極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

最新電動式水上バイク工学

2016年09月06日 | 環境工学システム論

 



           若者よ、おしゃれしろ。お金がなくて二、三枚しか着るものがなかったら、
           あと七、八枚は架空の、すばらしい、眼に視えない衣服を、いつも着飾っ
           ているのがいい。それはそばにいるだけで愉しいから。

               「写真日記 いつもの年の晴れの日」新潮 1997.03


                                

                                   
                               Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar,
2012 

 

4日午後5時45分ごろ、松原町沖の琵琶湖で水上バイクに乗っていた湖南市水戸町、派遣社員マエダ・
カズミ・リージャさん(34)と甲賀市水口町山、同ノグチ・ロニーさん(47)が行方不明になり、
5日午前5時45分ごろ、約1キロ沖で救命胴衣を付けて湖面に浮かんでいるのが見つかった。マエダ
さんは心肺停止状態でその後、死亡が確認された。ノグチさんにけがはないという。
彦根署によると、
4日の捜索は日没のため打ち切ったが、5日早朝に水上バイクで捜索していた友人が2人を見つけたと
いう。2人の乗っていた水上バイクは同日早朝に高島市マキノ町の湖岸に漂着しているのをホテルの従
業員が見つけた(京都新聞 2016.09.05)。


場所は、小鮎・ブラックバス釣りのポイントでジュブリルタンがある矢倉川河口周辺の沖合だと聞かさ
れるが、パーソナルウオータークラフト(PWC)あるいは、水上バイクと呼ばれるジェットスキーの
事故。ライフジャケットを装着していたという程度でそれ以上の詳しい情報はないが、相当な衝撃を受
けたんだろう。あるいは、ジェット推進式(アウトボードジェットとインボードジェットの2種類)な
のか、船内外機式(スタードライブ、インボードエンジン)、船外機式(アウトボードエンジン)なの
かわからない。船内外機式や船外機式ならプロペラによる傷害も考える。また、初心者なら初めてのス
キーで骨折するようなものを超えているところに恐ろしさっがある。また、レシプロエンジン音による
騒}音が酷いので、このブログでも規制すべきだと過去に記載してきているので、やはり、水上プレー
の娯楽に水をさした感はぬぐえない。



望ましくは、(1)電動式、(2)ジェット推進式(3)操舵あるいはプレイの時間帯・区域の指定を
規定し、プレイ普及促進を行えば良い。(1)(2)は技術と価格の問題で解決できる。そんなことを
考えよせばいいのに技術水準を確認する。



通常の水上スキー(ジェット推進)は下図のように、主力動力は2気筒エンジンでプロペラを回し電動
機はエンジ
ンの排気ガスのコントロールダンパー駆動などの補助として使われる程度あった。



これに対し、下図のヤマハグループの特許は、エンジン(内燃機関)に代え、電動モータを内蔵した
外機を
える電動式の船舶推進装置の一事例。ここで、(1)電動モータをプロペラの前方で水中に配
置するとプロペラの有効面積が減少し、推進効率が低下。また、電動モータの回転は減速されずにプロ
ペラに伝達さ、プロペラに加わるトルクの最大値を増加させる場合、高出力の電動モータを使用する必
要があり
、電動モータが大型化するため、プロペラ有効面積がさらに減少し、電動モータを覆うケーシ
ングに加わる水の抵抗が増加し推進効率が逓減する。(2)次に、電動モータがドライブシャフトに連
結されドライブシャフトが、ベベルギヤを介してプロペラシャフトに連結されている場合、電動モータ
の回転は、ベベルギヤにより減速されベベルギヤの減速比を増加させることで、プロペラに加わるトル
クの最大値を増加できるが、ベベルギヤが大型化し、ロアケースに加わる水の抵抗が増加し、推進効率
が低下する。このため、推進効率の低下を抑制し、高トルクを出力できる電動式の船舶推進を実現する
ために、ブラケットと、ブラケットに対してステアリング軸線A1まわりに回転可能なダクト12と、
ダクト12によって取り囲まれており、ダクト12に対してプロペラ軸線A2まわりに回転可能にダク
ト12に保持されたプロペラ6と、複数の羽根15を取り囲む筒状のリム16をダクト12に対して回
転させることにより、プロペラ6を回転させる電動モータ7とを含む構成・構造の設計を行う。


 

ところが、上図の同社の特許考案(船舶推進装置(回転電機装置)では、ステータ部をロータ部の径方
向外方に配置しているので、その分、ステータ部が配置されるダクトの径方向の厚みが大きくなる上、
ステータ部とロータ部の対向部分の間隔が均一になり、ステータ部内周部の曲面およびロータ部の外周
部の曲面を精度よくする必要があり、径方向に隣接配置するロータ部およびステータ部の形成が難しい。
下図は、ダクトの径方向の厚みが大きくなるのを抑制しつつ、ロータ部とステータ部の形成しやすい回
転電機装置にするため、筒状のダクト1と、筒状のダクト1の径方向内方に回転可能に配置し、筒状部
21と、羽根22と、ロータ部23とを含むリム2とを備え、筒状のダクト1に、ロータ部23の収容
可能な凹部11を設け、リム2のロータ部23と回転軸線方向の対向位置にステータ部12aと12b
を設け、ロータ部23とステータ部12aと12bが、羽根22の回転に伴い、リム2に作用する荷重
のうち、リム2の回転軸線方向に作用する荷重の方向と逆方向の力を発生させるようにリム2の回転
軸線方向に並んで配置し問題解決する。
 

 

以上のように、外付けであってもジェット推進であればプロペラとの直接接触は避けられる。また内燃
機関とは異なり、(1)電動式は逆回転もインチング(回転速度の微調整)容易で、(2)排気ガスも
発生せず、(3)燃料の拡散汚染もない(電動式は蓄電池の入れ替えと充電だけ)、(4)構造をも簡
単になり軽量化できる上(5)さらに、静粛性が良くなるというメリットがある。技術課題としては、
(1)単位重量(体積)あたりの電動機の出力を大きくすることと、(2)漏電対策となる。(4)こ
れは、内燃式も同様だが、センサ装備で自動衝突回避システムを導入し、GPSとの連動を盛り込めば
良い。あとは価格が現状の200万円を大幅にきることができれば、世界展開できるプレジャーツール
となるここでもメイドインジャパンがトップランナーを走ることとなる。これは面白い。

 Canine scuba diving apparatus 

Fresh fig salad with thyme, honey, and goat cheese

なぜ、イチジクは無花果なの?ときみがたずねる。じつは花はあの柔らかい実の中にある。普通見る花
と異なり、直接見えないので無花果と名づけられたのだとこたえる。花が実の中になるという特殊な果
実で、受粉はイチジクコバチがおこない、実の先端部分の赤いところにサラダ油などの植物油を塗ると
熟期が早まるというが試したことはない。成熟がすすむと実は大きく膨らみ、熟しきると先端がぱっく
りと裂け甘い香りがあたり一面に漂う。今朝も、無花果のジャムとマッシュドパンプキンのイングリッ
シュマフィンを頂く。プチプチとした食感がなんともたまらない無花果のジャムだ。有り難うときみに
礼をするかけがいのないモーニングである。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イミダペプチドで乗り越えろ! | トップ | 白蟻と片道切符 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境工学システム論」カテゴリの最新記事