極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

パンデミック発生源の解明②

2021年06月03日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                             
19 子 張  しちょう
----------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
----------------------------------------------------------------
3.子夏しかの門弟が交際のありかたについて子張の意見をたずねた。
すると子張は、逆に質問した。
「子夏は何と教えているかね」
「立派な人物をえらんで交際せよ、好ましくない人物は寄せつけるな、
と言っておられます」
「そうかね。わたしは先生からこう教えられた。有徳の人に敬意を抱く
と同時に、とりえのない者にも寛容な態度で接するのが君子だ、と。か
りにこちらの徳が高ければ、相手がだれであろうと包容できる。もしま
た、わが身が不肖なら、先方が寄せつけまい。あえて人を選り好みする
必要はないはずだ」
★孔子は寞大にすぎる子夏と、偏狭にすぎる子張とに、それぞれ異なっ
 た教えを授けたのであって、その是非を論じた章ではないと解するの
 が通説である。

子夏之門人問交於子張、子張曰。子夏云何、對曰、子夏曰、可者與之、
其不可者距之、子張曰、異乎吾所聞、君子尊賢而容衆、嘉善而矜不能、
我之大賢與、於人何所不容、我之不賢與、人將距我、如之何其距人也。

Zi Xia's disciple asked Zi Zhang about friendship. Zi Zhang asked
:"What did Zi Xia said?" The disciple replied, "He said, 'Keep
good company. Reject bad people.' Zi Zhang said, "I heard a dif-
ferent opinion. A gentleman respects sages and tolerates the people.
He praises good people and pities bad people. If you are a good
person, you can tolerate people. If you are a bad person, people
will reject you. So you don't have to reject the people."


🌱 花ある街づくり①:フクシア・ルージュブラン篇
「ハーブと香草の土」を近くのホームセンタで購入したとき、目につい
た「フクシア ルージュプラン」を購入。鉢植えが最適な夏越えの難し
い花だが余りにも赤紫色が鮮やかで惹かれる。
【概要】フクシア(漢名:倒挂金鐘(とうけいきんしょう)]、Fuchsia
ラテン語発音:  [ˈfʊk.si.a]フクスィア)は、アカバナ科の低木。花が
美しいので鉢植えなどでよく栽培されているという(なっとく↓)。フ
クシアは属名(ドイツの植物学者レオンハルト・フックスにちなむ)で、
100種ほどの原種からなる。栽培品種も雑種起源のものを中心にして多種
多様である。南米(一部は中米やポリネシア)の熱帯・亜熱帯原産で、
小低木が多いが、中には高さ10m以上の高木になるもの(ニュージーラン
ド産Fuchsia excorticata)もあるという。 ➲提案:「#花ある街づく
りプロジェクト(勿論、仮称)専用レジリエンス・コードアプリ(仮称)
を制作・導入し、必要な情報の"見える化"をしてみてはどうかと考える。
注.地域のレジリエンス向上を目指して : 富士通総研(2017.8.7))

 
   🏘️ 🎽

温室で栽培されるものもあるが、耐寒性のあるものはイギリスなどでも
戸外で栽培され非常にポピュラーである。茎がしだれ花が下向きに咲く
ものが多いので、吊り鉢に植えて高い所に飾ることが多い。 原産地では
おもにハチドリによって送粉される。果実は1cm前後の液果で暗赤色に熟
し、細かい種子を多数含み、食べられるとのこと。 


図 エンジェルス・イヤリングシリーズの紹介(サントリーフラワーズ
と西宮市が共同開発。1994年に最初の品種が発表されてから品種改良を
続け、国内ではこれまでに14の品種を登録



【室内モーニングストレッチ ①】
この2年はルームランニングはやめていたが、朝のストレッチは、時折
続けていたが、体調が悪くなり、コンスタントにやりはじめていた。な
かでも、腹筋30回を新たにレセクリプトとして追加(一時的にメニュ
ーの各アイテム30回から20回にダウンしている)。ルティーン終了後、
眠くなることに気づいた。この時も眠い状態で打ち込んではいるが、ネ
ット・サーフすると次の5点が原因と考えられという。なかでも1と
3、5が考えられるが、

【1】エネルギー消費による血糖値の低下:筋肉を動かすためにブドウ
糖(エネルギー)が消費され、血糖値が低下する。そのため脳が栄養不
足状態となって働きが鈍り、眠気を感じるようになる
【2】筋トレ中に分泌される成長ホルモンの影響:筋トレで上昇した血中
の乳酸濃度がペプチドホルモン、つまり成長ホルモンの分泌を促進。本
来は睡眠時に活発に分泌され深い眠りを誘発する特性を持つ成長ホルモ
ンだが、過度な運動や低血糖状態にも分泌されて眠気が生じることに
【3筋トレによる疲労:筋肉を酷使したことで壊れた筋組織を修復す
るエネルギーを蓄えるために必要な休息をカラダと脳が欲し、眠くなる
【4】体温の急激な低下:筋トレをすると血管が拡張し血流が増加する
ことにより体温が上昇するが、筋トレ後にカラダを動かすのをやめると
汗をかいたカラダの体温は急激に下がる。睡眠時に体温が一気に低下す
るのと同様の変化を引き起こすため、脳が寝ようとする
【5】交感神経から副交感神経へのシフト:活動を支える交感神経とリ
ラックスを司る副交感神経、カラダは常にこの2つの自律神経でコント
ロールされている。筋トレ後の眠気は、動から静の自律神経のシフトに
よって引き起こされる
出典:筋トレ後に眠くなるのはなぜ?専門家に聞いた眠気の原因&対策、
トレーニング×スポーツ『MELOS』

【5】が妥当ではないかということで、過労(脳神経)によるものと仮
定し、前回のブログでは、①ちょっと強つめの運動で②スタミナアップ
となるが、彼女が言うように「寝たら」(チョコ寝は彼女の専売特許な
らぬ、know-howとか)が正解で、現在の作業量負荷を軽減し、規則正し
い生活に"get back!"で要観察が正解なのだがどうする。

 

【ポストエネルギー革命序論 299:アフターコロナ時代 109】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

 環境リスク本位制時代を切り開く
Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era
 
  
基板に有機化合物を自在に塗布
☑ バイポーラ電気化学とミセル電解法を組み合わせ
5月18日、東京工業大学の研究グループは、水中で電気刺激を与え、色素
などの有機化合物を自在にプラスチックやガラスといった基板上に塗
布する技術開発の成果報告を行った、有機エレクトロニクスは、プラス
チック基板などの上に有機化合物の薄膜を形成し、素子を作り込む。現
在は薄膜を作製する方法として、主に真空蒸着法や有機溶媒を用いたス
ピンコート法などが用いられている。この時、任意の位置や形状に成膜
をするためには、不要な部分を覆うマスクなどが必要であった。有機化
合物の薄膜を基板上に塗布する方法として、ワイヤレスで任意の位置に
電位を加えられるバイポーラ電極の仕組みを活用した。有機化合物を内
包させたミセルに、水中で電気刺激を与えて崩壊させ、内包した分子を
放出する。これにより電極基板表面で任意の位置や形状に、有機化合物
を塗布することが可能となった。従来のように不要な部分を覆って保護
する必要はなく、環境にも優しい手法。


技術原理と特徴
【要点】
•バイポーラ電極の仕組みを利用し、基板に対して、任意の位置・形状
 に有機化合物を製膜する技術を開発
•有機エレクトロニクスデバイス製造におけるパターニング技術として
 期待
•水を媒体とする、簡便で環境負荷の低い手法

具体的には、外部電極から水溶液中に電場を発生させると、ITO透明導
電ガラスがバイポーラ電極として機能する。この時、ITO透明導電ガラ
ス上には傾斜的あるいは局所的など、電位分布を自在に発生させること
ができる。ガラスに塗布された厚み数マイクロメートルの傾斜膜は、発
生させる電場の大きさで制御できる。電位分布により、徐々に厚みが変
化していることも分かった。局所塗布膜は、電場の分布を変えることで
成膜面積を制御できる。
今回の研究成果により、バイポーラ電気化学にミセル電解法を組み合わ
せる手法は、導電ガラス基板上に有機化合物の製膜を行う有効な手段で
あることを示した。この成膜プロセスは、さまざまな有機化合物やフラ
ーレンなどの炭素材料、高分子化合物などにも適用できるとみている。


❏論文:Fabrication of Gradient and Patterned Organic Thin Films
by Bipolar Electrolytic Micelle Disruption Using Redox-Active
Surfactants:レドックス活性界面活性剤を用いた双極性電解ミセル破
壊による勾配およびパターン化された有機薄膜の作製;First published:
08 April 2021https://doi.org/10.1002/anie.202103233
Supporting Information:downloadSupplement (wiley.com)
via エレクトロニクスの新製膜法 EE Times Japan


写図 開発した湿度変動電池(左)と湿度を変化させたときの湿度変動
   電池の電圧(右)
❏ 空気中の湿度変化を利用して発電する「湿度変動電池」
6月2日、国立研究開発法人 産業技術総合研究所の研究グループは、空
気中の湿度変化を利用して発電を行うことができる「湿度変動電池」を
開発。小型電子機器用の自立電源として、熱電素子、太陽光発電、振動
発電など、環境中に存在する微小なエネルギーを使った環境発電技術
の開発が長年続けられているが、従来エネルギー源とされる熱、光、振
動などは存在する場所が限られており、「どこでも発電できる」技術と
は言い難かった。そこで、地球上であればほとんどどこにでも存在する
湿度(空気中の水蒸気)をエネルギー源とした環境発電技術の開発が進
められている。しかし、湿度を利用した既存の発電素子では、得られる
電流がnA~µAレベルであり、実用的な電源とは言えなかった。今回開発
した湿度変動電池は、潮解性材料と塩分濃度差発電を組み合わせた新し
い原理で動作し、内部抵抗が低いためmAレベルの電流を連続して取り出
すことができる。この素子は、空気にさらしておくだけで昼と夜の湿度
差を用いて発電することができるため、IoT機器などの極低電力電源と
して応用が期待される。
【要点】
・空気中の湿度変化をエネルギー源として発電する「湿度変動電池」
・新原理の発電方式によりmAレベルの電流を取り出すことに成功
・IoT機器用自立電源などの応用に期待
【概要】
今回開発した湿度変動電池は、潮解性無機塩水溶液の吸湿作用と塩分濃
度差発電の技術を組み合わせることで湿度変動を用いた発電を可能にし
ている。これまでにも吸湿する際に電圧を発生する酸化グラフェンなど
を利用した発電素子が研究されていたが、これらの素子は内部抵抗が数
kΩ以上と高く、mAレベルの電流を取り出すことが難しかった。今回開
発した湿度変動電池は、これまでとは異なる原理で動作する(図1)。
湿度変動電池は大気に開放された開放槽と密閉された閉鎖槽からなり、
2つの槽には水と潮解性を有するリチウム塩からなる電解液が封入され
ている。この電池が低湿度環境にさらされると、開放槽からは水分が蒸
発して濃度が上昇する一方、閉鎖槽は密閉されているため濃度変化は生
じない。これによって開放槽と閉鎖槽間で濃度差が生じ、電極間に電圧
が発生する。高湿度環境にさらされた場合は、逆に開放槽内の水溶液が
空気中の水分を吸収して濃度が減少する。これにより先程とは逆向きの
濃度差が発生し、逆向きの電圧が発生する。この過程が繰り返されるの
であれば、理論的には半永久的に湿度の変動から電気エネルギーを取り
出すことができる
。空気中の湿度は昼夜の温度変化などに伴って一日の
中で数10%の変動があるため、これを利用すれば「置いておくだけでど
こでも発電できる」技術が実現できる。本技術は、空気中のわずかな湿
度変動を利用した新たな再生可能エネルギーである。

実際に湿度変動電池を作製し、温湿度が制御できる恒温恒湿槽内で2時
間ごとに湿度30%と90%を繰り返し、湿度30%のときには 22~25 mV程
度、湿度90 %のときには -17 mV程度の電圧が発生した(図2)。電圧が
最大となっているときに負荷を接続して出力測定、最大で30 μW(3.3
μW/cm2)の出力が得られた。また、短絡電流は5 mA(0.56 mA/cm2)で
あり、1mA以上の電流を1時間以上継続して出力できた。湿度を用いた
これまでの発電技術では、これほど大きな電流を長時間継続して出力で
きるものは報告されておらず、本素子は非常に高い電流供給能力を有し
ていると言える。これは、本素子が溶液からなる素子であり、従来の素
子に比べて内部抵抗が低いことに起因する。


図2 湿度を変化させたときの湿度変動電池の電圧(左)と負荷を接続
した際の出力(右)
また今回、省電力機器の動作デモとして10µW以下で駆動が可能な低消費
電力モーターを作製し、湿度変動電池で駆動させた。湿度を20~30 %に
保った密閉容器に湿度変動電池を入れ、電圧が一定の値になったところ
でモーターと接続すると、溜まったエネルギーによりモーターを2時間
半以上回転させることができた(動画参照)。


写真 食品廃棄物を再利用して、コンクリートに匹敵する曲げ強度を持
ち、なおかつおいしい材料を作る
廃棄食材から完全植物性の新素材開発に成功
5月25日、東京大学らの研究グループは、野菜や果物など廃棄食材を乾
燥後に粉砕し、適量の水を加えて熱圧縮成形することで、建設材料とし
ても十分な強度を有する素材製造の技術を開発。食品廃棄物は、本来食
べられるのに廃棄されてしまう「食品ロス」と、野菜や果物の皮、種、
芯、肉や魚の骨、鱗といった食用にできない「不可触部」の2つに分類
される。日本では2018年には約600万トンの可食部(食品ロス)と約1,9
30万トンの不可食部が廃棄物処理され、これらの約5割が肥料化、飼料
化、約4割が焼却、埋め立てされていると試算されている。肥料化、飼
料化のいずれで活用する場合も、製品の単価が低いため、収益を上げる
ことは容易ではない。また堆肥については年間8,300万トン発生する家
畜糞尿も活用されており、その結果、農地における窒素過多が進行して
いることが指摘されている。そのため、食品廃棄物について、飼料化、
肥料化以外に、高付加価値を付けつつ活用する新たな方法が求められて
きた。
【概要】
原料をフリーズドライ、粉砕した後に、様々な条件で加熱成形を実施し
た結果、完全植物由来の新素材に、十分な強度を付与することに成功。
熱圧縮成形における最適な温度は100℃前後、圧力は20MPa前後
で、原料によって異なります。廃棄野菜や果物が熱圧縮成形により高い
強度を発現するメカニズムについては検討中ですが、熱圧縮成形におい
て熱により食材中の糖類が軟化し、圧力により糖類が流動して間隙を埋
めることで強度が発現しているものと予想される。原料によっては18
MPaの曲げ強度を達成しており、一般的なコンクリートの曲げ強度(
約5MPa)と比較して4倍の強度を確認しています。木材に使われる
耐水処理を加えることで、耐水性が求められる環境での使用も可能。ま
た製造条件を調整することで、原料の香り、質感の維持もしくは除去、
色の調整などを行い、粉末にした廃棄野菜や果物に、塩や砂糖、コンソ
メパウダーなどの調味料を加えることで、強度を維持したまま味を向上
させられることも確認されている。これにより、建設材料程度の強度を
有しつつ、使用後には食用に供することを目的とした素材としての活用
も期待されている。

重量運搬車用テキスタイト太陽電池  NEW !
フランスのマンドリュー ラ ナプールに拠点を置くスタートアップ企業
Solar Cloth社は、ルノートラックの車内電力供給に使用される新製品を
開発したと発表。このフランスの企業は、車両統合型太陽光発電 (VIPV)
が持続可能なモビリティの重要要素であると話す。過去2年間で、道路
および海上輸送で VIPV を効果的に展開するための多くの技術的な障害
を取り除く実績をもつている。
出典:Flexible PV fabric for heavy transport – pv magazine Intern-
ational、June 2, 2021


via. 環境工学研究所 WEEF



 日本からの不要不急の渡航を認める EUが正式決定 
vir 日本からの不要不急の渡航を認める EUが正式決定 テレビ朝日
 アフリカでコロナ急拡大の恐れ WHO警鐘、ワクチンに遅れ
 国内で変異?ワクチン弱める新ウイルス 専門家解説
⛨  新型コロナウイルス感染症経済打撃回復の必要時間は 
vir. 環境工学研究所 WEEF

⛨  イギリス 1日のコロナ死者ゼロ 去年7月以来 感染者は増加 
vir. 環境工学研究所 WEEF
「コウモリが手袋かんで破れた」武漢研究所が削除した映像

vir. 朝鮮日報(2021.6.3 9:41)

⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑤
【ウイルス解体新書 ㊱】


序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
 


自然由来ウイルスでないことを示唆する証拠
スパイク細胞が再構築された歴史的原因 ③ 
バーガー・ソーレンセン、アンガス・ダルグレイシュ、アンドレス・ス
スルド
Immunor & St Georges University of London

4つのリンクされた研究論文のシーケンスの説明
関連する文献の包括的なレビューは、直接関連する機能獲得の研究がか
なりの量実施されていることを示す。4つの研究は特に注目に値する。
それらは科学的に2つの方法でリンクされている、3番目と4番目は、
1番目と2番目の結果に基づいており、組織と人員の継続性に基づいて
いる。武漢ウイルス学研究所は、これらすべてのプロジェクトの主要な
協力者であり、Zheng-Li Shi 博士は、研究所で最も経験豊富なウイル
ス学者およびコウモリの専門家の1人。彼女は、すべての主要な研究プ
ロジェクトの4つに関わる。

 1.2008年、Shi博士は、SARS-CoV-2の正確な機能につながる2つの
  リンクされた機能獲得プロジェクトの先駆けとなる研究を行った
  チームに所属。上記のように、2018 年の調査で実地試験される可
  能性がある。2008年のRen W et al プロジェクトがコウモリのSARS
  のようなウイルスとヒトのSARSウイルスの間でRBDを交換の技術的
  能力を実証成功する:「最小限の挿入領域(アミノ酸310から518)
  がSL-CoV Sを非ACE2結合からヒトに変換するのに十分であることが
  わかったSL-CoV S が構造と機能の両方で SARS-CoV S タンパク質
  と大部分互換性があることを示す ACE2 結合。ウイルスの起源、ウ
  イルスの組換え、そして、ホストの切り替えが議論されている」
  (Ren et al, 2008). 次に、Shi博士は、この一連の2番目の論文の
  筆頭著者(Hou et al、2010) と、共著者であり、3番目の中国の上
  級著者 (Menachery et al、2015) である。彼女は第4巻の共著者
  でもある (Zhou P. et al, 2018)。

 2.2010年、武漢ウイルス学研究所の「特殊ウイルス」セクションの
  科学者は、国際協力者と共同して、ヒトへのSARS-CoV感染性を高め
  るための「機能獲得」実験に従事している。彼らは、HIV 偽ウイル
  スを使用して7つのコウモリ ACE2受容体を発現させ、ヒトACE2受容
  体との結合特性を比較して、SARS のようなコロナウイルスのヒト細
  胞への結合能力をさらに最適化するための最良のものを選択した。
  彼らはまた、コウモリのACE2受容体の中には、人間のACE2受容体に
  非常に近いものがあることも発見した。この研究は、すでに〜2013
  年2005年の間に中国のバット集団の広大な調査で選択されていたウ
  イルスのようなSARS-CoVの-のほとんどの感染性をテストのモデルシ
  ステムを提供(Xu Lら、2016)。これらのウイルスは、ACE2受容体
  を介して人間に感染する可能性がある。2012年から 2015年の間に
  さらに新しいウイルスが特定された (Lin et al, 2017)。

 3.2015年、武漢ウイルス学研究所の「特殊ウイルス」セクションの
  科学者は、ノースカロライナ大学チャペルヒル校の多数派チームと
  共同で「機能獲得」実験に従事した。一緒に、彼らはコウモリのウ
  イルスを操作し、ヒトの上気道細胞に結合して増殖できるマウス適
  応キメラウイルス SHC014-MA15 を作成しました (2B4 Calu-3 -
  Chapel Hill によって提供された細胞株): (「グループ 2b ウイル
  ス野生型バックボーンで SHC014 スパイクをエンコードすると、複
  数の ACE2 受容体オルソログを効率的に利用できる。一次ヒト気道
  細胞で効率的に複製し、SARS-CoVの流行株と同等のin vitro力価を
  達成する」)。チャペルヒル研究所の記録から、2B4 Calu-3の正確
  なドナーの出所を正確に確認することが、さらなる調査において高
  い優先度であることを提案する。CoV 資料を提供した武漢の主任科
  学者は、Zheng-Li Shi 博士 (「SHC014 スパイク配列とプラスミド
  を提供」) である。ここに記載されていることに注意するように。
  実際、これはまさにSARS-CoV-2の特性である。
  チャペル ヒルでの井in-vivo実験では、マウスの肺でキメラウイル
  スが複製され、チームの予想とは逆の重大な病因が示され (「SHC0
  14-MA15 のようなキメラウイルスの作成は、病原性を高めるとは予
  想されなかった」)。 Menachery et al は、SHC014-MA15に対する
  ワクチンを開発するのは難しいかもしれないと報告していた。
  したがって、2015年の実験は、人間の上層部に感染するように最適
  化されたウイルスを動物実験で完成させ、2010年の研究を前進させ
  たことを示す。2015 年の著者は、自分たちが作成したキメラウイ
  ルスが非常に危険であることを認識していた。彼らの研究の機会/
  費用のうち、彼らは次のことを提案した。「将来的に出現するウイ
  ルスへの備えを提供する一方で、このアプローチは、米国政府が義
  務付けている機能獲得 (GOF) 研究の一時停止の文脈で考慮されな
  ければならない」 (これはその後解除)。彼らもまた「レビュー委
  員会は、哺乳類モデルにおける病原性の増加を排除できないため、
  同様の研究を追求するにはリスクが高すぎると考えるかもしれない」
  と推測。この実験により、ヒトの上気道を標的とした非常に高い感
  染力を持つキメラ ウイルスが作成されたのは確かある。しかし、
  驚くべきことに、この論文には、この研究コンソーシアムがこの研
  究を続ける許可を得ていると書かれている。このキメラ ウイルス
  の機能獲得の最適化作業は継続されたようだ。論文の著者から、こ
  れが武漢ウイルス学研究所で行われていたと推測する。

 4.2018 年、前述のように、Shi 博士の親友である Peng Zhou 氏は、
  他の人々と共に、広東省での致死的な豚急性下痢症候群 (SADS) に
  関連するコロナウイルスの発生を調査した。この論文は、子豚の組
  織特異的感染部位が腸にあり、この新しい SADSのコウモリの性質
  が病気の原因であることが確認されたことに関連している。25,000
  頭の子豚が死亡した。ただし、この研究の本当に興味深い部分は、
  SADS CoVによって使用される受容体を特定するために、既知のコロ
  ナウイルス宿主細胞受容体を調査した。アンギオテンシン変換酵素
  2 (ACE2)、アミノペプチダーゼ N (APN)、およびジペプチジルペプ
  チダーゼ 4 (DPP4)。これらの受容体はどれも機能しなかった。
  しかし、論文の中で間接的に、著者は明らかにした以前に仮定され
  た方法で新しい受容体を表現し、テストする能力を明らかにする。
  これを行うためのモデルが証明され、2010年の作業で報告されたこ
  とを思い出して欲しい。したがって、SADS が新しい組織特異的結
  合領域を利用した CoV感染であることは明白。しかし、著者は、ウ
  イルスが子豚でどの受容体を使用しているかについて、最もよく知
  られている3つの受容体のいずれでもないことを除いて、何のヒン
  トも提供していない。上記の控除額を提示した。
  勿論、ブタは人間と非常によく似た免疫システムを持っている。

ここで、2015年にMenachery V.D et alが彼らのキメラウイルスSHC014-
MA15が、彼らの予測に反して、細胞株 2B4 Calu-3からの初代ヒト上気
道上皮細胞 (HAE) に非常にうまく感染できることを示したことを思い
出して欲しい。これを念頭に置いて、次にCovid-19パンデミックで、感
染の初期段階でよく報告されている症状は、味覚の喪失、頭痛、喉の痛
みであることがわかった。この問題については、QRBDの記事で詳しく説
明している。しかし要約すると、2015年に研究レビュー (Workman et
al, 2015) で、気道免疫機能の仲介において、苦味/甘味受容体と、こ
れらの受容体が果たす役割について議論された。彼らは次のように結論
付ける。「過去数年にわたって、味覚受容体は、哺乳類の気道における
自然免疫防御の調節において重要な役割を果たしてきた。繊毛上皮細胞、
孤立性化学感覚細胞、気管支平滑筋細胞などの気道はすべて、味覚受容
体を利用する化学反応特性を示す。」

したがって、スパイクの再構築された歴史的病因を次のように仮定する。

2008年、Zheng-Li Si 博士と WIVの同僚は、コウモリのSARSに似たウイ
ルスとヒトのSARSウイルスの間で RBDを交換する技術的能力を実証する
ことに成功する。これに基づいて、2010年の研究 (Hou et al, 2010年)
は、ヒト細胞で受容体を発現する能力を完成させた。これらの基盤の上
で、SARS-CoV-2の機能性を支える中心的な機能獲得作業が行われ、WIVス
パイクとプラスミド材料を運び、UNCチャペルヒルヒト上皮細胞株にうま
く結合した。この研究 (Menachery et al) は、ヒトの上気道に最適化さ
れた感染性の高いキメラウイルスを生成した。この仮説の収束的な支持
として、Lu (Lu et al、2020) と Jia (Jia et al、2020)は、2020年1月
と4月に、SARS-CoV-2がコウモリ SARS のようなバックボーンを持ってい
るが、人間のSARSからRBDを運ぶと、Zhanたちは、私たちのように、最初
の分離株からの人間への異常な適応に注目する。2015年のチャペルヒル
の仕事は、議論されたACE2受容体のみ。ただし、2018年に Zhou P.らは、
他のクローンを複製する機能を実証する。
APN や DPP4 などの受容体をテストし、特定された (腸) 組織特異的
SADS-CoV に対してこれらを比較する。その後、2019-20 年の新型コロ
ナウイルス感染症 (Covid-19) のパンデミックでは、苦い/甘い受容体
の障害を示す多くの症状が報告されている。まとめると、これは、2015
年以降に得られた洞察を採用することで、今推測したように、苦い/甘
い特定の上気道上皮受容体などの受容体/補助受容体への追加の結合の
ための 2015キメラウイルスの最適化が発生した。これは、SARS-CoV-2
に関連する他の点では不可解な高い感染力と病理を説明するのに役立ち、
したがって、その広がりの社会疫学を説明するのにも役立つ。

結論
私たちは、SARS-CoV-2の正確な機能をもたらした公開研究の内部ロジッ
クを推測した.これには、ソースの異なるクラスからの合意の収束、研
究の段階のタイミングおよび指名された機関および個人による文書化さ
れた能力の開発。これらは、この再構築された歴史的原因学における手
段、タイミング、エージェント、および場所の基準を満たし、証明の負
担を逆転させるための十分な信頼をアカウントに生成する。今後、Covid
-19のパンデミックが人獣共通感染症の転移により生じたと主張する人
は、証拠が説得力があると主張する前に、このよりオッカムの剃刀的な
説明が間違っている理由を正確に説明する必要がある。証拠の使用。関
連記事では、同様の法医学的な方法で、人獣共通感染の仮説を支持のた
めに使用された主要な証拠を調査する。この記事でも次の記事でも、動
機については推測していない。
オスロ & ロンドン 2020年7月1日
                            この項了

尚、機械翻訳はGoogleを使用、中国語の固有名詞は英語をそのまま表示
し、漢字変換の誤りをさける。一部は筆者が意訳表示している。
                            
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代              


風蕭々と碧い時代
曲名:東京  唄:きのこ帝国
作詞・作曲:佐藤千亜妃



きのこ帝国とは、2007年に結成され、2015年にメジャーデビューした
日本のロックバンド。バンド名は当時ギターのあーちゃんの格好がき
のこのようだったことと、ゆらゆら帝国からきのこ帝国と名付けられ
た。ボーカル、ギター担当。全楽曲の作詞、作曲を手掛ける。「クガ
ツハズカム」名義でバンドと並行して弾き語りのソロ活動も行なって
いる佐藤千亜妃(さとう ちあき)は、同世代の「plenty」というバン
ドの「東京」という曲が好きでよく聴いていたんです。もちろん、く
るりの「東京」も好きで、名だたるアーティストが「東京」という曲
を作っていてきのこ帝国もいつか作りたいと思っていました。plenty
の「東京」は、東京で生きていくことの虚しさや寂しさにスポットが
当てられていて、くるりの「東京」は、離れてしまった女の子のこと
を回想する、ちょっとノスタルジックな雰囲気で。それらとまったく
色が違う「東京」を作らないと意味がないなと、1~2年くらい温めて
いました。だから、きのこ帝国の「東京」は、既存の「東京」という
曲へのカウンターソングみたいなものを作ろうという考えがあったん
ですと語っている。

今夜の寸評:


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンデミック発生源の解明 | トップ | ブルーライトフリー発光ダイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル革命渦論」カテゴリの最新記事