチコピーを参考
に「誰も行かないとことに『宝』あり」「小売りの常識を疑え」「百点主義でなく六〇点商法で
行け」「マネーに依存しないサブシステム」「マッチョな二〇世紀からしなやかな二一世紀」「
不安・不満・不信に訣別を―日本の本当の危機・少子化」を掲載しておく。

  2013.07


尚、ここでいう「対事業所」とは、卸売業、倉庫業、貨物運送業、修理業など、生産物の流通、
保管、修理のように生産物と強いかかわりをもつサービス業と、銀行・信託業、証券・商品取引業、
リース・レンタル業、調査・情報サービス、広告業など、生産物とのかかわりはあまりなく、独自
のサービスを提供するサービス業とに分かれる。


●不健康の社会的典型

Q:例えばバブルの時代に、多くの人たちが銀行からお金をどんどん借りて株を買ったり、不
  動産投機に走ったりしたのですね。そのときもまた、みんな病気だったということになり
  ますね。
A:そうなのです。病気の定義ですけど、多勢の人がある範暗にいれば正常で、少なければ病
    気だ、というのでしたら簡単ですけれど、そうではなくて病気の本質はどうなのだと言い
    出すと難しいのです。バブルの時代でしたら、お金を沢山使って、いい加減な使い方でも
    大雑把な儲け方ができた、土地を転がしただけで儲かった時代です。でも、そういうのは
    おかしいじゃないかと言うと、それはあからさまに言えば、その業種に携わっている者だ
    けが罹っている病気が、社会全般に拡がっているのでしたら、社会全般が目に見える形で
    精神的に異常だ、病気だ、と判断できたと思うのです。今は逆になっていて、むしろ追及
    する人の方が病気だと僕には思えるのです。
   僕はいつでも少数派ですけれども、僕にはどうしてもそのように思えて仕方がないので
  す。追及する人の仕方も病気だし、そういう世論を作ってしまう知識人や専門家、テレビ
  やマスコミに出てくる人も、病気じゃないかとすると、それに影響されて「そうだ、そう
  だ」という世論の方も病気だと思えますね。
   病気が裏返ったと言いましょうか、裏が表になって、表が裏になったとしたらどうすれ
  ばいいのか、僕なりに考えたりするのですけれど、分からないのです。

Q:僕はそういう意味では、吉本さんもおっしゃったように、人類というのはずっと病気で動
  いてきたように思うのです。例えば経済も一種の病気で動いてきていて、好況になると必
  ず過熱して、不況になると今度は縮こまりすぎてしまう。それを批判する側も、大多数は
  病気から免れていなかった、と思えるのです。
A:僕は森山さんが言うように、そういう考え方をした方がいいと思いますし、スッキリする
  のじゃないかと思うのです。そう考えなくても、個々のことにかかずらわっているとかな
  わないし、何やかやと言っている方はみんな病気だと思わなければならないから、やりき
  れないという感じになります。これをどうすればいいか、どう考えればいいか、どう解決
  すべきなのか解らないですね。
   社会的、精神的な健康ということから考えると、不健康の社会的典型というふうに僕は
  思っているのですけど、世論とか普通の人は逆に思っているかもしれない。そこは見解の
  分かれるところで仕方がないと思っています。

●家族の不健康とは

A:家族の問題というのも、一番大きな原因は何かと言うと、これは簡単なことで社会的な問
  題と同じですね。ひとつだけ言えば、親と子の感覚からいうと、精神内容ということでし
  ょうか。精神内容が正常よりもまるで懸け離れてしまっているというのが、家族的な意味
  での病気の原因ではないのかなという気がするのです。つまり親と子の関係を考えると、
  親の考え方と子どもの考え方、感じ方というのが非常に違っているということです。
   どうしてそうなのかというと、今、急速に社会構造の転換が行われているときですから、
  歳を取った人の考え方と若い人の感覚的な、無意識な考え方とが非常に懸け離れてしまっ
  ています。懸け離れてしまったということが精神的な不健康という問題になるのではない
  かと思うのですね。
   それではどこに問題の原因があるのかというと、一つは、社会的な大転換ということで
  すね。現実的な状況の大転換が非常に急速です。潜在的な原因があって、それが顕在化し
  た原因の一つは親子の距離感の拡張からくる問題です。
   親が子を殺したり、子が親を殺したりということが起こるのはなぜかという原因を求め
  るとすれば、それは母親と子どもの関係が一歳未満のところまでに、相当大きな違和感と
  か潜在的な対立感、恐怖感に浸蝕されていて、それが正常な神経をしている社会よりも非
  常に大きくなってしまっているのが原因ではないかと考えています。
   そう考えると、どこにも歪みのない家族なんてないよ、ということになるわけです。そ
  の場合の、典型的な歪みのない親子関係というのはどういう親子関係なのかということを
  考えると、これは僕の実感ですから普遍性はないかもしれないけれど、僕の子どもの場合、
  赤ん坊のときから三歳位まででしたら自分と子どものどちらかが死ななければならない必
  要があったとしたら、無条件に僕の方が命を亡くしてもいいや、と思えたような気がする
  のです。これが歪みのない親子関係ではないかと思います。ですけど、三歳位を過ぎて学
  童期に近くなっていくと、その成長過程で子どもの方にもやや独立的な自覚心が生じてく
  ると、「-生意気だ」とか「面白くない」ということが僕の中に出てくるのです。
   それ以前でしたら僕は、無条件的に「可愛いな」とか「無条件にこの子に代わってもい
  いな」と思っているのですけど、少しでも自覚的なものが出てきた四歳か五歳位から上に
  なってくると、「生意気でしょうがない」「わがままでけしからん」と怒りたくなったり、
  僕はしたことはないですけど、殴りたくもなるのです。つまり、必ず違和感が生じてきて、
  思春期になると手に負えなくなってくる。正面衝突したら駄目だ、ずらすように意識的に
  考えないと駄目だ、と思うようになりましたね。

   
                     -中略-

  
 家族関係の問題というのは、社会関係の問題よりも健康なのか、不健康なのかというこ
  とを考えると、僕は、社会が不健康なら家族関係も不健康にしておけば、平穏無事だと考
  えるのですが、そういう理屈になりますね(笑)。家族関係を無理に健康にしようと思っ
  ても、これはいけませんね。社会が不健康なのに家族関係を健康にしようとしても駄目
  と思った方がいいですね。

●社会関係の不健康・・・市民病という名の病気


A:そうすると、結局個人の問題になってくる。それは森山さんの専門の問題になってきます
  ね。そしてこれは専門家に任せるということが第一の問題だということになってきます。
   ここで問題なのは、例えば、テレビを見ていると、ひきこもり症の人をインターネット
  で集めて、話し合いの場を作ってやっているのです。元スーパーの店長だったという素人
  の方が志でそうしたことをやってテレビに出てくるのですね。僕はそういうのを見ると、
  この人はおかしいな、やっぱり病気だなと思うのです。スーパーの店長をしている人だっ
  たら、まず万引きをどう防ぐとか、製品をどう並べると一番売れるとか、そういうことの
  専門家ですから、そういうことをやればいいのに、ひきこもり症の人を集めて話し合いの
  場を作るというのは、素人がやることではないと思うのです。素人がそうしたことをやる
  と必ず間違えますよ、という感じがしますから、森山さんのような専門家は素人がそうい
  うことをしているのをどう理解するのかな、と思いますが。
Q:今は転換期ですから、個人の病気もいろいろ新しい形をとってきます。すると専門家もけ
  っこう戸惑うことが多いのです。そこで多少経験のある素人が出てきて、「専門家はいら
  ない」ということになる場合が多々あります。実際、素人がやったことは比較的上手くや
  っているように見えるようなところもあって判断が難しいのです。確かに素人がやってい
  ると、上手くいったように見えるときがあって、そうすると周りももてはやすし、乗って
  しまうところがあるのですけれども、やっぱり専門家がそこに入らないと駄目ではないか
  と思うのです。ただ問題は結構専門家にも駄目な人がいて、時流を無視したり、逆にまた
  それに乗りすぎたりして、混乱を強めてしまうことがあって難しいのですね。
A:本当にそういうケースが出てくるのです。そうすると、やっぱりおやおやという感じにな
  って、「スーパーの店長をやっていればいいじやないか」と思ってしまうのです。これも
  社会の影響とか、マスコミの影響とか、コミュニケーションが便利になった影響で、素人
  でもこうすればいいのではないかとつい思えてやってしまうのではないかと思いますね。
Q:ご自分でも引きこもった経験があるとか、そういう方なのでしょうね。
A:そうなんでしょうね。大なり小なり専門家とどう違うんだ、程度の問題たというならそれ
  でもいいのですけど。僕は野次馬になって見たり間いたりしていると、何てことをしてい
  るのだという感じになるのですね。つまり、それは社会的な病気がうつったのじゃないか
  という気がしてしょうがないのです。今の社会的な病気がうつってそうなってしまったの
  じゃないかと思えるのですね。テレビを見ていて、これは良くないな、こうした方がいい
  な、と思っているうちはいいですけど、自分がやり出すというのは病気ですね。それはマ
  スコミの世論形成とか、世論操作に影響されたり、識者の姿を自分に投影させてそういう
  ことをしたくなってしまったというのは、これは病気ではないかと思えてしまうのですね。
   どうしてかと言うと、その場で上手くいったように見えると、もうこれでいいんだ、と
  すぐに結論を出してしまうのは素人の特徴ですから、そういうことをするのは病気なのだ、
  社会的な病気がうつっているのだ、と思えて仕方がないのですね。
   そういう違和感はたくさん起こるわけです。僕は真面目に考えるとイライラしちゃうと
  いうケースが無数にあって、それも社会的な病気だから仕方がないと思えばそれまでなん
  ですが、最近イライラする場面が凄く多くなっていて、ことごとく社会的病気がうつって
  いるのではないかと思えてしまうのですね。
   例えば、この間、東海村の原子力発電所のウラン加工会社Tco)の放射能が漏れて、
  近辺には退避しろと緊急避難命令が出て、放射線を浴びた人が病気になって亡くなってし
  まうという事故が起きました。この事故は原子力発電所を管理している人の問題で、もう
  少し指示を厳密にしておけば良かったという問題だと思うのですが、事放現場にいあわせ
  た人が放射線を浴びて、社会的問題になってしまう場合でも、近所の人は広島の原爆のよ
  うに永続的に放射能が残留するということにならなかったので難しく考えなかった。
   僕はいささか心得があるのですが、戦争中に学徒動員に行っていて、そのときに実験的
  なことから中間的な装置を作るという作業をやっていたのですね。そのときに、東海村の
  原子力発電所の事故と同じようなことがあったのです。もう時効だからいいですけど、ロ
  ケットの研究で、電気分解するだけなのですが、片方の電極の方に過酸化水素ができるよ
  うにして、片方から水素や酸素が発生して水が分解している。片方に過酸化水素が必要で
  すから、それを一極に集めて濃縮しまして、今も使っているロケットの燃料の酸化物燃料
  を作っていたのですね。片方に還元剤のヒドラジンというのを使って、それと一緒に噴射
  させればロケットの一番簡単で害がない燃料ができるわけですが、その過酸化水素を作る
  作業をしていたのです。
   ところが水を酸性にしておいて電極を刺せば必ず過酸化水素が濃縮されてくるわけで、
  簡慨ですけど、その電気分解で移動し易いように、フッ化水素を添加剤で少しだけ入れる
  のです。そうするとフッ化水素というのは、皮膚を侵す、特に爪についている皮膚を侵し
  ます。ですから原則としてゴム手袋をはめて操作するということになっているのです。
   ゴム手袋というのは、今の手術用の薄いゴム製の手袋だったらいいですけど、その頃は
  指先が動きもしないような厚いゴム手袋なのですね。こんなものつけては作業ができない
  ので、ゴム手袋を取って操作するわけです。そうして作業が終わったら丁寧に石鹸を付け
  て何回も手を洗って、フッ化水素を落としたつもりになるのですけど、夜になって皆が寝
  静まった頃に爪と皮膚の間にフッ化水素がくっ付いていて皮膚を侵すのです。そうすると
  指先が疼き出すんですね。夜は痛くて痛くてよく眠れないのです。しかたがないので、我
  慢して軟膏を付けて絆創膏を貼ってまた翌日同じことをするわけです。
   そうしていると、安い電極を発明したという教授が時々東京から見回りにやって東て、
  「何をやっているんだ、その手は」と言うから、実はこうなんですと言うと、「お前、こ
  ういう作業はゴム手袋をはめてやることになっているじゃないか」と言うわけです。僕ら
  も「それは解っているけど、それでは操作できないんだ。手は完全に洗ったというくらい
  何回も何回も石鹸で洗って、大丈夫だと思っても夜になると指先が疼き出すんです」と言
  うのですが、「それでは駄目だ」と言うだけで埓があかない。自分がやったことないから
  そんなこと言っているだけなので、いくら言ってもしょうがないし、倹らも教授の指示に
  従わないで手袋を付けないで作業して、夜になるとまた疼き出すのを我慢していましたが、
  しまいに指先が腫れてくるのですね。
   僕は東海村の事故でも、「バケツなんか使って」と言われていましたけれど、バケツを
  使おうが何を使おうがいっこうに差し支えないんで、それは正しい方法ではないけれど、
  できるだけ短時間で片が付くように操作して、ということをよくよく注意して作業してい
  たら良かったと思うのです。
   世論的に言えば、多分、バケツを使っていたことがいけないのだ、ということになると
  思うのです。本当のことを言えば二.それは違うよ」と僕は思いましたね。
   もの凄く注意して作業すればどうやってもいいから、と充分に注意することを教えてお
  いたらそれで十分たったはずです。そのことをきちんと守っていたら良かったと思うので
  す。問題の原因がそこに行かないで、作業手順を守らないで「バケツなんか使っていたか
  らだ」というようになってしまうと、それは違うと思います。
   公的資金の一部である秘書の金を流用したのは犯罪か、というのと同じで、二人が了解
  すればいい問題なのに、理由付けが常識的でなくなったところで了解がついてしまうとい
  うのは、病気だと僕には思えますね。そういうことは以前にはそれほど思わなかったので
  すけど、最近やたらと出てきたのでそう思うようになったのですね。
Q:以前には思わなかったのは、それ程問題がなかったからなのでしょうか、それともそうい
  うふうに見る目が違ってきたからなのでしょうか?
A:要するに、情報が少なかったですから、大したことではなかったのだろうと思っていたわ
  けですね。情報が欠落していたということが主要な原因だと思うのです。初めからちゃん
  と言っておいてくれたら見当を付けるし、危険なことが分かっていたってゴム手袋をはめ
  ては作業ができないから、仕方なしに手袋を脱いで作業して、よく手を洗ったつもりでも
  駄目だったという経験がありましたから、危険な作業だから何を使ってもいいけど短時間
  で済ますようによくよく注意して作業するように、と上司の人が厳しく討えば良かったと
  思うのです。そこの問題だと思うのです。バケツじゃいけないと言われても、それでは仕
  事にならないと思いますね。
Q:素人的な意見の危険さということになるのでしょうか?
A:そうですね。「うっかりすると死ぬからな」と言っておかないと駄目ですね。そこの注意
  が大雑把過ぎたのではないかなというのが、僕の考える原因ですね。
Q:最近、そういうことがたくさん出てくるのですね。例えば、オウム真理数の人がどこかの
  村か町でアパートを借りて住もうとしたら、住民が排斥して追い出したりするので、それ
  は不当だと、僕は思うわけです。つまり、誰にだって住む権利はあるわけだし、その人が
  犯罪を犯したというならその街にはいないわけですから、犯罪には直接関係ない、ただ同
  じ仲間だったというだけだと思うわけです。それだけでどうして排斥するのだ、おかしい
  じゃないかということになりますね。もっと旨うなら、排斥するのは、彼らの人権を侵し
  たことになる、となりますけど、世論はそうではなくて、オウムの排斥は当然のことのよ
  うになっています.僕は、それはおかしいじゃないか、市民的病気だよ、と判断するわけ
  です。ですけど、反論されたことがあって、「そんなこと言うけど、吉本さんの家の隣の
  お寺に原子力発電所を作るって言ったら反対しないですか?」って言うから、「反対しな
  いよ、僕は」、「反対の人たちは引っ越しの費用を出させて、適当な所に引っ越して、そ
  う思わない人はそのままそこにいる、それでいいじゃないか」と言ったら、また突っ込ま
  れて、「それなら、隣にヤクザの事務所が引っ越して来たのと、普通の人が引っ越して来
  たのと気持ちは同じですか?」と聞いてくるから、「それは違うなあ」ということになっ
  たので、言い様がなくなって、何となく怖がるのもごもっともだと思ったりしましたよ。
  でも、ちょっとおかしいと思うのですけど、もっともなところもあるので、一転、これは
  
どう考えたら良いか引っ掛かって考え込みまして、今もすっきりしないのですが。
A:まさに市民病と同じですね。
Q:そうなのですよ。そういう問題について、何か良い解決法はないでしょうか。
A:それこそ、そういうことをお聞きしたいと思ったのですが。私は、人類はある意味では病
  気で動いてきたのじゃないかと思うのですが……。
Q:精神的な病気というのはだんだん、重くなりつつあるのですか? 文明の発達というのは、
  精神的な病気を大きくするのですか?
A:どうなのでしょうか。僕は個人の病気とか精神的危機を「自明性のゆらぎ・喪失」という
  視点からとらえようという考えなのです。僕の理解ですと病気自体は軽くなってきている
  けれど、拡がっているという感じですね。それこそ浮遊する病気というか、病気も浮遊し
  ているという感じで、しっかり治りきるというのはなかなか難しいなと思いますね。

 
                                                     『異形の心的現象』pp.152-170
                         

ここでは、電気分解での過酸化水素除去剤のフッ酸との炎症体験を交え"市民病"の特徴を語って
いるが、偶然にもわたしガラスおよびシリコンの腐食用フッ酸の取り扱う研究開発や生産技術業
務の経験が長く、あらためて、文学・哲学領域以外でも共通点があったことになにがしか運命め
いたものを感じなくはないが、ここではそれは置いておくとして、"市民病"ということによる市
民側の過剰反応とみる感じ方とは微妙な差がある。逆に言えば、そういう警戒心は"市民”だけ
でなく"農民”でも起こりうるし(これは蛇足)、事実、福島第一原発事故や高圧送電線での小
児癌(白血病)疾病などもあるわけで、原理的な考え方は理解できるが、経験量からいってもた
ぶん私の比ではないだろうし、そうだから言うのではなく、十把一絡げに扱えるものではなく、
是々非々が正論だろう。尚、黄色の背景色の部分は同意する。


※ フッ化水素(フッ酸はフッ化水素の水溶液)の安全性データシート(参考)
                                
                                    この項つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン塩麹料理

2012年09月18日 | 創作料理

 

 

【塩糀で卵焼き】 




材 料:卵3個、塩糀 小さじ2、砂糖 大さじ3(適宜)

作り方:卵は割って、容器に入れておく。砂糖、垣根を入れてよく混ぜる卵焼き器、またはフライパン
    に数回に分けて流し込み、中火で焦がさないように巻いて焼く。

【イタリア版食いしん坊万歳:カチュッコ、リヴォルノ風】

 Cacciucco alla livornese

カチュッコの作り方は変化に富み,さまざまである。そのうちのいくつかはイタリア北西部,トスカー
ナ州のヅィアレッジョから生まれている。ここに紹介する作り方は大変簡単なもので,基本に従ったも
のである。

材 料:カサゴ・ヒメジ・メバル・タラ・アナゴ・コウイカ・シャコ・ヤリイカ・タコなど1.5kg、伊勢
    エビ1尾または大正エビ 650g、ムール貝、オリーブ油 120cc、タマネギ2個、セロリの茎2本、
    ニンジン2本、トウガラシ1本、スーゴ用トマト500g、赤ワイン1カップ、パセリ、ニンニク、
    塩、パン、(白ワイン、缶詰のトマト・ホール)

作り方:材料のすべての魚を下ごしらえする。次に魚のブイョンを作る。深鍋に1リットルの水を入れ
    タマネギ1個、ニンジン1本、セロリ1本、トマト数個を全部粗切りにして入れ、火にかける。
    次に塩を加え、魚の頭と小魚を入れて煮続ける。ブイヨンがよく煮えたら、それを濾す。鍋に
    残った野菜や魚はよくすり潰し、裏ごしして再びブイヨンの中に入れる。その間に、キャセロ
    ール鍋を火にかけ、オリープ油大さじ6杯、タマネギ1個、ニンジン1本、セロリ1本のみじ
    ん切りを入れて炒める。トウガラシ1本を2~3片に切って加え、その後ただちに短冊に切っ
    たヤリイカとコウイカを入れる。数分煮たら、赤ワインを入れて煮汁をのばし(好みで白ワイン
    でもよい)、アルコール分を蒸発させて残りのトマトを入れる。次に他の適当な大きさに切った
    魚の切り身、ムール貝、シャコ、伊勢エビまたは大正エビ、パセリのみじん切りを入れる。そ
    の上からブイヨンをたっぷり注いで、弱火にして煮込む。パンをトーストしてニンニクを塗り、
    スープ鉢または深皿の底に敷いて、その上にカチュッコを魚ごと入れ食卓に出す。また魚を煮
    込むのにスープの一部だけを用いることもできる。残りはパンの上に直接かけ、スープ用の器
    かスープ皿の中に整えて、その上にさらに煮込んだものを注いで,食卓に供する。これで。リ
    ヴォルノ地方の寄せ鍋風の濃い魚介スープが完成。


【アクアパッツア、塩麹風】

材 料:うちわエビ 4尾、塩椛(エビの下味用)重さの10%、アサリ 200g、マイタケ(シメジなどで
    もよい)1/2袋、ブチトマト 12個、ブロッコリー、セロリ(季節の野菜ならなんでも) 適量
    ブラックオリーブ 適量、オリーブオイル 大さじ2、塩麹 大さじ1、酒 1/4カップ 

作り方:メインの魚介類(今回はうちわエビ)に切れ目をいれて塩糀をまぶしておく。フライパンにオ
    リーブオイルをひき、メインの魚介類、アサリを置き、マイタケ、ブチトマト、ブロッコリー、
    セロリ、ブラックオリーブを散らし、上から分量の塩糀、酒を注ぐ。ふたをして中火で蒸し煮
    する。アサりの目が開いたら出来上がり。

『はじめての糀料理』の本を彼女に差し入れて、時折、その試食品?が出されるようになったが、塩加
減がやれないせいもあり、時たま塩辛いものにできあがる。それでも好評だ。それでといわけではない
のだが、イタリアンと塩麹の融合ということを考えた。その本にちゃんとレシピが掲載されていること
を確認したのでそれ以上考るのをやめた。当面、この本に書かれているレシピに彼女に挑
戦してもらい、
それから応用展開のスイッチを入れることとした(男子厨房に入るべからずと厳命され
ているため)。
とほほ~。



【虫歯は貼って治す時代へ】

アパタイトはセラミック材料なので非常に硬いが、開発した極薄アパタイトシートは、容易に曲げられ、
様々な形状に作製することができ、さらに着色することも可能である。生体親和性に優れ、歯や骨の表
面に絆創膏のように直接貼り付けられるので、歯質の修復・保護や審美、知覚過敏治療、小児向け予防
歯科などの歯科治療分野で活用することが考えられる。また、細胞足場として用いれば再生医療用細胞
シートも作製可能だとか。早く実用普及して欲しいものだ。

  特開2012-034704

【拡張する寝る子は育つ】

宮城県内の健康な5~18歳の子ども290人について、脳で記憶や学習を担う「海馬」と呼ばれる部分の体
積を測定したところ、平日の睡眠時間が5、6時間の子より、8、9時間の子の方が大きい傾向があること
が分かったという。海馬は大人になっても脳神経細胞が新たに生み出されるが、うつ病や心的外傷後ス
トレス障害(PTSD)の患者、高齢のアルツハイマー病患者では縮小している場合がある。瀧教授は「若
いうちに睡眠をしっかり取る生活習慣をつけ、海馬を大きくしておけば、発症リスクを下げられる可能
性がある」と話している。つまり、飽和最適量を下回る海馬細胞形成量の決定因子とその機構解明に照
準が移るということだが、これが契機となり新たなる脳臨床科学の局面が到来するかもしれない。これ
は実に面白い。

  石川ひとみ「九月の雨」

大雨で、犬上川が溢れんばかりだというので、ポンチョを着込み、防災ヘルメットを被り視察に向かう。この程度な
らもう少し我慢できそうだと判断し帰ってくる。それにしても雨の夜道は危険だ。雨も止んだみたいだし寝ることに。
もう少し、時間があるかと、石川みとみバージョンの「九月の雨」を聴く。そういえば、アネックスのテニス合宿でで
あった彼女はもういくつになるのかなぁ、そんなことが歌とともに突然思い浮かんだ。九月の雨か...                            

                                          
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大待宵草と漢方の限界

2009年07月21日 | WE商品開発



酒瓶と皿盛りにぎり 急ぎ持て 話し弾みて 大待宵草


ファイル:Drug ampoule JPN.jpg

【S氏への返信】

お父さんのことは心配だろう。だから、わたしのことを心
配いてくれて有り難うというか余計なことだと一蹴したい
ところだが、きみからの質問に一応答えたい。その前に、
米国TV医療サスペンスドラマ『ドクター・ハウス』を観
ていて、米国は「サプリメント嗜好症候群」に相当侵され
ているのではと閃いたよ。だとすると、米国は「強欲金融
肥満症候群」との併発だ。「なら、これは深刻だ」と彼な
らそう言うだろうと。

【アンチエイジング】

強欲主義と簡単にいうが、超強欲主義の象徴とも取れる「
アンチエイジング」という言葉がネットで躍り跳ねている。
これはひょっとすると、「ムーアの法則」の限界と日本の
医療保障の限界が2014年で交叉するんじゃないかと。
これには人命という盾があるだけに質が悪い。「そろそろ
お仕舞いにしようにしようか」とか、ターミナルケアーで
「お願いだから生命維持装置を外してくれないか」とかは
言い出しにくいものだろう。始皇帝の不老不死の薬と徐福
(『麦藁菊はマジカルミステリーツァー』)ではないが、
身体がチューブだらけで、半身アンドロイド、いや植物人
間状態で生命維持することが「不老不死」の意味ではなか
ったろうにとも。


 Hugh Laurie

話しが冗長的となったが、ドクター・ハウスは「ネット販
売される医療薬にはいかがわしい薬が添加されているんだ」
という台詞も印象的だった。彼らの様式は先端西洋医学の
動態的解析学若しくは行動科学的解析手法を駆使している。
このミステリーTVドラマの良いところは、医療イメージ
が見事に表現されいるところだ。シーズン2では、瀕死の
火傷の治療に「ウジ虫治療」が使われているシーンはその
象徴で思わず唸ってしまった。



ノッティンガム大学薬学部のデイビッド・プリチャードは、
「ウジ虫が出す液体は傷口から壊死した組織を除去し、そ
の下にある組織の回復を早めていた。この液体から酵素を
抽出し、ウジ虫による治癒メカニズムが明らかになった。
今後より効果的な治療薬の開発が進むだろう」と。具体的
には、ウジ虫の分泌液を染み込ませた絆創膏などが考えら
れる。開発される可能性が最も高い治療薬はウジ虫の酵素
を成分とするゲル状軟膏だという。この軟膏を傷口に塗布
すれば、傷の治りが早くなる可能性があるという。


ファイル:Estradiol.png

結論を急げば、漢方薬と新薬の比較特性は、多成分系と単
一(乃至は複数成分)、遅効性と即効性の、そして主とし
て前者は経口(経皮)投与に対し後者は、皮下、血管注射
経肺投与など被験者への幅広いアプローチが可能ことを挙
げることが出来るだけでなく、最近は、西洋医学の限界か
マクロビオティックをはじめとする漢方医療への回帰が
ブームとなっているがこれはちょっと前頭葉に黄色信号が
点灯する。つまり、西洋医学対象の複雑系領域拡張であり
「漢方の限界」への逆照射と西洋医学の補完だと。


  René Descartes

漢方は「非(方法論的)還元主義」だとされる反面、当の
西洋医学も科学の方法論をめぐる「複雑系の方法論」が影
響する。そこでデカルトの登場となる。

(1)明証的に真であると認めるのでなければ、どんなこ
  とも真として受け入れないこと「明証性の規則」
(2)問題がよく分かるように分解すること「分析の規則」
(3)単純なものから複雑なものへと進むこと「総合の規則」
(4)(2)と(3)とに見落としがないことを確信する
  こと「枚挙の規則」

そして、複雑系は(2)以降がデカルト的還元主義と異な
り非分析的な有りの儘とらえる「全体主義」にあるとされ
る(『複雑系方法論再考』)。医療検診から抜け落ちた部
分(方法論的還元主義の非明証領域)を取扱う「複雑系
療」(『医療におけるカオスと複雑系』)の1つとして漢
方医学があるが、漢方薬や東洋医学はこの自身の「複雑系」
を対象化されないところに限界があると思い至る。

 

なにやら複雑になりすぎたか。S氏から頂いた「松葉」「
銀杏」「熊笹」「スギナ」「土筆」「どくだみ」ブレンド
茶葉について考えてみよう。




「松葉エキスは、松の葉から抽出され、ビタミンA、C、
Kおよび葉緑素(クロロフィル)、鉄、リン、カルシウム、
松ヤ二(ロウ質)、シネオール(精油成分)などを含む。
松ヤニは、ビタミンA、Cまたケルセチンが豊富です。ビ
タミンCとケルセチンには特に抗酸化作用があり、動脈硬
化を防ぎ、血液をさらさらにする。心筋梗塞、高血圧、脳
卒中の予防に効果的。育毛効果も期待でき、松葉エキスに
含まれるシネオールは、胆汁の分泌を促し、胃を健康に整
え、殺菌をも行うことができまる」(『サプリメントで快
適生活』)とされる。

ガン・老化に勝つ松葉の力  ふるさと文庫

中国では仙人が主食にしていたというが対象の松は、這松、
五葉松、赤松、黒松、琉球松、大王松の6種が飲料に適し
ていると言われる。

L-プロリンの構造式proline  GABA

ファイル:Pinus-parviflora-close.JPG  
 


イチョウ葉エキス健康増進強化血管

さて、次は「ヨーロッパではすでに30年ほど前から脳機
能や血管障害などの医薬品として使われ、特にフランスで
は全医薬品のトップの売り上げを誇る。1992年10月
から病院の食事指導にイチョウ葉エキスを取り入れた結果、
大きな成果を得、アトピー性皮膚炎や健忘症のほか、高血
圧、肝臓障害、糖尿病、不整脈、不定愁訴など、実にさま
ざまな症状や病気に対し効果が確認できている。ヨーロッ
パでは、特に老人性痴呆症の特効薬として話題になってい
る。副作用がなく予防的にも利用でき、血液循環の悪化に
起因している症状には即効性が期待でき、脳と体の両方に
効くイチョウ葉エキスの効果は高齢社会に向けて、力強い
味方といえる」とされる銀杏。しかし容量も限界で明日に
この続きを。


File:Primrose-brighter.jpg

マツヨイグサ(待宵草)は、アカバナ科マツヨイグサ属の
一年生または多年生草本植物で、この語は主にマツヨイグ
サ属に含まれる植物について種を特定しないで呼ぶ場合に
使用される。標準和名では学名 O. stricta で呼ばれる種を
指すが、こうした用法では滅多に使用されない。大待宵草
Oenothera erythrosepala 原産地は不明で、径約 7cmの大きな
花を咲かせるところからヨーロッパで品種改良された園芸
種と考えられている。日本では1870年代に渡来し、その後
野外に逸出し帰化植物化した。



急遽、話しがあるということで社宅にいるS氏を訪問。世
間話とアンチエイジングのブレンド茶を試飲することに。
年端も行けば何だかんだあると盛り上がり、時間の過ぎる
ことも忘れ話し込む。彼女からの帰れコールでお開きに。
そういえば、この部屋には大待宵草の1つでもあればよか
ったと歌を書く。日没後に開花する「オオマツヨイグサ」。
花言葉は「美人」。

                            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする