極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

サイバ-テロにプーチンの影

2022年03月19日 | 時事書評

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

□ 北陸地方周辺でM6.0±0.5(4/12ごろまで)地震予測が、地
震科学探査機構(JESEA)から、3月14日に発出されております。ご
連絡させていただきます。


あくまでも予測です。願参考!


 酸辛湯風麺

【男子厨房に立ち環境リスクを考える:新鮮野菜の微塵切り】
昼はどうしても、「めんどくさい」ので即席麺がや最近はレトルトカ
レーや酢飯納豆たまごかけご飯に偏ってしまう。そこで、冷蔵庫にあ
るJA野菜館で<買ったフレッシュ野菜(いなら家庭菜園のルッツコラ
を適当に選び、5ミリキューブ状に微塵切りにし、それにニンニクペ
ースト、オリーブオイル(ごま油)に香辛料(呼称・山椒・七味など)
に電子レンジで加熱処理しプラスチックコンテナで冷蔵庫で保存しも
のを直前に加え、件のご飯混や即席麺に加え頂いている。目が悪くな
ったとはいえ手先は元来器用だから、ナイフや包丁は選ばす高速でみ
じん切り(ちょとしたもの)できるので、生ゴミはほとんどでない(
後は納豆やレトルトカレー、即席麺の包装フィルム・パウチ・発砲容
器とキッチンペーパー)だけである(納豆は糸を引くので面倒➲こ
れはブログ掲載済。即席麺も米酢を加え酸辛湯風(臭み・えぐみの中
和作用)にアレンジ(課題は、鳥牛蓋などの肉微塵切りの作り置きを
方法が残件)。とにかく、時短・ごみ激量はソリューション・ゾーン
に入った(満足)。

  





書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------
第8章 毒か万能薬か
人体への影響は? 

 GE技術は、一部の人々が信じているほどに危険なものではない。
大腸菌や抗生物質耐性、腫瘍の発生などへの懸念は相当声高に吹聴さ
れている。もっとも、作物の品種改良には十分に多くのリスクがつい
てまわり、厳格な規制は当然必要だ。特に、遺伝子とDNAのその他
の部分とがどのように機能し合っているのかについての、科学的な理
解がいまだに限られたものであるからだ。多くの研究が現段階のGE
作物は食用にしても安全であることを示している。しかし新しいGE
技術が次々に発明されるにつれて、私たちを危険から遠ざけておくの
に現状の規制で十分なのだろうか。二〇〇四年、ヨーロッパの12の
研究機関の研究者が集まって、次のように主張した。多くの懸念は解
消されたが、GE作物の次の世代には、代謝のプロセスに対する非常
に大きな影響が含まれる可能性が高い……。すなわち、遺伝子組み換
えがいっそう複雑化するのだ。……」れによって、「作物試験への」
「典型的な」アプローチでは表に現れない、予測不能な意図していな
い効果につながる可能性がある。

 彼らの報告の趣意は「細心の注意を払って継続」ということだ。
 GE技術の一つ、RNAiサイレンシングの開発は、遺伝子操作に
おける将来性と未知数にスポットライトを当てることになった。この
技術は、遺伝子の発現を干渉、あるいは「沈黙させる」ために、短鎖
リボ核酸(RNA)を使用して、生物の天然の能力を抑制するものだ。
生物は時としてRNAI(iはinterference「干渉」)を使って自身の
遺伝子の発現を封じこめ、それぞれの遺伝子の指示が必要な時に、必
要な範囲でのみ使用されるのだ。それ以外の時には、生物はRNAi
を使って、ウイルスなどのような感染力のある病原体の遺伝子の発現
を制御し、無力化するのだ。
 GE技術では こうしたそれぞれのRNAiプロセスを利用して作物
を変化させているのである。大豆ではモンサント社がRNAiを使って、
「ビスティブゴールド」大豆を作りだした。RNAiにより、豆自体が
通常持っている一つの脂肪酸からもう一つの脂肪酸への変換作用は抑
制された。この改変によって心臓の健康により良いレベルの脂肪酸を
含んだ豆を作りだした。アメリカ政府はこの作物を安全であると考え
ている。
 RNAiを使って 大豆にウイルスに対して抵抗力を持たせる研究が
進んでいる。この技術は、進化の過程を通じて保存されてきた、古代
の生物学的プロセスを模倣している。生物はさまざまなウイルスが共
通に持っている弱点を利用する。繁殖するためにウイルスはある種の
RNAが必要で、これはウイルスが攻撃している。相手側の生物によ
って「盗まれやすい」。ホスト側の生物はこの盗んだ情報を使って、
ウイルスのRNAを標的として反撃を開始し、そのあと抑制すること
ができる。つまりホスト側はウイルス自身のRNA情報を武器として
使用するのである。
                      
  この項つづく

【ポストエネルギー革命序論 415: アフターコロナ時代 225】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 




【オール水力システム篇】
電気トラックが山で水力エネルギーを効率生成
世界が再生可能エネルギー源に向かっているので、水力発電は有望な
です。 簡単に言えば、落下する水や流れの速い水を使って発電する。
その可能性にもかかわらず、水力発電技術の革新は前世紀にわたって
比較的遅く、水力発電の可能性はいくつかの適切な地域で未開発のま
ま。地球にとって幸運なことに、ジュリアンハント国際応用システム
分析研究所(IIASA)らの研究グループは、 急な山岳地帯からの水力
発電を利用できる技術を開発。河川から発電する可能性は非常に高い。
ところで、①まず、小さな水路の環境は非常に限られ、水力発電所の
一般的なコンポーネント(ダム、トンネル、貯水池、タービン発電シ
ステム)を実際に設置が困難。②河川の流れは気候変動に対し非常に
脆弱で、従来のプラントでは安定な発電や投資収益率が保証できない。
そこで、ハントらの研究グループは、電気トラックが水力発電を電気
に変換するプロセス全体を処理するElectric Truck Hydropower(EH)
と呼ばれる技術を開発。そのシステムの特徴は、

1.山のふもとには放電ポイントが設置され、山頂部には充電ポイン
 トが設置。
2.空のコンテナとほぼフラットなバッテリーを積んだトラックは、
  充電ステーションまで運転し、そこでコンテナに水を入れる。 
3.燃料が完全に供給されると、トラックは山を下って回生ブレーキ
 システムを展開。このシステムは、水の重量を電気に変換し、トラ
 ックのバッテリーを充電。
4.放流地点では、コンテナが降ろされ、水が川にフィードバックさ
 れる。これにより、河川の流れや水生生物への悪影響が軽減される。
5.充電されたバッテリーは、ほぼ放電されたバッテリーと交換され、
 プロセスを循環再開される。


このシステムは有効なのか
特にトラックは、電力を供給するだけでなく、生成されたエネルギー
をグリッドにフィードバックする。このように放電ポイントを全国の
ハブに接続し、充電されたバッテリーパックを全国に電力を供給でき
るようにする。あるいは、バッテリーはグリッドエネルギー貯蔵ソリ
ューションと機能することが1つ。
もう1つの利点は、従来の水力(水路)発電星と比べ電気トラックの
水力発電の平準化されたコストはMWhあたり30〜100ドルで、従来の水
力発電(MWhあたり50〜200ドル)よりも大幅に安くるなる。また、電
気トラックの水力発電は、環境への影響側面で、従来よりも大幅に有
利だという。この技術はダム、貯水池、トンネルを必要とせず、川の
自然の流れや魚道を乱すことがなく、さらに、既存の道路、小さな駐
車場と同様の充電ステーションと放電ステーション、グリッド接続さ
れたバッテリーシステム、およびトラックの構成でシステム構築でき
る。また、テクノロジーの柔軟性(トラックは持ち運び可能)で、同
じ水源からの水を使用する要件が怪訝出来、川の流れが少ないときで
も、トラックを使い貨物を運搬できるため、システムの喪失リスクは
はなく、際せ可能エネルギーの生成のためのエレガントなソリューシ
ョンやシステムの耐用年数のさらなる長期化に期待したい。
関連論文
Hunt, J., Jurasz, J., Zakeri, B., Nascimento, A., Cross, S., Schwengber ten
Caten, C., de Jesus Pacheco, D., Pongpairoj, P., Leal Filho, W., Tomé, F.,
Senne, R., van Ruijven, B. (2022). Electric Truck Hydropower, a Flexible
Solution to Hydropower in Mountainous Regions. Energy
DOI:  10.1016/j.energy.2022.123495


風蕭々と碧い時代



曲名: Gifts (2018年)   唄: Superfly ()
作詞:越智志帆  作曲:越智志帆・蔦谷好位置


下弦の月が
あんなに輝くように
いつか 眩いあなたに気づくといいね

その 無いものねだるクセ
心は いじけちゃうよ
あの子になりたくて
自信のカケラもないこと

でもね
あぁ あの日 生まれ 名前があるから
あぁ 父が 母が そばにいるから
あなたに誇れる愛はある 照らしてみせてよ

そうさ
あぁ 辛く 悲しい 痛みがあるから
やさしくあれる
あなたの光は みんなを癒してく
今日も あの月のように

人の波を進む 帰り道は
みんなそれぞれ みんなバラバラでしょ

ほら 涙を流すたび
心は 錆びてしまうよ
同じ人なんて いないから
孤独でも仕方ない

でもね
あぁ 聴きたい 歌や 声があるから
あぁ 泣いた 本や 映画があるから


「Gifts」(ギフツ)は、Superflyが発表した24枚目のシングル。 20
18年10月10日にワーナーミュージックからリリースされた。本楽曲は、
2018年8月・9月に、NHKの音楽番組『みんなのうた』で放送されてい
る。
Superfly(スーパーフライ)は、 越智志帆がボーカルを務める、
日本の音楽ユニット。所属レーベルはユニバーサルシグマ、マネジメ
ントは44 CARAT。2004年、ボーカルの越智志帆とギターの多保孝一に
より愛媛県松山市で結成された。2007年にシングル「ハロー・ハロー」
でメジャーデビューを果たすが、多保が作曲やアレンジャーの仕事に
専念するために表舞台から退いたことにともない、越智のソロプロジ
ェクトへと移行[5]。バンドサウンドを表現することにこだわってお
り、その後も Superflyというバンド名を使い続けている。 


● 今夜の寸評:プーチンの破綻

最恐ウイルス「エモテット」猛威◆再燃の裏側とロシアの影
【時事ドットコム取材班】(時事通信)
「世界で最も危険」と言われるコンピューターウイルス「Emotet(エ
モテット)」が猛威を振るっている。2021年1月に壊滅したと思われた
が、1年もたたないうちに再拡大。日本国内では最盛期を大幅に上回
る勢いで感染が広がった。エモテットとの関連は不明だが、トヨタ自
動車がウイルスに感染させられた取引先部品メーカーのシステム障害
で操業休止を余儀なくされるなど、サイバー攻撃は日本経済にも大き
な被害を与える。なぜ再燃したのか。対策はあるのか。背景を探ると、
ウクライナに侵攻したロシアとの関係も見え隠れした。(時事ドット
コム編集部)
※ Emotet(エモテット)は、ロシアを拠点とするマルウェア亜種お
よびサイバー犯罪活動である[4]GeodoMealybugとしても知られる
このマルウェアは、2014年に初めて検出され[5]、活発に活動したまま
であり、2019年で最も流行している脅威の1つとみなされている。
via Wikipedia


❏ Emotet (エモテット)が再流行!恐怖のマルウェア対策は 
   家電小ネタ帳

「人命は地球より重し」「非戦」「兼愛」

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの破綻

2022年03月17日 | 時事書評

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

目次
『青い夜のことば』『飛天の道』『世紀』『九花』『ゆふがほの家』
『太鼓の空間』『鶴かへらず』『あかゑあをゑ』『記憶の森の時間』
『渾沌の鬱』
-------------------------------------------------------------
                                             
                

     使ひ捨てのやうに手荒く棲んでゐる地球さびしく梅咲き  




歌集『九花』の「壊れる」の中の一首。
先ず、初句から三句までの「使ひ捨てのやうに手荒く棲んでゐる」と
いう地球に向けた鋭い認識から始まるのが印象的である。生活が豊か
になり、あらゆるものが手に入り、当り前のように使い捨てにされる
ような時代となった。地球もまた自然の法則を超えて次々と開発工事
が進められ、工場は増え道路網が張りめぐらされていった。そのため
各地で森林が伐採され、田畑が無秩序に壊されて、オゾン層の破壊、
温暖化へと繋がっていったとするならば何と恐ろしいことであろうか。
昨今の自然の猛威にも凄まじいものがある。巨大台風であったり、ゲ
リラ豪雨であったり、かつてない脅威がこの地球上を襲ってきている。
常に時代を感じて生きている作者はそうした「今」を生きることの暗
さを見つめている。その眼力には地球への限りないいとおしみと共に、
確実に自然破壊への進を辿りつづけている地球への深い嘆きと悲しみ
があり、このうたの眼目となって表出されていよう。

  針の穴一つ通してきさらぎの梅咲く空にぬけてゆかまし
                                  『雪木』

 白梅の時間はしづかにゆっくりと昔は今を引き寄せてをり
                                 『阿古父』

 地球上に入らむきだしで生きられる時間まだありて若葉のひかり
                                  『九花』

悲しい現実のなかでいっそうの慕わしさをもち安らぎを覚えさせてく
れるのが梅の花の咲く景なのである。親しくこの世での縁に繋がる人
々との思い出の花、春先がけて芳しくもの言う花のなんと懐かしいこ
とか。そして、掲出の一首の梅の花を見つめる視線には人間のしてき
た行為への眠りと共に、滅びるのではなく、滅びぬままに「さびしく」
咲き続ける梅の花へのいとおしみ、心寄せがある。哀しみの果てに、
たとえ細やかであっても光を見いだしたいという意思はたとえばこの
歌にも灯されている。地球への鎮魂の思いを深めながらも一線の望み
を梅の花、若葉のひかりに託したいという思いが強く伝わってくるの
である。                      (定石栄)

✔ かくありて、かくあるべきか。論文の翻訳に明け暮れる頭痛に、
一服の清涼剤であり、脳と心の疲労を解消してくれる。

【ポストエネルギー革命序論 416: アフターコロナ時代 226】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
  
📚 脳への遺伝子スタンプ 
細い剣山型ワイヤーNTW による DNA スタンプで遺伝子組み換え
3月16日、豊橋技術科学大学エレクトロニクス先端融合研究所らの共
同研究グループは、開発した細い剣山型ワイヤー(Nanoscale-tipped
wire, NTW)アレイデバイスを使って、DNA などの遺伝物質を、生きた
マウスの組織にスタンプのように簡単、かつ効率的に導入し、遺伝子
を組み換えることに成功したことを公表。NTW は、先端径が 100 nm
以下でマウスの神経細胞より小さく、200µm以上の長さのナノワイヤ
ーが400本搭載されている。このナノワイヤーは、簡単に脳などの組
織の深部に刺入できますが、非常に侵襲性は低く組織にやさしいアプ
ローチが可能。今回、24時間リズム(概日リズム)を支配している中枢
器官のペースメーカー神経を狙って、その機能を抑制するshRNA分子
を遺伝子スタンプしたところ、概日リズムが弱まることがわかりまし
た。抑制分子がスタンプされた細胞は、蛍光マーカーが光るようにし
たので、光った細胞の中に、リズムを発振するために主導的な役目を
果たすペースメーカー神経細胞が存在すると考えられます。この NTW
アレイデバイスによるDNAスタンプ技術によって、生体にやさしく、
これまでになく簡単に細胞の機能を調べたり、変えたりすることがで
きる。
 わたしたちヒトの脳は、様々な構造や機能も異なる細胞の集合体で
あり、無数の神経回路の集まり。ゆえに、脳の神経生理学的研究を推
進するには、
1)脳の構造を維持したままでの、個々の細胞の生理活動の測定や機能
 変化の調査、
2)脳の比較的深部の細胞へのアプローチ、
3)局所的な遺伝子導入・組み換えなどによる生理機能変化の観察でき
 る実験手法
が必要である。そこで、研究チームでは先端径が 100nm以下、根元の
太さも数µmの極細で、長さは 200µmのシリコン製のナノワイヤーを独
自に設計・製作。これにより、チップ上に 20×20の400本のナノワイ
ヤーを搭載したNTW アレイデバイスを用いて、マウス生体の脳組織に
スタンプを押すように遺伝子導入が可能となった (遺伝子スタンプ)。
このNTWアレイデバイスの特徴は、脳組織の構造はそのままで、簡易
に、多数の細胞に対し、極めて低侵襲で生来の形質に影響をほとんど
あたえることなく、組織にやさしいアプローチができる(図1)。


図1.タイトル:NTW アレイデバイスによる DNA スタンプ キャプシ
ョン:NTWによる緑蛍光GFPコード DNAを細胞内にDNAスタンプ導入す
るイメージ

マウス脳の培養スライスや、麻酔下の生きたマウス脳の細胞に、 NTW
アレイデバイスで、蛍光タンパク質をコードする ベクターDNAの遺伝
子導入を行い、数日後に、個々のNTWがアプローチした 標的細胞の蛍
光シグナルを観察することで、同定することができる。
 特に、200 µm長のシリコン製のワイヤーを用いると、層構造を持つ
脳組織の深部の細胞にも遺伝子導入が可能であること、マーカーとと
もに、遺伝子の機能に変化を及ぼす核酸を同時に導入することができ
た(図2)。


図2.タイトル:蛍光蛋白コード DNA をマウスの脳へ DNA スタンプ
キャプション: (A,B) NTW アレイデバイスを用いて マウスの脳へ導
入する概略図と写真。 (C) DNA スタンプ後の脳の蛍光シグナルの 3D
立体画像。

今回、shRNA(ショートヘアピン  RNA)分子を発現する ベクターDNA
を遺伝子スタンプしたところ、遺伝子機能をノックダウン(抑制)する
ことができ、また gRNA(ガイド RNA)とCAS9蛋白をコードする ベク
ターDNAを遺伝子スタンプすると、 ゲノム編集も可能であることが解
った。 
さらに、脳の生理的なターゲットとしては、概日リズムの発振機能を
狙いました。地球上で暮らす我々を含めた生物は、睡眠、体温リズム
など、約24時間周期の体内時計が制御する概日リズムを持っている。
この概日リズムを規定している中枢器官である視交叉上核(SCN)の ペ
ースメーカー神経を狙って、概日リズムの発振機能で重要な役割を果
たしている時計遺伝子 Bmal1 の shRNA(ショートヘアピンRNA)分子
を遺伝子スタンプしました。つまり、概日リズムの発振機能が、24時
間周期の発光振動で観察できる Per1:: luc 組換えトランスジェニッ
ク(Tg)マウスの培養脳スライスにBmal1の shRNA 分子を遺伝子スタン
プし、概日リズムへの影響を調べた。Bmal1の shRNA 分子を発現した
細胞には蛍光シグナルマーカーが発現する DNAを同時に遺伝子スタン
プすると、蛍光シグナルマーカーが多数観察された  SCN スライスの
発光振動は振幅が大幅に減少し、リズムの発振機能が弱くなりました。
一方、溶媒のみやネガティブコントロールのscRNA(スクランブル RNA)
を遺伝子スタンプした SCNスライスは、24時間周期の発光振動リズム
は維持され、リズムへの影響はないという (図3)。

このことから、Bmal1のshRNA 分子によるノックダウンされたペース
メーカー神経は、SCN スライス全体のリズムを十分弱めるほどの影響
を及ぼす重要な機能を持つことが解った。本研究を推進した豊橋技術
科学大学の沼野教授らは、この NTWアレイデバイスによる遺伝子スタ
ンプは、外来性分子をデリバリーすることで、生きた脳内で遺伝子や
細胞の機能を調べたり、調整したりすることができ、脳の神経生理学
的研究の推進に役立つ技術であると考えているとのこと。


画像:Arプラズマジェット導入のための円状ノズルとその中心にC2H2
導入ノズルを有する同軸ガス導入プラズマジェット源 (左)横向き 
(右)正面
      
            
📚 新たな機能を付与するプラズマ超高速コーティング
   摩擦を減らし、製品寿命を伸ばす
豊橋技術科学大学の針谷達講師らの研究チームは,真空プラズマを用
いた機能性硬質炭素膜の超高速コーティング技術を開発。低摩擦係数
を有する機能性硬質炭素膜は,摺動性表面保護膜として利用されてお
り,本技術は,従来コーティング技術に対し,同程度の膜質を維持し
たまま,一桁以上速い成膜速度を達成しました。独自のガス導入法と
簡易な装置構成により導入可能な本技術は,汎用品など大量生産品の
機能性向上に適用可能な技術として期待されている。
【概要】高い生体適合性や酸素不透過性など多様な機能を有するダイ
ヤモンドライクカーボン(Diamond-like carbon: DLC)とよばれる硬
質炭素膜は,特に低摩擦係数材料として母材へ摺動性(滑りやすさ)
を付与しつつ,母材表面を守る機能性保護コーティング材料として,
工具や自動車の摺動部品などに広く用いられています。この硬質炭素
膜は,真空プラズマ技術によってのみ合成が可能です。従来技術の成
膜速度は,数100 nm/min程度であるため,大量生産品へ適用するには
費用対効果の点でメリットが少なく,主に高付加価値製品に適用され
てきました。また,膜の硬さと成膜速度は,基本的にトレードオフの
関係にあるため,応用的観点から,膜の硬さ(膜質)を維持しつつ,
成膜速度を向上させる技術の開発が望まれていた。そこで,本研究チ
ームは, 2種類のガスをジェット状に噴出し,真空中で混合する独自
のガス導入法を提案し,このガス導入法を用いたプラズマ成膜装置を
用いて,従来の成膜速度を一桁以上上回る炭素硬質膜の超高速成膜を
実現。ガスの導入法により超高速成膜を実現したことで,被成膜物自
体またはその周囲に,複雑な放電電極を形成する必要がないことから,
多様な材質や形状などに適用可能な汎用性の高いプロセスとして期待
できた。
【論文情報】
Toru Harigai, Hikaru Ohhra, Ryoya Tominaga, Takahiro Bando, Hiro-
fumi Takikawa, Shinsuke Kunitsugu, and Hidenobu Gonda
“Ultra-high-rate deposition of diamond-like carbon films using Ar/C2
H2 plasma jet CVD in combination with substrate-stage discharge”
Japanese Journal of Applied Physics (2022) in press.
10.35848/1347-4065/ac54f8

有機リチウムイオン電池で4V動作を実証
レアメタルフリーで高エネルギー密度の蓄電池開発
3月15日、カリフォルニア大学ロサンゼルス校と東北大学多元物質科学
研究所の共同研究グループは、低分子の有機化合物である「クロコン
酸」を正極材料に用い、4Vを超える高い電圧で有機リチウムイオン電
池が動作することに成功。現行のリチウムイオン電池は、正極材料と
なるコバルトなど、多くのレアメタルが用いられている。ところが、
コバルト資源は2050年頃にも枯渇するといわれており、レアメタルフ
リーの正極材料を開発することが課題となっている。これまで報告さ
れた有機化合物の多くは動作電圧が低く、3V以下であった。クロコン
酸はその1分子当たり最大で4個の電子を貯蔵することが可能である。
この4電子レドックス反応を利用できれば理論容量は754mAh/gと極め
て大きくなる。この値は現行コバルト系のLiCoO2の4倍以上。これま
で、蓄電池正極にクロコン酸を用いた事例も報告はされているが、5
つある炭素-酸素結合のうち、2つまでしか利用されておらず、その
レドックス電位も2V以下と低い動作電圧であった。研究グループは第
一原理計算を用いて、残った炭素-酸素結合のレドックス電位を調べ
この結果、別の2つの炭素-酸素結合で、4Vを超えるレドックス電位
を示すことが分かった。


上図は第一原理計算により見だされたクロコン酸の多電子レドックス
反応、下図はリチウムイオン電池正極材料としての位置付け 出所:
東北大学

 実際に、リチウムイオン電池の正極にクロコン酸を適用したところ、
4Vでの放電が繰り返し行われることが明らかになった。ただ、現時点
ではクロコン酸の持つ高い理論容量(754mAh/g)を生かすまでに至っ
てはいないというが、有機材料ならではの分子設計により、高容量と
高電圧の両立は可能とみている。
□ 新弥生時代ではないが、脱レエアーメタル材➲新機能性有機化
 合物のストリームという訳ですね(➲新錬金術時との双子新星)。


  新規感染 増加や下げ止まり地域も 専門家会合
▶ 2022.3.15 厚生労働省の新型コロナ専門家会合/NHK
新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が
開かれ、全国の新規感染者数は緩やかな減少が続く一方、増加や下げ
止まりとなっている地域があると指摘。高齢者だけでなく、65歳未満
へのワクチンの追加接種をできるだけ前倒しして進めるとともに多く
の人が集まる機会が増える今週末の3連休や年度始めに向け感染対策
の徹底を求めた。専門家会合は全国の感染状況について、すべての年
代で減少が続いているものの、感染のレベルが比較的低かった地域を
中心に増加や下げ止まりがみられるところもあり、こうした地域では
10代未満の子どもの感染が増加しているところが多いと指摘している。

【ウイルス解体新書 111】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学 
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 パンデミック戦略「後手の先」



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------
第8章 毒か万能薬か


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
---------------------------------------------------------
第10章 アメリカ南北戦争の本当の理由

        南部州の人びとは、北部州の利益のために税金を徴
        収されるばかりではない。支払ったその税金の四分
        の三が、北部のみで使われてしまうのだ。そのため
        ----南部の都市は田舎町にとどまっている。南部都
        市は停滞している----北部都市の郊外に過ぎないの
        である。
                  サウスカロライナ州の人びとの、
                   集会での奴隷州に向けた演説

共和党党首のエイブラハム・リンカーンはいついかなるときにも関税
に賛成していた。「私は内陸開発と保護関税貿易を推進したい。これ
が私の意見であり、政治方針である」と、1832年に行なった最初の政
治声明でも語っている。これらの方針は変わらなかった。「この件に
関して、私の見解は大きく変わってはいない」とて1860年にも述べて
いるのだ。「政府が関税を取るのは、家族が食事をとるのと同じだ」。
 奴隷制の問題にも言及されていた。その元になった合衆国憲法は、
「奴隷」ではなく、「奉仕もしくは労働のために所有されているとい
う表現が使われていった。これには白人の年季奉公人も含まれた)。
一方、アメリカ連合国憲法は、はっきり奴隷という言葉を使っていた。
また、この憲法により、アフリカとの奴隷貿易は禁じられた。各州は
その境界内における奴隷制の廃止を禁じられた(興味深いことに、各
州の主権のおよばない領域はこの部分のみであった)。そして、奴隷
所有者は奴隷をともなって移動する権利を保護された。
 南部は戦争を望んでいなかった。北部に勝利することは不可能だっ
た。そこで、平和的に連邦を離脱することを求めた。アメリカ連合国
大統領のジェファーソン・デイヴィスが就任演説で述べたように、「
あらゆる生産国において大かせない商品輸出をおもな関心事にする農
耕民であるわれわれは、和平と、差しつかえのない範囲でもっとも自
由な貿易とを真の政策とする……。商品交換に対する実際的な規制は
最小限であることが望ましい」。
 デイヴィスは、連合国大統領に就任した直後にエイブラハム・リン
カーンに手紙を書き、平和な関係を欲していることを伝えた。彼はワ
シントンに講和全権団を送りこんだ。リンカーンは会おうともしなか
った。

開戦に向けたリンカーンの策略
 サウスカロライナ州のサムター要塞はチャールストン港への船舶の
出入りを監視するための施設だった。北米大陸沿岸に設けられたいく
つもの要塞の一つで、ここで関税の徴収も行なわれていた。ここには
合衆国軍の兵士が駐留していた。穏便に立ち退いてもらいたい連合国
利は、すでに何週間も交渉を続けていた。そして、サムター要塞だけ
でなく、南部州にある合衆国の所有地すべてと引き換えに賠償金を支
払うことを持ちかけた。リンカーン政権の国務長官のウィリアム・ス
ワードはサムター要塞の明け渡しを約束したが、駐留軍司令官のアン
ダーソン少佐は立ち退きを拒否した。
 1861年4月のことだった。南北戦争の発端となる弾はまだ発射され
ていなかった。連邦派として離脱に反対するジョン・ボールドウィン
大佐は、ヴァージニア州で連邦離脱について話しあうために招集され
る会議のことをリンカーン大統領にこう報告した。「われわれはほぼ
三倍の人数を擁し、多数派として支配できることは明白であります」
評決で連邦派が勝つことに「完全なる確信を持って」いたのである。  
「サムター要塞の軍を撤退させてください」とボールドウィンは大統
領に訴えた。「これは平和のためです……。そうしてくだされば、離
脱州にも、国全体にも、閣下をお支えするために結集しようという空
気が生まれます。閣下はこの国のどの人物にもなしえなかったほど多
くの味方を集めるでしょう……。
 この方針を選んだがために失う味方がいるとしても、得る味方はそ
の10倍にのぼるはずです。彼らは閣下のため、国としての平和の基
準のため、そして合衆国のために馳せ参じることでしょう」
 しかし、サムター要塞は関税徴収所でもあった。「税収はどうなる
?」とリンカーンはいった。「税金はどう徴収すればよいのだ?」
「閣下、年間に徴収する金額はどれほどでしょうか?」ボールドウィ
ン大佐。
「それでは閣下。たとえば閣下の任期中に2億5千万ドルを徴収する
としましょう。」

「いや、大佐、それはありえない」とリンカーンはいった。
「閣下には選択していただかなければなりません。それも、いますぐ
に。閣下はこの国の数い主たるワシントンに比肩するほどのお力をお
持ちです。しかし、異なる連を選ぶならば、歴史に汚名を残すことに
なるでしょう。いまの戦争の危機が迫っていますが、実際に開戦した
場合に必要になる費用にくらべれば、雀の涙ほどのものです。やむを
得ないならば、お諦めください。しかし、私は諦める必要があるとは
思いません。閣下ならばことを治められると信じているからです・・・・
サムター要塞で一発でも砲撃があれば撃ったのがどちらの側かはどう
でもよろしいが----すべては消え去ります……。それは天に神がいら
っしゃるのと同じほど確実なことです。ヴァージニア自体、いまのと
ころは会議参加者の多数派を占める連邦派が優勢ですが、48時間以
内に離脱するでしょう」
 リンカーンは戦争を選択した
 ボールドウィンは正しかった。その一週間後、サムター要塞で南北
戦争の発端となる一発の砲弾が発射されたとき、ヴァージニア、アー
カンソー、ノースカロライナ、テネシーはまだ連邦を離脱していなか
った。会議であれ住民投票であれ、最初の評決ではいずれの州におい
ても離脱反対の結果となっていた。これらの州の人びとは、合衆国に
残留すること、合衆国を存続させることを望んでいた。だが、リンカ
ーンが連合国に対して武力を行使するつもりであることが明らかにな
ると、改めて投票が行なわれた。すると、今度は離脱賛成の結果とな
った。しかも、事前にボールドウィンがいっていたとおり、賛成票は
圧倒的多数を占めた。
「計画は成功した」とリンカーンはいった。「彼らはサムタ-要塞を
攻撃した----要塞は落ちたが、かえって大いに役立ってくれた」


北部が平和的離脱を認めなかったわけと、南部が徹底的にやっ
つけられたわけ

 リンカーンが大続領に選出されたとき、合衆国政府の財政はすでに
傾いていた。南部州の連邦離脱後、関税収入は激減した。リンカーン
はサムター要塞を眺めつつ「税収はどうなる?」と試ねたが、それは
無理もないことだった。政府の最大の収入源が失われようとしていた。
 戦争に乗りだした理由について、リンカーンは連邦の存続のためだ
ったと口にしていた。しかし、連邦は南部の関税収入に依存していた。
「税収のほとんどは南部州の市民が支払った税金であり、彼らはその
ことを知っていた」と、『ニューオーリンズ・デイリー・クレセント』
紙が報じている。「また、連邦政府の奸計により、集められた税金は
おもに北部州の市民のために使われていた。彼らは、同じ連邦に属し
ているかぎり、南部州から金を巻き上げたり、ぶんどったりできるこ
とを知っていた……。彼らは、それまで好きに昧わえていた贅沢なご
ちそうを取りあげられることに腹を立てた。しかも、当時はいっそう
の食欲に駆られ、まさに皿に向かおうとしていたところだった」北部
は南部を必要としていた。南部は北部を必要としていなかった。
 南北戦争の費用を賄うため、リンカーンはいくつもの新鋭を設けな
ければならなかった。合衆国に初めて財産税が導入された。所得税も
新設された。憲法違反かそうでないかはさておき、所得税が導入され
たのは1861年のことだった----これは臨時税で、所得の800ドルを超
える分に対して3%の税金がかかった。800ドル超の所得のある市民は
人口の3%程度だったので、所得税導入は幅広い人びとから支持され
た。その翌年には基準額が600ドルに引き下げられ 税率が引き上げら
れた。
 税金を確実に徴収するため、リンカーンは新たな政府機関として内
国歳入庁、略してIRSを設置した。1862年に承認された歳入法には、
今日に残るある規定が含まれていた。つまり、海外在住のアメリカ人
労働者は、政府関係の仕事に就いている者を除き、アメリカに納税し
なければならないというものである。
 しかし、この戦争は失われた関税収入よりも垂要たった。ヨーロッ
パとの自由貿易に踏みきろうとしていた南部の連邦離脱州は、攻鼓し
ておけないほど大きな脅威だった。そんなことを許していては、北部
の企業----製造業、運輸業、そしておそらく、もっとも大きな影響に
さらされていた金融業-が貿易ループの外に置かれてしまうからだ。
その場合、『ボストン・ヘラルド』紙によれば、「北部は機能不全に
おちいる」のだった。連邦側にしてみれば、黙って見ているわけにい
かなかった。北部の経済モデルが危険にさらされることになるのだ。
リンカーンにとって、平和的離脱は選択肢ですらなかった。
 下院議会で、奴隷制こそが南北戦争の原因であったと自由党のウィ
リアム・フォースターが断言したとき、そこかしこからこんな声が上
がった。「違う、違う。関税だ!」リンカーンが戦争に踏みきったの
は奴隷制廃止のためではなかった,彼は、「この戦いのもっとも重要
な目的は連邦の維持である」と、1862年8月の時点でも語っていた。
「奴隷制の存続でもなければ廃止でもない。奴隷を解放するこ宰圧て
こ奴隷解放につながった奴隷解放宣言が公布されたのは、1863年1月
になってからのことだった術を変えねばならなことなく連邦を維持で
きるならば、そのこうにする。すべての奴隷を解放することで維持で
きるならば、そのようにする。一部を解放し、一部を奴隷のままにす
ることで維持できるならば、やはりそのようにする。一部を解放し、
一部を奴隷のままにすることで維持できるならば、やはりそのように
それも、リンカーンがこう考えたためであった。「そろそろ切り札を
出し、戦たとえば、関税、連邦政府の支出、州境い。さもないとゲー
ムに負けてしまう」。
 1862年、イギリスを訪問したアメリカ連合国の外交使節団は、国家
として承認してもらえるならば、奴隷制を廃止する用意があることを
示唆した。たしかに南部州は、少なくとも当面は、奴隷制を維持する
ことを希望していた。南部の経済に奴隷労働は不可欠だった。だが、
アメリカ連合国の存続のためならば奴隷制を廃止することもいとわな
かった。1864年、連合国の外交使節団はヨーロッパを訪問し、同じよ
うな提案をした。彼らにとっては国家として独立することのほうが重
要だったが、北部はそれを許そうとしなかった。税収を必要としてい
たからだ。すぐそばにいるライバルが自由貿易を開始しようとするな
らば、それを黙認することはできなかった。
 奴隷制のほかにも、相いれない点はいくつもあったのだ----たとえ
ばの関税、論法政府の支出、州境の
警備、準州の平等利用、公用地の
売却などである。だが、分裂の原因になったのは不公平な税制だった。
南部州は自分たちの稼ぎを自分たちのものにしたかった。リンカーン
および北部州は南部の富を自分たちのものにしたかった。一般的な歴
史認識においては、南部州の行動は謗られ、北部州の行動は偉大で立
派であると見なされる。だが実際は、南北は経済的利益をめぐって争
っていたのである。
 1861年、チャールズ・ディケンズは自分の雑誌『オール・ザ・イヤ
ー・ラウンド』に長い記事を掲載した。「北部と南部のあいだの評い
は、いまのところは、たんなる財政上の諍いである……。
                         この項つづく




米国の研究チームが「北極圏の海底に大穴が空いている」という調査
結果を公表。同研究チームは、北極圏全体で大きな変化が生じている
というのは知られているが、海底における変化を確認したのは今回の
研究が初めてと話す。新たに北極圏の永久凍土の融解によって海底に
大穴が空いたという研究結果を報告したのは、アメリカ・カリフォル
ニアに位置するNPO非営利海洋研究所は「モントレー湾水族館研究所」。
同研究所が継続的に続けてきた北極海の一部にあたるボーフォート海
の海底調査の結果を分析、2010年~2019年の10年間で複数の大穴が空
いたことを突き止めた。複数ある大穴の中でも最大クラスのものの図
像イメージ図が以下。これらの穴はいずれも外形が不規則であるため
形状の表現が困難だが、大まかには縦220m×横74m×深さ24mほどで、
同研究所いわく「最高6階建てのビルが並ぶ街がスッポリ入るサイズ」
とのこと。今回の研究では、これらの大穴は「マルチビーム測深」と
呼ばれる手法で測定が行われた。モントレー湾水族館研究所は所有し
ている縦横1メートルの精度で海底の深度を計測できる自律型無人潜
水機を用いて、ボーフォート海近郊をマッピング調査を2013年と2017
年、2019年に実施。都合3度の計測で海底に空いた穴が急速に大きく
なっていたことから、一連の結果を論文として発表する。近年におけ
る自然の急速な変化は人類の生み出した気候変動が原因と解釈される
ケースがほとんど、ボーフォート海の海底水温は温暖化の傾向を示し
ていないため、研究チームは「今回報告した大穴は気候変動により直
接的に生み出されたものではない」と語っている。研究チームが原因
だと推測しているのは「汽水性の地下水」で、地中から湧き出た塩分
濃度の低い水が海底に滞積する永久凍土中の氷を溶かして地下空洞を
形成。この地下空洞が崩壊した結果、大規模な陥没穴が空いたものだ
と推測している。


 また、今回の発表とは別に、2022年3月10日にはカリフォルニア工科
大学の研究チームが、北極海の氷が過去18年で薄くなっていると発表。
この報告によると、北極海の海氷は過去18年で体積を3分の1も失って
いるというだけでなく、直近の減少傾向は特に著しく 「3年で16%」
も体積を失ったと指摘、海底においても海上においても、氷がなくな
る傾向がつづいていると言う。   
 

via Gigazine
                                              

蕭々と碧い時代



Music    Title: The End of the World (1962)
Singer:  Skeeter Davis(Country pop)
Written by Arthur Kent and Sylvia Dee
----------------------------------------------------------------------

Why does the sun go on shining?
Why dose the sea rush to shore?
Don't they know it's the end of the world?
'Cause you don't love me anymore

Why do the birds go on singing?
Why do the stars glow above?
Don't they know it's the end of the world?
It ended when I lost your love

I wake up in the morning and I wonder
Why everything's the same as it was
I can't understand, no, I can't understand
How life goes on the way it does

Why does my heart go on beating?
Why do these eyes of mine cry?
Don't they know it's the end of the world?
It ended when you said goodbye

「この世の果てまで」( The End of the World) は、米国の女性歌手
スキータ・デイヴィスのヒット曲。 1962年12月にRCAレコードから発
売され世界的に流行した。作曲はアーサー・ケント、作詞はシルビア・
ディー。ナット・キング・コールの「トゥー・ヤング」の作詞者とし
ても知られているディーは彼女の父の死の悲しみをくみ上げてこの詞
を書いた。日本では「この世の果てまで」のタイトルで知られている
が、原題を直訳して「世界の終わり」とした方が元の歌詞の意味に近
いとか。1962年12月のリリース後、翌1963年3月には  Billboard Hot
100で最高2位、Billboard カントリー・シングル・チャートでも 2位
(デイヴィスはカントリー歌手で、レコードはクロスオーバーとして
成功)、Billboard イージーリスニング・チャートでは1位を記録。
さらに、Billboard リズム・アンド・ブルース・チャートでは 1位を
記録、そのチャートでは極めてまれな女性コーカソイド歌手によるヒ
ット。 
とても悲しくなったら、思い切り泣けばいい。そんな曲がこれだ。そ
して、怒りが収まらないなら、矢沢永吉の「黒く塗り潰せ」.....。
刺激が多いのは悪くもないが、M7.4の地震被害放送・ウクラナイ
侵略・コロナ禍・雪害普及・家族親族トラブル・ご近所付き合い・イ
ンフレや加齢障害などの生活苦。ここはまとめて我慢せず正直に激情
をはき出すのがいい。


● 今夜の寸評:プーチンの破綻
このウクライナ侵攻での推定で民間人の死者数は約500人、軍兵士が約
6,000人、合計6,500人(2020.3.時点)を数える(数字の確度は悪い)。
人命の価値を金銭で評価することが死者の冒涜になるが、1名の命は
全世界の総資産額に換算すると約5京5,756兆円/人(2021年度換算)と
なる。対してプーチの総資産が約2,000億ドル(2015年度時点)とす
ると約55兆円だから約千倍超×死亡者数(6,500人)となり膨大な超
過債務で破綻していることになる。断っておくが、これはわたし(た
ち)
人命第一主義からの視座/評価での話。

参考】「プーチンは「狂人」か、策士か----核兵器を振りかざす、
頭のおかしい大統領一最近の危ない挙動と発言にみる深謀と理性」ニ
ューズウィーク日本版 オフィシャルサイト(2015.4.14号掲載)
--------------------------------------------------------------
マーティン・エドワード・ヘルマン(1945年10月2日生まれ)
※狂人理論 きょうじんりろん、 madman theory)➲wikipedia
社会病質者:非社会性パーソナリティ障害・ソシオパス➲(ハー
トクリニック|こころのはなし
ジェロルド・ポスト(Jerrold Morton Post)
ウィリアムフェリックスブラウダー(William Felix Browder)
親口シア派 ヤヌコビッチ政権
カップルカウンセリング
KGB(国家保安委員会)
フェリックス・エドムーンドヴィチ・ジェルジンスキー

「人命は地球より重し」「非戦」「兼愛」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷち 焦るプーチン

2022年03月16日 | 時事書評

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

【ポストエネルギー革命序論 415: アフターコロナ時代 225】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

  

 en,wikipedia
【オール核融合システム】
球状トカマクの新記録温度
英国オックスフォードにあるトカマクエナジー社は、民間資金による
ST40球状トカマクで世界初の実証した。原子炉は、商業用核融合エネ
ルギーに必要なしきい値である1億℃のプラズマ温度を達成。これは
太陽の中心よりも約7倍高温で、球状トカマク内および民間資金によ
るトカマクにより生成された最高温度。 ST40は、以前は2018年6月に
1500万℃を達成した。いくつかの政府研究所は、従来のトカマクで1
億℃超のプラズマ温度を報告していたが、このマイルストーンはわず
か5年で、5,000万ポンド未満のコストで達成( 約75奧万円)。

 これは、はるかにコンパクトな核融合装置で。球状トカマクがクリ
ーンで安全、低コスト、スケーラブルな核融合エネルギーを供給でき
る実行可能なプロセスを実証する過程にある。ST40には25を超える診
断ツールがあり、最新の精密測定技術を利用し、記録的な高温結果が
国際的な専門家で構成される独立諮問委員会の手で検証されている。
トカマクエナジー社は、これらの成果を科学界との共有計画を作成し
ている。ST40は、プラズマを生成および加熱の新しい技術で「マージ
圧縮:merging compression」を使用。通常、始動はソレノイドの役割で、
ST40の中心にはまだソレノイドが存在するが、プラズマ電流生成する
のではなく、維持に使用されている。球状トカマクでは、機械のコア
に限られたスペースしかなく、ソレノイドに依存しないことが重要と
なる。

Videos - Tokamak Energy

 トカマクエナジー社のクリスケルソール最高経営責任者(CEO)は、
「高温超伝導(HTS)磁石と組み合わせると、球状トカマクはクリーン
で低コストの商用核融合エネルギーの実現に最適な経路。次のデバイ
スは、これら2つの世界的先進技術を初めて組み合わせ、コンパクト
な核融合モジュールで低コストのエネルギーの提供を行う。」と話す。
ST40はアップグレードされ、次世代デバイス技術開発に使用される。
HTS磁石の可能性を最大限に発揮する世界初の球状トカマクとなるST-
HTSは、2020年代半ばに就役する予定。この装置は、複数の高度な技
術を実証し、2030年代初頭に試運転される世界初の核融合パイロット
プラントの設計情報を提供。「核融合エネルギーは、低炭素、安全、
持続可能な未来の究極の力になる可能性があり、これはそれに向けた
もう1つの重要なステップで、この重要なマイルストーンに貢献した
すべての人々を祝福するだろう」とクワシクワーテン・ビジネス担当
国務長官はエネルギーおよび産業戦略を話し、「昨年発表された政府
の核融合戦略は、トカマクエネルギーのような企業が核融合エネルギ
ー実現支援を目的である。今後数か月、数年のさらなるマイルストー
ンを楽しみにしています。」とこのように結ぶ。


Video Moving closer to commercial fusion
via Future Timeline



【オール地熱システム】
次世代地熱技術 遠深掘削を実現
 地熱発電に朗報だ。20kmの深さに到達できる新しい掘削技術により
世界中のほぼどこからでも地熱発電にアクセスが実現する。2018年に
設立され、マサチューセッツ州ケンブリッジのQuaise Energy社は、
光ビーム応用で岩を気化させ、地熱発電革命を起こすことを目指して
いという。従来のドリルダウン方法の代わりに、新しい非接触ドリル
は、地球の地殻に20 kmの深さまで穴を開けることができるという。
これらの超深層環境では、岩石は500℃以上の温度に達し、水を下向
きに注入し超臨界蒸気に変換し、地表に戻ってタービンを駆動し発電
し、地球上のほぼどこでも使用できるというのだ。



 これまで、地熱エネルギーは温泉のある特定の地域やプレート境界
に近い地域に限定されていた。例えば、アイスランドは主要なホット
スポットで、その電力の4分の1以上が地熱源から生産されいるが、
国内の全住宅の85%は地熱エネルギーで加熱されている。米国は1960
年以来地熱エネルギーを利用し、3.7 GWの電気容量または世界全体の
約30%を占める世界最大の生産国だが、現在、世界の195か国のうち
26か国だけが地熱源からのエネルギーを使用している。1990年以降、
容量は3倍になったが、それでも総発電量のわずか 0.3%を占める。
 対照的に、Quaise社が開発する新技術は、世界の人口の95%にクリ
ーンな地熱エネルギーへアクセス提供できる可能性があるという。地
熱は他の再生可能エネルギーの土地と材料の1%未満しか必要としな
いため、気候変動だけでなく、多くの地球環境問題を解決することが
できると見込む。さらに、太陽と風の断続的な性質とは異なり、24時
間年中無休で一貫して稼働するという利点がある。同社は、その技術
が将来、現在より2桁大きいテラワット規模の地熱発電を可能にする
可能性があると推定。さらにもう1つの利点は、地熱に必要なスキル。
知識、設備が石油やガス(今日のエネルギー業界で最大の労働力)と
ある程度似ているため、化石燃料業界の専門家がクリーンエネルギー
の役割に簡単に移行できる。このエネルギー源の地理的範囲を大幅に
拡大することは別として、関係するエンジニアリングの純粋な偉業
は言及に値する。



 これまで、地球上で最も深い人工地点は、ロシアのコラスーパーデ
ィープボアホール
。Metal Ball Studiosによるこの優れた視覚化に示
されているように、そのソビエト時代のプロジェクトは地下12,262メ
ートルに達している。同社は、20,000メートルの潜在能力を最大限に
発揮した場合、その記録を破る。 今月、他のいくつかの投資家の参加
を得て、米国の新興投資会社SafarPartnersが主導するシリーズAの資
金調達で4000万ドルを確保したことを公表している。この資金により
新技術能力の実証実験として、現場の展開可能な掘削機の構築に使用
される。また、ヒューストンのボストンと英国のケンブリッジに拠点
を置く同社の学際的なチームを拡大し、エンジニアの数を2倍にし、
商業化戦略を計画/実行の新しい役割を作成。 「クリーンエネルギー
への急速な移行は、人類が直面する最大の課題の1つです」と、Safar
Partners社のArunasChesonis氏はこう述べ、「地熱エネルギーは、よ
り少ない資源でより多くの電力供給可能で、両方の角度からクリーン
エネルギーへの移行に取り組む必要がある。このソリューションは、
クリーンで再生可能なエネルギーが地球の未来の明るい希望となる」
とMIT大学シニアリサーチエンジニアのPaul Woskov氏は、10年を費
やし研究してようやく、システムが表面のジャイロトロンで生成した
ミリ波エネルギー(マイクロ波範囲の電磁周波数)のビームを使用し、
ビームは、ガス(窒素/アルゴン)と一緒にドリル穴を撃ち落とし、
岩の層を蒸発させ、ガスは岩盤粒子と結合し、地表に運ばれる(以下、
割愛)。

 Paul P. Woskov

  すべてがうまくいけば、最初のハイブリッドプラットフォーム(従
来の回転式掘削とミリ波掘削を組み合わせたもの)が2024年に実証さ
れる。その後、Quaiseは、2026年までに最初の "SuperHot Enhanced
Geothermal Systems”を展開し、もう1つのマイルストーンは、同社
が古い化石燃料発電所を新しいクリーンな地熱システムで2028年に改
造予定にある。従来の発電所に転用することで、インフラストラクチ
ャコストを節約し、現在の石油およびガス業界の労働力を活用し、持
続可能なエネルギーへの移行を加速させることができると話す。

 また資金調達パートナーのプレリュードベンチャーズ社は、Quaise
Energy社は、電力供給手段の最も資源効率が高く、ほぼ無限に拡張自
在ななソリューションの1つの提供となる。それほ
ど遠くない将来にベースロードの持続可能な電力に到達できる。と述
べ、ファインストラクチャーベンチャーズ社の責任者は、Quaise社の
掘削技術は、炭素排出量を相応に削減しながら、クリーンで再生可能
なベースロードエネルギーの提供にアクセス可能であると話す。

US8748785B2 マイクロ波プラズマ装置および材料処理方法
原題:Microwave plasma apparatus and method for materials processing 
【概要】材料を処理するためのマイクロ波プラズマ装置は、プラズマ
チャンバー、マイクロ波放射源、およびマイクロ波放射源からプラズ
マチャンバーにマイクロ波放射を導く導波路を含む。プロセスガスは
プラズマチャンバーを通って流れ、マイクロ波放射はプロセスガスに
結合してプラズマジェットを生成。プロセス材料はプラズマチャンバ
ーに導入され、プラズマジェットに同伴され、したがって、製品材料
の液滴または粒子の流れに変換される。製品材料の液滴または粒子は、
以前のデバイスによって生成された液滴または粒子よりも、サイズ、
速度、温度、および溶融状態において実質的により均一である。 


図1.材料処理のためのマイクロ波プラズマ装置のシステム図➲図2
に示されるように、導波路12は、長手方向軸40を規定するシェル
38を有する閉じた構造である。マイクロ波放射14が、シェル38
を貫通するプラズマチャンバ18を通って軸40に実質的に平行に伝
播するように、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第636
2449号。導波路12は、マイクロ波放射14が、マイクロ波源
16が通電されている間、実質的に常に、軸40に近接して配置され
たプラズマ発生点42。 プラズマチャンバ18は、入口50、出口
52、軸54、内容積56、および内面58を有する。プラズマチャ
ンバ18は、軸54がプラズマ生成点42の近くにあり、軸40に実
質的に垂直である。入口50は、プロセス材料22、プロセスガス26、
およびシュラウドガス30を内部容積56に入れるように配置される。
出口52は、流れの少なくとも1つがプロセスガス26およびシュラ
ウドガス30の流れは、出口52を通過してかなりの距離にわたって
継続する。

図2、図1の装置の圧電マルチオリフィス液滴メーカーに取り付けら
れたプラズマチャンバーの概略図。導波路12は、長手方向軸40を
規定するシェル38を有する閉じた構造。マイクロ波放射14が、シ
ェル38を貫通するプラズマチャンバ18を通って軸40に実質的に
平行に伝播するように、参照により本明細書に組み込まれる米国特許
第6362449号。導波路12は、マイクロ波放射14が、マイク
ロ波源16が通電されている間、実質的に常に、軸40に近接して配
置されたプラズマ発生点42。プラズマチャンバ18は、入口50、
出口52、軸54、内容積56、および内面58を有する。プラズマ
チャンバ18は、軸54がプラズマ生成点42の近くにあり、軸40
に実質的に垂直である。入口50は、プロセス材料22、プロセスガ
ス26、およびシュラウドガス30を内部容積56に入れるように配
置される。出口52は、流れの少なくとも1つがプロセスガス26お
よびシュラウドガス30の流れは、出口52を通過してかなりの距離
にわたって継続する。入口スリーブ46は、入口50に関連するプラ
ズマチャンバ18の端部を収容し、出口スリーブ48は、出口52に
関連するプラズマチャンバ18の他端を収容する。入口スリーブ46
および出口スリーブ48の位置および支持プラズマチャンバ18は、
導波路12内にあり、導波路12と電気的に接触している。好ましく
は、入口スリーブ46および出口スリーブ48は、導波路12を貫通
しない。 入口スリーブ46および出口スリーブ48は、相互モジュラ
ースタッキングアセンブリに適合されており、そのように組み立てら
れ、互いに電気的に接触している。図1に戻って参照する。図2に示
されるように、入口アセンブリ60は、入口スリーブ46に組み立て
られる。入口アセンブリ60は、エミッタチューブ64、スワールチ
ャンバ70、および複数のスワールジェット72を含む。入口アセン
ブリ60は、少なくとも1つと電気的に接触している。インレットス
リーブ46および導波路12。インレットアセンブリ60はまた、イ
ンジェクタ62を含み得る。提供される場合、インジェクタ62はプ
ロセスガス26の加圧源24と流体連絡している。インジェクタ62
は、軸54に実質的に平行な、プロセスガス26の実質的に層流を提
供するように適切に整列および寸法決定される。プラズマチャンバー
18。図3に示されるように、インジェクタ62はプロセスガス26
がエミッタチューブ64を介して内部容積56に供給される場合に省
略され得る。エミッタチューブ64は、入口アセンブリ60からプラ
ズマチャンバ18内に突出している。エミッタチューブ64は、プロ
セス材料22を材料供給システム20から内部容積56に導入するよ
うに配置され、プロセスが材料12は、軸54に実質的に平行な速度
で内部容積56に入る。エミッタチューブ64はまた、図1に示され
る消費可能な電極68の挿入を可能にするように寸法が決められてい
る。

✔ まずは2年後の実証実験の成果及び環境影響(事前・事後)評価
調査結果を待つ。高価なアルゴンは回収すると思うが、「発電」だけ
でなく、地下ケーブル(情報インフラ・電力インフラなど)への応用
展開も考えられる。これは面白い。


ピコ水力発電のレンタルサービス「LIFE PARTS

【オール水力システム】

3Dプリンタ適用ピコ水力発電レンタルサービス
水力発電は、日本国内では明治時代から導入が進み、国産の再エネと
してさまざまな方式が存在してきたが、その多くはダムを伴う大規模
な発電向けの高流量・高落差な環境に適したもの。一方、低落差・低
流量な環境での発電は、地域の住民にとって適した、最も身近な水源
として活用できるものでありながら、適応可能な方式がほとんどなか
った。地方自治体では、地域政策に必須である防災対策や脱炭素化推
進のため、電力の地産地消の取り組みが始まっており、従来の電力会
社による大規模集中型の発電とは異なる、小規模分散型、オフグリッ
ド、マイクログリッドなどの電力供給方法の活用を模索。現在普及し
ている太陽光、風力以外の再エネの一つとして、日本の豊富な水流環
境を生かした小水力発電が注目を集めてる。水力発電は、日本国内で
は明治時代から導入が進み、国産の再エネとしてさまざまな方式が存
在してきたが、その多くはダムを伴う大規模な発電向けの高流量・高
落差な環境に適したものであった。一方、低落差・低流量な環境での
発電は、地域の住民にとって適した、最も身近な水源として活用でき
るものでありながら、適応可能な方式がほとんどない。地方自治体で
は、地域政策に必須である防災対策や脱炭素化推進のため、電力の地
産地消の取り組みが始まっており、従来の電力会社による大規模集中
型の発電とは異なる。
 3月10日、株式会社リコーは、再生可能エネルギー(再エネ)の活
用および電力の地産地消の推進を目指し、少ない水量でも発電可能で
メンテナンスの手間が少ないピコ水力発電のレンタルサービス「LIFE
PARTS(ライフパーツ)」を開始。本サービスは、リコーの新規事業創
出の取り組み「TRIBUS(トライバス)」のなかで、社内チーム「WEeeT-
CAM(ウィットカム)」が提案、リコーの強みである3Dプリンターを
活用して独自形状の水力発電用プロペラを作成し、工場排水や地域の
用水路などでの再エネ活用促進を目指す。また、再エネへの理解を深
め、活用方法を検討してもらうため、地方自治体や教育機関向けに、
再生プラスチックを用いたピコ水力発電機づくりのワークショップを
開催するサービスも同時に開始。リコーは、「LIFE PARTS」の取り組
みを通じ、電力の地産地消による脱炭素型・循環型社会の実現を目指
し、地域の魅力を高め、地方創生を推進する。


✔ ピコ水力発電とは面白い命名だ。



構造色を持つ重要文化財『油滴天目』(九州国立博物館蔵)

 見る角度や光の当たり方により色が変化する「構造色」を
  高精細8Kの3DCGで表現する手法
シャープマーケティングジャパン株式会社は、学校法人法政大学の実
世界指向メディア研究室と共同で、構造色を高精細8Kの3DCGで表現す
る手法を開発。構造色とは、色素や顔料による発色とは異なり、物体
自体は固有の色を持たず、物体表面の微細な構造によって特定の波長
範囲の光が反射されることによる発色現象。見る角度や光の当たり方
によって色が変化して見えるのが特徴で、タマムシの外殻やアワビの
貝殻、シャボン玉などで見られる。シャープおよびSMJは、美術品や工
芸品、文化財などを8K解像度で3DCG化し、8Kディスプレイ上で細部ま
で鑑賞できる「8Kインタラクティブミュージアム」を開発。これまで、
8Kによる圧倒的な表現力を文化・教育領域で応用し、茶碗や仏像など
の鑑賞ソリューションを提案。今般、SMJは小池教授の協力のもと、
市販の油滴天目茶碗を用い表面の微細構造による光の干渉を分析。光
の当たり方で変化する色の再現方法について検証を繰り返し、3DCGで
構造色を表現する手法を開発。これにより、構造色を含むコンテンツ
の開発が可能となり、8Kの表現力がさらに向上します。SMJは今後も、
「8Kインタラクティブミュージアム」のコンテンツの拡充に取り組む
とともに、文化資源の8Kデジタルアーカイブ化の促進に貢献する。
尚、愛知県陶磁美術館(愛知県瀬戸市)にて本年3月15日より展示※4
される「8K文化財鑑賞ソリューションで、九州国立博物館の協力・監
修のもと、本手法を活用して制作した重要文化財『油滴天目』(中国・
南宋時代、九州国立博物館蔵)の8K・3DCGコンテンツを閲覧できる。


図1.第3世代β-Ga2O3100mmエピウエハーを用いて試作したショット
   キーバリアダイオード最大のチップサイズは10mm×10mm

キラー欠陥を従来の10分の1に低減した第3世代酸化ガリウム
100mmエ
ピウエハの開発に成功
100A級酸化ガリウムパワーデバイスの実現が可能に
 3月14日、NEDOの「β-Ga2O3ショットキーバリアダイオードの製品化
開発」に取り組む(株)ノベルクリスタルテクノロジーは、佐賀大学
と共同で第3世代酸化ガリウム100mmエピウエハーを開発。本開発では、
エピウエハー製造技術を改良し、酸化ガリウムパワーデバイスの大電
流化を阻害していた耐圧特性を劣化させる欠陥(キラー欠陥)を従来
の10分の1に低減。この成果により、電車や産業機器、電気自動車な
どの100A級のパワーデバイスが求められる市場に酸化ガリウムパワー
デバイスを広く展開することが可能となり、省エネルギー化とともに
カーボンニュートラルの実現に向けた大きな前進が期待されている。
 酸化ガリウム(β-Ga2O3)は、電力損失の小さいパワーデバイスを
低コストで実現できる新材料として注目されている。パワーデバイス
は家電や自動車、電車、産業用機器などあらゆる電気機器の中で、電
圧や電流を制御するために使われているが、従来のパワーデバイスは
シリコンを使って作られてきましたが、電力制御の際の電力損失の発
生が課題。その損失の低減のために、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリ
ウム(GaN)を材料としたパワーデバイスの開発が行われているが、
β-Ga2O3を使うことで、さらに電力損失を小さくし、電気機器の消費
電力が削減できる。今回、β-Ga2O3のエピウエハー※1製造技術を改
良することにより、デバイスの耐圧特性を劣化させる欠陥(キラー欠
陥)を従来の10分の1まで低減させた第3世代β-Ga2O3100mmエピウエ
ハの開発に成功、300A~500A級の大型酸化ガリウムショットキーバリ
アダイオードを試作(図1)。

【1】膜厚およびドナー濃度の面内分布の検証 

図2.第3世代β-Ga2O3100mmエピウエハーを用いて試作したショット
   キーバリアダイオード最大のチップサイズは10mm×10mm

【2】キラー欠陥密度の検証

図3.ショットキーバリアダイオードの(a)順方向と(b)逆方向の
   電流‐電圧特性

 これを活用することで、電気自動車などの100A級のパワーデバイス
が求められる広い市場へ、β-Ga2O3パワーデバイスの展開できる。こ
れにより、2030年代におけるその省エネルギー効果は原油換算で年間
10万kL以上にもなり、省エネルギー化とともに2050年カーボンニュー
トラル実現に向けた大きな前進が期待されている、SiCやGaNより高速
な製造手法を用いられ、低コスト化が期待できる。(株)ノベルクリ
スタルテクノロジーではすでにβ-Ga2O3エピウエハーを100mmまでス
ケールアップしたエピ成膜装置を開発し、第2世代β-Ga2O3100mmエピ
ウエハーとして製造・販売を行ってきたが、この100mmエピウエハー
にはデバイスの耐圧特性を劣化させるキラー欠陥が10個/cm2程度存
し、大型のデバイスを作ることができず、電流値は10A程度に制限
されていた。この課題の解消を目指して、佐賀大学との共同研究によ
り、キラー欠陥の原因が主にエピ成膜中に発生する特定の粉体である
ことを突き止めた。そして、エピ成膜条件を改良することにより、キ
ラー欠陥を従来の10分の1以下の0.7個/cm2まで低減した第3世代β-
Ga2O3100mmエピウエハーを実現。

 世界初!1200V耐圧の低損失β-Ga2O3ショットキーバリアダイオ
ードの実証にも成功(2021.12.24)1200V耐圧の低損失β-Ga2O3ショ
ットキーバリアダイオードの実証にも成功


図2 β-Ga2O3トレンチ型SBDの断面構造図、光学顕微鏡写真

■ オンカロ核廃棄物保管所は封印されている
原子力発電の大幅な拡大に続いて、フィンランドは2020年代半ばに高
レベル放射性廃棄物のための世界初の恒久的な貯蔵所の運営を開始。
オンカロ(「洞窟」または「隠れ場所」を意味する)として知られる
この施設は、1980年代から計画されており、2004年から2017年にかけ
て建設が行われた。施設は地下420メートル(1,380フィート)の深さ
に達し、設置されます。国の西海岸のオルキルオト原子力発電所の近
く。大きな銅製の樽に入れられた使用済みのウラン燃料棒は、遠隔操
作車両がそれらを多くの処分トンネルの1つに運ぶ前にエレベーター
で到着し、岩盤に巨大な蟻の巣のような構造を形成。2つの原子力発
電所により設立された会社であるPosivaは、発掘前と発掘中にサイト
の地質を調査およびマッピングして、銅製の樽が水による腐食から保
護されるようにし。第一に、岩自体は、その極端な硬度と多孔性の欠
如のために、障壁として機能しました。第二に、彼らは各樽の周りに
ベントナイト粘土のリングを配置して、何らかの形で通過した水を吸収
し、腐食プロセスを加速する可能性のある微生物をブロックした。最
後に、無酸素水では反応性がないため、キャスク自体に銅が選択され
ましたが、一部の科学者は、純水でも腐食が発生する可能性があり、
青銅の方が適している可能性があると言われる。


video Posiva Oy animation of The Final Disposal of Spent Nuclear Fuel
via  2022.3.6 Future Timeline


⛨ 中国、新型コロナ感染急増 日本人学校でもPCR検査
▶ 2022.3.13 共同通信
中国でオミクロン株が猛威、市中感染5000人超…都市封
  鎖広がる

▶ 2022.3.15 読売新聞
 「ゼロコロナ」止められない中国にオミクロン株の試練
  深セン在住日本人が明かす「中国式ロックダウン」事情新

▶ 2022.3.15 ハフポスト日本版/Yahoo!
(前略) 中国経済に影響も。「共存」路線は
川ノ上さんの住む深センでは工場の稼働もストップせざるを得ないほ
か、通関業務などにも支障が出ているとみられるという。ロックダウ
ンされた地域では経済活動の停滞が懸念される。例えば吉林省長春市
でも、トヨタの完成車工場が稼働を一時停止した。感染抑制にこだわ
るかわりに、経済活動を大幅に制約する構図だ。日本総研はゼロコロ
ナ政策が景気の下押し圧力になると指摘。個人消費や民間の固定資産
投資が低迷することで、2022年の中国全体の経済成長率は4.9%にな
ると予測した。これは、中国が公式に宣言した経済成長目標の5.5%
前後を下回る。 アメリカの調査会社、ユーラシア・グループが発表
した「2022年の10大リスク」では中国の「ゼロコロナ政策の失敗」が
最も大きなものとして上げられた。ゼロコロナによりサプライチェー
ンの混乱に拍車がかかり、世界に継続的なリスクをもたらすとしてい
る。中国は、感染対策を取りつつも経済活動を再開する「ウィズコロ
ナ」に舵を切らないのだろうか。今のところ難しいという見方が広ま
っている。理由の一つとして、中国政府がゼロコロナ政策を「政治体
制の優位性」と重ねて国内に宣伝してきたことが挙げられる。これま
で中国メディアには、感染が拡大する西側諸国と比較して、中国のゼ
ロコロナ対策が優れているとした評論が掲載されてきた。 習近平国家
主席も今月、「我が国の政治制度はコロナ対策で明確な優位性を示し
た。『中国の治』と『西方の乱』はより鮮明だ」と自画自賛した。ウ
ィズコロナへの転換は、こうした政治的宣伝との矛盾を生じさせかね
ない。 また、今年の秋には共産大会を控え、習近平氏の3期目突入が
確実視されている。それまでは安定が最優先され、感染者数や死者数
を抑えたいとの見方もある。そのなかにあって、ウィズコロナへの転
換を提言した人もいる。有名な感染症専門家で復旦大学の張文宏(ち
ょう・ぶんこう)氏は2021年7月、南京市を中心にデルタ株の感染が
広まった際、ウイルスとの共存を提言する文章をSNSに投稿した。し
かしこの発言が批判の対象になり、過去の論文が「盗用だった」と指
摘されるなど社会的なバッシングを受けた(盗用は大学側が否定して
いる)。 その張氏は3月14日、再びゼロコロナ政策についての考えを
投稿。「ゼロか共存かという議論に1日を費やすべきではない」と前
置きしながらも、「心理的にも、社会資源的にも、大量の感染者が出
現する状況への準備はできていない」とし、ゼロコロナ政策への理解
を示した。その一方で、「それは持続的にロックダウンと全検査戦略
を取ることを意味しない」「長続きするものは、優しく持続可能なも
のでなければならない」などと含みを持たせた上で、高齢者への3回
目のワクチン接種や経口薬の普及などが重要だと指摘したという。

【ウイルス解体新書 111】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学 
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 パンデミック戦略「後手の先」



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------
第8章 毒か万能薬か


蕭々と碧い時代


● 今夜の寸評:崖っぷち 焦るプーチン
物事が計画通りに進まないいら立ちはある。都市への無差別攻撃に出
ている。これが焦りまで行くと困る。やはり核兵器を持っている国。
そのうえで、キーマンは、中国の習近平主席。経済制裁の影響は極め
て大きい。武器がかなり足りなくなって、中国に求めているとも言わ
れる。フィナンシャルタイムズによると、地対空ミサイルや装甲車両、
ドローンを求めた。中国も極めて重い判断になる。いま国際社会VS ロ
シアという構図の中でロシアを支援するのか。リスクとコストが非常
に高い。ロシアと心中する覚悟がないと。(慶応大の鶴岡准教授-「
プーチンの焦り」と今後の行動  「スッキリ」で識者が指摘した「
キーマン」: J-CAST テレビウォッチ, 2022.3.15)
このように、 番組では「プーチンの焦り」を、(1)市長の拉致(2)
住民投票(3)自宅軟禁、の3点に見る。また、筑波大の中村逸郎教授
は、「プーチン大統領にはもうついていけない、という職員が広がっ
ている」「2週間後には食料品が消え、1カ月後にはスーパーの棚が空
っぽになるのでは」と述べる。プーチンの焦りが「第三次世界対戦の
引き金」になるかどうかの瀬戸際が急接近しているのでとの重いが頭
を過ぎる。引き寄せられる「終末論」というわけだが、果たして・・・。


■ ロシア語版ウィキペディアのトップ編集者が逮捕

ベラルーシの報道機関・Zerkaloが「ロシア語版ウィキペディアのト
ップ編集者がベラルーシ当局に逮捕された」と報じた。逮捕された編
集者は、ロシアが新たに定めた「フェイクニュース法」に違反したと
されている。新たにフェイクニュース法違反の容疑で逮捕されたのは、
ロシア語版ウィキペディアの著名編集者として知られていたマーク・
バーンスタイン氏。同氏はロシア語版ウィキペディアの編集回数ラン
キングでトップ50に名を連ねていたほか、ローカルルールに抵触する
記述に関するパトロール活動などの貢献でも知られる人物。報道によ
ると、バーンスタイン氏は新たにロシアが定めた「フェイクニュース
法」に違反したとして ベラルーシの組織犯罪対策当局であるGUBOPik
に逮捕されたとのこと。GUBOPikはバーンスタイン氏の写真・ソーシャ
ルメディアのID・勤務先・Wikipediaで使っていた編集者IDなどの個
人情報に加えて、バーンスタイン氏の逮捕時のムービーまでも  公式
Telegramチャンネル上で公開しており、写真には「偽の反ロシア情報
を流布した」という一文が記されていたという。第一報を届けた
Zerkaloは、バーンスタイン氏は今回のウクライナ侵攻の記事を編集
したことによって逮捕されたと報じている、GUBOPikが公開した情報
には、具体的にどの行為がフェイクニュース法に抵触したかは記載さ
れていない。ロシア語版ウィキペディアのTelegramチャンネルでは、
ベラルーシとロシアのユーザーに対してパーソナルデータを隠した上
で、戦争に関する記事を編集する際にはアカウントを変更してから行
うようにアナウンスが行われている。ロシアは2022年3月7日、当局が
フェイクニュース」と判断した場合に最大15年の禁固刑を科せると
いう法律を成立させ、連邦通信・情報技術・マスコミ分野監督庁はウ
ィキペディアに対し、ウクライナ侵攻のページにロシア軍の死傷者数
とウクライナにおいて民間人がどのように殺害されているかに関する
記述があるという理由で、ウィキペディアをブロックするという通達
を行ったと伝えられている。via Gigazine;2022.3.14 10:40
Source:
1 .A top Wikipedia editor has been arrested in Belarus - The Verge,
東日本大震災の時も津波の被害を受けた沿岸部に単
独で入り支援を行うことは難しい状況。悲惨な状況を報道で見て心を
痛め、募金への寄付はできても他には何もできないと無力感を感じて
いた方に、「近くにいる人を被災者だと思い親切にしてみる」という
ことを提案したとことがある。道を歩いても買い物をしても、隣にい
る人が被災者だと思うと知らず知らず親切に温かい気持ちで接するこ
とができるもの。これは自分の心の回復に役立つとともに穏やかな気
持ちを相手に伝えることにつながると述べている。

「人命は地球より重し」「非戦」「兼愛」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日⑪

2022年03月12日 | 時事書評

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------

第8章 毒か万能薬か
   遺伝子組み換え作物は「フランケンフード」か 
 ある作物の中に導入するある遺伝子を探して、共通する分類学上の
属や科、目、門のレベルをはるかに超えて、生命あるものの全体のう
ち、完全に界もドメインも異なる種のり異なる種乃中ご希望の遺伝子
が見つかることがよくある。こうして、微生物から採った遺伝子が、
特に綿花、トウモロコシ、大豆といった植物の中に最終的に埋めこま
れるということがごく普通に起きるのだ。この創造性がGE反対の活
動家たちを駆り立てて、最終的に出来上がった作物を「フランケンフ
ード」だと声高に非難させることになる。組み合わせの間違った不適
当な部品を不細工に継ぎはぎした非常に危険な化け物のイメージを喚
起するのだ。しかし、生命を組み立てるブロックを追加したり、取り
去ったりするとは、まるで耳慣れない話ではないか。
「ブロック」に重点を置くか、あるいは「生命」に注目するかによっ
て疑問の答えは変わる。議論の中で、組み合わせパターンが他の分子
ブロックに指示をあたえる遺伝子ブロックに焦点を合わせる者もいる。
彼らが指摘するのは、あらゆる生物は遺伝子を持っており、多数の遺
伝子が共通しているという点だ。たとえば、酵母菌のおよそ三分の一
の遺伝子は、人体が持っている遺伝子と同等で、驚くほどよく似てい
て、酵母菌からそれを取りだして、その場所に人間の遺伝子を挿入し
ても、酵母菌に悪影響を及ぼすことがないほどだ。健康で普通に活動
する人間の遺伝子を持った酵母菌を作りだすことは可能なのである。
したがって、遺伝子とは神秘的な存在ではない。
 実際に、削除も、再配列も、他の生命体から借りてくることや、コ
ピー、挿入や斬新な創造も、常に変化し続ける環境のもとで生命体が
生存していくために、まったく普通のことで不可欠でさえあるのだ。
そうした組み換えは自然界ではかなりの頻度で生じている。しかも多
くの場合かなり無作為に、また生命体によってはねらいを定めて起き
ている。特に、ある種のバクテリアやウイルスは遺伝子組み換えの名
手と言ってもよいほどで、同じ生物同士で行ったり、ドメインを超え
て行ったりする。



 この観点からすると、大豆に加えられたバクテリアの遺伝子は、極
端に異質な遺伝子の挿入というわけではない。したがって、遺伝子組
み換えにおける大腸菌に関する懸念は間違っている。プレスリリース
や論文の要旨の中で、専門家と一般の人をつなぐ科学コミュニケータ
ーがさらに十分に----より正確に----実験室で使われている大腸菌に
ついて「有益な大腸菌」とか、これに類似する表現で繰り返すことで、
一般大衆の理解が進むように働きかけることが可能ではないか。



   人体への影響は? 
 遺伝子組み換えに関する第三の大きな懸念は、「耐性のある別の遺
伝子を加える」という手続きだ。先に述べたように、抗生物質や除草
剤に対する耐性はマーカーのように作用する。遺伝物質を加える試み
が成功した細胞を特定し、それだけを個別に収穫できる。しかし、耐
性のある遺伝子が問題を引き起こすこともあるのではないか。抗生物
質に対する耐性が、人間にとって最も重要ないくつかの薬の効能を損
なうことはないのか。
 抗生物質に対する耐性は、たしかに世界中で医療問題となっている。
ヒトや家畜に対する抗生物質の過剰な投与や不適切な使用によって---
植物の抗生物質耐性の遺伝子が原因ではなく----この問題が引き起こ
されているということは、科学者の間でも異論がない。実際に、全世
界の抗菌薬耐性に問する2014の国連の報告書では、作物の品種改良に
ついては言及する必要はないとした。 
 GE作物の中の耐性遺伝子が土壌中のバクテリアに飛びこむことは
あり得るが、これが問題を引き起こす可能性は非常に低い。まず第1
に、土の条件では遺伝子は一般的に退化し、植物の外では生育できな
い。第2に、土壌中のバクテリアが抗生物質耐性を持った遺伝子を獲
得することがあるとしても、周囲の他の何百万という微生物よりも有
利に生き残る可能性ははない。競争相手になるような他の微生物のじ
ゃまがないところで最後まで生き残って、いくらでもいくらでも自由
に生き残って抗生物質でいっぱいの状態ではないのだ。第3にほとん
どの土壌微生物は人の事には関心がない。土壌への遺伝子の転移につ
いては、リスクはそれほど大きくない。しかし、これは改変された作
物の中に残っているかもしれない抗生物質耐性の遺伝子を安心して食
べることができるという意昧だろうか。植物の中の耐性遺伝子が----
もともとバクテリアから来ている----私たちの消化器宮内に既に存在
しているバクテリアに転移して、危険な薬物耐性を伝えることはない
のだろうか。
 1990年代の終わりごろに、ある研究チームがウイルス性のDNAを
大量に投与したマウスで、その消化器宮内に自然発生するバクテリア
にDNAが転移しないことを発見した。さらに、その後の科学的な研
究で、GE作物を摂取しているさまざまな家畜が、そうした植物から
の影響を受けたDNAを保持していないことがわかった。
 しかしながら、また別の、非常に小規模な研究ながら、極端な状況
の下では(消化器官の大部分を失っている人の場合)、GE大豆の除
草剤に耐性のあるDNAのおよそ4パーセンチが未消化のままでヒト
の排泄物の中から発見されたというものがある。さらに悪いことに、
徹生物の中には、わずかだが個々人の消化器宮内で当該物質を自分の
遺伝情報の中に組み入れるものが存在する。問題の遺伝子は抗生物質
への耐性を組みこんではいないが、研究では非常に特別な、普通には
あり得ないような状況の下では、GE大豆の遺伝子が意図せず、そし
ておそらくは不健康な影響を腸内フローラに与える可能性があるとい
う。



 通常、食物として取り入れられる際に大豆が受ける処理は、植物の
遺伝子を破壊する。加えて、ヒトの消化活動はDNAを分解する。さ
らに、いっそうの保護のために、各国政府は企業が使用してよい抗生
物質耐性遺伝子を規制している。許可されている遺伝子は、人の薬品
にほとんど使用されていない抗生物質の耐性を与えられたものだ。し
たがって、そうした遺伝子が感染性のある病原菌の中に転移するよう
なことはははありえないのだが、どのみち効能を失った抗生物質を医
師が処方することもまずないだろう。

 イギリス王立医学協会が発表した2008年の研究によると、

  抗生物質耐性が植物からバクテリアヘと転移する可能性は非常に
  低く、・・・・・・・そのような転移から発生する被害はあっても軽微な
  ものである。それでも抗生物質耐性に依存しない他の選択肢は開
  発されていて、いったんその目的が達成されたら、植物ゲノムか
  ら選択マーカーを取りのぞく手順も計画されている。

 すべての兆候が抗生物質耐性を持ったGE作物は食用にしても安全
で、徐々に減少しつつあるということを示している。
 しかし、次に問題となるのは、「プロモーター」として遺伝子を剌
激するために使用されるウイルスだ。1980年代、科学者たちは多くの
植物において、カリフラワーモザイクウイルス(CAMV)からの遺
伝的指令が、ホストの側の植物自身の遺伝子をきわめて効果的に活性
化することを明らかにした。以来CAMVは作物の遺伝子組み換えで
広く使用されている。これは多くの遺伝子----同時に安全性に関して
の論争-を活性化している。1990年代終わりごろから、研究者の中に
も活動家に転向して、このウイルスの断片を使用することに関して警
鐘を鳴らす者も出てきた。これが遺伝子的に見で不安定であり、また
強力すぎることを恐れているのである。彼らが懸念しているのは、プ
ロモーターを含んだGE原材料が、それを食べる人間の体内で誤った
遺伝子を剌激する可能性だ。活動家たちは、CAMVがプロモータと
して哺乳類の細胞の中で活性化することを発見した、少数の古い研究
を引用している。しかし、その後の研究では、このプロモータが哺乳
類のDNAと適合するという結果は出ていない。
 CAMVは植物のウィルスなので、動物や人に感染するようには進
化しておらず、そして実際に人は日常的に非GE植物の中でこれを摂
取しているが、悪影響はでていない。しかし、不安に思う人にとって
みれば、ウイルスが切り刻まれて遺伝子組み換えの目的のために変化
させられるなかで、新たに感染性をもっようになったり、遺伝子を刺
激するように変化したり、あるいは人にアレルギーを起こすようにな
るのではないかという疑問は、いつまてもまつわりつくのだとはいえ、
長年にわたって、また多くの国々で数多くの評価が行われてきたが、
現在のGE作物の中に人間の健康に及ぼすCAMVのリスクは発見で
きていない。
 さて、次は作物のGE技術の中のアグロバクテリウム・ツメファシ
エンスのステップだ。ここでも再び不安をかきたてる言葉が待ち受け
ている。この器用なバクテリアが植物の中に挿入するDNAは、その
植物の中に腫瘍を形成し、その腫瘍がバクテリアに栄養を作りだすの
だ。それならば、アグロバクテリウムを使って遺伝を発生させる原因
となりうるか。
 最終結論は「否」だ。腫瘍の発生を誘導するアグロバクテリウムを
持つDNAの断片は、遺伝子組み換えの作業が終わるはるか以前に、
完全に取りのぞかれるのだ。最終的な大豆の本体は腫瘍を発生させな
いし、この技術によってヒトの体内に腫瘍ができることはない。ここ
での腫瘍への恐怖は、GE技術のプロセスに関する不完全な理解が原
因となって生じているのだ。
                         この項つづく

【ポストエネルギー革命序論 414: アフターコロナ時代 224】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 


Rocket Lab 宇宙太陽電池で変換効率33.3%
Rocket Labは、このほど逆変成多接合型太陽電池ユニットにより開発
された逆変成マルチジャンクション(IMMinverted metamorphic multi-
junction
)セルテクノロジを民間・軍事・商業宇宙市場向けとして開発。
米国を拠点とする航空宇宙メーカーであり、小型衛星打ち上げサービ
スプロバイダーであるRocket Lab USA Incは、12月に買収した宇宙太
陽電池メーカーSolaeroが開発したセル技術に基づく新しい宇宙グレー
ドの太陽電池を公表。IMM-βと名付けられた新製品は、インジウムガ
リウムホスファイド(InGaP)とガリウムヒ素(GaAs)に基づいてお
り、米国エネルギー省の国立エネルギー省は再生可能エネルギー研究
所(NREL)により開発された、ソラエロの逆変成多接合(IMM)太陽
電池の進化形である。IMM-β太陽電池は、大量生産において最高効率
の宇宙太陽電池技術であることが期待されているとメーカは話す。こ
のセルは、現在大量生産されているIMM-α の32%から、平均33.3%の
寿命開始(BOL)効率を誇る。Solaeroのウェブサイトによると、IMM-
α太陽電池の厚さは150μm、質量は49mg / cm2であり、これは従来の
多接合太陽電池と比較して42%の削減に相当する。新しいセルは、民
間、軍事、および商業宇宙市場のアプリケーションで使用できる。IMM-
βは、1E15 e /cm2 または約15年の寿命に相当するフルエンスで1MeV
の電子に曝された後、残りの電力係数が87%の耐放射線性セルでもあ
るとRocketLabは述べている。現在、最終的な宇宙認定試験を受けてお
り、セルは2022年後半に商用利用できるようになると予想されている。

また、空軍研究所(AFRL)との共同で、世界最高効率と軽量の宇宙太
陽電池の商品化だけでなく、これまでのIMM技術の中で最も競争力の
あるコストで商品化。IMM-βがソーラーアレイと打ち上げ質量に与え
る影響は、衛星インテグレーターにとって魅力的なオプションになる
と、SolaeroCEOのBradClevenger氏は話す。Solaeroは、ニューメキシ
コ州アルバカーキで11,000m2の製造施設を運営、さまざまな種類の宇
宙用太陽電池を製造。これらには、ゲルマニウム基板上の30%効率の
4接合デバイスが含まれる。 低軌道(LEO)アプリケーション向けに
最適化された30.2%の効率の三接合型太陽電池。 インジウムガリウム
ホスファイド(InGaP)、インジウムガリウムヒ素(InGaAs)、および
ゲルマニウム(Ge)をベースにした29.5%の効率の標準三接合型セル。
ゲルマニウム基板をベースにした29.4%の効率の三接合型デバイス。
上記のIMM-αセルは32%の効率である。


太陽光のFIT入札は最低価格8円台、加重平均でも9円台
3月4日、低炭素促進機構は再生可能エネルギーの固定買取価格制度(
FIT)にもとづく太陽光発電の第11回入札の結果を公表。最低落札価
格は8.99円/kWhで初の8円台を記録。今回の入札は、出力250kW 以上
の太陽光発電事業を対象とし、入札量(募集容量)は278.5946MW、供
給価格上限額は10.25円/kWhの条件で実施。上限額は事前に公表する
形式で実施している。結果は落札件数の合計が273件、落札された出
力の合計268.7MW、最低落札価格は8.99円/kWh、加重平均落札価格は
9.99円/kWhだった。最高落札価格は上限価格と同じ10.25円/kWhだっ
た。前回の入札と比較して、入札参加資格の審査のために提出された
案件数は前回より127件多い345件、入札に参加できることを通知した
案件数は114件多い327件だった。実際に入札が行われた件数も85件多
い273件で、入札件数が急増する結果となった。これは、2022年度か
らスタートするFIP制度を前に、駆け込みの入札が増えたためとみら
れる。一方、容量ベースで見ると、実際に入札に参加した件数の合計
容量は約268.7MWで、募集容量を下回る結果となり、前回入札と比較
して60MW以上の減少となった。入札参加資格の審査のために提出され
た事業計画の合計出力も約377.5MWから約343.3MWに、入札に参加でき
ることを通知した合計出力は前回の約374.0MWから約316.0MWに減少し
ている。落札価格の加重平均9.99円/kWhは前回より0.32円低い価格で、
9円台を記録するのは今回が初。さらに最低落札価格8.99円/kWhも初
めての8円台。2022年度の入札は、この水準を意識した事業計画が求
められそうだという。via スマートジャパン


IoTソリューションサービスを提供するMODE社:  
                                      RICOH EH
環境センサD201/D202に対応

IoTソリューションサービスを提供するシリコンバレー発スタートアップ
MODE, Inc.は、株式会社リコーが提供する「RICOH EH環境センサー
D201/D202」を、MODE標準センサーとしてMODEセンサークラウドに
対応。DX(デジタルトランスフォーメーション) が注目される中、遠隔
地からリアルタイムで現場の状況を把握できるIoT技術が活用され、
所と用途に応じた様々なセンサが求められる一方で、膨大なデータの
扱い方と管理方法にも課題がある。MODEセンサークラウドが、リコー
が提供する「RICOH EH 環境センサD201/D202」に対応し、MODE標
準センサとして取扱いを開始した。
●リコー製品概要:固体型色素増感太陽電池搭載 「RICOH EH 環境
センサD201/D202」
【対応製品】 RICOH EH 環境センサーD201/D202 【詳細URL】
https://industry.ricoh.com/dye-sensitized-solar-cell/sensor
【ポイント】
RICOH EH 環境センサD201/D202は、温度や湿度などの環境情報を
検出するセンサ。室内光で高い発電性能をもち、暗くなりがちな場所
でも活用できる。小型サイズで電池交換作業が不要のため、設置場所
を選ばず、どこでも簡単に設置が可能。MODEセンサ・クラウドに標準
対応したことで、「RICOH EH 環境センサD201/D202」から取得した各
種データを、MODEが提供するユーザーインターフェース画面で可視
化することが可能となった。またクラウド上に長期にわたっての保管
や、他システムとの連携も容易となる。この度、リコーが提供する「RI
COH EH 環境センサD201/D202」をMODEセンサークラウドへ連携さ
せることで、収集データをクラウドに長期間保管、IoTデータとして様々
な活用が可能となる。IoT技術を使ったDX推進に寄与し、あらゆる産
業におけるデータ活用を通じた経済発展の貢献が期待されている。 


 
太陽から水素への効率9.1%の統合型PV電解槽   
3月9日、スウェーデンの研究グループは、ニッケル、モリブデン、バ
ナジウム(NiMoV)で作られた三金属陰極触媒と、酸化ニッケル(NiO)
で作られたアノードに基づいて、CIGS薄膜ソーラーモジュールとアル
カリ電解槽を組み合わせたデバイスを開発。電解槽は、100時間の安
定した運転のために8.5%の平均太陽から水素(STH)効率を達成。

Cellに 掲載された、スケーラブル(拡張自在)なアプローチで熱的に
統合された 太陽光発電を使用した 効率的な太陽駆動水分解のための
NiMoVおよびNiOベースの触媒の論文で紹介されたこのデバイスは、
銅、インジウム、ガリウム、セレンを組み合わせた電解デバイスとし
て作成者によって説明されています(CIGS)ニッケル、モリブデン、
バナジウム(NiMoV)で作られた三金属陰極触媒と酸化ニッケル(Ni
O
)で作られたアノードをベースにしたアルカリ電解槽を備えた薄膜
ソーラーモジュール。
--------------------------------------------------------------
 原題:NiMoV and NiO-based catalysts for efficient solar-driven water
splitting using thermally integrated, Published:December 08, 2020
DOI:https://doi.org/10.1016/j.isci.2020.101910


図1.(A–G)(AおよびB)それぞれ(A)CIGSセルおよびモノリシックに相互
接続されたマルチセル (A)CIGSモジュールの概略図。 相対的なスケール
ではないレイヤー。 (CおよびD)写真、(E)開回路電圧(VOC)および最大
電力点での電圧(Vmmp)、(F)短絡電流(ISC)および最大電力点での電流
(Immp) 、および(G)3セルおよび4セル(A)CIGSモジュールのモジュール
効率。
---------------------------------------------------------------------------------------------
提案されたシステム構成では、陽極NiO電極触媒がNiMoVカソードの対極
として使用。電解セルのアノードとカソードを互いに密着させ、陰イオン交換
膜で分離し、セルの壁として薄いガラスを使用し、熱統合と熱交換を実現。「
陽極触媒と陰極触媒は、設計における物質移動の制限を最小限に抑える
ために、設計内で密接に接続されて配置。構築されたサイズのモジュール
は、個別のモジュールの保守と交換に便利な大面積の設置しアレイに組み
立てる。この設計により、PVと電解部品間の熱伝達が可能になり、システム
効率が向上。高い動作温度によるPV効率の低下は、電解効率の向上によ
り補われ、低い動作温度ではその逆となる。面積78cm2の14.5%効率のCIGS
モジュールを、アクティブ面積100cm2の電解装置と熱接触させ配置。 複合
PV-電解槽システムの動作電圧は1.63Vと推定。腐食を最小限に抑え、 長
期安定性を確保するために、130×130×5mmのニッケルプレートを使用し電
解槽を覆う。太陽電池式電解槽の性能は、25~50℃の範囲の動作温度で、
標準的な太陽照明の下で評価。 4セルソーラーモジュールで構築された チ
ャンピオンデバイスは、100時間の安定した動作し 8 .5%の平均ソーラーか
ら水素(STH)効率で提供。その最大効率は最大  9.1%。 安定した薄膜PV
材料との整合した統合PV電解、モノリシック設計、 および地球に豊富な触
媒成分の利用を使用した大規模実装をが可能である。


廉価なグリーン水素生成用発泡金属
3月11日、サウジアラビアのキングアブドゥッラー科学技術大学の研
究グループは、廉価な無炭素水素製法を公表。それによると、シンプ
ルで迅速かつスケーラブルな湿式化学アプローチを使用し、ニッケル
フォーム基板上に2次元水酸化コバルト鉄(CoFe-OH)ナノシートを
成長させ、表面にオキシ水酸化鉄(FeOOH)ナノ粒子を堆積。ナノ材
料堆積層を介し電極と水の間の界面から、分子酸素(O2)生成豊富な
活性部位で覆われた広い表面積と高電気伝導率を組み合わせた材料作
製。また、50時間の連続通電試験で性能低下なく堅牢であることを検
証確認。尚、この金属発泡体での生成水素には炭素は含まれていない。
※ 後日、関連論文掲載。

❏ 分子設計でn型ポリマー半導体の移動度を従来の5倍以上向上
3月2日、広島大学らの研究チームは、電子輸送性ポリマー半導体の高性
能化に有望な新しいπ電子系骨格を開発したことを公表。今回、イミド基を有
する新しいπ電子系骨格を合理的に分子設計・合成することで、高い電子受
容性と秩序高い配列構造を有するポリマー半導体の開発に成功た。また、
今回開発したポリマー半導体を用いて作製した有機トランジスタ素子は、ベ
ンチマーク材料を用いた素子より5倍以上も高い電子移動度を示した。これ
は、アモルファスシリコンと同等の性能。本研究で開発したπ電子系骨格を
基盤とすることで、今後さらに高い電子移動度を示すn型ポリマー半導体の
創出が期待できる。これにより、プリンテッドデバイスの高性能化とIoT社会
実現に貢献することが期待されている。


図1.(a)以前に開発したπ電子系骨格NPEと今回開発したNPIの化学構造
。(b)NPEとNPI骨格における静電ポテンシャルの分布。赤い部分は負の部
分電荷、青い部分は正の部分電荷をもつ。NPIは青い部分の面積が大きく、
より電子受容性が高い。


図2.(a)N2200とPNPI2Tの化学構造。(b)N2200とPNPI2Tにおけるポリマー
主鎖の平面性と薄膜中の電子輸送パスの模式図。N2200はポリマー主鎖
がねじれて、主鎖同士は距離が離れるが、PNPI2Tはポリマー主鎖が平面
で、主鎖同士が近くなる。そのため、PNPI2Tの方が、主鎖内でも主鎖間で
も電子が流れやすいと考えられる。

図3.(a)フッ素化したポリマー半導体の化学構造と電子移動度。(b)PNPI2T
-iF2とPNPI2T-oF2における、NPIとチオフェン環の連結部分の構造(図3a中
のグレーハイライト部分)。PNPI2T-iF2は構造A、Bともに主鎖内に含まれ得
るが、PNPI2T-oF2では構造Aが優先的に含まれるため主鎖の秩序がより
高い。
【今後の展開】 今回、イミド基が置換された新しいπ電子系骨格を用いた
ポリマー半導体を開発することで、従来の5倍以上の高い電子移動度が得
られた。アモルファスシリコンで駆動できるデバイスには十分応用が可能レ
ベル。今後、化学構造を最適化することで、さらに電子移動度が向上するこ
とが期待できる。また現在、今回開発したポリマー半導体を有機薄膜太陽
電池や有機熱電変換素子などへ応用することも検討している。これにより、
IoT社会、低炭素社会実現に貢献することができる。
❏ 原題:“Naphthobispyrazine Bisimide: A Strong Acceptor Unit for Conjug-
ated Polymers Enabling Highly Coplanar Backbone, Short ππ Stacking
, and High Electron Transport”, Chemistry of Materials, Tsubasa Mikie, Kenta
Okamoto, Yuka Iwasaki, Tomoyuki Koganezawa, Masatomo Sumiya, Toshihiro
Okamoto, Itaru Osaka  DOI: 10.1021/acs.chemmater.1c04196


⛨ 中国、新型コロナ感染急増 日本人学校でもPCR検査
▶ 2022.3.13 共同通信
中国政府は13日、新型コロナウイルスの無症状を含む市中感染者が中
国本土で12日に3122人確認されたと発表した。11日の1524人から倍増
しており、上海の日本人学校で地元政府の要請により全児童対象のPCR
検査が行われるなど、当局は警戒を強めている。感染者数は、中国政
府が無症状感染者数の公表を始めた2020年3月末以降で最多。感染を徹
底して抑え込む「ゼロコロナ」政策を続ける中国では高水準となった。
東北部の吉林省が全体の約7割を占め、2千人以上の感染を確認。長春
市では事実上の都市封鎖(ロックダウン)が続く。

【ウイルス解体新書 111】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学 
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 パンデミック戦略「後手の先」





📝 静岡の富士見市の東伸紙工で紙製のクリアファイルを販売してい
るという。郵便局で採用されているという。これは脱プラスチック、
ワンウェイコースプラスチックの代替え透明タイプ紙ファイルで、鉛
筆で書き込めるため消しゴムで何度も書き込めることができ、また、
再生可能という特徴をもつ。感心してテレビに食い入る。そうしてい
るうちに、ビートルズの「ペイパーバックライター」の曲が頭を駆け
めぐったのでユーチューブする。

蕭々と碧い時代



Paperback writer (paperback writer)

Dear Sir or Madam, will you read my book?
It took me years to write, will you take a look?
It's based on a novel by a man named Lear
And I need a job
So I wanna be a paperback writer
Paperback writer

It's a dirty story of a dirty man
And his clinging wife doesn't understand
His son is working for the Daily Mail
It's a steady job
But he wants to be a paperback writer
Paperback writer ......

曲名: 
Paperback Writer (1966年6月) 唄 : The Beatles
作詞・作曲: Lennon=MacCartne
歌詞は手紙の体裁をとっており、小説家を志望する人物が自身の作品
を本(ペーパーバック)として出版してくれるよう熱烈に訴えかける
というもの。あるときに叔母のリルから「どうしてラブソングばかり
なの?」と問われたことをきっかけに、マッカートニーは新たなテー
マを模索することとなった。叔母の「ラブソングではないシングルを
書く」というリクエストのもとで、マッカートニーが書いたのが「ペ
イパーバック・ライター」。「ペイパーバック・ライター」(Paper-
back Writer)は、ビートルズの楽曲。レノン=マッカートニー名義と
なっているが、主にポール・マッカートニーによって書かれた。
1966年5月にシングル盤として発売され、全英シングルチャートをは
じめとしたシングルチャートで第1位を獲得し、Billboard Hot 100で
は2週連続で第1位を獲得。

● 今夜の寸評:
刺激が強すぎて体がもたない。凄い時代だ。



■ ひこにゃんのフレーム切手 県内郵便局で14日発売 
彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」が市内の各地を訪れる様子を描い
たオリジナルフレーム切手が、十四日から発売される。七千枚の限定
販売で、県内全ての郵便局で購入できる。一枚に八十四円切手が十枚
ついており、琵琶湖岸にある「あのベンチ」のそばで居眠りしたり、
夢京橋キャッスルロードで団子を手に喜んだりするなど、それぞれの
切手に市内各地の風景とひこにゃんのイラストが描かれている。  
一枚千四百九十円(税込み)。

 書き残しに後ろ髪。お休み!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍 原子力発電所強奪

2022年03月07日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」



【男子厨房に立ちて環境リスクを考える 60】
□ レトルトカレーをランチとして戴く。家庭での作り置きぐらいだ
がほとんどで今回のような市販品の(ハウス食品の「The HOTEL HA
SHED BEEF」)は口にしたことがなかった。びっくりしたのは,・ブランデー・
赤ワインで香り付けした特製デミグラスソースや、約6分の1になるまで炒め
た玉ねぎの旨みとコクがとけ込んだ、艶のあるなめらかソース。ほんのり甘
く 芳しい焦がしバターの香りと広がる深いコクがあり、箱のまま電子レンジ
で温めることができた。もっともこれはブログ掲載してきたことが実現され、
やればできるのだと納得。



🍴 原材料:野菜(玉ねぎ、マッシュルーム)、牛脂豚脂混合油、牛肉、小麦
粉、砂糖、みそ、トマトペースト、でんぷん、 バナナピューレ、食塩、 オニオ
ンパウダー、ガーリックペースト、赤ワイン、ビーフ調味料、ソテーオニオン、
デミグラスソース、ガーリックパウダー、香辛料、焦がしバターオイル、酵母
エキス加工品
、ブランデー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、 酸
味料、香料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんご・
ゼラチンを含む)。塩分の1日の目標摂取量は、成人男性では10g未満、成
人女性では8g未満とされています。さらに高血圧の人には、7g以下がすす
められている(日本高血圧学会)。 しかし平成19年度の国民健康・栄養調
査によると、男性では12.0g未満、女性では10.3g摂取。

主な原材料の産地

・玉ねぎ[国産、中国産、等]
・マッシュルーム[中国産]
・牛肉[オーストラリア産]
・小麦粉[小麦(アメリカ産、カナダ産)]
・トマトペースト[トマト(中国産)]
・バナナピューレ[バナナ(エクアドル産)]
・オニオンパウダー[オニオン(中国産、国産)]
・ガーリックペースト[ガーリック(中国産)]
・赤ワイン[ぶどう(ブルガリア産、マケドニア産、等)]
・ソテーオニオン[オニオン(中国産)]
・ガーリックパウダー[ガーリック(中国産、インド産)]
・焦がしバターオイル[生乳(国産)]
□ 次回もハウス食品の「レトルトカレー」を試食してみるので、そ
の感想を掲載する。 






米軍、南シナ海でF35回収 深さ3800メートルの海底
3月3日米海軍第7艦隊は、南シナ海で空母への着艦に失敗し、海底
に沈んだ最新鋭ステルス戦闘機F35Cの機体を深さ約3800メー
トルの海底から回収したと発表した。深海用の無人作業車が沈んでい
た機体にワイヤなどを取り付け、潜水作業支援船がクレーンでつり上
げた。第7艦隊は声明で「機体は近くの基地に輸送され、事故原因の
調査が行われる」と説明。この機体は1月下旬、南シナ海で通常訓練
を行っていた際、空母「カール・ビンソン」への着艦に失敗し、海中
に転落。操縦士は緊急脱出して無事だったが、甲板要員ら数人が負傷
した。米国内では、中国が機体を回収すれば、F35の機密情報が流
出すると懸念が強まっていた。

F-35C
F-35Cは、アメリカ海軍での使用を主とした通常離着陸型の CVタイプ
(艦載型)。2010年6月8日初飛行。 2019年2月に初期作戦能力を獲得
した。F/A-18A-Dの後継機、艦載機に 要求される低速時での揚力の増
加と安定性の強化のため、主翼・垂直尾翼・水平尾翼が大型化されて
いる。空母格納庫スペース節減のために主翼の外翼部に折り畳み機構
が追加され、そこを境に内翼部はフラッペロン、外翼部は補助翼が装
備されているほか、前縁フラップも分割されている。また、ニミッツ
級/ジェラルド・R・フォード級原子力空母での発着艦時の運用のため
に、機体構造や降着装置の強化、前脚の二重車輪(ダブルタイヤ)化
とカタパルト発進バーの装着、胴体後部下面に強度を増したA型と同
様の収納式のアレスティングフックを装備している。これらにより、
機体重量はB型と同程度にまで増大しているが、 主翼と尾翼の大型化
および固定武装のオミットによって機体内部の余剰容積も拡張された。
これにより、結果的に燃料タンクが増設された形になるため、最大で
8,959kgの燃料を搭載できるように計画する予定であり、 むしろ航続
距離はA型よりも13~14%ほど延伸されている。また、新機軸の着艦シ
ステムとして、オートスラスト機能が装備されている。着艦アプロー
チの際、現用のF/A-18E/Fのパイロットはフラップや エンジンパワー
の制御も行う必要があるが、F-35C ではコントロール・スティックを
操作するだけで着艦を行うことが可能になる。当初、アレスティング
フックが主脚に近すぎることやフックの設計上の問題で、適切なタイ
ミングでアレスティング・ワイヤーを掛けることができない等の不具
合が発生しており、導入予定であったイギリスが抗議するという事態
になった。この不具合は、フックの位置を含め改善する再設計が施さ
れて解消させたといわれる。

2010年10月25日、イギリスはストラテジック・ディフェンス・アンド・
セキュリティー・レビューにより、調達機をB型ではなくC型に切り替
えると発表されたが、2012年に再度B型に変更しており、C型の使用が
確定しているのはアメリカ軍のみとなった。2012年に試験飛行を開始。
2014年11月14日、空母「ニミッツ」で実施していた F-35C初めての艦
上開発試験フェーズ1(DT-I)を無事終了した。 続く試験フェーズ2
(DT-II)は、2015年10月2日より、 空母「ドワイト・D・アイゼンハ
ワー」で実施。試験フェーズ3(DT-III)は、2016年8月3日より、空
母「ジョージ・ワシントン」で実施されており、デルタ・フライト・
パスや高精度自動着陸技術を用いた統合精密アプローチ・着艦システ
ム(JPALS)などの試験を様々な環境下で実施する。 
   
2018年12月の米国会計検査院(GAO)の 議会証言によると、「アメリカ
海軍は F-35Cを2019年に艦上運用開始予定だが、実際に艦上運用可能
な機体は2017年度は15%(6機中1機)のみ。状況は2018年に入っても
悪化したまま、2018年6月にもF-35Cの信頼性、整備性で改善の兆しが
見られないと報告され、F-35Cは初期作戦能力(IOC)として必要な性能
項目の半分で不満足な結果を出している」と証言。 2019年2月28日、
アメリカ海軍は「F-35Cは初期作戦能力(IOC)として必要な性能を獲得
した」と発表。


【ポストエネルギー革命序論 412: アフターコロナ時代 222】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 

「探す」をなくす。地磁気による屋内位置測位
屋外においては、GPSなどの衛星から発信された電波を利用する GNSS
(衛星測位システム)により、人や物の位置を正確に測位することが
できるが、屋内では衛星の電波が届かないため、Wi-FiやBeacon(Blu-
etooth)、UWBなどの無線通信機器を設置し、その信号を受信すること
で測位を行う方法が一般的でした。いずれの方式も正確な測位のため
には、機器を一定間隔で数多く設置する必要があり、広範囲になれば
なるほど導入時のコストや設置、メンテナンスに時間がかかるという
課題がある。そこで、これまでの位置測位方式と比較して、精度の高
さと導入コストの低さが大きな特長の地磁気を利用するTDKのソリュー
ションが注目され、TDKのグループ会社であるTrusted Positioning Inc.
(カナダ)が開発した「VENUE®」は、地磁気を利用した新しい屋内測
位システム。地磁気は建物内の同じ位置でも高さによって異なる特性
があり、フロアの特定も可能で、スマートフォンや専用端末に搭載さ
れた地磁気センサによって容易に検知できる。


❏ 屋内位置情報システムは、COVID-19の感染拡大を防ぐ切り札となるか TDK



  塩野義製薬は世界を救う!?
【ウイルス解体新書 110】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-3 新型コロナ治療薬
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ薬 
9-3-1-1.ソトロビマブル 抗体カクテル療法
1.国内で使用されている主な薬剤
1.2 塩野義製薬『プロテアーゼ阻害薬』の認可

 
⛨ 国産初の新型コロナ経口治療薬の実効性とは
▶ 2022.3.5 日刊ゲンダイ デジタル
現在、日本で承認されている新型コロナウイルス感染症に対する経口
治療薬(飲み薬)は、メルク社の「ラゲブリオ」(一般名: モルヌピ
ラビル)と、ファイザー社の「パキロビッド」(一般名:ニルマトレ
ルビル/リトナビル)の2種類。いずれも、重症化リスクがある軽症者
(18歳以上/ 12歳以上)が投与の対象。一方、塩野義の経口治療薬は、
重症化リスクに関係なく12歳以上の無症状・軽症・中等症の感染者を
対象として臨床試験を進めている。このまま承認されれば、メルク社
とファイザー社の治療薬に比べ、幅広い感染者に投与できるようにな
る。「これら3種類の経口治療薬は、いずれも体内に侵入したウイル
スの増殖を抑える抗ウイルス薬。メルク社のラゲブリオは 『RNAポリ
メラーゼ阻害薬』といわれるタイプで、ウイルスが増殖する際に必要
な酵素の働きを阻害して遺伝情報のコピーミスを引き起こし、ウイル
スの増殖を抑制。ファイザー社のパキロビッドは『プロテアーゼ阻害
』というタイプで、型コロナウイルスのRNAを合成する3CLプロテ
アーゼと呼ばれる
酵素の活性を阻害して増殖を阻止。塩野義の経口治
療薬は、パ
キロビッドと同じ機序でウイルスの増殖を抑える
(岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏)。これを簡単にまとめると、北
海道大学と 塩野義製薬の共同研究で開発された 3CLプロテアーゼ阻
害薬(開発番号:S-217622)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
が増殖するのに必要な3CLプロテアーゼという酵素を 阻害することで、
ウイルスの増殖を抑制する。治験では投与した場合、ウイルス力価お
よびウイルスRNA量が 速やかに減少し、4日目にはウイルス力価の陽
性患者割合がプラセボ群と比較して約60~80%減少し、ウイルス力価
陽性患者の割合は10%未満まで減少することが確認されている。
 また、投与後に入院を必要とする重傷者の発生は確認されていない。
症状改善効果については、プラセボ群と比較して改善方向に推移した
が、統計学的に有意な差は認められなかった。しかし、呼吸器症状(
鼻水または鼻づまり、喉の痛み、咳、息切れ (呼吸困難))には 有意
な改善が確認された。安全性についても、有害事象は軽度であり、副
作用も全て軽度であるとされる。(via jp.wikipedia  COVID-19に対
する薬剤研究) 

投与でウイルス量が激減
では、塩野義の経口治療薬はどれくらい効果が期待できるのか。ラゲ
ブリオとパキロビッドは、重症化リスクがある軽症~中等症の感染者
の入院・死亡を減少させる効果が認められていて、臨床試験では前者
が約30%、後者は約89%減。入院や死亡を減らすという目的よりも、
「症状をいかに速やかになくすか」という観点から臨床試験が進めら
れてきた。12歳以上の軽症から中等症の新型コロナ患者428人を治療
薬群とプラセボ(偽薬)群に分け、1日1回の投与比較を行った国内第
2/3相臨床試験の中間報告では、治療薬群は3回の内服を終えた 4日目
に80%以上の人で感染性のあるウイルスが検出されず、最終5回目の
内服を終えた6日目には100%の人でウイルスの完全消失を確認。また、
感染で表れる倦怠感、頭痛、発熱などを含む12症状の改善効果につ
いては統計的に有意差はなかった鼻水、喉の痛み、咳、呼吸困難
などの呼吸器症状では有意な改善効果が見られた懸念される副作用
はすべて軽度。結局のところ、臨床試験の最終的な結果は報告されて
いないが、塩野義の経口治療薬は投与2日目くらいから体内のウイル
ス量が激減していく。5,000(pg/ミリリットル)以上と計測されてい
た数値が、2日目で半分、4日目には4分の1といったように、どん
どん少なくなる。新型コロナウイルスに感染した場合、発症から10日
ほどで体内に抗体がつくられ回復するが
。レムデシビルなどを使った
これまでの投薬治療は、それまでの間に重症化することを防ぐために
行われていたが、ウイルス量に関しては体内で抗体がつくられるまで
は横ばいで推移する。ウイルス量の減少が、そのまま症状の改善かと
いえば、すべてがそうとは言えない。ただ、早い段階でウイルス量が
減少するとなれば、重症化や死亡リスクが低くなったり、早期の回復
が期待できる。
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------
第8章 毒か万能薬か

     何事もできうる限り単純化しなければならないが、必要以
     上に単純化してはならない。

          作曲家ロジャー・セッションズ(アルバート・
          アインシュタインの言葉を言い換えた言葉

大豆の効果を単純化してはならない
  しかし、逆の結論を導く研究を取り上げて反論する研究者もいる。
すべての研究の科学的妥当性が争われているのだ。現在デュポン社が
所有する大豆加工企業ソレイ社が、自社の製品についてがんが減少し
たとする栄養強調表示の権利をFDAに求めたが、一般大衆と科学的
見地からの強い抗議が起きるとその要求を取り下げた件をあげれば、
論争の大きさがわかる。FDAの方は大豆とさまざまながんとの間の
関係について、公式の見解は発表していない。研究はいまだに不確実
で、決定的な結果報告は時期尚早のようだ。
 大豆をめぐる健康に関するすべての報告は、肯定的なものも否定的
なものも同様なことが言える。この章の最初のパラグラフにあるとお
りだ。
 現在のところ検証できていることは、ほどはどの量の大豆を食する
ことは(すなわち、大豆を食物として摂取するということであり、超
高濃度イソフラボンの錠剤を飲むことではない)、列挙された身体組
織についても病気の進行についても、抑制することも助長することも
ないということだ。例外はアレルギーだ。人によっては、ヨーロッパ
系の場合最大で2パーセントほどの人に(おそらくは割合はこれより
もはるかに下まわるだろうが)大豆アレルギーがあるようだ。列挙さ
れている大豆摂取によると思われる健康への作用や疾病の中で、アレ
ルギーは地球人口のごく小規模の問題にすぎないがこれまでに多くの
論文もあり、科学的に明らかな現象である。
 たんぱく質や油脂、食物繊維、ビタミンにミネラルといった基本的
な栄養素以外の効果については、いずれの作用も科学的な論証が乏し
いか、驚くべきものはないか、あるいは明確さに欠けているかこの3
通りのすべてであることも多い。大豆は治療でもなければ不幸の種で
もない。単なる食品だ。最も適切な表現で言えば、「恐ろしい状態」
でも「素晴らしい治癒」でもなく、「おいしい料理」を連想するのが
よいのだ。「解毒剤」でもないし「病気」でもない、「栄養物」なの
である。

バイオテクノロジーと豆----遺伝子組み換えの基本的ステップ
 遺伝子組み換え大豆(GE大豆、「遺伝子レベルで改変が行われた
生物」のことをGMOとも呼ぶ)で作られた食物の場合はどうか。そ
うした食物は恐ろしいものか、はたまた称賛すべきものなのか。禁止
すべきか、いっそう厳しい規制をかけるべきか、規制緩和すべきか、
投資に値するか、表示すべきか。なぜそうすべきなのか。なぜそうす
べきでないのか。このような問題を熟考したうえで答えを出すには、
まずはGE技術に関して概観しておく必要がある。研究者の間ではそ
れぞれの手順には厳密な専門用語がある。しかし、どのような分野で
あれ、部外者は知識を得るに際して、こうした難解な表現を障壁と感
じるものだ。大工や配管工、料理人でない者はそうした職業の道具の
名前やさまざまな専門用語にとまどうだろう。そこで、ここからはG
E大豆に関連して使用されてきた、広く知られた基本的な手順を二股
的な言葉で示すことにしよう。

①大豆をどのように変えたいのかの目標を持つ。次に、他の生物が持
っているもので、大豆に持たせたいと考える明確な性質に注目する
(たとえば、特殊な油脂を生産する、ある特別の化学物質に影響され
ない、少ない水分量で生きられる、など)。どの遺伝子がその希望の
性質を持たせることができるのか考える。
②「ドナー」生物からDNAを抜き取る。
③「ドナー」DNAからその遺伝子だけを切り離す。
④切り離した遺伝子から何千ものコピーを作る。大腸菌のような急速
に増殖するバクテリアの内部でこれを行う。
⑤多数の遺伝子のコピーから不要の部分を抜き取り、遺伝子が大豆の
DNA内で、最適に機能できるように必要な成分を加える。追加され
る成分には次のようなものがある。

・もう一つ別の遺伝子。これによって全体のプロセスがうまくいった
 かどうかを後で簡単にチェックできる。この追加された遺伝子は、
 組み換えに成功した大豆細胞の目印となるので、「選択マーカー遺
 伝子」と呼ばれる。選択マーカーのおかげで形質転換がうまくいか
 なかった多数の細胞の中から成功したものを選びだすことが容易に
 なる。多くの場合、選択マーカー遺伝子によって成功した大豆細胞
 は、抗生物質や除草剤に対して他の大豆細胞とは違った反応をする
 ようになる。
・DNAの「プロモーター」。求められている遺伝子(ステップ①と
 ③の遺伝子)の活動を活性化させる。植物の遺伝子組み換えで最も
 よく使われるプロモーターはカリフラワーモザイクウイルス(CA
 MV)である。ゴマノハグサモザイクウイルスを合むその他の植物
 のウイルスも大豆に添加された遺伝子のプロモーターとして使用さ
 れる(作物学者は他のさまざまな生物のDNAからのプロモータも
 つなぎ合わせてきた。一時的にしか遺伝子に刺激を与えないプロモ
 ータも作られた。そうしたプロモータはそれ自体、特定の分子----
 ジオール----に出会った時にだけ活性化するようにできている。こ
 の種の重層化した改変プロセスは、大豆などの植物の遺伝子組み換
 えの複雑さをさらに増すことにつながっている。一連の作業は、特
 定の分子の役割に合わせて作られたツールとともに、いっそう正確
 で洗練されている)。
 この段階で組み合わされたDNAのセット全体は「カセット」と呼
 ばれている。カセットはどのような結果を求めているかでそれぞれ
 異なる。
⑥カセット内に収められた新しい遺伝子を受け取るために、発生間も
 ない大豆の細胞を準備する。
⑦カセットを未熟な大豆細胞の中に、細胞を壊さないように注意深く
 挿入する。これは細胞内にカセット を撃ちこむ分子レベルの遺伝
 子「銃」の使用によって行うことができる。多くの場合、アグロバ
 クテリウム・ツメファシエンスという微生物を利用して植物にDN
 Aを挿入する。加えて、カセットは別のアグロバクテリウムを用い
 て吉辰の根に挿入されることもある(その他の作物では、デザイナ
 ー・カセットでコーティングされた微小繊維を作物の細胞の中に差
 しこむといった他の方法基本的には、銃ではなく針を使用し、電気
 的な刺激で細胞壁の中の小さな気孔を聞かせて、カセットを入りこ
 ませる 本質的にはドアの電子キーと同じだ。大豆は改変がきわめ
 て難しい作物で、こうした手法を用いても他の作物より成功率が低
 い)。
⑧未熟な大豆細胞の一部には、新しい遺伝子とカセットの残りが含ま
 れることになる。多くの細胞ではうまくいかないか、あるいはうま
 くいったものの中でも使用した手法によっては、その効果が発現す
 るための適切な位置にその遺伝子が定着しないことも多い。実際に
 はいくつかの細胞がカセットを受容し、かつ発現できる正しい場所
 に定着するまで、ステップ⑦を何百回と繰り返すことになる。より
 正確に遺伝子を挿入する最新の手法が利用できれば、このステップ
 の繰り返しはさらに効率的に行える。
⑨カセット内の選択マーカー遺伝子を使って、成功した細胞だけを取
 りだす。たとえば、カセットを含んでいる細胞がある特定の除草剤
 に耐性があることは、それ以外の細胞が死滅することによってわか
 るので、そこでその除草剤をすべての大豆細胞に接触させて、どれ
 が生き残るかを見る。それが希望の遺伝子(ステップ③で得たもの)
 を含む細胞である。残りの細胞を廃棄する。
⑩改変に成功した大豆の細胞を温室で成長させ、第一世代GE大豆と
 する。この第一世代が作った種子を集める。この種子もDNA内に
 新しい遺伝子を持っている。
 

⑩次に通常の育種家がこの種子を使用してたくさんの第二世代の新し
 い大豆を生産する。このGE大豆を、望ましい特性(たとえば、あ
 る特定の緯度の土地でよく育つ性質や、特定の害虫に対して抵抗力
 がある、など)を備えた昔からある品種の大豆と交配させる。交雑
 育種を積み重ねていくことで、伝統品種の長所を受け継いだ、かつ、
 望ましい新しい遺伝子を持った新しい品種が出来上がっていく。こ
 うした研究の科学的記事は外部の人を怯えさせる内容だ。この作業
 はすべて顕微鏡でしか見えないレベルで、特殊な技術と設備で行わ
 れている。微小の化学物質にはそれぞれに、特定の詳細な名称が付
 されている。ちょうどそれは子どもたちがレゴで町全体を建設する
 時に、創造の過程でどんどん変わっていくレゴのパーツに、位置や
 サイズ、形状、連結機能などにしたがって、一つ一つに名前がつい
 ているようなものだ。しかし、遺伝子組み換えの手順は基本的には
 新奇なものではない上であげた各ステップを表す表現は、品種改良
 の多くの試みの中で見られる、発見、分類、コピー、マーキング、
 刺激、挿入、栽培、交配という基本的なプロセスを指している。長
 年にわたって専門用語やその職業上の手続きに没頭してきた研究者
 にとって は、こうしたプロセスは困難だがやりがいのあるもので、
 優秀なシェフが条件の厳しい料理コンクール(2009年のドキュメン
 タリー映画「Kings of Pasttry」では、持続的に行う集中した訓練、創
  造性と努力が要求 されることに光が当てられていた)の最終審査で、
  非常に繊細で独創的なケーキを作る場合に感じるのと同様 のものか
  もしれない。研究者にとって遺伝子組み換え工学は異常なものでも
  「神の領域」のものでもない。天才的な菓子職人が作る、注意深く
 計画された、まったく新しい何層にも重なった複雑なケーキと少し
 も変わら ないのだ。遺伝子組み換え工学は科学者にとってはむし
 ろ、何千年もの間自然界で常に生じていて、品種改良家が使用して
 いた、精密さの劣る遺伝子変異と同様の、実用的なプロセルなのだ。
 工芸作物の研究者ラーキンとハリガンによる2007年の論文では、遺
 伝子組み替え工学者が伝統的な品質改良技術をどう見ているかを明
 らかにした(伝統的な品種改良では何十年もかけて「自然な」遺伝
 子変異を誘因するために、植物への放射戦照射や化学薬品の使用が
 含まれていることに注目する必要がある),ラーキンとハリガンは、
 ある種のトマトは伝統的手法で回虫感染に抵抗力を持つように品種
 改良されてきたと説明する。トマトは同族で有毒な南米の植物と交
 雑された。この非遺伝子組み換えの成果によって、回虫に抵抗力を
 待つMiと呼ばれる遺伝子をトマトに導入することに成功した。し
 かし、自然交配ではおのずと精密性に欠けるために、有毒植物から
 数多くの、おそらく何百という数の、それ以外の遺伝子も導入して
 しまうことになった。新種のトマトは安全なのか? 確かなことは
 わからない。全体の遺伝子情報がほとんど知られていないにもかか
 わらず、伝統的な品種改良によって生みだされたこうした新品種に
 対して、何らかの規制を設けている国はほとんどない。このような
 新種の植物が何らかの検査を受けることもまずない
                         この項つづく


「アサリはもうかる」産地偽装 業者が証言した闇取引
2022.3.7 西日本新聞
外国産輸入アサリの大半が「熊本県産」に偽装されていた問題に絡み、
偽装に関わった県内の仲介業者が闇取引の実態を証言した。「アサリ
はとにかくもうかる」。偽装の2~3割を占めるとされる「熊本ルート」
では、巨額の利ざやを目当てに正体不明の県外業者も介在。偽装行為
の当事者だけでなく、蓄養場や卸業者も利ざやを分け合う組織的な構
図が浮かぶと伝えている。1年ほど前、仲介業者の男性は、アサリが
欲しい。社長から、アレしてもらえないかと見知らぬ番号の電話を受
け、男性は「蓄養業者と直接取引すればいい」と提案したが、卸業者
は「直接は売ってもらえん」と仲介料を提示して食い下がったので、
これに応じ、県内の知り合いの蓄養業者と話をまとめ、数回に分けて
数十トンを取引した。売買や書類のやり取りには、男性が所有する休
眠会社の名義と銀行口座を使う。勿論、通帳などの記録では、休眠会
社が1キロ当たり約340円で蓄養業者から中国産を仕入れ、「熊本産」
として同約 345円で卸業者に売った形となっているが、件の男性はア
サリは触っていない。見てもいない。現物の受け渡しは業者間で直接
行われたという。その後、卸業者は音信不通に。男性は電話はしたが
会ったことはなく、顔も知らない。口座に取引の差額が残ったものの
数百万円の取引にかかる消費税を払って赤字!。取りそびれた仲介料
の額は「覚えとらん」と話を濁している。県によると、輸入アサリの
平均単価は1キロ200円前後。国産は3倍の同600円前後で、この差が
偽装の利ざやとなる。男性が関わった取引では、輸入アサリの価値が
蓄養、偽装を経て1・7倍に跳ね上がった。「熊本県産」として市場に
出せば、利ざやはさらに同260円程度増える。昨年の全国の輸入アサリ
は約3万トン。そのうち熊本ルートは約9千トンで、偽装の利ざやは
単純計算で36億円に上る一方、同年の純熊本県産の漁獲はわずか35ト
ン。アサリで大もうけできた時代は終わった。漁獲が全然ないことが
全国にばれてしまったからと仲介業者は話しているという。このよう
な帰結は想定内だが、高付加価値化と増収の「アサリ養殖販売事業」
の再建がまっている。



米国防高等研究所 無線脳接続研究に資金提供
昨年1月、米国防高等研究所は双方向の脳リンクを備えた非侵襲的で
頭に装着するデバイス開発に資金援助を開始。これにより、近い将来、
盲目患者が周りの世界の知覚出来き、長期的には、外部デバイスのワ
イヤレス制御を実現、健康なユーザーの視角能力強化に繋がる可能が
ある。つまり 脳の活動を「読み取る」と「書き込む」の両方が可能な
デュアル機能のワイヤレスヘッドセットを製作し、(他用途の中でも)
失われた感覚機能をすべて手術なしで復元できることを目的とする。
「磁気、光学、音響神経アクセス」(MOANA)は、 光を使用して1つ
の脳の神経活動をデコード、磁場を使用し別の脳のその活動をエンコ
ード、これらは、すべて1/20秒未満で処理可能、頭蓋骨を通して集め
ることがわずかな光でも可能な、実験室で成長した細胞の活動を再構
築に成功。同様に、磁場と磁性ナノ粒子を使って、実験室で育てられ
た細胞を非常に正確に刺激できる。4つの州からの16の研究グループ
の取り組みを調整する担当責任者者は、DARPAの資金提供の第2ラウン
ドで、これをさらにシステムに発展させ、このシステムから始めて実
際の脳での機能実証、デモンストレーションの成功した場合、2022年
の終わりまでに人間の患者と協力し進め、盲目患者を助けることがで
る。見る能力を失った個人は、視覚に関連する脳の部分の刺激で、目
が機能しなくなったとしても、患者に視覚を与えることができた。長
期的には、この技術は医学以外にも応用できる。たとえば、軍人など
の健康な個人が、ドローンやその他の自動運転車を制御に使用でき、
サイエンスフィクションのようだが、下のビデオで説明しているよう
に、視覚に関連する脳の部分を刺激することで、ヘッドアップディス
プレイ(HUD)を置き換えることもできる。




Power-saving design opportunities for wireless intracortical brain–computer
     interfaces | Nature Biomedical Engineering


蕭々と碧い時代



Takashi Kako Quartet / Is Paris Burning
● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
シリアから傭兵??を集めると言うが、最悪の場合、原子力炉が損傷し
兵士を汚染する可能性があるのに誰が志願するのか。キューバ危機を
回避したフルシチョフは「修正主義」のレッテルを貼り付けられ政権
を追われたが、その先鋒のひとりに毛沢東もいたことを思い出すがい
い。核は使えないのだ(中性子爆弾はイエメンで使われているが)。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目には目を連帯には連帯を

2022年03月02日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

目次
『青い夜のことば』『飛天の道』『世紀』『九花』『ゆふがほの家』
『太鼓の空間』『鶴かへらず』『あかゑあをゑ』『記憶の森の時間』
『渾沌の鬱』



   ゆふがほの家も今宵はうたげして若きうたよみ叱られてをり

 たいそう幸せなひと・時間である、馬場あき子に直々に叱られると
は。歌集名ともなったくゆふがほの家〉は、岩田正・馬場あき子夫妻
の家を象徴している。この家はふだんは、

  忘れ得ぬ心みたりし春のこと子の椿の葉の照り加えし
                                    「桜花伝承」

  もみぢ美しここは那須にも高雄にもあらざる柿生の丘の樹仰ぐ
                                                                   岩田正「郷心譜」  

  若き女男集ふわが家トイレはた放たれしひとりの思索の場なり
                                                                         (同 上)


 とある、ふたり暮しの静かなすまい。そこに月に何度かは編集会議
や発送等でひとが集まり、床が抜けるやもしれないくらい玄関先に靴
が溢れる。美味しいお料理・住いお酒の数々。しかし何よりの御馳走
は岩田・馬場夫妻のお話、そして歌どちと語らう時間である。
 世阿弥が能楽綸言『花鏡』で述べた言葉、〈離見の見〉(演者が自
らの身体を離れた客観的な目線をもち、あらゆる方向から自身の演技
を見る意識)をふまえ、客観的にみている。
 ゆうがほ。ひとは何を思い浮かべるであろう。朝顔も昼顔もすべて
背景に物語をもつ。秀吉と利休、カトリーヌ・ドムーヴ等。ここに通
底するのは「源氏物語」の匂いであるし、一番ひとのこころをかきた
ててやまないのは、五十四帖における「夕顔」の巻の愛しさであろう。
恋の達引きの因縁噺と気楽な男同士の雨夜の品定めをうけての連続性
と、物の怪にとり殺される怪異譚等、読み手の想像力をいやがおうに
も 刺激してくれる。
<心あてにそれかとぞ見る白露の光そへたる夕顔の花〉をもふまえたこ
の一連は、「若い女性の>歌人と古典和歌を読む会を持っていたこと
が、とても大きな帳合いでした」(あとがき)とあるように、〈若き
うたよみ〉に向けられるとともに、馬場家における勉強会や「かりん」
発送作業の模様をも表しているようである。〈場〉を大事にし場の雰
囲気を〈連〉としてのことば芸能のひとつのなかで尊ぶ気象。一連、
ゆふがほ(タがほ)を五首詠みこむなかで、とり殺されたひとりのお
んなの無念をうたう。それはなべて、芸能全般のなかに埋もれていっ
たおんなの無念・怨嗟の声かもしれない。現代にいきる私たちは、今
更とり殺されはしないだろう。それは幸か不幸か。
 ともあれ、馬場あき子に叱られるという〈幸〉をもった極めて幸福
なひとを歌いつつ、己の古典への立ち位置を、しかと表した一首とい
える。                      (藤室苑子)



● 今朝の健康朝食
椎茸パウダーと大豆とひじき、人参の煮物に黒酢とお~ぃお茶(紙パ
ック)



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------
第8章 毒か万能薬か

     何事もできうる限り単純化しなければならないが、必要以
     上に単純化してはならない。

          作曲家ロジャー・セッションズ(アルバート・
          アインシュタインの言葉を言い換えたも言葉

大豆の効果を単純化してはならない
 人間の食べ物として、大豆にはとかく評判がある。あるいは、さま
ざまな賛否両論があると言うべきか。情報源によるが、大豆を食べる
と心臓病や乳がん、前立腺がんのリスクを減らす素晴らしい物質だと
いう。他にも、歯周病や骨租但症、慢性の肺機能障害や、二型糖尿病、
肥満、更年期のほてり、感染症、血栓、他にもアルツハイマー病やル
ー・ゲーリック病(筋萎縮性側索硬化症一ALS)のような神経変性
疾患にも効果があるという。あるいはまた、逆に、大豆を食べること
によって、乳がんやアルツハイマー病、男性不妊症、勃起不全、攻撃
的行動、服従的行動、引きこもり、抑影状態、アレルギー反応、月経
不順、胃腸障害、肝臓病、カルシウム吸収不良の他、腎臓や胆嚢、膠
臓、甲状腺、中枢神経系の疾患の危険性が増加するとも言われている。
大雑把に言って、大豆は理想的な食物と表現されるか、はたまた私た
ちの食生活に浸人してきたひどく有害なものとして扱われるかだ。グ
-グルーで「大豆と健康」を検索するとほぼ5300万もの項目がみつか
る。これほどの不協和音をどうすればいいのだろうか。

 このような場合、一歩下がってこの喧騒状態を判断するのがよい,
まずは、人間とは自分たちの行動に対して何重にも意味を重ねて読み
こむものだということを思いだそう。そして食べることは生存にとっ
て非常に基本的なことであるため、特に強い意見を呼び起こすのだ。
加えてこうした見地からすると、大豆はアジアで長い歴史を持ってい
るが、世界の他の多くの食習慣から見ると新しいものであるという点
に気がつく。古代から食べ物であれば、本能的にごく普通のものとし
て、あるいはほとんど神秘の光の中で、賢い祖先からの贈り物として
見るだろう。新しくて、しかも高度に加工された食品の場合には、そ
の成分は現代科学の奇跡が生んだ材料であるか、あるいは何も疑わな
い人々のための怪しい添加物と考えられても不思議ではない。いかな
る食品も、古代からあるものでも、新しいものでも、象徴的な連想が
きっとたっぷりと備わっているに違いない。

大豆の食べる量をどうするかという最初の課題を通じて、大豆がさま
ざまな人にとってそれぞれに多くの意味を持ったものであると知るこ
とになる。そして、それをたった一つの役割に心理的に割り当てるこ
と----は、象徴的な意味で整然としていて満足できると感じられたと
しても、単純化しすぎなのだ。大豆に関して健康上の意見を評価する
にあたっては、その根拠に疑問を持だなければならない。さまざまな
分野の人間、会社、メディアや組織はそれぞれの主張の中で何を問題
としているのか。名声か。会員数の増加か。売り上げの増加なのか。
彼らは大豆食品に関して完璧な証拠を伝えているか。自分に敵対して
いる者の主張することは、なんでも自動的に間違いだとみなしてはい
ないか。対立する者の立場を感情的な言葉で描いてはいないか。結論
に飛びついてはいないか。注意深く証拠を検証しているか。提示され
た証拠に関してどれぐらいの人が同意見なのか。「一致した意見」と
いうのは、何度も同じ意見を繰り返してきた人々のエコーチェンバー
現象〔訳注一閉じたコミュニティーで、同じ意見の人々とのコミュニ
ケーションを繰り返すことで、自分の意見が増幅、強化されること〕
ではないのか、これらは難しい問題だ。大豆食品についての議論のた
だ中にいる全員が、ある種の証拠を援用しているからだ。それらは、
質の違いを整理するのに時間がかかり、混乱を招きかねないようなも
のだ。動機は微妙なのかもしれないし、あるいは意図的にわかりにく
くされているのかもしれない。本章では人間の食べるものとしての大
豆を三つの面から検証することによって、こうした問題をはっきりさ
せる。①豆の本来的な性質、②遺伝子組み換え技術、そして③栄養不
足の人々のための大豆という三つの面だ。
※囲み数字及び背景色(黄色)、下線、太字などを任意に加筆してい
る。。

大豆の基本的な知識
 ほとんど誰もが次のことには同意してくれるだろう。大豆には、栄
養のある成分と、生では健康に悪い成分との両方が合まれているとい
うことだ。大豆はたんぱく質と繊維が豊富だ。また多くの種類の必須
ビタミンとミネラルも合まれている。ビタミンB6、ビタミンK、葉
酸、チアミン、リボフラビン、コリン、カルシウム、カリウム、銅、
鉄、マグネシウム、リン、セレン、亜鉛である。大豆油はかなり心臓
によい。しかし、生のままだと大豆のある種の成分が、消化酵素トリ
プシンと化学結合し、食物中のたんぱく質の分解を阻害する。このよ
うに大豆はそれ自身たんぱく質が豊富だが、皮肉にも生で食べるとた
んぱく質の適正な吸収を妨げる。
 大豆に合まれるトリプシン阻害物質には不安を感じる人もいる。し
かし、これは簡単に改善できる。適切に加熱すれば、阻害成分の90八
-セントが不活性化される。この割合は大豆が良質のたんぱく質源と
なるのに十分だ。豆の外皮を取りのぞいて加熱することで、大豆のフ
ィチン酸を不活性化する。そうしなければ大豆に合まれる有益なミネ
ラルの吸収を阻害する成分だ。加熱することと外皮をはずすことは動
物や人の食物として大豆を調理する苓の通常の作業だ。追加乃加工は
伝統的なやり方でも現代的なやり方ても、腸内ガスを発生させる大豆
の成分を取り除くために行われる。
 また、大豆にはイソフラボンが含まれている。これにホルモンの
ストロゲンの弱い働きをする化合物で、非遺伝子組み換え大豆に関す
る論争の大部分がここにある。エストロゲンは男性でも女性でも自然
に体内に発生するが、閉経前の女性にはより高いレベルで存在する。
女性の生殖作用を調節するものだ。エストロゲンという言葉と大豆の
関連は、インターネット上に派手に書き立てられて、近年では特に性
別を意識したイメージを大豆に与えている。大豆を食べると女性化す
るという認識の中で、大豆の持つ危険性も利点も理解されている。
大豆に関する

三大論争----精子減少・循環器系疾患・乳がん
 遺伝子組み換え作物の問題に取りかかる前に、非遺伝子組み換え大
兄に問する三人論争について、その詳細をいくらか検証しておくこと
は意味があるだろう。第一に、男性性の喪失に問する、こんな当惑す
るような見出しを、私たちはどう判断したらいいのだろう。たとえば、
「科学者は精子数の危機を警告する。
 史上最大規模の研究によって、男性のリプロダクティブ・ヘルスが
劇的に低下していることが明らかに」
「男性は精子数に関して心配していない。だが、心配すべきである」
「精子が質量ともに低下しているとの論証が次々に」
「大豆、精子数、生殖能力の問題」
「大豆食品で。精子数が減少」
「大豆を食べると精子数が大幅に減少する」

 大豆を食べるべきでないのかどうかと男性が問うのも当然だ。父親
になりたいと思っている男性もいれば、精子が衰える原因となりうる
という食品はそれ以外の身体機能にも害を及ぼすのではないかと考え
る者もいる。
 大豆問題を語る前に、精子数はそもそも減少しているのかどうかを
問わなければならない。生物学と同様に、その答えは複雑であるし、
この場合にははっきりしたことはわからない。1930年代以降のデータ
を調べて鳴り物入りで公表された1982年の研究は警鐘を鳴らしたのだ
が、のちにその結論に対して疑問が投げかけられた。精液の採取方法
究もいくつか発表された。なかでも、2万6000人を超えるフランス人
男性から採取した精液を調べた研究で、1989年と2005年では、はっき
りと精子数が減少していたことが明らかになった。欧米諸国の40年分
の精液サンプルを調べた2017年の分析もまた、同様に著しい減少を明
らかにした。
 ところが、精子数にまったく変化がないという研究もあり、増加し
たという結果を出した研究もあるのだ。

  精子数の変化の傾向は調査地によることは明らかだ。データからわ
かることは、たとえば、フランスのある地域で、生活スタイルや環境
の変化が精子に影響を与えていても、イタリアのような土地で同様に
当てはまるわけではない。こちらでは精子は増加しているようなのだ。
 精子数が減少傾向にある場所に、その原因はいくつもある。環境有
害物質、経口避妊薬の残留物が水遠水に混入すること、日常の食事の
変化、大豆食品の摂取、性感染症、座っていることの多い生活スタイ
ル、タイトな服装、ストレス、ズボンの前ポケットに入れた携帯電話
など、すべてが原因とされている。
 大豆食品との関係は根拠があるとはとうてい言えず、憶測にもとづ
いている。イソブラボンを多く食べさせた齧歯菌のオスに生殖異常が
現れたという。いくつかの研究(すべての研究でない)によって提出
されたデータ、それと、2008年年のハーバード大学のヒトを対象にし
た研究だ,後者の研究は、少人数グループの男性被験者の大豆食品の
摂取量と精子数減少との間の相互関係を明らかにしたとする。筆頭執
筆者のジョージ・チヤヴァロはこの結果を予備段階のものだと言う。
 それ以前の注意深くコントロールされた研究では、人間の男性や霊
長類のオスについて、精子数と大豆の間に何の関係も出ていないと、
注意を喚起する研究者もいる。さらに、何百万というアジアの男性は
2008年の調査の時よりもいっそうたくさん大豆食品を常用しているの
に、生殖に問題は起きていない。最近の研究から言えることは、精子
数の真の問題は過剰体重だ。脂肪組織はエストロゲンを生成する。可
能性として言える
のは、子どもを欲しいと思う肥満男性は、すでに高
値にあるエストロゲンをほんのわずかも増加させないために、大豆食
品を避けるべきだということか。しかし、いくら権威ある研究機関に
よる推奨でも、裏づけがあるわけではない。明らかに度を越した大豆
食品の摂取だけがデマの見出しとなるわけだ
 大豆についての二番めの栄養学上の議論は、循環器系疾患を中心と
するものだ。閉経前の女性の体の中でエストロゲンが心臓を保護して
いると考えられていたため、大豆のイソフラボンが同様に役に立つの
かどうかが研究されたのである。この研究を⑳年にわたって分析した
のち、1999年、アメリカ合衆国食品医薬品局(FDA)は、大豆摂取
によって男性女性を問わず心臓の健康は明らかに増進するという結論
を出した。それゆえ、FDAは大豆を多く含んだ食品の包装に、「一
日に25グラムの大豆たんぱく質を飽和脂肪とコレステロール値の低
い食事の中で摂取することにより、心臓病のリスクが下がる可能性が
ある」と表示することを認可した。しかし、その後2000年にはアメリ
カ心臓協会(AHA)の検証では、心臓の健康に大豆はほとんど無視
しうるほどの影響しか与えないということが示された。これらの世界
的に高く評価されている情報源からの研究成果の間の矛盾は、さらな
る研究に火をつけることになった。 

  2006年、AHAはその後の研究にもとづいて、大豆には心臓の健康
に対して大きな効果はないようだと繰り返し述べている。しかし、一
般的に大豆製品は心臓に好ましい油脂やビタミン類、ミネラル類、食
物繊維を含んでいるとつけ加えた。したがって、あまり健康的ではな
い食物の代わりとして、大豆は心臓の健康には良い選択肢と言える--
--
その他の栄養価の高い食品ほどすぐれているというわけではないが、
カロリーは高いが栄養はないおやつよりもはるかに健康的だ。一方、
FDAは以前からの判断基準によって、大豆が豊富に含まれた食品に
栄養強調表示をつけることを認めている。しかしFDAは科学的な研
究を精査しながら方針転換の可能性も視野に入れている。
 大豆食品をめぐる第三の議論は乳がんに関するものだ。およそ80パ
ーセントの乳がんはエストロゲン受容体陽性だ。これは、このホルモ
ンががん細胞にしっかり取りついてその細胞内にとどまるということ
だ。がん細胞はエストロゲンに反応して、通常なら体を守る制御機能
を抑えて成長を続ける。科学者やあらゆる職業や社会的地位の誰もが、
大豆の弱いエストロゲンがこうしたプロセスにどんな効果を待ってい
るのか、知りたいと思うのは当然だ。
 ここまでのデータには矛盾がある。たとえば閉経前の女性がいて、
彼女はまったく気づいていないが、乳房にエストロゲンに反応するご
く小さな腫揚があるとしよう。大豆食品を好んで、ほとんど毎日のよ
うに食べている。食品中の弱いエストロゲンが危険な小さな腫瘍に届
いて、エストロゲン受容体にとりつく。こうすることで、この女性の
身体が自然に生成する、それよりも強いエストロゲンが、とりつく先
の腫瘍組織の多くを見つけることができないようにしている。受容体
がすでに占領されているからだ。したがってがんはほとんどが弱いエ
ストロゲンを受容して、そのためがん細胞は成長するだけの刺激を受
けられない。
 女性自身の免疫システムでも、この障害となる小さな腫瘍は取りの
ぞくことができるかもしれない。あるいはまた、癌細胞が問題となる
までの時間を大豆食品が稼いでくれるのかもしれない。いずれにして
も大豆食品は有効なのだ。これが、大豆食品と乳がんの間の反応に関
する1つの理論であり、これを論証する証拠もいくつかあるようだ。
疫学上の研究によれば、日本と韓国の女性はそれ以外の先進国の女性
よりもはるかに多くの大豆たんぱく質を摂取しており、先進国の中で
乳がんの発症率が最も低いことは明らかだ
 では今度は、乳房にエストロゲンに反応する小さな腫瘍があるが、
すでに閉経している別の女性の場合を考えてみよう。彼女の身体が作
るエストロゲンは減少している。つまり、体内の腫瘍に届く天然のエ
ストロゲンからの刺激は多くない。しかし、若い女性と同様に彼女も
また大豆食品を頻繁に摂取して、腫瘍はそれによってエストロゲンを
受け取る。腫瘍の成長が非常に遅い場合でも、通常の場合よりも結局
多くのエストロゲンを受け取ることになる。出産可能年齢の女性の体
内を自然に循環するのと同じ量のエストロゲンは、どこからも受け取
ることはないが、この女性が弱い植物性のエストロゲンをまったく摂
取していなかった場合よりも多い量になるのだ。このシナリオでは、
閉経期を過ぎた女性で、特に乳がんのリスクが高い人や、すでに乳が
んと診断されている人は、大豆食品を大量に摂取することは避けた方
がよいことになる。この理論に関する根拠としては、しばしば言及さ
れる2004年の研究がある。それによると、閉経後のラットに乳がんを
発症させて、大豆から取ったイソフラボンの一種を餌で与えていると、
イソフラボンを与えられていない同様のラットよりも腫瘍はその重量
が増加したという。
 若い女性の乳房の成長におけるイソフラボンの役割を考えれば、全
体像はさらに複雑なものとなる。東アジアの女性の乳がん罹忠幸が低
いのは、幼いころからの頻度の高い大豆摂取によって乳房の構造が変
化したからだと考える研究者もいる。上海で実施された大規模な研究
では、閉経前の乳がん発症率は、青年期と成人期の両方の時期に最も
多く大豆食品を摂取した女性が最も低いことが示された。こうした女
性たちの乳房は、将来がんになるのを防ぐように成長しているように
見えた。また他の研究では、青年期に多量の大豆の摂取をした女性が
乳がんに罹ると、がんは大豆を食べていない女性よりも軽度だという。
                         この項つづく
✔ なるほど・・・・・・。

 
【ポストエネルギー革命序論 411: アフターコロナ時代 221】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」



 タンデムペロブスカイト型PERC / POLO太陽電池で21.3%
ドイツの研究グループは、タンデムセル型の産業用の主流のPERC技術
と互換性のあるプロセスフローによって製造される。その作成者によ
ると、このデバイスは、ペロブスカイトの厚さとバンドギャップを調
整することで、29%を超える効率も可能だという。
2022.2.25 pv magazine International


図1 a)ペロブスカイト-POLO-PERCタンデム太陽電池の断面図およ
び b)約1cm2の活性領域を備えた上面写真。タンデムデバイスの c)
下部セルおよびd)上部セルの走査型電子顕微鏡(SEM)画像。(c)
では、倍率が小さいため、POLOフロントジャンクションと リアサイ
ドパッシベーション層は見えない。.

酸化物/不動態化エミッター上の工業用p型多結晶シリコンとリア
セルシリコンボトムセル技術を使用して製造されたモノリシックペ
ロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池

【概要】 ペロブスカイトトップセルを従来の不動態化エミッターお
よびリアセル(PERC)シリコンボトムセルと組み合わせて、モノリシ
ックに統合されたタンデムデバイスは、シリコン単一接合技術の電力
変換効率(PCE)を高める経済的に魅力的なソリューション。多結晶
シリコンオンオキシド(POLO)フロントジャンクションとローカルア
ルミニウム-p +接点を備えたPERCタイプの不動態化リアサイドを備え
た高温安定ボトムセルを使用した概念実証ペロブスカイト/シリコン
タンデム太陽電池が報告されている。このPERC / POLOセルには、産
業用の主流のPERCテクノロジと互換性のあるプロセスフローが実装さ
れている。上部と下部のセルは、スズをドープした酸化インジウム再
結合層を介して接続されている。下部セルのPOLOフロントジャンクシ
ョンでの再結合層の形成は、堆積後のアニーリングとスパッタ損傷の
軽減によって最適化される。ペロブスカイトトップセルは、p-i-n 接
合デバイスアーキテクチャにモノリシックに統合される。概念実証タ
ンデムセルは、最大21.3%のPCEを示す。実験結果とサポートする 光
学シミュレーションに基づいて、プロセスと層の最適化による主要な
パフォーマンスの向上が特定され、PERCのようなボトムセル技術を備
えたこれらのペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池のPCEポテン
シャルは29.5%と推定される。


図2.a)200および300℃で堆積およびアニールされた、スパッタさ
れたITO(100 nm、再結合接合)を備えたPERC / POLO / ITO / Agボ
トムセルデバイスのJ-V曲線。ここで、挿入図に示すように、300℃
は最高のFFおよびVOCを提供する。b)ITO再結合接合の標準およびソ
フトスパッタリングを使用した3PタンデムデバイスのJ-V曲線。ソフ
トスパッタリングがデバイスのVOCとFFを増加させることを示す。

原題: Monolithic Perovskite/Silicon Tandem Solar Cells Fabricated
Using Industrial p-Type Polycrystalline Silicon on Oxide/Passivated Emitter
and Rear Cell Silicon Bottom Cell Technology, 
 ・Mariotti - - Solar RRL -Wiley Online Library,、08 February 2022,

・https://doi.org/10.1002/solr.202101066

✔ 変換効率が29%を超えるかどうかは、実ラインで作り込まなけれ
ばわからないが、ここは大いに期待したい。



河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------
第10章 アメリカ南北戦争の本当の理由

        南部州の人びとは、北部州の利益のために税金を徴
        収されるばかりではない。支払ったその税金の四分
        の三が、北部のみで使われてしまうのだ。そのため
        ----南部の都市は田舎町にとどまっている。南部都
        市は停滞している
----北部都市の郊外に過ぎないの
        である。
                  サウスカロライナ州の人びとの、
                   集会での奴隷州に向けた演説

北部対南部----関税戦争の30年
  しかし、まもなく1842年になるころ、またしても北部の産業界から
保護を要求する声が上がりはしめた。ヘンリー・クレイを始めとする
関係者は、イギリスとの競争に打ち勝つことができないという主張を
蒸し返した。1842年、ブラック関税法案が下院および上院で、たった
一票差で可決した。南部州は、関税率が合意によって定められた20%
に達するまで、すでに九年持っていた。ところが、関税率が1828年の
「唾棄すべき関税」に近いレベルにまで引き上げられた。当然ながら、
南部州は猛烈に抗議した。
 「革命になるだろう」とサウスカロライナ州民のロバート・レット
はいった。アラバマ州民ならば北部の奴隷になるよりも「血まみれの
」のほうを選ぶだろう、とアラバマ州民のウィリアム・ペイン。保
護貿易政策はアメリカに内戦をもたらし、「連邦の存続を危うくする
と、ヴァージニア州民のルイス・スティ-ンロッドも語った。輸入関
税は40%近くに引き上げられ、特定の品目についてはそれぞれれに税
率が定められた。もっとも税率が高かったのは鉄だった。たとえば、
鉄釘の関税は100%を超えていた。貿易活動はたちまち停滞した。外国
からの輸入はほぼ半減した。ニューヨーク州民のモーゼス・レナード
にいわせれば、これは「自由かつ聡明な市民に対してアメリカ合衆国
議会が行なってきた著しく公平を欠く所業の一つ」だった。
 しかし、このときも危機は回避された。1844年のアメリカ大統領選
挙戦でヘンリー・クレイを破ったジェイムズ・K・ポークが、新政権
の四人指標の1つとしてブラック関税減税を挙げたのだ。そして、新
任の財務長官のロバート・ウォーカーがその仕事に取りかかることに
なった。
 ウォーカーは、関税率を25%に引き下げたうえで一律化する(どの
品目にも同じ税率を適用する)ことを提案した。彼は、税率を下げれ
ば貿易を活性化することができ、結果的に政府の収入が増加すると主
張した。地元でつくる商品を世界の市場で売りたい北部州と西部州は、
南部州と手を組んだ。こうして、新しい関税法が1846年に成立した。
ウォーカーの主張したとおりだった。税宰は低くとも、3000万ドルだ
った関税収入が1850年には50%増の4500万ドルになっていた。
 もちろん、南北の敵対は関税問題のみを理由にするわけではなかっ
た。奴隷制もまた対立の種になっていた。そして1850年、サウスカロ
ライナ州は、米墨戦争後にアメリカに加わった各州での奴隷の地位を
めぐり、ふたたび連邦離脱をちらつかせた。それらの州が奴隷制を違
法とすれば、南部州は議会において少数派になり、政治力を弱めるこ
とになった。さらに、いわゆる自山州が増え、奴隷解放の機運がいっ
そう高まれば、国内で暴動が発生する危険もまた高まった。連邦離脱
は、サウスカロライナ州での奴隷制の維持を確実にし、綿花生産者の
富を保護する手段になるのだった。1851年10月に行なわれた選挙は、
事実上の件の賛否を問うための住民投票に等しかった。連邦離脱派は
手痛い敗北を喫した。協調派が投票数の58.5%を獲得して当選したの
だ。奴隷制の問題のみでは、民意を連邦離脱の方向に勤かすことはで
きなかった。サウスカロライナ州でそうなのだから、その他の南部州
となればなおさらのことだった。とくに、当時はたいへん景気がよか
った。
 1950年代、アメリカは好景気に沸いていた。南部州にしてみれば、
不満はほとんどなかった。1857年に成立した関税法で、関税率はさら
に引き下げられた----1816年に「臨時の」関税が導入されたときと同
じ、約15%とされたのである。だがその後、1857年恐慌がやってきた。

恐慌から保護貿易主義ヘ
ヨーロッパでは、クリミア戦争の影響で農業生産が停止していた。農
産物の不足を満たしたのはアメからの輸入は減った。イギリスのアメ
リカからの小麦輸入量は90%の減少だった。商品全般の価格にしても、
35%も下落した。農業事業に多額の投資を行なっていたオハイオ生命
保険信託会社が破綻すると、金融恐慌が発生した。商品の輸送量が減
ったことで、鉄道事業者も打撃を受けた。何千人もの失業者が出た。
投資家は資本を失った。ニューヨーク行きの蒸気船セントラルアメリ
カ号は、カリフォルニアのゴールドラッシュで採択された金3万ポン
ドを積んでいたことから「黄金の船」と呼ばれたが、巨大なハリケー
ンに巻きこまれて沈没した。大量の金が失われたことで、人びとの経
済、とりわけ銀行への信頼は揺らいだ。 
 これが1857年恐慌だった。
 南部もたしかに打撃を受けたが、北部や西部ほどではなかった。綿
花の価格は下がったが、すぐにもとの水準に戻った。銀行の破綻も比
較的少なかった。むしろ、南部は1857年恐慌によって自信を取り戻し
た。綿花は世界貿易に欠かせない主要商品であるという確信をいっそ
う深めたのだ。空前の好景気に沸いていた北部および西部は、ここへ
来て深刻な景気後退に見舞われた。南部はこの事態にそれほど動じず
にいられた。
 しかし、恐慌の発生をきっかけに浅はかな法律が制定された例は、
いったいどれだけあるのだろう?
 ペンシルヴエニア州民のヘンリー・ケアリーは、おそらく当時もっ
とも世間に名前を知られた、影響力を持った経済学者だった。彼は、
保護貿易主義はアメリカの産業の成長を促すための方策であると見て
いた。また、1857年の金融危機のおもな原因は1857年関税であると考
えていた。その熱い主張は広く行きわたり、大きな牽引力を持つに至
った。人びとはかつての高い関税率の復活を求め、熱心に運動を行な
った。結成されて問もなかった共和党はケアリーの意見を取りこみ、
党創設者の一人であるジャスティン・スミス・モリルは、披から助言
を受け、新たな関税法案の作成にあたった。税率を1846年の水準に引
き上げることが目標だと主張していたが、実際の税率はもっと高くな
った。
 モリル関税法案はおよそ二年のあいだ大きな政治的争点になってい
たが、結晶1860年5月に下院を通過した。南部州からの賛成票は一票
のみであった。
 共和党党首のエイブラハム・リンカーンはいついかなるときにも関
税に賛成していた。「私は内陸開発と保護関税貿易を推進したい。
これが私の意見であり、政治方針である」と、1832年に行なった最初
の政治声明でも語っている。これらの方針は変わらなかった。「この
件に関して、私の見解は大きく変わってはいない」とて1860年にも述
べているのだ。「政府が関税を取るのは、家族が食事をとるのと同じ
だ」。


Henry Seward, Sr. (May 16, 1801 - October 10, 1872)

リンカーン、大統領に就任  
 共和党の大統領候補指名をめぐる争いで、ウィリアム・H・スワー
ドはリンカーンの最大のライバルであり、当初は党候補選出の最有力
と見なされていた。スワードは奴隷制をはっきり批判しており、1850
年の「合衆国憲法より優先する法がある」という声明によって有名に
なっていた。しかし、奴隷制をそのように見ていない人びとは多かっ
た。老桧な政治家であったリンカーンは、できるだけ多くの票を集め
るため、この問題への言及を避けていた。個人的には奴隷制を忌み嫌
っていたかもしれないが、公の場では戦略として「唇をかみしめ、黙
っていた」。共和党の予備選に勝利できたのは、とりわけペンシルヴ
ェニア州で、保護関税への賛意を表明したことが要因だった。
 大統領選挙本選で、リンカーンのおもなライバルは宿敵である民主
党候補のスティーヴン・A・ダダラスだった。だが民主党支持者の粟
は割れ、北部州の人びとはダダラスを、南部州の人びとはジョン・ブ
レッキンリッジを指名した。リンカーンが勝利するには、北部州での
得粟散がダダラスを上回りさえすればよかった。そしてダグラスおよ
び民主党は、北部州では不人気たった反関税の立場を取っていた。
 リンカーンは単純な作戦を選んだ。奴隷制問題への言及を少なくし、
保護貿易主義を前面に打ちだしたのだ。これは効果的だった。歴史学
者のデイヴィッド・M・ポッターによれば、共和党綱領のうち「もっ
とも大きな歓声を受けたのは関税の項目だった」。ペンシルヴェニア
州は「喜びを爆発させた……この州の代表の全員が立ち上がり、帽子
や杖を振りまわした。」
                        この候つづく

✔ なかなか読書が進まないのは時間がないとは言え、この本は実に
  面白い。

風蕭々と碧い時代

曲名: Traiangle (2005年11月) 唄: SMAP J-POP
作詞&作曲: 市川 喜康



 無口な祖父の想いが父へと時代(とき)を跨ぎ
一途に登り続けたひどく過酷な道

わずかな苦しみも知らぬまま
後に生まれ生きる僕ら
受け継ごうその想い
声の限りに伝えるんだ

大国の英雄や戦火の少女
それぞれ重さの同じ
尊ぶべき生命だから

精悍な顔つきで構えた銃は
他でもな<僕らの心に
突きつけられてる

深く深<刻まれた
あの傷のように
 
余計なお世話ですが、「競泳・大橋悠依が女子初のプロ転向で米国有
力クラブで争奪戦!」の記事が目にとまる。面白いですね。当然とい
えば当然ですか。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

目には目を 連帯には連帯を
核兵器は使えない大虐殺兵器であり、その帰結は自明である。第二次
世界大戦の後遺症を今なお引きずる機能不全を前に国連改革は急務で
ある。

今日も一日
微妙なバランスの上で仕事をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・24 ロシアのウクライナ侵攻

2022年02月28日 | 時事書評

  嗚呼!人命は地球より重し。

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

【男子厨房に立ちて環境リスクを考える 59】
□  新ごみ処理施設問題:彦根周辺の5市町の建設問題を地震災害の
視点から考察のもう1つのブログ(地域運動団体)で連載しており、
購入する「家庭用食品・家庭ごみ」の排出量減量(ゼロ・ウエスト運
動)から考察作業を続けているが、ここでもエコビジネスモデル----
例えば、即席ラーメンメーカと食材・加工食品供給メーカや地方自治
地体がタイアップし「ゼロ・ウエスト食品ブランド」を登録事業を展
開すれば解決の一助----先回の「果皮と果実の一体化」に続き、そん
なことを具体的に考えはじめている。



珍しく、ランチは旬の野菜のかき揚げ天ぷら饂飩(湖東JA野菜館で
購入した野菜)。干椎茸パウダーをふりかけ戴きます!



□ 痩せホルモンの効用:メタボが昨今、血圧も気になるにもかかわ
らず仕合わせ太りとはトホホのホ。そこで、内臓脂肪を減らすのに役
立つホルモン7つ(GLP-1(食欲抑制)・アディポネクチン(脂肪燃焼)・
レプチン(食欲抑制)・グレリン(食欲増進)・メラトニン(食欲抑制)・
エストロゲン(脂質代謝)・セロトニン(食欲抑制))が注目されている。



□ アディポネクチン:健康効果として、糖尿病を予防する効果、高
血圧を予防する効果、メタボリックシンドロームを予防する効果、動
脈硬化を予防する効果が期待でき、脂肪細胞から分泌される善玉ホル
モンの一種で、エネルギー代謝に大きく関わり、体の中で血中に存在
し、全身を巡って傷ついた血管を見つけると素早く入りこんで修復す
る、血管のメンテナンス役として働き、また糖の代謝や脂肪の代謝に
関与。脂肪細胞は過剰栄養の貯蔵庫としての役割を持つが、その他に
も様々な生理物質を分泌する内分泌脂肪としての役割を持つことが明
らかとなっており、ここから分泌される生理物質を総称して「アディ
ポサイトカイン」と呼称される。内臓脂肪が蓄積した状態では善玉ア
ディポサイトカインの分泌量が減り、悪玉アディポサイトカインの分
泌量が増え、1996年に人間の脂肪組織から発見される。



アディポネクチンを増やす方法:アディポネクチンは内臓脂肪の増
加により分泌量が低下するため、内臓脂肪型肥満を解消することでそ
の分泌量は自然と増加する。そのため、緑黄色野菜や海藻類、大豆製
品、青魚などを普段の食生活に取り入れたり、適度な運動を行ったり
することでアディポネクチンを増やせる。
「長寿ホルモン」といわれるアディポネクチン:長寿の人の血中ア
ディポネクチン濃度は高いといわれ、実際に100歳以上の女性と20歳代
の女性の血中アディポネクチン濃度を比較したところ、100歳以上の女
性の方が約2倍もアディポネクチンの濃度が高いことが分かっている。
Arita Y, Kihara S, Ouchi N, Takahashi M, Maeda K, Miyagawa J, Hotta K,
Shimomura I, Nakamura T, Miyaoka K, Kuriyama H, Nishida M, Yamashita S,
Okubo K, Matsubara K, Muraguchi M, Ohmoto Y, Funahashi T, Matsuzawa Y.
Paradoxical decrease of an adipose-specific protein, adiponectin, in obesity.
Biochem Biophys Res Commun. 1999 Apr 2;257(1):79-83. doi: 10.1006/bbrc.
1999.0255. PMID: 10092513.


□ 作り置きできるおみそ汁「みそまる」

□ 大豆(味噌):コレステロール値を下げる効果、更年期障害の症
状を改善する効果、集中力を高める効果、骨粗しょう症を予防する効

□ トマト:動脈硬化の予防・改善効果、ダイエット効果、高血圧を
予防する効果、美肌効果、食欲増進・疲労回復効果、便秘を解消する
効果
□ ワカメ:ダイエット効果、育毛効果、アンチエイジング効果、美白
効果、眼精疲労の予防効果、生活習慣病の予防効果、口腔内の炎症緩

 
作り置きできるおみそ汁「みそまる」
ベースは、味噌(麦・米・豆)にワカメ、干椎茸、干物(鰯・飛び魚)
)、乾燥トマトなどのパウダに様々フレーク(アーモンド・ナッツ・
カカオ)、そして、シジミなどの貝、干肉(牛・豚・鶏)、大蒜、胡
麻、葱類、緑黄色野菜の微塵切り、香辛料、ハーブを和え、製氷皿に
詰め込み冷凍し電子レンジでお湯に入れ解凍・加熱すれば、エコでヘ
ルシーな「ハッピー和風スープ」が提供されるという代物。勿論、非
常食のスープとしても便利な「みそまる」である。

❐ 2022年ロシアのウクライナ侵攻 
Title :2022 Russian invasion of Ukraine
2022.2.26 17:00 ja.wikipedia
 2022年2月24日に開始したロシアによるウクライナへの全面侵攻。攻
撃は、長期にわたる軍事力の増強、ロシアによるドネツク人民共和国
とルガンスク人民共和国の国家承認、続いて2022年 2月21日にウクラ
イナ東部のドンバスへのロシア軍の派遣後に始まった。 2月24日、ウ
ラジーミル・プーチン大統領がウクライナに対して軍事作戦を行うこ
とを発表する演説が各メディアに対して公表された後、首都キエフの
近くを含むウクライナ各地で砲撃や空襲が始まる。
                   
                     Vladimirovich Putin
□ Humanitarian impact;Total deaths

  侵略を非難した国
中立的な立場を維持している国 
ロシアがNATOの挑発を非難したことを支持する国
ロシア  ウクライナ

ja.wikipedia

□ 日本も他人事ではない。北海道が危ない
 ▶ 2022.2.26 17:00 夕刊フジ
 ウクライナは「概言令」や「総動員令」を出し、ロシア軍の侵攻に
対峙している。ウラジーミル・プーチン露大統領の決定は、国際法や
国連憲章違反であり、決して許されない。こうしたなか、ウクライナ
出身の評論家、ナザレンコ・アンドリー氏(27)は、祖国への思いや、
東アジアでロシアと向かい合う日本への影響などを激白したと報じた。
ナザレンコ氏は「ウクライナは旧ソ連からの独立後の『ブダペスト覚
書』(1994年)で、核兵器をすべて手放し 軍隊も100万人から大幅に
縮小した。これが間違いだった。いつの時代も、軍事力=抑止力があ
ってこそ自国の平和は得られる。日本も例外ではない」といい、続け
た。「プーチン氏は以前、『アイヌ民族をロシアの先住民族に認定す
る』という考えを示した(2018年12月、モスクワでの人権評議会)。
北方領土への不法占拠が続くなか、今度は北海道が危ない。ロシアが
『アイヌ民族保護』を名目に北海道に乗り込んでくる危険性がある。
ロシアのような独裁国家が今回と同じく、自国民の保護を名目に他国
を力で侵略し、国家承認することがまかり通れば、世界の秩序は完全
に崩壊する。日本を含む国際社会はこれ以上、プーチン氏を増長させ
てはならない」。




ロシアのトーチカ弾道ミサイル(左)、北西部ルガ via  jp.wikipedia
❏ ロシア軍、クラスター弾で病院攻撃か 国際人権団体が調査 
2022.2.26 15:49 JIJI.COM
 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は25日、ウ
クライナ東部ドネツク州の政府支配下にある町の病院付近をロシア軍
がクラスター弾搭載の弾道ミサイルで攻撃したとする調査結果を明ら
かにした。この攻撃で民間人4人が死亡、医療従事者6人を含む10人
が負傷し病院にも被害が出たという。

 HRWによると、攻撃があったのは24日。HRWが病院の医師らか
ら聞き取りを行い、病院スタッフから提供を受けた写真などを検証し
たところ、ロシア軍が使用したのは9N123クラスター弾を弾頭に
搭載したトーチカ弾道ミサイルとみられることが判明した。
 クラスター弾は多数の子弾を広範囲にまき散らす殺傷力の高い爆弾。
HRWは「ロシア軍はクラスター弾の使用を中止し、無差別に殺傷す
る兵器を用いた違法な攻撃をやめるべきだ」と訴えたと報じている。

 ウクライナで一般市民による火炎瓶の自作爆発的増加
▶ 2022.2.24 GIGAZINE



 
【ポストエネルギー革命序論 410: アフターコロナ時代 220】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」



□ スプレーで植物を改変-簡便な非遺伝子組換え植物改変法
理化学研究所らの共同研究チームは、開発した担体と核酸をスプレー
で噴霧することで、植物を簡便に改変する手法の開発に成功。植物の
形質改変は、食糧問題や環境問題を解決し、社会にさまざまな豊かさ
をもたらします。しかし、植物ゲノムへの外来DNAの導入を基盤とし
た遺伝子組換えによる植物の改変は、工業規模では時間とコストがか
かり、また人体や環境への安全性に懸念がある。機能性ペプチドを担
体とした遺伝子導入による植物の改変法を開発してきた。機能性ペプ
チドによる改変は簡便かつ低コスト、また特定の細胞小器官を標的と
した改変が可能な手法だが、小さな植物体や葉の一部など小さな規模
での導入に限られていた。スプレーによる噴霧処理は、農場などの大
きな規模でも対応可能な技術であることから、共同研究チームは今回、
スプレー噴霧による機能性ペプチドを利用した植物への遺伝子導入法
の開発を試た。




図1 噴霧後の葉におけるCPPの細胞透過と転流。 (a)葉の細胞構造
および噴霧後の異なる葉の細胞層へのCPPの可能な取り込みメカニズム。
(b-e)異なるテトラメチルローダミン(TAMRA)標識CPPの、噴霧後の
さまざまな時点でのシロイヌナズナの葉の上部表皮細胞(b、c)およ
び柵状葉肉細胞(d、e)への保持および転流。各TAMRA-CPPに対して
2つの独立した実験(実験ごとに2つのリーフ)が実行され、1つのリ
ーフの2つの関心領域(ROI)がCLSMによって観察された。噴霧後の
さまざまな時点における葉の8ROI(n = 8)の平均蛍光強度は、上部
表皮細胞(b)と柵状葉肉細胞(d)のヒートマップとして示されてい
ます。植物細胞におけるTAMRA蛍光シグナルの分布を図S2に示しました。
色付きのバーは、ヒートマップの蛍光強度の範囲を任意の単位(A.U
.)で表します。 (c、e)スケールバー=50μm。 (f)3つの商業的
に重要なダイズ品種(5週齢)の植物特性。スケールバー= 15cm。(g
)TAMRA標識CPPを噴霧した後の、異なる時点でのダイズ葉の表皮細胞
におけるTAMRA蛍光強度。植物細胞におけるTAMRA蛍光の分布は、8つ
の異なる関心領域からの箱ひげ図として表される(葉ごとに2つのROI、
実験ごとに2つの葉、2つの独立した実験、n = 8)。黒いバーは中央
値を示す。

まずスプレーによる核酸の導入に適した「細胞透過性ペプチド(CPP)」
を選定。そして、選定したCPPと導入したいDNAの複合体を作製し、液
体に懸濁した状態で植物の葉にスプレーで噴霧した。その結果、モデ
ル植物であるシロイヌナズナ、農作物であるトマト、ダイズの葉にお
いて、DNAが細胞内に効率的に取り込まれ、さらに取り込まれたDNAか
らレポーター遺伝子GUS(β-グルクロニダーゼ)が発現していること
を確認(図1A、B)。次に、CPPとsiRNAの複合体を形成し、蛍光タンパ
ク質を発現している遺伝子組換えトマトやシロイヌナズナの葉に噴霧
したところ、RNA干渉によって蛍光タンパク質(GFPやYFP)の発現を
抑制することに成功した(図1C)。共同研究チームはさらに、異なる
ペプチドを用いることでこの手法を発展させ、核酸を細胞小器官の葉
緑体に送達することに成功した。葉緑体特異的に送達されるペプチド
のKH-AtOEP34とCPP、DNAからなる複合体を作製し、シロイヌナズナの
葉にスプレーで噴霧したところ、葉緑体において導入したレポーター
遺伝子(ルシフェラーゼ)の発現を確認した(図2A)。また、同様の
手法でsiRNAを葉緑体に送達した結果、遺伝子組換えによって葉緑体
内で発現させていた蛍光タンパク質の発現を抑制することにも成功し
た(図2B)。



図2.スプレー後の植物細胞へのプラスミドDNA / CPP複合体のトラン
スフェクション。 (a)トランスフェクション分析のために植物に異
なるCy3標識pBI221 / CPP複合体をスプレー塗布。 Cy3-pBI221 / CP
P複合体は、5つの異なるBP100由来のCPPを使用して形成され、葉に噴
霧された。トランスフェクトされた細胞のCy3蛍光シグナルは、スプ
レー後2時間でCLSMによって観察された。 (b)異なるCy3-pBI221 /
CPP複合体を噴霧してから2時間後のYFPを過剰発現するトランスジェ
ニックシロイヌナズナの葉細胞におけるCy3の蛍光強度。各処理につ
いて、4つの実験的な独立した葉(葉ごとに5つのROI、実験ごとに1
つの葉)から収集された20のCLSM画像におけるCy3信号の分布が箱ひ
げ図として示されている。黒いバーは分布の中央値を示す。各データポ
イントはマゼンタのドットで表す。(c–h)噴霧後2時間で異なるCy3-
pBI221 / CPP複合体を噴霧した後の、YFP過剰発現シロイヌナズナ葉
細胞(黄色)におけるCy3-pBI221(シアン)の内在化。スケールバー
=5μm。白い矢印は、(i–l)に示すCy3およびYFP蛍光プロファイルの
検出軌跡を示しています。 (m)異なるCy3-pBI221 / CPP複合体を噴
霧した後の大豆葉細胞におけるCy3蛍光の箱ひげ図(n = 3つの独立し
た実験からの12ROI、実験ごとの葉あたり4 ROI)。(n)Cy3-pBI221
/ CPP複合体を噴霧した後のGFPを過剰発現するトランスジェニックト
マト葉細胞におけるCy3蛍光の箱ひげ図(n = 3つの独立した葉から収
集された15のROI、実験ごとに葉ごとに5つのROI)。箱ひげ図の異な
る文字は、p = 0.05でのテューキーのHSD検定を使用した一元配置分
散分析によって分析された6つの処理間の平均の有意差を示しされる。
--------------------------------------------------------------
原題:植物核および葉緑体への核酸/ペプチド複合体のスプレー送達
による非トランスジェニック遺伝子調節
Non-transgenic Gene Modulation via Spray Delivery of Nucleic Acid/Pe-
ptide Complexes into Plant Nuclei and Chloroplasts Chon
prakun Thagun,
Yoko Horii, Maai Mori, Seiya Fujita, Misato Oht
ani, Kousuke Tsuchiya,
Yutaka Kodama, Masaki Odahara, and Keiji ,
umataACS Nano Article ASA
P DOI: 10.1021/acsnano.1c07723 

❏ Yoshizumi, T., Oikawa, K., Chuah, J.-A., Kodama, Y. & Numata, K.
Selective gene delivery for integrating exogenous DNA into plastid and mito-
chondrial genomes using peptide-DNA complexes. Biomacromolecules 19,

1582-1591 (2018).
Chuah, J.-A. & Numata, K. Stimulus-responsive peptide for effective deliver-
y and release of DNA in plants. Biomacromolecules 19, 1154–1163 (2018).
❏ Chonprakun Thagun, Jo-Ann Chuah, Keiji Numata, "Targeted gene delive
ry
into various plastids mediated by clustered cell-penetrating and chloroplast-
targeting peptides", Advanced Science, 10.1002/advs.201902064新規タブで開きます

  2018.7.20
(左から)宮城雄、堀井陽子、沼田圭司、及川和聡
理化学研究所・奈良先端科学技術大学
✔ 細胞膜を透過して細胞内へ移行できる細胞透過性ペプチド(CPP:
CPPはCell-Penetrating Peptide)がまた日本から生まれた。面白い。



❏ 網にLEDライトを点けるだけで海洋生物の保護と網回収効率アップ
20217.2.27 Gigagine
巻き網漁や刺し網漁といった網を利用した漁では、食用の魚と同時に
食用でない魚やウミガメなども大量に捕獲してしまう「混獲」が生じ
、生態系への悪影響や選別にかかる時間の増加などの問題が指摘され
ているが、そんな網を使った漁について「網にLEDライトを取り付ける
ことで混獲を減らすことが可能だという。つまり、網を使った漁では、
サメなどの食用でない魚やウミガメ・海洋哺乳類・海鳥などの絶滅危
惧種に指定された生物も水揚げしてしまうという問題が存在しており
この問題によって生態系に影響が出ていることが指摘されている。ア
リゾナ州立大学のジェシー・センコーらの研究チームは、混獲の解決
法を開発するべく、刺し網漁に用いられる網にLEDライトを取り付け、
その効果を検証し、LEDライトを取り付けた網を用いてメキシコのバハ
・カリフォルニア・スル
州で刺し網漁を行った結果、混獲を63%削減
することに成功。このうち、サメやエイは95%、アメリカオオアカイ
は81%、ナガスクジラは48%削減することができ、また、LEDライト
を取り付けた網の回収にかかった時間は、通常の網の半分ほどだった
とのこと。この結果から研究チームはLEDライトを網に取り付けること
は漁業業者にとって具体的なメリットがあつたと報じている。
✔ デジタル革命渦下のLED惑星系形成され

誘電体ナノキューブでリチウムイオン電池充放電時間 大幅短縮
2月21日、岡山大学と産総研の研究グループは、リチウムイオン電池に
チタン酸バリウム(BTO)から成るナノサイズの立方体結晶(以下「ナ
ノキューブ」)の誘電体を使用することで、充放電時間を従来と比較し
て4分の1に短縮。正極活物質のコバルト酸リチウム(LCO)にBTOナノ
キューブを凝集なく固定化すると、LCOへのリチウムイオンの挿入と脱
離が加速し、リチウムイオン電池の充放電時間が飛躍的に短縮した。


図.誘電体チタン酸バリウム(BTO)ナノキューブ (左図、K. Mimura,
J. Ceram. Soc. Jpn.
, 124, 848-854 (2016)
から一部改訂して転載) とこれ
を正極活物質コバルト酸リチウム(LCO)上に凝集なく固定化した微構
造 (右図、掲載雑誌より引用)

Ultrafast Ion Transport via Dielectric Nanocube Interface: Takashi Teranishi、
Ryoji Yamanaka, Ken-ichi Mimura, Mika Yoneda, Shinya Kondo, First
published: 13 December 202, https://doi.org/10.1002/admi.202101682
【要点】
1.リチウムイオンを引き寄せる誘電体ナノキューブを用いた正極活物質を
 開発
2.ナノキューブ、活物質、電解液の界面の密度を高くすることで従来
 よりも高速な充放電が実現
3.超高速な充放電を可能とする次世代電池の実現に貢献
4.今後はナノキューブの粒子サイズ制御ならびに固定化プロセスや被覆率
 の制御の最適化などによる高速大容量化に向けた取り組みを進め、次世
 代の高速・大容量電池への適用を目指す。
【概要】
誘電体であるチタン酸バリウム(BTO)について、ナノサイズで高い結晶性を
持つ単結晶立方体ブロック(ナノキューブ)の水熱法による精密合成に成功
。また、ナノキューブの規則的な配列が、高い誘電特性を発揮することを明
らかにした(図1)。岡山大学は、リチウムイオン電池の正極材料と電解液の
間に誘電体のナノ粒子を導入することで、誘電体ナノ粒子の表面にリチウ
ムイオンが選択的に吸着し、リチウムイオンの移動が加速されるという現象
を見いだしている。 今回、これらの知見をもとに、リチウムイオン電池の充放
電時間を短縮する技術を開発。


図1 BTOナノキューブ
(K. Mimura, J. Ceram. Soc. Jpn., 124, 848-854 (2016)から一部改訂して転載)
【成果】
チタン酸バリウム(BTO)は、リチウムイオンを引き寄せる性質を持つ誘電体
であり、そのナノキューブを水熱法により合成した。ナノキューブの合成や分
散を精密に制御することにより、LCO上にBTOナノキューブを凝集なく吸着
させ、さらに熱処理で、LCO上にナノキューブを高分散に固定化することが
できた。得られた材料でコインセル型のリチウムイオン電池を作成し、3分間
の高速充放電試験を行った。その結果、LCO正極のみを使用した場合より
も4.3倍の放電容量が得られたことから、充放電時間を1/4以下とすることが
できた。BTOナノキューブをリチウムイオン電池に導入した場合、リチウム
イオンは図2に示すような、BTOナノキューブ、正極活物質(LCO)、電解液
の三相が交わる界面 (三相界面、以下「TPI」)の付近から正極活物質内に
挿入される。誘電体の誘電特性が高いほどリチウムイオンを引き寄せやす
く、誘電特性 は誘電体の結晶性に大きく依存する。一方、誘電体はリチウ
ムイオンを通さないため、正極活物質上の誘電体の被覆率が低く、TPI密度
(1 mm2あたりのTPIの長さで定義)が高いほど、リチウムイオンの移動がよ
り短時間に起こり、高速に充放電できる。BTOナノキューブは従来法により
作製したナノ粒子よりも高い結晶性を有し、サイズがそろっており、均一に分
散可能であるので、正極活物質上へ凝集なく固定できた。これに加え、立方
体形状であることから、通常の球状のナノ粒子と比較して電極表面との密着
性が高いため、少ない被覆率であってもTPI密度が大幅に向上したことなど
が充放電時間の短縮の要因である(図3)。

 
図2 リチウムイオンがナノキューブ表面を    図3 従来の誘電体ナノ粒子被覆法とナノ
高速で移動する模式図:(掲載雑誌より引   キューブの被覆率とTPI密度の比較
用し、和文説明を加えた。参考文献3 岡山
大学プレスリリースから引用)


❏ 脳磁計向け光ポンピング磁気センサ 浜ホト
2月24日浜松ホトニクスは,極微弱の磁気を計測できる超伝導量子干渉素
子(Superconducting Quantum Interference Device:SQUID)と同等の超高感
度ながら,液体ヘリウムで冷却する必要のない長寿命の光ポンピング磁気
センサ(Optically Pumped Magnetometer:OPM)モジュールを開発。
尚、OPMは,感度領域内の偏光の度合いを検出し磁場を計測する超高感
度の磁気センサ。 

脳の神経疾患の診断では,脳で発生する微弱な磁場を計測する脳磁計
利用されている。脳磁計では現在,地磁気の約10億分の1と極微弱の
磁気を計測できる磁気センサであるSQUIDが用いられているが,液体ヘ
リウムによる冷却装置が必要で脳磁計全体が大型になる。また,液体
ヘリウムの定期的な補充などランニングコストの課題もあり,診断現
場での普及が進んでいない。
 

風蕭々と碧い時代

曲名:ヴィヴァルディ「四季」より「冬」

ヴィヴァルディ「四季」より『冬』(L'Inverno/リンヴェルノ)は、
ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』(1725年)における第4番
の楽曲。第1楽章では、厳しい寒さで歯がカチカチと鳴る様子が描かれ、
第2楽章では、暖炉のある暖かい部屋の中でゆったりと過ごす時間が描
写されているといわれている。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

微妙なバランスの上で仕事をしているのです。 

    通学道にいまにも崩壊しそうな家が放置され小学生の生命が
    危険にさらされというので現場確認急行し現場写真をとる。
    なるほでど、子どもだけではないが、登校児童に自転車から
    マスク越しに挨拶をするも小さな声で挨拶がかわされる。ソ
    シアルディスタンスと不審な大人への警戒なのだと、彼女と
    話をかわす。"そうよ"と返事。大人がはやく解決しなくちゃ
    と思いながら、この日誌をまとめているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲望と野蛮の脅威

2022年02月24日 | 時事書評

  一昨朝も除雪。2週間ホームページを放置。

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」


沸騰する欲望と対峙する知恵
NASA predicts sea level rises to 2150
南極大陸を研究者・観光客が訪れると1人あたり83トン融雪する

 南極には研究者だけではなく多くの観光客も訪れており、 その数は
2019年~2020年シーズンで7万4000人以上。 チリ・サンチアゴ大学な
どの研究者グループの調査により、南極訪問にあたって利用される船
舶や飛行機、各国の南極基地で用いられるディーゼル発電機から生み
出されるブラックカーボン(黒色炭素)により、訪問者の多い地域では
毎夏、最大で融雪量が23mm多いことがわかつた。



 研究者によると、南極大陸北端・キングジョージ島(南緯62度)から
山脈(南緯79度)に至る 約2000kmの横断面の28カ所で、夏に4年連続で
採取された試料のブラックカーボン濃度を測定。その結果、各国の南
極基地や海岸にある人気の観光地では、他の場所に比べてブラックカ
ーボン濃度が高かったことがわかりました。ブラックカーボン濃度が
高い地域では放射強制力により融雪が加速し、毎夏の積雪量の減少が
最大23mmに到達していました。要するに、雪の上に灰や炭をまいてお
くと太陽光を吸収してよく雪が溶ける、という現象が南極でも起きて
おり、その量は1,000トン近くに達し、南極訪問者1人につき83トンに
相当する。つまり、南極のブラックカーボン濃度は人間の活動の活発
化に合わせて高まったと考えられ、南極観測実施責任者評議会と南極
条約事務局のデータによると、南極条約の地域内で76の研究施設が積
極的に利用されており、滞在可能な人数は約5500人。また、観光ツア
ーも行われていて、国際南極ツアーオペレーター協会によると、2019
年~2020年シーズンの観光客は7万4,000人。これは前シーズン比 32%
増で、10年前と比べると2倍の数字となる。
研究を行ったサンチアゴ大学のラウル・コルデロ博士は、ブラックカ
ーボンの影響による融雪量は地球温暖化で失われたものに比べれば少
ないものの、南極での研究を再生可能エネルギーを用いたものに移行
する必要性を浮き彫りにするものであると指摘。好例として、風力エ
ネルギーを用いているベルギーのプリンセス・エリザベス基地を挙げ、
「南極大陸は、多かれ少なかれ、汚染されていない最後の大陸。その
ままを保つように努めるべきだと思います」と語る。

News & Features ? NASA Sea Level Change Portal
https://sealevel.nasa.gov/news-features

【関連論文】
❏ 南極における人間の存在のブラックカーボンフットプリント
原題:Black carbon footprint of human presence in Antarctica , Cordero,
R.R., Sepúlveda, E., Feron, S. et al.  Nat Commun 13, 984 (2022).
https://doi.org/10.1038/s41467-022-28560-w  

【概要】化石燃料とバイオマス燃焼からのブラックカーボン(BC)は
雪を暗くし、雪をより早く溶かす。南極大陸での人間の存在がここ数
十年で急増したため、南極での研究活動と観光の紀元前の足跡はおそ
らく増加しました。 ここでは、南極大陸の北端(62°S)からエルス
ワース山脈南部(79°S)までの約2,000kmのトランセクトを横切る28
のサイトからの雪サンプル中のBC濃度の測定を報告。この調査による
と、研究施設や人気のある海岸の観光客の着陸地点を取り巻く雪のBC
含有量は、大陸の他の場所で測定されたバックグラウンドレベルを大
幅に上回っている。結果として生じる放射強制力は、南極半島のBCの
影響を受けた地域と関連する諸島で、毎年夏に最大23mmの水当量(w.e
)で融雪を加速し、積雪を縮小する。


図1.南極大陸における人間の存在はここ数十年で急増
a.青い点は、国立南極プログラム管理者評議会(COMNAP)の関心の
ある地域の研究基地を表示。点線は人気のある観光ルートを表示。
国際南極旅行業協会(IAATO)とともに南極に旅行する訪問者のほとん
どは、大陸の研究施設の約半分が位置する南極半島をクルージングす
るための船に乗り出する。すべての訪問者の約1%が南極大陸の内部
に飛び、ユニオングレイシャーキャンプなどのフィールドキャンプに
滞在。IAATOには現在50を超えるオペレーターがおり、その54隻の船隊
(6隻の大型クルーズ船を含む)は2019年から2020年のシーズンに合計
378隻の出港を登録した。
b.2011年から2012年にかけて、訪問者は着実に増加。IAATO会員と一
緒にこの地域を訪れた74,401人の訪問者のうち、約25%がクルーズ専
用船(つまり、500人以上乗客搭載しうる船)で旅行し、大陸に足を踏
み入れていない。
c.現在、南極大陸には76の研究基地(季節施設を含む)があり、合
計で約5,000床の収容能力(科学者とスタッフの両方)がある。キング
ジョージ島だけにの研究基地(合計700床)がある。
プロットはPythonのMatplotlibLibrary58を使用して生成されている。
 Black carbon pollution from tourism and research increasing Antarctic
snowmelt, study says,  The Guardian, Donna Lu ,2022.2.22 16:00

イヌワシ;Golden Eagle 
ワシのほぼ半数が「鉛中毒」、米国の2種、大規模調査で発覚
最大で3分の1が急性中毒にも、原因はシカなどに残る鉛弾
▶2022.2.22 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

米国に生息するハクトウワシ(Haliaeetus leucocephalus)とイヌワ
シ(Aquila chrysaetos)の成鳥の半数近くが慢性的な鉛中毒に陥って
いることが、2月17日付けで学術誌「Sdence」で公表された。研究者ら
は38州における1210羽のワシの体内の鉛濃度を調査した。従来の研究
の域を越えた、北米ではこれまでで堡大の取り組みだ。その結果、成
鳥のほぼ半数で、骨の鉛濃度が10ppm(ppmは100万分の1)を超えた。
病理学者が慢性鉛中毒と定義する値だ。また、急性鉛中毒とされた状
態も約3割に及ぶ。
 汚染源は弾丸。ヮシはハンターが撃った動物の死骸を食べるのでラ
イフルや散弾銃の弾丸に含まれる鉛を摂取する可能性がある。しかも、
高濃度の鉛中毒は両種の個体数増加率を鈍らせていると、米モンタナ
州ポーズマンの研究機関コンサベーション・サイエンス・グローバル
の野生生物学者のビンセント・スレイブは、両種とも保全の対象であ
り、個体数を抑制する可能性のあることは大いに問題となると話す。
急性中毒の場合、体が動けなくなって、そのままゆっくり餓死するな
ど、恐ろしい死に方をすることになる一方で、慢性的に鉛にさらされ
ると、より見えづらい影響も生じる。運動や飛行の障害、精子の質の
低下、免疫力の低下、食物の飲み込みや消化ができなくなることなど
である。種や地域による鉛濃度のばらつさは少なかったが、北米の広
大な平原クレートプレーンズに沿った渡り鳥の移動ルートの1つであ
るセントラルフライウェイでは、わずかに高いところもあった。「我
々が調べたほぼ全ての個体が、鉛にさらされたことがあるとわかりま
した」と、米アイダホ州ボイシにある米国地質調査所の野生生物学者
で共著者のトッド・カッツナーは話す。
 
 自然保護活勤家たちは長い間、ハンターたちが高品質の鉛と価格の
変わらない鋼または銅製の弾薬に切り替えるよう、奨励金や法律の制
定を求めてきた。
「猛禽類の鉛中毒は50年以上も前からよく知られているのにほとんど
の国で鉛弾の使用を誠らす規制の動きが鈍いのは、本当にもどかしい
です」と言うのは、スペイン野生動物研究所のラファエル・マテオ・
ソリア研究員。なお、同氏は今回の論文には参加していない。ユーラ
シア大陸では、イヌワシ、オジロワシ、その他の大型猛禽類が、弾薬
の鉛によってやはり広く中毒になっている。日本でも同様の問題があ
り、北海道では鉛ライフル弾及び鉛散弾の使用が禁止されており、
州以南でも2025年度以降に段階的に規制される予定

安全なレベルはない
今回の研究では、生きている個体と死んだ個体の両方からサンプルが
採取され、前者の場合、研究のために捕獲した個体や、研究とは無関
係に獣医師の治療を受けていた個体で、血液中の鉛濃度が測定された。
死んだ個体の場合、骨、肝臓、羽毛が調べられた。
 重金属である鉛は骨に蓄えられる。その鉛はカルシウムと入れ替わ
って再び血液に放出される可能性がある。羽毛の分析から、野生での
寿命は最長で20年とされるハクトウワシとイヌワシの最大で3分の1
が、最近、急性鉛中毒になったことが示唆される。生きている620羽
のうち、血中鉛濃度が急性中毒を示すレベルにあり、死に至る可能性
があったのは ハクトウワシで29%、イヌワシで9%ではあったものの、
大半の個体で血中鉛濃度が1デシリットルあたり5マイクログラムを超
えていた。世界保健機関が人間に対して懸念すべさとしている値。数
十年にわたる入閣での研究により、鉛にさらされることに安全なレベ
ルなどないことがわかっていると、米南カリフォルニア大学ケック医
学校の医師で疫学者のハワード・フーは「
ワシも人間と同じように鉛
による生物学的影響を受けやすいと思われる。」と話す。


図 赤い点は両生類の調査が行われた地域を示す。

水をくむだけの新しい両生類の調査法
神戸大学の坂田雅之学術研究員、源利文教授らと、長浜バイオ大学の
倉林敦准教授ら、いであ株式会社の中村匡聡ら、京都大学の西川完途
准教授など7つの機関からなる国際共同研究グループは両生類(カエ
ル類・イモリ類・サンショウウオ類)の体表の粘液や糞などとともに
水中に放出された微量なDNA(環境DNA)を分析可能な増幅してまとめ
て分析することによって、棲んでいる両生類の種類を判定する技術を
開発した。この技術は捕獲や目視などこれまで調査者の専門的知識や
天候・季節などに結果が左右されがちだった従来法に対し、水を汲む
だけで誰でもそこにすむ両生類を調べることができる画期的な手法と
なることが期待されている。
【要点】
・生物多様性のモニタリングは、自然生態系全般の保全に重要だが、
 特に個体数の減少が顕著な両生類は、その重要性が増す。
・しかし、両生類は、主に夜行性であること、幼生(オタマジャクシ
 )と成体では異なる環境に生息すること、個体の採捕や種の同定に
 は専門的な知識が必要なことなどから、調査ごとに結果のばらつき
 が生じ、統一規格での正確なモニタリングが難しいことが課題。
・近年、環境中に放出された生物外DNA(環境DNA)を解析する環境DNA
 分析手法を用いて生物のモニタリングが行われるようになっており、
 特に魚類では手法が確立されているため、一般的になりつつある。
 一方で、両生類においては標準的な分析手法が確立されておらず、
 発展途上であったため、両生類の 環境DNAをまとめて分析し、調査
 地点にどのような種が生息しているのかを調べるための分析手法を
 開発。
・まず、両生類を対象とした環境DNA分析の分析手法を複数設計し 性
 能を事前評価した。その後、そのうちの一つの手法を用いて、日本
 中の10の農業地域122地点において、環境DNA分析と従来法による調
 査(網を用いた採捕調査や目視調査)を同時に行い、検出された両
 生類を比較。
・新たに作成した分析手法では 両生類に分類される3目(有尾目・無
 尾目・無足目)を全て検出可能であることが示された。また、野外
 調査の結果、すべての地域で従来法による調査より今回開発した環
 境DNA分析の方が 多くの種を検出することができ、この手法の有効
  性が示された。
“Development and evaluation of PCR primers for environmental
DNA (eDNA) metabarcoding of Amphibia",
Masayuki K. Sakata, Mone U. Kawata, Atsushi Kurabayashi, Takaki
Kurita, Masatoshi Nakamura, Tomoyasu Shirako, Ryosuke Kakehashi,
Kanto Nishikawa, Mohamad Yazid Hossman, Takashi Nishijima,
Junichi Kabamoto, Masaki Miya, Toshifumi Minamoto 
Metabarcoding and Metagenomics,
DOI:10.3897/mbmg.6.76534

 
【ポストエネルギー革命序論 409: アフターコロナ時代 219】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」




世界初、可動部のない自動運転用ソリッドステートLiDAR
遠方や濃霧といった“霧の先”の状況と速度の同時検出を可能に
2月21日、NEDOの「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」で(株)
SteraVisionは 2019年12月から燃費効率の良い自動走行システムの実
現に向け「長距離・広視野角・高解像度・車載用 LiDARの開発」に取
り組んできたが、世界で初めてスキャナー(MultiPol®)の可動部を一
切なくし、量産性を向上させたソリッドステート LiDARの開発に成功
したことを公表。
【概要】自動車の自動運転が現実的な段階に入り、その実現を支える
技術としてレーザー光を照射・走査して対象物までの距離を計測した
り、性質を特定したりする光センサ技術(LiDAR)が 注目を集めてい
る。人間の目を超える 高性能LiDARによる自動運転車は、省力化や人
為的ミスによる事故の撲滅ばかりでなく、無駄な加減速を排除した予
知運転による、高い省エネルギー効果が期待されている。市販車に搭
載できる高性能なLiDARの開発が課題となっており、LiDARを含むレー
ザー機器の市場規模は2030年に約4,959億円と2017年の200倍に拡大す
ると予測されている。シンプルな構造とすることで量産性を向上させ
たソリッドステートLiDARは、可動部が一切ない液晶を用いた方式で、
光の偏光方向を高速でスイッチし光ビームスキャンすることで実現。
これにより、モーターやMEMS※3ミラーなどの可動部を動かして光ビー
ムをスキャンさせる従来方式で生じていた、金属疲労などによる動作
停止といった信頼性の問題や、外部振動からの不安定性を解決した。

■ ソリッド・ステートスキャナー(MultiPol®)を実現


図2.開発したソリッド・ステートスキャナーの動作原理

■ フォトニックICを用いた小型化・高性能化
これまでFMCWのボトルネックであった小型化・高性能化を実現するた
め、多くの光部品(光方向性結合器、Y分岐器など)を1チップに集積
し、これにより、同時に多くの光ビームをスキャンでき、小型化・低
価格化を可能にした。


図3 開発したフォトニックIC

■ カメラ画像とパーセプションAIとLiDARを融合した
                     重みづけスキャン
従来はLiDARとカメラは独立したセンサだったが
今回図4に示すよう
に、 LiDARによる物体検出とカメラ画像の自動運転車向け認識(パー
セプションAI)を融合した。これにより、カメラ画像だけでは検出困
難な遠方や“霧の先”の重要な物体を、パーセプションAIの指示のも
と選択的にLiDARでスキャンし物体を検出・追跡することで より信頼
性の高い視覚システムを実現。これにより、光ビームを一筆書きでア
ナログに操作し全シーンを計測した後にフレームをリフレッシュする
これまでの方式から、選択的に抽出した重要なシーンの計測後直ちに
フレームをリフレッシュできるため、高速での追跡が実現した。
“見たいところを好きなだけ詳しく見る”人の目のような効率的な視
覚システムが可能となる。


図4 カメラ画像・パーセプションAIと、LiDARを融合した重みづけ
   スキャンの例



ダイヤモンドガラス半導体事業が「超ムーア法則時代」を形成
米国エネルギー省傘下のアルゴンヌ国立研究所(Argonne National
Laboratory)は2014年に、ダイヤモンドをベースとした半導体技術の
実用化を目指す官民パートナーシップ協定の一環として、Akhan Semi
conductorとの間でIP(Intellectual Property)ライセンス契約を締
結したと発表した。Akhan Semiconductorは今や、 強力な特許ポート
フォリオをとりそろえ、ダイヤモンドをシリコンウエハー上で化学気
相成長(CVD)させるための パイロット設備を整えることにより、余
裕を持ってムーアの法則を確実に実行することが可能な、業界初とな
る技術の試験実施を目指している。
Akhanは、「当社のダイヤモンドガラス『Miraj Diamond』は、主要な
競合企業の製品と比べて強度が6倍で、硬度が10倍、冷却能力が800倍
以上である」と主張している。


【概要】他のシリコンや炭化ケイ素、窒化ガリウムといった半導体素
材と比べ、ダイヤモンドは絶縁耐圧や熱伝導率といった物理特性に優
れており、究極の半導体になると言われているが、その実用化は技術
的に実現不可能と思われてきた。しかし、近年物質・材料研究機構、
産業技術総合研究所などの日本の研究グループや日本国内の企業など
で高品質ダイヤモンド薄膜の合成に成功するなど、基礎技術が大いに
発展してきたことにより、実用化の可能性が開かれてきている。これ
に伴い、次世代の半導体候補として国家レベルの研究開発が開始する
など、この分野の研究が日本国内で活発となってきている。
1.物性
現在主流のシリコン半導体に比べ、数十倍から数百倍とも言われる大
幅な高速化が可能で基本性能自体が高いばかりか、耐熱性なども極め
て優れ過酷な環境下でも動作する。さらに大気中で安定な負性電子親
和力(Negative electron affinity: NEA)を示す唯一の材料である。
近年、超伝導特性も発見されている。
2.歴史
1980年代後半 米国で研究されるが断念
1995年 日本の通商産業省電子技術総合研究所(当時)で本格研究開始
2003年 NTT物性科学基礎研究所が独ウルム大共同で動作周波数として
    は世界最高の81GHzを達成
2004年 独立行政法人 物質・材料研究機構ナノマテリアル研究所を中
    心にした共同研究でダイヤモンド薄膜での超伝導を発見
2010年 独立行政法人 産業技術総合研究所ダイヤモンド研究センター
       が1インチサイズの単結晶ダイヤモンドウエハーの製造に成功
2021年 佐賀大学新動作原理によるダイヤモンド半導体パワーデバイス
       の作製に成功
3.課題
・現在、日本国内にて複数の研究機関、大学等で開発が進められてい
 るが、ダイヤモンド半導体の基盤となる大型単結晶基板を作ること
 が困難である。現在は主流の2mm角の基板を用いて単結晶ダイヤモン
 ド薄膜を合成することに成功している。今後は、この結晶基板サイ
 ズを大きくすることが重要な技術的な課題である。
・不純物を抑えることが半導体物性利用上重要であるが、コストを抑
 えての更なる高純度化技術の開発が望まれる。
・ホウ素およびリンなどをドープし、p型、n型制御を実現している。
 しかしダイヤモンド格子に欠陥を与えずにこれらのイオンをドープ
 する技術の開発が課題である。
・電極などの他の物質との接触部で、ナノレベルの不要な界面構造が
 生じる。今後はこれら接触界面の均一化が必要とされる。
4.想定される応用例:ダイヤモンド半導体は他の半導体材料に比べ
て耐久性が高く、宇宙などの苛酷環境での使用に向いている。また、
優れた物理特性により、ダイヤモンド半導体を用いたパワーデバイス
を電気自動車や産業機器などの制御モジュールに搭載することで、大
幅な省エネルギーが達成できる可能性がある。衛星通信分野では現状
宇宙空間の環境に耐えられる半導体増幅器が存在しない為、進行波管
(TWT)という真空管ベースの増幅器が使用されていたが ダイヤモンド
半導体が実用化されれば衛星の軽量化によるコスト削減、効率向上に
よるデータ転送量の増大で8Kの次世代デジタル放送においても現行方
式と同等水準の受信環境を実現する為に実用化は必須である。



 

【ウイルス解体新書 109】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
  ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が十
 分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、ミクロ
  ン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
  ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の抗体回避とクラ
  イオEM構造
7.オミクロン株の派生株「BA.2」はデルタ株の重症化率とオミク
 ロ
ン株の感染力と同株の抗ワクチン性を兼ね備えている
  ▶2022.2.22 15:00 Gigazine
佐藤佳准東大教授らの研究チームが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
のオミクロン変異株のさらなる派生株「BA.2」に関する研究結果を発
表。佐藤氏らによると、BA.2はデルタ株の重症化率とオミクロン株の
抗ワクチン性を併せ持つ。今回の研究対象となった「BA.2」は、オミ
クロン株である「BA.1」から派生したとみられる変異株。検査での特
定が困難という特徴から「ステルスオミクロン」とも呼ばれるBA.2に
ついて、新たに佐藤氏らは「オミクロン株より強力なデルタ株に相当
する重症化率を示す」「オミクロン株同様にワクチンによる免疫応答
を回避する」という2点を明らかにした。

【関連情報】
❏ コロナウイルス:オミクロンのBA.2亜変異体が上昇するにつれ、
実験室での研究は重症度の兆候を示す;Coronavirus: As BA.2 subvariant
of Omicron rises, lab studies point to signs of severity: Brenda Goodman,
CNN 2022.2.19
【要約】BA.2ウイルス(オミクロンコロナウイルス変異株)は、遠く
同ウイルス株よりも速く広がるだけでなく、より重篤な病気を引き起
こす可能性があり、私たちが持つ主要な武器のいくつかを阻止できる
ようだと新しい研究は示唆する。日本からの新しい実験室実験はBA.2
がデルタを含むCovid-19の古い変種と同じくらい深刻な病気を引き起
こす特徴を持っているかもしれない。そして、オミクロンのように、
それはワクチンによって作成された免疫を大部分逃れるように見える。
ブースターショットは保護を回復し、感染後の病気の可能性を約74%
減らし、BA.2は、現在オミクロンに対して使用されているモノクロー
ナル抗体であるソトロビマブを含むいくつかの治療薬にも耐性がある。 
オハイオ州クリーブランドクリニックの微生物学部門長のダニエルロ
ードス博士は「人間の観点からは、BA.1よりも悪いウイルスであり、
感染が強く、病気を引き起こす可能性がある」と話す。また、米国疾
病予防管理センタ所長のロシェル・ワレンスキー博士は「BA.2系統が
BA.1系統よりも深刻であるという証拠はない。 CDCは、国内および国
際的に流通している亜種を引き続き監視している。私たちは、人間の
病気の重症度に関する新たなデータと、実験室で行われたこのような
論文からの発見を引き続き監視している。BA.2は、中国の武漢で発生
した元のCovidを引き起こすウイルスと比較して高度に変異しており、
また元のオミクロン株とは異なる数十の遺伝子変化があり、アルファ、
ベータ、ガンマ、デルタの亜種が互いに異なっていたのと同じように、
最新のパンデミックウイルスとは異なる」と話す。
調査を行った東京大学研究者の佐藤慶は、これらの調査結果は、BA.2
が一種のオミクロンと見なされるべきではなく、より綿密に監視され
る必要があると主張し、さらに、BA.2は「ステルスオミクロン」と呼
ばれているように、オミクロンのように、PCRテストでS遺伝子ターゲ
ットの障害として表示されず。したがって、ラボはこの亜種の追跡検
出・遺伝子解析する必要があり、BA.2の検出方法の確立がまず最初に
行われるだろう」と話す。ワシントン大学医学部のウイルス学者のデ
ボラ・フラーは「これは新しいギリシャ文字を見ることになるようだ
」と佐藤らの研究に加わっていないが、査読前論文をレビュ-し同意
を示した。(後略)

❏ Virological characteristics of SARS-CoV-2 BA.2 variant,:bioRxiv
SARS-COV-2 BA.2変異体のウイルス的特性(査読前論文
doi: https://doi.org/10.1101/2022.02.14.480335
【概要】(SARS-CoV- 2)オミクロン系統BA.1(ref 1、2)の出現と
世界的な広がりの直後に、別のオミクロン系統BA.2がBA.1を打ち負か
し始めた。統計分析によると、BA.2の実効再生産数はBA.1の1.4倍
中和実験は、ワクチン誘発性体液性免疫BA.1のようにBA.2に対して
機能しないことを示し、特に、BA.2の抗原性はBA.1とは異なる。細胞
培養実験は、BA.2がヒトの鼻上皮細胞でより複製的であり、BA.1より
も融合性が高いことを示す。さらに、ハムスターを使用した感染実験
は、BA.2がBA.1よりも病原性が高いことを示す。マルチスケール調査
は、グローバルヘルスに対するBA.2のリスクがBA.1のリスクよりも
潜在的に高いことを示唆する。
--------------------------------------------------------------
The Sato Lab (Kei Sato) (@SystemsVirology) 
■ウイルス配列の数理統計解析によって、BA.2(ステルスオミクロン)の #伝
播力 は、BA.1(従来のオミクロン)よりも約1.4倍高いことを明らかにした。
実際、デンマークやインド、フィリピンなどの国では、すでにBA.2への置き
換わりが進んでいる。2/6
■ワクチン接種者の血清を使った中和試験の結果、BA.2(ステルスオミクロ
ン)は、BA.1(従来のオミクロン)と同様、ワクチンによって誘導される中和
抗体にきわめて抵抗性であることを明らかにた。3/6
■BA.1に感染して回復したハムスター、あるいは、BA.1のスパイクタンパク
質で免疫したマウスの血清を使った中和試験の結果、BA.1で獲得した免疫
は、BA.2に対して効きづらいことを明らかにした(実験動物の血清を使った
のは、ワクチン未接種のBA.1感染回復者の血清の収集が不充分なため)。4/6
■BA.1に感染して回復したハムスター、あるいは、BA.1のスパイクタンパク
質で免疫したマウスの血清を使った中和試験の結果、BA.1で獲得した免疫
は、BA.2に対して効きづらいことを明らかにした(実験動物の血清を使った
のは、ワクチン未接種のBA.1感染回復者の血清の収集が不充分なため)。
4/6
---------------------------------------------------------------------------------------------
  尚、米国内における感染症対策を主導する疾病予防管理センター(CDC)
のロシェル・ワレンスキー所長は「BA.2系統がBA.1系統よりも深刻であると
いう証拠はない。CDCは、国内外に流行している変異型の監視を続けてい
ると回答している。 via Gigagine
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』



《シリーズ現代三十六歌仙 29》 著者第26歌集
若い日に読んだ『荘子』の中に出てくる渾沌の逸話がいまも忘れず心
に残っている。しかもだんだん身にしみるものがある。(中略)この紀
元前四世紀の逸話には、そのまま現代の危機も潜んでいそうな凄さが
ある。(本書「あとがき」より) 砂子屋書房

【言の葉千夜千首】 
 『渾沌の欝』

 あんのんと七〇年もあんのんと生きてきぬ九条よさうだつたのだ

「短歌」二〇一五年六月号は特集・題詠「昭和九〇年」を企画した。
馬場あき子は「銀座の柳」七首を発表。「昭和とは何であつたか国家
とは何を強ひたか 焼けた桜よ」「青葉濃くかぐはしけれど沖縄のい
まは苦しき昭和丸十年」、一連には戦時と敗戦後の日本七十年の時間
が凝縮されて詠われている。
 一九四七年「まひる野」に入会、同時に能の喜多流宗家に入門、馬
場は十九歳だった。四六年十一月日本国憲法公布、翌四七年五月に施
行されており、まさに、短歌と能、新憲法の機を一にしての出発だっ
た。「私の原点は戦争」と言う馬場は、身の内に鍛えあげた思想を能
の舞のようにしなやかに肉体化しつつ昭和、平成を切り開いてきたと
いえよう。
 掲出の一首は、安穏を「あんのんと」とひらがなでやわらかく表現
し、もういちど「あんのんと」と繰り返す。敗戦によって得た憲法の
制度と精神に安穏と身を預けていたことを肯わざるを得ない、その現
実の哀しみを想うのだ。「あんのんと」のひらがな表記は、まさにそ
のことを喘み締めるものであり、「九条よさうだつたのだ」という呼
びかけにはいっそう直截に苦さが席む。戦争の悲惨を知り戦後を生き
てきた自身が問う七十年余の時間と憲法丸条。自身に刺さるような「
あんのんと」、これは馬場の世代が発する言葉として非常に重いもの
がある。

      茱萸坂をうねり上れる人波を見つつ車の中なりわれは

  また一人亡くなりわれは生き残る戦場のごとし老いて生くるは

 馬場は、茱萸坂に「うねる人波」に入ることなく、いつしか「戦場
のどとし」という人生の時間に到っていたことを思う。
 二〇一五年九月、「安保関連法」の強行採決の日、霞ケ間には雨が
降っていた。ちなみに、憲法への思いを長く詠いつづけてきた岩田正
には次のような一首がある。

   平和願ふこころを濡らす秋の雨わが憲法も濡れそぼつなり

                   (岩田正『泡立一途』)

 二〇〇五年刊行歌書の歌だが、岩田正の不安と懐疑は十年後の雨を
予感していたようだ。

   ゆたゆたと酸漿あかき一束の秋を手にせりさきはひふかし

『渾沌の欝』棹尾の歌。秋の陽に輝いている豊穣な赤い実に「さきは
ひ」を深く念じている。
                         (舟本恵美)
風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

我心匪石がしんひせき 不可轉也ふかてんや
我心匪席がしんひせき 不可卷也ふかけんや
              詩経国風:邶風篇「柏舟」 
          
我がこころ石にあらずば転ばすべからず。我がこころ茣蓙(ござ)で
あらずば巻くことべからず。高橋和巳(作家・中国文学者)が小説の
巻頭に引用。『孤立無援』(五月革命)の孤立を恐れず連帯表明する
スローガンとあわせ、野蛮なロシア軍の侵攻行為に異議をここに表す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の酷に覚醒し豆まき

2022年02月22日 | 時事書評

  昨朝も除雪。2週間ホームページを放置。

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」



昨夜、町内の回覧(自治会の令和4年度の活動方針・予算の承認の回
付)後、ブログ(住民運動)に「地域循環共生圏概論」(地盤強化と
地震防災)を掲載後、上図像に掲載しているようにながらく名刺を切
らし、実に2年ぶりに更新編集(前回の名刺は全面写真印刷したもの
で、連絡情報が見え辛いため新たに改善)印刷する。ただし、ISNは、
除外(初期掲載以降閉鎖状態のため)。ところで、今はショートメー
ルやLINEでやりとりが頻繁で、電子メールなどの長文のやりとりは激
減。ホームページ(1つ)とブログ(2つ)、町内回覧(月4回)と
情報過多になっている。いずれにしても見通しとしては多忙を極めて
いるのが実情である。

1.イワガラミ 2.ツルアジサイ 3.ノリウツギ 
4.ヤマアジサイ 5.タマアジサイ



【樹木×短歌トレッキング:ツルアジサイ】

大伴安麻呂が巨勢郎女を求婚した時の和歌と、それに巨勢郎女(こせ
のいらつめ)が応答した際の和歌が、以下のように残されている。

 玉葛 実ならぬ木にはちはやぶる 神ぞつくといふならぬ木ごとに 
                  大伴安麻呂 万葉集(巻2-101)              

  玉葛 花のみ咲きて成らざるは 誰が恋ならめわが恋ひ念ふを  
                                   巨勢郎女  万葉集(巻2-102)

※大伴氏と巨勢氏は、壬申の乱においては敵対関係であった。 

ツルアジサイ(蔓紫陽花、学名: Hydrangea petiolaris )は、アジ
サイ科アジサイ属の落葉つる性木本。別名で、ゴトウヅル、ツルデマ
リともいう。万葉表記は玉鬘(タマカズラ)。日本の北海道、本州、
四国、九州に分布、山野の湿った場所で、岩崖や林縁に自生。落葉つ
る性の木本で、幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着し、絡みな
がら這い登り、高さ 5-20メートル (m) くらいになる。樹皮は淡褐色
から赤褐色で、幹は縦に裂けて剥がれるが枝は明褐色で皮目は少ない。
枝は短枝もよく出る。気根は2年枝から出始める。葉には葉柄がつい
て枝に対生し、葉身の形は広卵形で10センチメートル (cm) ほど、葉
の先端は尖り、葉縁は鋸歯になる。花期は6 -7月、小さなややクリー
ム色をした5弁の両性花が集まる花序のまわりに、白色で4枚の花弁状
の大きな萼片を持つ装飾花が縁どる。
良く似た花にイワガラミ(上図の1)があり、これは装飾花が2枚。
花期はアジサイと同じ6から7月。ユキノシタ科科だけあって、新芽
は天麩羅、お浸しに食される(食べた経験はないが美味しいとのこと)。


 
酷を科学する T.Nishimura,A.Egusa(2016)

【男子厨房に立ちて環境リスクを考える 58】
□ 椎茸パウダーの試食摂取:モーニングは味の素のコーンポタージュ
や味噌汁にぱらぱらと振りかけ、ランチは即席ラーメンのカット野菜
に、ディナ
ーにぱらぱら降りかけているが、味はバッチリとコク(酷)
をエ
ンファレス。ただし、小さじで加えすぎると尿に椎茸特有の匂い
がするの要注意。なお干ししいたけに含まれているうまみ成分は「グ
アニル酸」(含有量は、ドライトマトの15倍、海苔の2~50倍。。
ただし、生椎茸には含まれず干すことにより生成される。



❏ 食品を変えるだけで10年も平均寿命が長くなる
原題Estimating impact of food choices on life expectancy: A modeling stu
dy
Lars T. Fadnes , Jan-Magnus Okland,  Oystein A. Haaland , Kjell Arne Johan-
sson , PLOS MEDICINE, Published: February 8, 2022*
https://doi.org/10.1371/journal.pmed.1003889
---------------------------------------------------------------
ノルウェーのベルゲン大学のLarsFadnes教授らの研究グループは、米
国の若年成人は、典型的な西洋型食生活から、マメ科植物、全粒穀物、
ナッツ類を増やし、赤身や加工肉を減らした最適化された食生活に変
えることで、平均余命を10年以上延ばすことができることを公表(今
月のPLOSMedicine誌に掲載)。適切な食品を食べることは健康の基本
で、世界的には、食事の危険因子により、年間 1,100万人が死亡し、
2億5,500万人の障害調整生命年が発生すると推定されている。この新
しい研究では、研究者は既存のメタアナリシスとグローバル疾病負荷
研究のデータを使用し、さまざまな食事の変化に対する平均余命(LE
:life expectancy)への影響の即時推定値を生成するモデルを構築。なお
このモデルは、"Food4HealthyLife計算機"と呼ばれる公開オンライン
ツールとしても無料で利用できる。
【概要】
米国の若年成人の場合、モデルは、典型的な西洋型食生活から20歳か
ら始まる最適な食生活への持続的な変化により、女性(10.7歳)と男
性(13.0歳)のLEが10年以上増加すると推定しています。LEの数年間
で最大の利益は、より多くのマメ科植物(女性:2.2;男性:2.5),よ
り多くの全粒穀物(女性:2.0;男性:2.3),およびより多くのナッツ
(女性:1.7;男性:2.0)を食べることによってもたらされる。赤身の
肉が少なく(女性:1.6;男性:1.9)、加工肉が少ない(女性:1.6;男
性:1.9)。60歳で最適化された食事に変更すると、LEは女性で8.0年,
男性で8.8年増加する可能性があるが、80歳の人はそのような食事の
変更から3.5年(女性:3.4、男性:3.5)増加する可能性がある




書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------



第1章 アジアのルーツ
第2節 大豆栽培の始まり
 何千年もの問、中国北部の人々は今日の大豆の祖先にあたる野生種
を採集していた。この豆を栽培しようと----栽培地を選択し、世話を
して収穫を増やそうと----最初に思いついた人物は、この地の他の人
々と変わらず無学だった。大豆栽培を始めた人々はこの垂要な記録を
文字で残していない。しかし考古学上の証拠を幅広く見ていくと、豆
を地面に蒔いて、育てるというアイディアが閃いた瞬間のシナリオを
想像することはできる。
 シナリオはこうだ。ダウェイという名の一人の女の子から話を始め
よう。その運命の日、彼女は退屈していた。黒い汚れた水の上に太陽
の光と影は交互に現れた。今日のこの沼はキラキラ輝く巨大な亀のよ
うだわ。彼女は水に浮かぶ蓮の花を摘んで、龍に入れていたのだろう
か。「もうお花がいっぱいよ。ねえ、もうこれで十分じゃないかしら」
と、姉にめそめそ泣きごとを言ったのではないだろうか。

  「みんなと同じようにお前もお手伝いするんだよ」とチョンドゥ
 ーはぴしゃりと言った。「大きなお祭りなんだから」「でも、わた
 しはおうちに帰って、リーおじさんが新しい笛を作るところを見た
 いわ」
 「わかった」とチョンドゥーは優しく言った。「帰りなさい。でも
 田んぼの横の道を帰るんだよ。半分くらい行ったところの草の中に
 豆が生えているのを見たから、採って帰るんだよ」
 「うん。ありがとう」

 ダウェイは泥から解放されて、飛び跳ねながら道を行く。花が三輪、
龍からこぼれた。立ち止まって花を拾う。その時、姉が言っていたの
とは違う豆の茂みが目に入った。毛で覆われた豆の英はどれも普通よ
りも一粒か二粒多く実が入っていてふくらんでいる。「母さん、きっ
と喜ぶわ」とダウェイは考えた。
 曲がり道でダウェイはチョンドゥーが摘んでいくように言った豆を
見つけた。ダウェイは英のざらざらした表面で指の先がひりひりする
まで豆を摘んで花の下に入れた。白分かこの豆の料理を手伝うことは
わかっていた。「でも、少し大きくふくらんでいる英の豆の方はたぶ
ん母さんは植えるよ。普通は母さん、豆を植えたりはしないけど。栗
の種の大きいのを選んで地面に蒔いていたのを知ってる。だから母さ
んはこの豆も同じよう。にするわね、そしたらじきに家のそばで大き
くなるわ」
 ダウェイは家路を急ぐ。彼女は知らなかったが、より実りの多い豆
の選択という行動が歴史上重要な意味があったのである。大豆栽培の
始まりである。

 大豆はダイズ属の植物だ。二〇世紀に入るころ、西欧世界は大豆の
有用性にようやく熱い視線を注ぎ始めた。
 北西アジアでは、この素晴らしく用途の広い植物とのつきあいはす
でに何千年にもわたっていた。したがって、すぐれた品種の野生大豆
を見つけだして、農民である母のところに持ち帰ったというこの物語
が、九〇〇〇年前の中国北西部、貿湖の村の近くで実際にあったと推
測できる。当時の貿湖ですでに大豆が存在していた証拠は確固たるも
のがある。ただ、この地で大量に発見された豆が、自生している野生
の豆を単に採集したのではなく、栽培されたものだったかどうかは明
確ではない。とはいえ、最も古い時代の貿湖が実際に大豆の最初の栽
培地だったということは十分に考えられる。
 買湖のものよりいっそう大粒の大豆が、時代が下がって五〇〇〇年
前の中国や日本の他の遺跡から発見されている。しだいに大粒になっ
ていく豆から、栽培された結果であることが想像できる。翌シーズン
に大粒の豆を再び作りたいと考えて、農民は次に植えるために最も大
粒の豆を選りだす。小粒な豆は食用にするので子孫を残さない。最も
大粒の豆の選別が繰り返し行われて、その結果、豆はどんどん大きく
なっていく。おそらく、買湖ではないどこか別の場所で、野生種の豆
は初めて栽培作物へと変貌を遂げたのだ。大豆はアジア北東部の各地
でそれぞれ独自に栽培される作物になったと考えられる。


図 大豆の考古学上最古の痕跡

  大豆がいつどこで最初に栽培されたかを正確に知ることが、そこま
で大事な問題なのかといぶかる向きもあるだろう。知識を得ること自
体と並んで----それによって人類の物語に細部がつけ加わるのだ----
大豆がどのようにして栽培されるようになったかが推測できれば、大
豆の遺伝的特徴を決定してきた人間の選択に光を当てることができる
だろう。そうした考察から、今日の大豆の育種業者や遺伝学者たちが
新しいアイディアを得ることがあるかもしれない。だが、新石器時代
のこの謎に対する関心で最も熱いのは、学術的でもないし、農業上の
ものでもない。なによりも地政学的なものである。
 長い間中国と韓国は、野生種の大豆を最初に栽培用にしたのは自分
の国であると主張して争ってきた。議論の中心は今日の満州と北朝鮮
の地域にあった遺跡が誰のものかということだ。つまり、かの地の古
代人は朝鮮人なのか、中国人なのかという問題なのだ。二〇〇二年、
中国社会科学院のいわゆる「北東プロジェクト」がこの地域の高句麗
と呼ばれる古代王国は独立した朝鮮民族の国ではなく、古代中国帝国
の中の地方政府だと主張して以来、論争はますます激化している。二
〇〇四年、中国外務省は韓国に関するウェブページから高句麗を削除
した。続いて韓国は、(中国政府から援助を受けている)中国人学者
の中には朝鮮民族主義者が尊重する歴史的な人物、事件、遺物などを
「私物化している」者がいると暴露した。中国人学者は、こうした朝
鮮国家の紋章は中国の方により近いと主張した。韓国側の怒りは爆発
し、韓国内でも議論が沸き立った。
 お互いを侮辱し合う激しいやりとりの中に、人類の文明に大豆をも
たらしたのは誰だったのかという議論が合まれていた。中国のインタ
ーネット記事は、韓国で豆乳は朝鮮民族の発明だと主張していること
を批判した。こうした証拠のない主張が、中国内、さらに台湾でも、
反朝鮮感情に火をつけたのは、不幸な話である。
 一方、韓国は中国の隠れた動機を探った。万が一平壌政府が崩壊し
た場合、中国が北朝鮮の領有を主張する目的で、概念的な枠組みを作
ろうとしているのではないか。反対に中国は、自国の領土だと思って
きた土地の併合をいつの日か韓国が望むのではないかと危惧した。中
国と韓国の政府高官たちは、緊張緩和を目指して対話を積み重ねた。
北朝鮮政府は中国人研究者を批判する声明を発表したが、議論に深入
りすることはなかった。
 皮肉なことに、高句麗の古代人は自分たちのことを朝鮮人だとも中
国人だとも考えていなかったのではないだろうか。高句麗人は自身の
アイデンティティを持っていて、今日でいう韓国と中国に住んでいた
人々とは相当異なる民族だと考えていたと思われる。束アジアの古代
人が大豆とのつながりで手にした栄光は、古代人に属するものであっ
て、今日のどこの国家にも属さない。しかし、人間は歴史を自分のも
のにしたいのだ。大豆の歴史も同じだ。手前勝手な想像力で歴史を捻
じ曲げて新しい目的のために利用するのである。.

第3節 食用に加工され始める
  大豆がアジア社会にとってどれほど重要であったかは想像がつく。
自分たちの生活の中心でない限り、自然現象を神話にしたり、新しい
解釈をしたりすることはまずないからだ。紀元七一二年の日本の物語
には大豆をめぐる神秘の起源が描かれている。神道の神、太陽の女神
(天照大神)は遠方にいる食べ物の女神(保食神)のことを聞き及び、
月の神(月読命)を彼女のもとに遣わした。月の神が到着すると、食
べ物の女神は口から米、魚、肉を出し、食卓に並べて、月の神に贈っ
た。彼女の身体から出たこの贈り物を不快に思った月の神は、食べる
ことを拒んで、代わりにもてなしてくれた女神を殺した。この話を聞
いた太陽の女神は使いを送って、殺された女神の身体を検分させた。
使いが見つけたものは素晴らしいものだった。女神の頭部から牛と馬
が飛びだした。また額からは粟が、眉からは蚕が、腹部からは米が、
生殖器から麦、大豆と小豆が飛びだしたのだ。


図 18世紀の木版画:節分に日本人の家族が大豆を投げ鬼を追い払う

 現代の地政学と神話の世界はともかくとして、アジアにおける大豆
の長い歴史はさまざまな証拠からその多くを推測することができる。
遺跡や歴史上の記録、日記類、宗数的文書、民謡、言い伝え、詩歌、
伝説、労働契約や貿易、結婚の記録壁画も含むなどから、化学的手法
で検出できる大豆の特徴は示唆に富んでいる。
 中国では、何世紀にもわたって、大豆は作物として頼りになる上、
家畜の餌としても段に立つと評価されていた。しかし、厳しい生活を
余儀なくされている人々はともかく、食物としては、粒が大きすぎる
と考えられていた。大豆は小麦とともに食物の中で一段低い地位を占
めてきた。これらの植物の加工方法はまだ発達しておらず、料理する
のも消化するのもやや困難だったからだ。

 節分

 大豆はしっかりと加熱するとたんぱく質源として非常に優秀だが、
火どおりが悪いと、たんぱく質の消化をむしろ阻害する。加熱が足り
ないと腸内ガスが発生することもある。このように大豆は問題の多い
作物で、可能な限り中国の人々は粟や米を食べた
 およそ紀元前三世紀、大豆の料理法が発明されて、普通に茄でたり
蒸したりした大豆よりもとても重要な、そして高価な食品、豆波が生
まれた。新技術による発酵大豆調味料で、塩味がついた塊だ。貧困層
は別として紀元前一七三年には、豆波がきわめて重要なものと考えら
れていた様子が、ある有名な歴史巻物に残されている。従兄である皇
帝への反逆を扇動したかどで劉安が追放された経緯を詳細に物語るも
のだ。皇帝は劉安に同情して、使用人などの従者をつけて、薪や米の
他にお気に入りの香辛料だった豆波などの必需品を持たせて、国を退
去させたのだった。
 紀元前一世紀になると、豆波は一般人にも手の届くものとなった。
この世紀には一人の主人が反抗的な使用人に対して、使用人の務めを
詳しく記し、水と茄でた大豆しか食べてはならないと明記した「契約
」を課した。
 若者はこの他にもそこに明記された不自由な条項のことを問いて涙
を流したという。茄でただけの豆を延々と食べ続けることはもはや使
用人階級にとっても耐え難いことになっていたことがわかる。折檻を
受けている使用人には他にも手に入る食べ物があったが、豆波は普通
の大豆より良いものだとよく知っていたのだ。この主人は、苛立たし
い「契約」と使用人の反応を運よく巧みな節まわしの中に記録してお
り、その子孫たちは二〇○○年もこれを保存していたのである。大豆
はこの時代朝鮮にも存在し、後には朝鮮と日本の間を行ったり来たり
した。アジアにおける大豆たんぱく質の化学的分析による「家系図」
からは、遅くとも紀元三世紀か、あるいはそれ以前、日本海を渡って
移動していたと言える。こういった国々では多様化した料理文化がし
だいに発達し始めていた。
 中国の話にもどると、紀元後のまだ早い時代に、豆波ばかりではな
く小麦粉を使った醤という、より滑らかでさらに洗練の進んだ大豆の
香辛料が出来上がっていた。醤の変種も朝鮮に存在した。日本には渡
来朝鮮人からその作り方が伝えられて、紀元五世紀以降のどの時期か
におそらく受容されたのだろう。これは非常に高く評価されるように
なって、ある時期には日本人の高官が醤を俸給として受け取っていた。
 醤がどのようにして日本に入ってきたかについては、仏教伝来を中
心にすえた別の説明もある。中国から、また朝鮮から伝えられた仏教
は肉食を避けるように教えており、特に僧侶たちは菜食だった。僧院
は肉に代わる植物性の食品の実験場となった。僧侶たちは学問と布教
の目的でアジア中をめぐり、大豆の加工技術を広めることになったの
である。七五三年に日本に渡航した中国の高僧、鑑真の物語には説得
力がある。鑑真が乾燥させた発酵大豆を日本に持ちこんで、初期の日
本の醤を作るのに使用したという。醤がどのようにして日本の地に到
着したかはともかくとして----おそらくは渡来朝鮮人から学んだとい
う説も、中国人の高僧が持ちこんだという説も、どちらも真実だろう
----日本人が醤を少しずつ改良して、しばしば米や大麦をまぜてペー
スト状の大豆、味噌を作りだしたことははっきりしている。発酵大豆
食品が国民食として定着していくにつれて、朝鮮半島と日本で醤はそ
れぞれ変化し、そこに注む人々の食の嗜好に深く影響を残した。その
顕著な例が、朝鮮のコチュジャンと呼ばれる激しい辛さの大豆ペース
トだ。新大陸の発見によって世界貿易に唐辛子がお目見えしてから一
世紀も経たないうちに、唐辛子を加えるという工夫がなされたことは
注目に値する。
                         この項つづく

✔ いまわたし(たち)は、大豆などの穀物類、あるいは果実類の植
物性果皮あるいは子房壁(心皮:しんぴ)----種子を含み、種子の保
護、種子の散布、動物による捕食などによって種子が散布される機能
をもち、①外果皮は果実の表面を覆い、普通の表皮組織のように、気
孔や毛のような付属物をもつ。②中果皮は多層の柔組織で、液果のよ
うな場合にはとくによく発達する。内果皮は子房の内壁で、モモ、ウ
メの場合には、ここの部分が石(せき)細胞の組織となり、石果(せき
か)(核果:かくか)をつくり、③ミカンなどはこの内果皮の部分の
細胞が袋状になり、ここに液を蓄え、子房室を満たす三層に区別----
ているが、育種法や遺伝子編集により、「薄く」「軟らかく」「破砕
しやすい」ものに変えることで(➲岡山もんげーバナナ)、フード
ロスをなくす戦略を考えている。
 



【ポストエネルギー革命序論 408: アフターコロナ時代 218】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」



図 来構成 (左図) と本実証実験の構成 (右図)

国内初、分散型電源のリアルタイム制御
5GとAWS Wavelengthを活用、再エネ拡大・脱炭素に貢献
2月17日、エナリスとKDDIは5GとMEC(マルチエッジコンピューティン
グ)の商用サービスである「AWS Wavelength」を活用した仮想発電所
(VPP 、バーチャルパワープラント)の実証実験を実施し、日本で初
めて MECを用いた分散型電源のリアルタイム制御に成功したことを公
表。これにより、各分散型電源に接続する専用端末の性能をMECに 持
たせることにより、VPPシステムの 低コスト化とともに、分散型電源
の制御周期を従来の1
分から1秒の短縮を実現する。
【実証概要】
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、再生可能エネルギーの大
量導入による主力電源化が目指されている。安定した電気の供給には
発電量と電力需要量とのバランスを常に保つ必要があるが、再生可能
エネルギーは発電量が季節や天候に左右されやすいため、家庭用蓄電
池をはじめとした分散型電源の制御による需給の調整が重要になる。
VPPは需給の調整を行う役割として期待されており、今後の利用拡大
に向けて、より多くの分散型電源を低コストで迅速かつ高精度に制御
できる技術が求められている。
実証1.
5G×AWS Wavelengthを活用した周波数制御における応動速度・揺らぎ
の計測➲電力需給バランスのリアルタイム制御 (周波数制御) の実
現に向け、通信を含めた処理時間と通信処理にかかる時間の揺らぎ幅
・揺らぎ頻度を計測
【成果】
・従来、0.1秒程度の遅延が発生するのに対し、5G×AWS Wavelength
環境では処理時間 平均0.05秒以下に短縮
・揺らぎも少なく安定性を確保

実証2.
同一基地局エリア内での協調制御の精度検証➲同一基地局エリア内
に収容された複数の家庭用蓄電池間で誤差を補い合う制御 (協調制御)
の実現に向け、従来の1分周期の制御から、1/60となる1秒の短周期で
の制御による制御精度変化を計測
【成果】
・1秒周期の制御では、1拠点で発生した誤差を短時間で把握し、他の
拠点で素早くおぎなうことによって、同一基地局エリア内の制御精度
が向上
【関連特許】
特開2021-002850 サーバ装置及びその制御方法、並びにプログラ
ム KDDI株式会社
【概要】
乗用車等の車両においてドライバーの運転操作を必要としないレベル
の自動運転を実現するための要素技術として、ダイナミックマップ(
高精度3次元地図)の検討が進められている。また、走行中の車両へ
のダイナミックマップの提供に、ETSI(European Telecommunic-
ations Standards Institute)で標準化が進められているマルチアク
セス・エッジコンピューティング
(MEC:Multi-access Edge Comp-
uting)を利用する検討が進められている。MECを利用する場合、モ
バイルネットワークのエッジ付近(例えば、基地局とコアネットワー
クとの間)に分散的に配置されたサーバ装置(MECサーバ)から、
当該サーバ装置に接続された基地局のセル内の車両に、狭域のダイナ
ミックマップを提供する。これにより、例えば、より広域のダイナミ
ックマップを提供するクラウドサーバと車両との間の通信に伴うネッ
トワーク負荷を低減できることが期待されている。車両とMECサー
バとの間のダイナミックマップの伝送では、サイズの大きなデータの
伝送及び更新頻度の短いデータの伝送が行われる。このようなダイナ
ミックマップを用いて車両の自動走行を実現するためには、基地局と
車両との間の無線伝送区間における通信品質の低下を防ぐことが必要
となる。非特許文献1では、車車間通信及び路車間通信における通信
エラーを削減する技術が提案されている。具体的には、各車両は、メ
ッシュに区切られた各地理的領域における通信成功率をサーバ装置へ
送信し、サーバ装置で生成される通信成功率のヒートマップ情報をサ
ーバ装置から取得し、通信成功率の高い領域で車車間通信及び路車間
通信を行う。このように通信成功率が高い領域(メッシュ)で通信を
行うことにより、通信エラーを削減している。
図8のごとく、MECサーバ10は、RNIS機能を利用して得られ
る通信状況情報から、通信リソースの使用状況に関するヒートマップ
情報を生成する。MECサーバ10は、生成したヒートマップ情報に
基づいて、MECサーバ10の管理対象の複数のセル内を走行中の車
両のうち、ダイナミックマップの更新用のデータのMECサーバ10
への送信を行う1以上の車両を決定し、データの送信を要求すること
で、エッジコンピューティングを利用してダイナミックマップを提供
するサーバ装置と車両との間の通信に伴うネットワーク負荷を平準化
できるようにする技術を提供する。

図8 一実施形態に係る、車両とMECサーバとの間の通信のシーケンス図


図1.一実施形態に係るMECサーバを含むネットワーク構成を示す図


図2 一実施形態に係るダイナミックマップの構成及び内容の例を
  示す図
【符号の説明】10(10a,10b):MECサーバ(サーバ装置)、
20:コアネットワーク 41:CPU、42:ROM、43:RA
M、 44:外部記憶装置、45:通信装置 51:通信情報取得部
(RNIS機能)、52:通信情報収集部、53:通信情報管理部、
54:通信情報提供部、55:ダイナミックマップアプリケーション
(DMAP)
✔  分散型電源制御周期を従来の1分から1秒に短縮と分散型電源間
 制御精度高め再エネ拡大・脱炭素に貢献。面白い!

 


⛨ オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認
▶2022.2.2217:34 産経新聞
大阪府の吉村洋文知事は、新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種
でより感染力が強いとされる「BA・2」の感染を昨年12月以降、
13件確認したと発表した。うち今月16~18日に判明した3件は
海外渡航歴がなく、市中感染にあたるとの認識を示した。府として感
染事例を公表するのは初めて。吉村氏は今春に人の移動が増えること
を警戒し、記者団に「まだ数は少ないにしても市中感染がさらに広が
る可能性は高い。新たなリスクとして認識する必要があり、危機感を
持っている」と強調した。府によると、これまで確認されたオミクロ
ン株3169件のうちの13件で、割合としては0・4%。吉村氏は
「(BA・2が)感染拡大に寄与していることはないと思う」と述べ
た。

新たな脅威“ステルス・オミクロン” 「間違いなく置き換わる」
 専門家分析 ▶2022.2.22 ANN


【ウイルス解体新書 108】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』



河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------
第10章 アメリカ南北戦争の本当の理由



風蕭々と碧い時代

曲名: チャペルに続く白い道 (1964年)
  唄: 西郷輝彦
作詞:水島 哲、作曲:北原じゅん



ネムの並木の この道は
チャペルに続く 白い道
野原を越えて 鐘の音は
雲の彼方に 消えてゆく
あしたも二人で 歩こうね
チャペルに続く 白い道

雨に嵐に 負けないで
いつでも強く 生きようと
チャペルの鐘は きょうもまた
ぼくと君とに 呼びかける
二人の夢は ふくらむよ
チャペルに続く 白い道

暗く貧しい すぎた日も
心の中は いつの日も
明るくすんだ 鐘の音に
明日の幸せ 夢みてた
思いのすべてを こめた道
チャペルに続く 白い道

田邊進と出会い中之島図書館に通っていたときの梅田でこの曲を口ず
さんでいた記憶を思い出す。ユーチューブで曲を耳にし郷愁に包まれ
る。西郷輝彦が 昨日他界した。鹿児島県出身。芸名は地元の英雄、
西郷隆盛にちなむ。高校中退後、大阪でバンドボーイをしていたとこ
ろをスカウトされ、1964年に「君だけを」でデビュー。日本レコード
大賞新人賞を受賞。「チャペルに続く白い道」「星空のあいつ」もヒ
ット、若さときりっとしたりりしいマスクも相まって、一躍アイドル
歌手になり、同世代の橋幸夫さん、舟木一夫さんとともに「御三家」
の一翼を担った。70年代の歌謡に大きな影響を与えた。享年七十五。
                            合掌

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
ウクライナ軍事侵攻、一度あることは二度あることを実証。


 2017.1.11 クレア・ホリングワース英国特派員死去。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的日々にウクライナの砲撃

2022年02月19日 | 時事書評

 今朝も除雪。自治会活動。論文翻訳。
     そして、ブログと、参るなぁ。

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

【男子厨房に立ちて環境リスクを考える 57】
□ 椎茸パウダーの試食摂取:
乾燥椎茸をフードプロセッサでパウダーを家庭で作り、動脈硬化・ガ
ン・風邪の予防、性酸素の働きを抑制するほか血圧や血中コレステロ
ール値を下げる作用があり、高血圧・高脂血症・肥満生活習慣病の予
防・改善効果の機能性を期待し食酢についで、常用を数日前より開始
する。結果報告は1ヶ月毎に定性的に報告掲載。



【おじさんの園芸DIY日誌:LED水耕栽培】
日々の忙しい生活の中で誰でも手軽に・簡単に栽培する事が可能なイ
ンテリア照明です。種をまいて芽が出た時の弾んだ気持ち、すくすく
のびのび背丈を大きく伸ばして成長する植物の姿に生き物の生命力と
活力をもらう。収穫した野菜は新鮮なまま食卓へ、野菜が不足しがち
な現代人に自分で育てた野菜で美味しく楽しく健康管理。ハーブ系の
植物も栽培可能。ハーブやバジルなどで味覚に刺激を与える商品が販
売されているので、とりあえず、「ランチ専用野菜栽培」を初めて見
る(朝夕は彼女に厨房に立たせてもらえない。息子達は自由に使って
ているというのに、何たる不条理か) 。





【ポストエネルギー革命序論 407: アフターコロナ時代 217】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 


世界に羽ばたけたけ、ゼロ・エネルギー・パーキング
2月16日、東京建物グループの日本パーキングは 太陽光路面発電パネ
ルの開発などを行う1MIRAI-LABO(東京都八王子市)と資本業務提携
契約を締結したと発表した。運営する駐車場にMIRAI-LABOの太陽光
路面発電パネルを導入し「ZEP(ネット・ゼロ・エネルギー・パーキ
ング)」の実現を目指す。日本パーキングは2021年12月末時点で全国
1861カ所で駐車場の運営を行っている。東京建物グループは、脱炭素
社会の実現に向けて、温室効果ガス排出量削減の中長期目標を設定し
ており、2030年度までに40%削減(2019年度比)、2050年までにネッ
トゼロを目指す。



MIRAI-LABOは太陽光路面発電パネル、リチウムイオンバッテリーの無
瞬断切替技術、 LED用リフレクター照明技術を軸として、さまざまな
省エネ環境製品の開発を行うとともに、中古EVバッテリーの劣化診断
および リユース製品の開発などを手掛けている。 同社が開発してい
る太陽光路面発電パネルとは、道路面に設置し、その上を人や車が通
行可能な太陽光パネル。現在、研究開発中の技術で実証検証の段階に
あるが、40tクラスの特殊車両による 耐久試験などをクリアしている
という。今後は全国での実証検証を重ね、量産および事業化を計画し
ている。



✔  仏のワットウエイ社との競合になるか、パートナーとなるかは別
として、ベストコディネーション設計が中核の和製ZEPがやがて世
界を席巻していることに期待。
フォトニック結晶
フォトニック結晶とは、屈折率が周期的に変化する構造で、光を小さ
な領域に閉じ込め、光と物質の相互作用を高めることに利用されてい
る。ナノ加工技術を使って半導体を微細加工して作製し、光を操作す
る構造を作ることができる。この構造を用いることにより、非常に強
い光の閉じ込め、スローライト状態、奇妙な負の屈折現象など、通常
の物質では不可能なさまざまな現象が実現されることが明らかになっ
ている。またこれらの性質を用いて、光メモリなどの光デバイスのサ
イズおよび消費エネルギーを大幅に小さくすることに成功しており、
本格的な光集積への道が拓かれつつある。

図1.フォトニクス結晶

この振る舞いは、電子の量子力学的な波動性に起因しているので、同
じ波動である光についても同様な効果が期待できるはずなのですが、
自然界の結晶の周期は0.1 nm程度で、光の波長に比べて圧倒的に小さ
すぎる。3桁以上小さいために、光はこの周期性を感じることができ
ない。その結果、通常の物質は光についてはすべて導体(または吸収
体)であり、光を吸収せずに通さない「光の絶縁体」は存在しない。
そこで光の波長に適合したサイズ(典型的には200~400 nm程度)の
周期構造を人工的につくれば、通常の物質では不可能な光学的性質を
持つメタ物質を実現する。例えば光を全く通さない「光の絶縁体」を
実現することができる。これがフォトニック結晶である。


図 ファトニック結晶を含むウエハ表面
フォトニクス結晶系IBC太陽電池構造で変換効率29.1%

ドイツの研究グループは、光子結晶を統合したポリシリコンオンオキ
シド(POLO)嚙み合わせ背面接合(IBC)太陽電池を設計し、この構
造体が現在の理論上の限界の28%超の光電変換効率を持つことを発見。
また、パッシベーションの改善により、効率が最大29.1%向上する可
能性も明らかにした。

【参考論文】
より優れた不動態化POLO接合とフォトニック結晶を備えた28%効
率のSi単一接合太陽電池に向けて;原題:Towards 28 %-efficient Si single-
junction solar cells with better passivating POLO junctions and photonic crys-
tals、Solar Energy Materials and Solar Cells Volume 238, May 2022, 111560,
【要点】
1.実験的に実行可能な表面パッシベーションおよびウェーハ厚さの
 下でのエネルギー変換効率に対するフォトニック結晶で増加光生成
 影響の再検討。
2.酸化物(POLO)接合部のポリシクリコンの表面パッシベーション
 品質を改善する必要があるという洞察、高度なテスト構造での c-Si
 / SiOx界面状態密度の定量化による最適化戦略の推定、および Marco
POLO分析。
3.高度な水素化によるnPOLO(pPOLO)接合のJ0値の4(10)fA / cm2
から0.5(3.3)fA /cm2への実験的減少、対称pで >70ms の有効寿
  命(@Δn= 1015 cm-3)の達成-nPOLOパッシベーションを使用したラ
   イフタイムサンプルを入力。
4.150μmの厚さの(したがって、まだ処理可能な)ウェーハ上にPC
 を備えたPOLO2 IBCセルの29.1%の潜在的な効率のシミュレーション
 ベースの予測。
5.150μm厚のウェーハ上のランダムピラミッドテクスチャを備えた
 (つまり、PCなしの)POLO2 IBCセルの27.9%の効率ポテンシャルの
 シミュレーションベースの予測。→周囲損失を差し引いた場合でも、
 27%を超えるPOLO2IBCセルの「実用的な効率限界」
-------------------------------------------------------------



図1.(a)最初に固有のポリシリコン領域によって分離されたn +
  イプおよびp +タイプのポリシリコンコンタクトフィンガーを備
  えたIBC太陽電池の構造の概略図。 (b)p(i)nテスト構造のス
  ケッチ。Source;Separating the two polarities of the POLO contacts of
        an 26.1%-efficient IBC solar cell,  Hollemann, C., Haase, F., Rienäcker,
        M. et al. Separating the two polarities of the POLO contacts of an 26.1%-
        efficient IBC solar cell. Sci Rep10, 658 (2020). https://doi.org/10.1038/
        s41598-019-57310-0
---------------------------------------------------------------------------------------------
【概要】
数値デバイスシミュレーションを実施して、酸化物上のポリシリコン(POLO)
2IBC太陽電池を最適化できる範囲を調査します。 特に、産業用ウェーハの
取り扱いと互換性のある「標準」セル厚に対するフォトニック結晶(PC)の概
念の利点を評価。現在の表面パッシベーション品質では、PCを 実装し、
ェーハの厚さを15μmまで減らすと、表面
の再結合損失が制限されるため、
効率が絶対的に1%だけ向上する

MarcoPOLOモデルを 使用し、ピンホール間の無傷の界面酸化物に接触す
る小さなパッドでの特別な2端子IV測定を分析し、2.9×1012eV-1cm-2 の高い
c-Si / SiOx界面状態密度 Ditを推定。その結果、Al2O3 / SiNx/ Al2O3背面誘
電体層スタックにより、POLO接合の水素化プロセスを改善。 n型POLO(p型
POLO)の場合、J0 は  4(10) fA / cm2   から 0.5 ± 0.3(3.3±0.7)fA / cm2に減
少。この改善された表面パッシベーションの場合、数値デバイスシミュレーシ
ョンでは、標準厚さ150μmのPCを使用した(使用しない)POLO2   IBCセルの
効率が29.1%(27.8%)になると予測。これは、酸化物ベースの 不動態化接
触方式でポリシリコンを使用したSi太陽電池の「実用的な限界」が27%を超
えていることおよび一般に、Si単一接合セルの効率の可能性が まだ尽きて
いないことを示す。セル前駆体への改善されたPOLOジャンクションの最初
の実装で、暗黙の開回路電圧曲線太陽レベルの 予測された改善を確認 し
た。

【伏龍の覚醒:フォトニックス結晶系太陽電池の衝撃】
スケーラビリティ(scalability)を 生かしながら、単一接合シリコ
ンフォトニック州結晶系太陽電池もハイブリッド型ペロブスカイト太
陽電池と同様に変換効率30%超もロングライフ性も担保出来そうだ。
現状の変換効率を20%だとすれば、現行の太陽電池設備をフォトニ
ックス系シリコン結晶型に載せ替えるだけで、総発電量は1.5倍に
なり、ハイブリッド型になるそれ以上の発電量も可能だ。技術的にも
MEMS技術及び半導体製造技術並びに0.1ナノメートルスケースの加工サ
イズを担保できれば、オールソーラーシステム事業への投資政策の出
番を松だけである。これは幸運だ。急げ!

❏ 特開2021-090017 インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプ
リント方法 大日本印刷株式会社
【概要】
図3のごとく、インプリントモールドは、 第1面及び前記第1面に対向する第
2面を有する基部と、基部の第1面に設定されるパターン領域に形成されて
いるメイン凹凸構造と、基部の 第1面に設定されるアライメント領域に形成
されているアライメント用凹凸構造とを備え、 アライメント用凹凸構造は、凹
部及び凸部を含む第1アライメント用構造と、少なくとも凹部を含む第2アラ
イメント用構造とを含み、  前記基部に対する前記第2アライメント用構造の
前記凹部のコントラストは、  前記基部に対する前記第1アライメント用構造
の前記凹部のコントラストよりも高く、第1アライメント用構造へのインプリント
樹脂の充填速度は、第2アライメント用構造へのインプリント樹脂の充填速
度よりも速い。

【符号の説明】
1…インプリントモールド 2…基部 2a…第1面 2b…第2面
3…パターン領域 4…アライメント領域 5、5a,5b,5c,5d,5e,5f…第
1アライメント領域 6,6a,6b,6c,6d,6e,6f…第2アライメント領域
7…凹部 8…凸部 9…凹部 10…高コントラスト膜 11…イオン注入層



【ウイルス解体新書 108】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
第2節 ウイルスの病原性の評価
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ  ロナ
 ウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が十 分に
 得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミクロン株の
 予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミクロン株
 対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の 抗体回避とクライオEM  造 
第8節 感染リスク
第9節 感染予防・検査・治療
第10節 ウイルスとともに生きる
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
2.日本
2-1 ウイルスの病原性の評価
2-1-1 SARS-CoV-2オミクロンバリアントの固有の重症度を推測す
  る際の課題:DOI: 10.1056/NEJMp2119682
2-1-1-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにく
いのはなぜか② ▶ 忽那賢志 感染症専門医 
2022.2.5 Yaho!JAPAN
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくい理由
▶2021.5.2
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-4 オミクロン症状 後遺症は  ピークは わかってきたこと
1.死亡者数は第5波上回るおそれ
国内での感染者数は、オミクロン株が広がった2022年1月から2月15日まで
の1か月半でおよそ233万7000人にのぼる。 この間、2367人が亡くなってい
て、致死率はおよそ0.10%。重症化しにくいとされてきたオミクロン株だが、
感染規模があまりにも大きいため、重症者数や死亡者数も多くなっている。
1日に報告される亡くなった人の数は、3週間前の2022年1月26日には34人
でしたが、2月4日には103人と100人を超え、2月8日は159人、2月15日には
236人と過去最多を更新している。デルタ株が広がった時期で最も多かった
2021年9月8日の89人よりも多い状態が続いている。これまでの感染拡大で
は、感染者数のピークからおよそ2週間遅れて重症者数、その後、死亡者数
がピークとなっている。デルタ株の時期では、去年8月から10月の3か月間
に3073人が亡くなっていて、オミクロン株が主体の第6波で上回るおそれも
ある。国内では、デルタ株が広がった去年夏の第5波は、ワクチンの接種が
進んだタイミングだったため、ワクチンによって多くの高齢者の死亡を防ぐこ
とができたとされている。 2回のワクチン接種で一定程度は重症化を防ぐ効
果があるとはいえ、接種から時間がたって効果が下がってきたところにオミ
クロン株の感染が高齢者にも拡大し、重症化する人も増えていると考えられ
ている。

2.どんな人が重症化するのか

3.ワクチン交互接種 有効性と副反応のデータ 国の研究班初公表
2022.2.18 NHK NEWS

新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種で2回目までと異なるメーカーの
ワクチンを打つ「交互接種」について、国の研究班が有効性や副反応のデ
ータを初めて公表。2回目までファイザーを接種した人が3回目でモデルナを
打つと、3回ともファイザーを打った人に比べて感染を防ぐ抗体の値が上昇
した一方、発熱などの副反応が出る割合は高かった。


この中で感染による抗体を持っていなかった人を対象に3回目の接種から
1か月後の抗体の値が、接種の直前に比べてどれくらい上昇したかを調べ
たところ、▽3回ともファイザーを打った人は平均で54.1倍、▽3回目にモデル
ナを接種した人は平均で67.9倍だった。海外の研究結果を踏まえると、オミ
クロン株に対する効果も3回目にモデルナを接種した場合のほうが高いと
推察されている。

副反応は

終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------
第10章 アメリカ南北戦争の本当の理由
        南部州の人びとは、北部州の利益のために税金を徴
        収されるばかりではない。支払ったその税金の四分
        の三が、北部のみで使われてしまうのだ。そのため
        ----南部の都市は田舎町にとどまっている。南部都
        市は停滞している----北部都市の郊外に過ぎないの
        である。
                  サウスカロライナ州の人びとの、
                   集会での奴隷州に向けた演説

 アメリカ史上の主要な事件のなかで、アメリカ南北戦争ほどさかん
に研究され、執筆のテーマにされているものはない。
 一般に広く受け入れられ、学校でも教えられている見解によれば、
奴隷制をめぐって長いあいだ論争がくりひろげられた結果、南北戦争
は始まった。
 しかし、リンカーンが戦争に踏み切った理由は奴隷制ではなかった。
 ここで、アメリカ南北戦争の真実について教えよう。
 十九世紀前半、アメリカは大まかに三つの経済地区に分かれていた。
北部、西部、そして南部である。
 北部は、貿易および運輸から工業生産へと移行しつつあった。南部
は、タバコ、砂糖、そして世界シェアの三分の二を占める綿花の農業
生産によって莫大な富を築いていた。西部は、1803年の悪名高いルイ
ジアナ購入においてフランスから80万マイル〔約207平方キロメート
ル一)の領地を1500万ドルで買いとったくので、面積かそれまでの2
倍に増えていた。つまり、アメリカ政府はルイジアニアをエーカーあ
たり3セントで購入したことになり、少なくともフランス側にしてみ
れば、それは史上最悪の不勤章取引だったに違いない。西部はさらに
拡大しつづけ、やがてアメリカの領土は太平洋岸に到達した。地元で
とれる原材料を市場に持ちこむため、西部にはもっといい輸送機関--
--運がと鉄道----が必要になった。
 奴隷制は、北部では1804年に(実際のところはどうあれ、原則とし
て)違法化されたが、南部の農業経済はこの制度に大きく依存してい
た。拡大しつづける西部では、奴隷の立場はやはり弱かった。このこ
ろ奴隷制は、もっとも重大とまではいえないとしても、それに近い社
会問題になっていった。
 1802年トマス・ジェファーソンはこう述べた。「アメリカ人ならば、
喜びと誇りとをもってこういうのではなかろうか。農民、機械工、労
働者のなかに、合衆国の収税吏を見たことのある者が一人でもいるだ
ろうか、と」彼のいうとおりだった。ヨーロッパとは異なって、ここ
には所得税も、窓税も、その他のこまごまとした税もなかった。政府
は小規模だった。各州は主権を有し、州民がそう望めば新税を設ける
こともできたが、全国的な税制はなかった。米英戦争中たった1812年
から1816年までの期間を除き、連邦政府は国税を徴収していなかった。
公有地の払い下げも随時行なわれていたが、政府収入の大半は、輸入
品にかかる関税によって得られていた。この関税の制度は不公平なも
のだった。そして、結局はうまくいかなくなった。
 まず、あまり知られていない関税の話から始めよう。て1816年に新
設されたダラス関税である。一般のアメリカ人は日常生活で税に接す
ることがほとんどなかった。1815年に開戦した米莫戦争は実際にはプ
竺五年に終結した。イギリスはそれ以前からアメリカのフランスとの
貿易を妨害しており、アメリカの輸入量は1807年から1815年に90%も
落ちこんだ。イギリスの商人は、戦争中に商品を人垣に備蓄しておき、
交戦状態の終了ののちアメリカ市場に一気に投入した。たいていの商
品はアメリカ製品よりも安価で良質だったので、それによってアメリ
カの産業は弱体化した。この事態に対処するため、そして戦債を償還
するため、輸入時の税率を高く設定した新しい関税法案が提出された。
 この関税法でもっとも大きな打撃を受けるのは南部州だった。南部
州はヨーロッパから農機具などの商品を輸入するのと引き換えに綿花
を輸出していた。高い輸入関税がかけられるとなれば、より高い金で
商品を購入することになった。ところが、彼らの支払う税金は北部に
出ていってしまい、南部にとどまることはない。事実上、面部州はそ
れ以外の州に助成金を支給しているようなものだった。
 それでも、南部はこの関税に賛成した。そればかりか、関税導入を
求める運動を行なうことまであった。どうしてだろうか?
 市部の人びとは国益を第一に考えたのだ。さらなるいざこざがない
ともかぎらなかった。アメリカが生き残るためには、国内に製造業が
必要だった。南部には、重い関税を負担するに十分な繁栄があった。
綿花は高値で取引されていた。関税は臨時税であるはずだった。
 ダラス関税は1816年4月27日に承認された----有効期限は三年とされ
た。イギリス製品の価格はアメリカ製品とほぼ同じくらいになった。
>北部対南部----関税戦争の30年
 初めは臨時税だといわれていたのに、あとで恒久的に徴収される税に 改
められてしまう例は、 いどれだけあるのだろう? また、助成金によって 特
別利益団体がつくられる例は?
 1820年にダラス関税の期限が切れるとこの関税の〈恩恵を受け北部の製
造業者たちは延長を求めた。  税率をより高く設定した恒久的な関税に関す
る法案と、新たな対象品目の長いリストが提出された。下院では可決された
が、上院では一票の差で否決された。
 南部州は今回の法案を支持しなかった。以前とは事情が異なっていたか
らだ。まず、1819年に綿花の価格が下落していたため、金銭的にそれほど
余裕がなかった。戦争の脅威は過ぎ去った。1812年の戦債は償還されてい
た。貿易戦争はほぼ消え去った。そして、北部州の製造業の保護は、もは
や国家の緊急事ではなかった。
 しかし、北部と西部には保護貿易主義的措置を求める意見が根強くあっ
た。1824年には別の関税法----憎悪税などと擲楡された----が成立した。輸
入品の92%に税率38%の関税がかかることになった。このときも北部と西
部が結託して法案通過を後押しした。実質的に、南部は連邦税収の75%を
支払っていた。外国の商品を高い関税を支払って買うか、品質の劣る北部
の商品を高い値段で買うか、いずれかを選はなければならない。いずれに
せよ、南部の金は北部に流れた。アメリカの経済の中心は北部に移りつつ
あって、北部への人口移動が進んでいた。南部の人びとは、関税法によっ
て不利な立場に立だされたと感じるようになったが、それも当然たった。さら
に、綿花の価格が1819年から約50%も下落していた----南部の人びとは関
税のせいだと考えた。
 この時点で、サウスカロライナ州は連邦脱退をさかんに主張したしか。そ
れを力強く支待したのがケンタッキー、ノースカロライナ、ヴァージニアの各
州だった。1832年にはアラバマ、ジョージア、メリーランドの若州の議員たち
も支持に回った。サウスカロライナで代表者の大会が聞かれた。そして、関
税の徴収は違憲であり、法的強制力を持たないことが宣言された。
 こうして、いわゆる「無効化の危機」が始まった。ジャクソン大統領は強制
的に関税を徴収するといって脅した。国内は内戦寸前となった。 ジャクソン
が兵を動員していれば、 その他の南部州はサウスカロライナの側について
いただろう。だが、サウスカロライナ州を地元にする前副大統領のジョン・C・
カルフーンは、聞税法のおもだった提案者の一人であるヘンリー ・クレイ上
院議員の妥協案に同意した。
  輸入関税を2年ごとに10%ずつ引き下げ、1842年に20%に達すればその
まま据え置くことになった。無効化の危機は回避された。それからほぼ10年
間、関税が問題視されることはなかった。
                                                                      この項つづく


風蕭々と碧い時代

曲名: 黄砂に吹かれて (1989年)  唄: 工藤静香 J-POP
作詞:  中島みゆき     作曲: 後藤次利



黄砂に吹かれてさまよう旅は
地下を深く流れる
澄んだ水に似ている終わりのない旅
微笑ずくで終らせた恋が
夢の中悲鳴あげる
あなたに似てる人もいるのに
あなたよりやさしい男も
砂の数よりいるのにね旅人

うそつきうそつきうそつき
こみあげる
答えてもらえばよかったのに
きくのが恐かった名前
私じゃない名前だもの
笑顔で終わったあの日から旅人


● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
一度あることは二度ある。


Source :The Guardian, Thu 17 Feb 2022 13.06 GMT

 
 
引き寄せられる混沌 vs SDGs




《シリーズ現代三十六歌仙 28》 著者第26歌集。
若い日に読んだ『荘子』の中に出てくる渾沌の逸話がいまも忘れず心
に残っている。しかもだんだん身にしみるものがある。(中略)この紀
元前四世紀の逸話には、そのまま現代の危機も潜んでいそうな凄さが
ある。(本書「あとがき」より) 砂子屋書房

【言の葉千夜千首】

バブルだったがミニスカートでにっぽんは戦争をしない国だった日日

一九八〇年代後半から一九九〇年代前半にかけて続いたバブル景気の
さなか、女性の服は派手な色目のボディコンシャスなものが流行し、
スカートの丈は膝上十センチほどのものが多かった。作者はそんな時
代を思い出し、現在と比べて確実に平和であったころを回想している
のだろう。このうたの隣には、

 きみがよはうたぱなくてもバブルでもいまより国を愛してゐた日

  があり、戦後七十年を俯瞰するまなざしがこれら二首からは感じられる。
作者にとってバブル時代とは、長い戦後の中でもっとも戦争から遠ざかって
いた時代だったのではないか。「バブルだつたが」という逆接の表現はバブ
ル時代を懐疑的に見ている部分もあるだろう。華やかなミニスカートの群れ
が 街を閥歩し、高価な絵画やブランド品が飛ぶように売れ、豊かな日本の
未来は明るいものだと思われた、誰もが戦争とは無縁の場所で生きていた
時代だったと私自身も思い返される。ミニスカートは軍服や戦闘服からかけ
離れた服装であり、戦えない・戦わない・戦う必要のない服装、という平和な
国の象徴としての意味合いもあるのだろう。
  バブル時代のもっともわかりやすい象徴として「ミニスカート」を 選んだ作
者は、そのバブル時代前後にこんなうたを作っている。

 幼児はマシン玩具に遊びをりひとり復讐を企つるごと (『南島』)

 地下道をきらきらと行く撒朧斜うちほろぼしてやらむと思ふ (『阿古父』)

 今と違って発言の「炎上騒ぎ」のない、  自由で生き生きとした時代の空気
が感じられる。  玩具のマシンガンに興ずる幼児がふと見せる表情や、足の
長い青年に対する憧憬と反感が率直に表現されている。この二首をいま現
在のうたに比べてみると、「共謀罪」法案が成立し、憲法九条の改正が叫ば
れ、確実に暗い時代に向かっていく現代社会への変化にそのまま重なるよ
うに感じられる。バブル時代から三十年近く経ち、短歌表現も変容しつつ曲
がり角に来ている。
  作者は、戦争へとなだれ込みそうな時代の流れを声高に懇ろうとはしない。
太平洋戦争を経験して現代に生きるひとりとしての悲しみや苦しみが、静か
な痛みとしてこの一首に満ちているのを感じる。作者が八十八歳で編んだこ
の歌集の、 一字一句に込められた強い思いとはいったい何だったのか。そ
んなことを改めて考えさせてくれる一首である。
                                      (畑 彩子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日⑩

2022年02月16日 | 時事書評

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」


1.カナクギノキ 2.テンダイウヤク 3.ゲッケイジュ 
4.カゴノキ 5.ハリハリノキ

【樹木トレッキング:月桂樹】
実はこの家を建てると同時に、知り合いの猿木の古川植物園のオーナ
から山桃や百日紅とこの月桂樹を45年前に植栽している。この三本
とも3回の増築を経て伐採し山桃のみ残るのみとなっている。古代ギ
リシアでは葉のついた若枝を編んで「月桂冠」とし、勝利と栄光のシ
ンボルとして勝者や優秀な者達、そして大詩人の頭に被せた。特に月
桂冠を得た詩人は桂冠詩人と呼ばれ、聖書では、大洪水の後にハトが
くわえてきた縁起の良き木とされる。政治宣伝華々しい北京の冬季オ
リンピックは観ない。が、選手たちの活躍をニュースで見ている。月
桂樹の花言葉は「栄光」「勝利」である。



ご存知、ゲッケイジュ(月桂樹; 学名: Laurus nobilis)は、クスノ
キ科ゲッケイジュ属の常緑高木。葉に芳香があり古代から用いられ。
乾燥した葉は香辛料ローリエになり、葉と小枝は丸く編んだ月桂冠が
よく知られている。実はわたしも肉料理や煮込み料理に使っていたほ
どだ。 地中海沿岸地域の原産といわれ、日本へは 明治時代に渡来し
関東地方から九州までの範囲で植栽。萌芽力が強く、海岸や屋上など
の条件が悪いところでも、丈夫に育つほどタフな樹木。雌雄異株で、
日本には雌株が少ないという。常緑広葉樹の中高木で、高さは 9メー
トルほどの巨木になる。枝葉に独特の芳香があり。葉身は、長さ 5~
12センチメートルの狭長楕円形で、濃緑色の革質で光沢あり、葉縁は
波打ち、葉裏はやや硬いといわれている。葉には精油1~3%が含まれ
精油成分はシネオール約50%、オイゲノール約1.7%、ゲラニオール、
ピネン、テルピネン、セスキペルテンなど。果実には、ラウル酸のグ
リコシドを主成分とする脂肪油約25%と、シネオール、ピネン、ラウ
ル酸などの精油約1%を含む。この精油は、ヒトの味覚神経を刺激し、
唾液や胃液の分泌を促して、食欲増進作用、浴湯料として血液循環作
用がある、室内ガーデニングの主役になれる樹木で、新しい事業プラ
ットフォーム形成が出来そうだと考えているが今夜はここまで。



もくめん、
木と共に暮らしてきた日本人が作る
美しく、
持続可能な商品

  

✔ 
木毛を繊維・布にできないかなぁ。


【世界の工芸品:福田慶造】



福田慶造
FUKUDA, Keizo 

欅造大盆
Large tray,  Zelkova serrata
1965年 5.5(h)×82.5(d)cm

   
【DIY日誌:自転車タイヤの空気圧不足】
冬場は風が強く、寒くて、自転車で出ることはないが、忙中閑ありで、
天気がいいので近くのコンビニに出かけようとしたところ、タイヤの
空気が抜けている。名大ポンプ株式会社の手動式の空気ポンプで入れ
どいっこうに埒が明かない。原因を探るもメカニックな仕事から離れ
ているし、故障原因がイメージできないでいるが、結論は「空気ポン
プ」が悪いということで、近くのサイクルショップで米式式バブル対
応の空気ポンプを注文すると、創業72年のパナレーサー株式会社製
の「楽々ポンプ」(米式バルブフローア型)を推奨されたの即決購入。
しかし、知らなかったといえ、プラスチック製で軽く、早速使ってみ
たが、速効でマンテンバイク用タイヤはパンパンになる(ご機嫌)。
そして価格も2千円弱と廉価でもある。技術競争とイメージ戦略で名
大ポンプを凌駕している(勉強になるなぁ)。


それだけでおわらないところがパターン。早速、メカニカルの理解に
移る。どうやら、新規性は低いことがわかる。一番参考になったのが
下図の特許(実用新案)である(ここでも中国勢が目立つ)。

❏ 実登3184344 空気ポンプ 首盟企業有限公司
【概要】円筒体10、ピストン棒セット20、空気入れ部30及び耐
磨耗部40を備える。ピストン棒セット20は円筒体10内に設けら
れており、円筒体10の両端の間を往復移動可能であるピストン22
を有する。空気入れ部30は円筒体10の一端に取り付けられており、
対象物に接続可能である。セラミック粉の塗布膜やチタンめっき硬質
膜からなる耐磨耗部40はピストン22と円筒体10の内壁との間に
設けられており、空気を入れる際の耐磨耗性を高めることを提案する。



【符号の説明】  10・・・円筒体、  11・・・収容室、
  12・・・ねじ山、  13・・・蓋体、  14・・・貫通孔、
  15・・・チャネル、  20・・・ピストン棒セット、
  21・・・ピストン棒、  22・・・ピストン、221・・・凹状溝、
222・・・O型リング、223・・・切欠、  23・・・レバー、
  30・・・空気入れ部、  31・・・内部空間、  32・・・接続口、
  33・・・引棒、  34・・・移動部材、341・・・ダクト、
  40・・・耐磨耗部、100・・・空気ポンプ、200・・・対象物。




【ポストエネルギー革命序論 406: アフターコロナ時代 216】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」






【ウイルス解体新書 107】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
1-5-2 オミクロン株が「人間の免疫機能」の実態を明らかにし
つつある ▶2022.2.4. 17:14 Gigazine

第2節 ウイルスの病原性の評価
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
  ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が十
 分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミク
 ロン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
 ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の 抗体回避とクラ
 イオEM構造 第8節 感染リスク
1.感染力2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ 
1.ソトロビマブル) 抗体カクテル療法
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
2.日本
2-1 ウイルスの病原性の評価
2-1-1 SARS-CoV-2オミクロンバリアントの固有の重症度を推測す
  る際の課題:DOI: 10.1056/NEJMp2119682

2-1-1-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにく
いのはなぜか② ▶ 忽那賢志 感染症専門医 
2022.2.5 Yaho!JAPAN
かそれぞれの流行における重症度を考える上では、主流となる変異株の病
原性だけでなく、その時期の集団の免疫を考える必要があります。 第4波の
頃はほとんどの方がまだワクチンを接種していなかったことから、過去に新
型コロナに感染した人以外は免疫を持たない状態でした。このため、高齢者
や基礎疾患のある方を中心に多くの方が重症化しました。第5波ではデルタ
株によりワクチンを接種していない人にとっては重症化しやすくなっていたこ
とから40代・50代の重症者が増加しましたが、高齢者でワクチン接種が進ん
でいたことから、高齢者での感染者、重症者が大幅に減り、結果的に致死率
は第4波よりも大きく下がりました。現在の第6波では、ワクチン接種を2回完
了した人も感染そのものを防ぐことは難しくなっており、ワクチンを2回接種し
ている人でも感染者が多く出ています。しかし、ワクチンによる重症化予防
効果は保たれていることから、ワクチンを接種した人が感染した場合も重症
化はしにくくなっています。



オミクロン株に感染した人は、デルタ株などのこれまでの変異株に比べ、
ワクチン接種者の割合が大きくなっています。 ワクチン接種者は重症化し
にくいため、全体としての重症度は大きく下がる。 つまり、オミクロン株によ
る病原性によって重症度が下がっているという要因以外にも、日本でのワ
クチン接種率が高いことが感染者の重症度の低下につながる。 「重症度
が下がっているならどっちでもいいやん」と思われるかもしれないが、ワク
チンを接種していない方にとっては大きな問題。 ワクチン未接種者ではデ
ルタ株と比較してオミクロン株の入院リスクは約25%低くなる程度にすぎな
い、と南アフリカ、イギリスからそれぞれ報告されており、これは最初に武
漢市で見つかったオリジナルの新型コロナウイルスやアルファ株と同程度
の病原性と考えられ、 つまりワクチン未接種者にとっては未だ大きな脅威
と言える。 このように、新しく出現した変異株の病原性の評価には、ウイル
スの病原性だけでなく、ワクチンに対する感染予防効果、重症化予防効果、
ワクチン接種をした人の割合、過去に感染した人の割合などを勘案する必
要があり非常に複雑です。



このように、オミクロン株を主流とする第6波で重症化する人が少ないのは、
単純にウイルスの病原性だけではない。日本で高いワクチン接種率を達成
できたことによって、これだけ重症者を少なく抑えられているという側面も大
きいと考えられている。 一部では「どうせ感染するならワクチンなんか打つ
意味ないやん」という意見も見られるが、そうでなく、この第6波でも日本の
高いワクチン接種率は大きく寄与しています。日本よりも先に流行が起こ
ったニューヨーク市では、オミクロン株の拡大によって感染者が爆発的に増
加したが、ワクチン未接種者では接種者と比較して入院率が8~9倍高いと
報告されている。特に高齢者においては2回接種完了から時間が経つと重
症化を防ぐ効果も低下してくることが分かっていますが、ブースター接種
することでオミクロン株の感染で入院するリスクがワクチン未接種者よりも
23倍低くなると報告されています。第6波の初期は若い世代が感染者の中
心だが、現在は徐々に高齢者の割合が増えており、今後は高齢者の感染
者の増加が懸念されることから、特に高齢者のブースター接種を迅速に進
めていくことが重要です。まだワクチンを接種していない方もぜひ接種をご
検討くださいと推奨されている。

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくい理由
▶2021.5.2
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』



河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------
第9章 戦争、借金、インフレ、飢饉、そして所得税
  戦争の代償の実情----終わりのない負債

この国において人びとを死人のように無気力にしそうなものといって
真っ先に頭に浮かぶのは、広範囲におよぶ税制、それに国の抱える莫
大な借金だ。
     ウィリアム・コベット、パンフレット著者(1763~1835年)

                           William Cobbett   
ナポレオンとの先勝により、イギリスの借金は六億ポンド以上増えて
しまった。これは、その直前の四つの戦争にかかった費用を足したの
三倍にあたった。所得税を導入によって政府の借入金依存は減ったも
のの支出の半分以上はまだ借入金で賄なわれていた。1853年、イギリ
ス首相のウイリアム・グラッドストンはつぎのように訴えた。「もっ
との早い時期に所得税を受け入れるに足る、断固たる意志があったな
らば、わが国は現時点で借金を抱えていなかった」。彼は、「借入を
垂ねたことでわが国にのしかかった途方もない負担、途方もない害悪」
はなかったはずだと断言し、その主張を裏づける、信頼できるデータ
を示した。
 だがこのような戦争は、納税者がその費用の大きさを実感できてい
たならば、遂行できなかったに違いない。税収のみで莫大な費用を賄
うのは不可能だった。金も資産もある階級は貧成しなかっただろう。
中間屑と貧困層はそのための金を拠出できなかっただろう。実は、グ
ラッドストン自身、課税は戦争抑止になると考えていた。「それにと
もなう毎年の支出を賄わなければならない状況は、□に苦い良薬のよ
うな抑止力であり、それによって国民は、彼らが何をしようとしてい
るのかを実感し、彼らが見こんでいる利益の対価がどれはどかを吟味
する」。イギリス政府の借入および金本位制停止は、緊急事態をやり
すごす助けになるとともに、費用の本当のところを覆い隠してしまっ
た。これらの二つと所得税がイギリスを戦勝に導いたのである。
 皮肉なことに、このころのフランスは相変わらず金銀複本位制を採
用して費していたことで、フランスには信用がなかった。それにくら
べてイギリスは、財務の健全性も、議会の予算編成の透明性も上だっ
たので、より低い利率で融資を受けられたし、インフレ税に頼ること
もできた。のちに政府批判の罪に問われて投獄されるウィリアム・コ
ベットは、『紙対黄金』と題する著書のなかでこの巧妙な手管をこき
おろし、金本位制の必変性を力説した。安易な借金は安易な戦争を招
いた。アダム・スミスも似たような指摘をしていたし、グラッドスト
ンもその半世紀前に同様の発言をしていた。「戦争の資金を借金で調
達するやり方は、計画的かつ継続的に国民を欺く大規模な策略である。
その結果はずっと先の世にあらわれる。国民は自分か何をしているの
かわかっていない」

 ところが政府は、コベットのような批判者たちを黙らせるため、出
版物、パンフレット、それらの掲載広告、それらの印刷紙に高い税金
をかけることで価格を引き上げさせ、読者として想定されていた労働
者、とりわけ地方の労働者の手に入りにくくした。こういう税は「知
識税」と呼ばれるようになった。
 ナポレオン戦争のときの借金とその利息は、イギリス国民に長期の
重税を課し、彼らに大きな負担を強いた。彼らは50年先までその重
みに苦しむことになった。十九世紀前半、労働者階級はそれまでと変
わらず過酷な状況にあった。ディズレーりが断言したところでは、当
時のイギリスの農奴の数はノルマン人による征服以降でもっとも多か
った。産業革命が労働者階級にもたらした影響を研究した社会歴史学
者のジョンとバーバラのハモンド夫妻によれば、22ポンドの稼ぎの
ある労働者の場合、生活必需品の間接税として支払う金額が11ポン
ドにのばった。よりよい機会を求めてアメリカに渡る人びとが多かっ
たのも当然である。十九世紀、製造業のさかんなタウンの好景気のお
かげで負担は軽減したものの、十九世紀前半にピットが借金をせずに
いたならば、貧困者はどれだけ減っていただろうか?
 1806年にウィリアム・ピットが世を去ると、彼自身に4万ポンドを
超える借金があったことがわかった。使用人たちが長期にわたって横
領を働いていたのである。小ピットは、国家の財政運営においても、
彼個人の資金管理においても不注意であった。
 1842年、廃止からわずか26年後に、所得税は発足後まもないサー・
ロバート・ビール政権によって再導入された。
 ピールには差し迫った問題が二つあった。イギリスの景気後退と、
前政権の残した 750万ポンドにのはる財政赤字である。必要なのは、
より少ない種類の税により、より多くの収入を生み出すことだとビー
ルは考えた。そこで、所得税を再導人することにし、税率を3%に設
定した。これは臨時税で、収支が合うようになればただちに廃止され
ることになっていた。それから175年だつが、いまだに廃止には至って
いない。
 所得税はたいへん効果的で、それだからこそなかなか廃山Lされな
い。ピール政権のころでも、所得税による税収は予想よりも50%多か
った。1853年に首相に就任したウィリアム・グラッドストンも所得税
の廃止を決意していたが、政府の債務のせいで何もできなかった。
 グラッドストンは所得税を嫌っていた。「この税につきものである
立ち入った調査はきわめて重大な不利益であり、この税によって引き
起こされる不正行為は、はっきりそれとわからないような害悪である」
と発言している。しかし、彼は所得税の徴収を継続した。1854四年に
イギリスがクリミア戦争に参戦すると事態はいっそう悪化した。1860
年には、政府はもっと所得税に依存するようになって1853に先立つ四
半世紀のあいだに、政府支出に変化がなかったならば、あるいは、政
府支出の増加率がほとんど気づかないほど緩やかだったならば、いま
わが国は所得税なしでやっていけているはずだった」とグラッドスト
ンが述べている。
 1875年の総選挙で、グラッドストンもディズレーりも所得税反対の
立場を取った。当選したのはディズレーりだったが、所得税が廃止さ
れることはなかった。責められるべきは、政府の「公的支出」および「
倹約精神の放棄」である、とグラッドストンが語っている。
 1875年、所得税はすでに経常税になっていた。

 Sir Robert Peel
サー・ロバート・ビール----イギリスの税の偉大な英雄
 さまざまな功績のなかには偶然の産物もあったかもしれないが、サ
ー・ロバート・ビールについては、イギリスの有能な税制改革者の一
人だったと考えるべきである。彼は、「われわれはこの国を生活費の
安い国にしなければならない」と宣言し、1842年に所得税を再導人し
たことで150ポンドを超える分、1ポンドにつき7ペンスの税金を支払
う決まりだったくらいのものである」ピールはのちにその穀物税も廃
止したいこまれた。
 年収がめて600種類以上の税を廃止し、500種類以上の税の税率を引
き下げた。彼の税制、貿易、金融の改革のおかげでイギリスの財政は
黒字に転じた。廃止された税のなかには、砂糖税、家畜税、綿花税、
食肉税、ジャガイモ税、それにガラス税などがあった。「ガラス税の
廃止はたいへんに喜ばしい」と『ランセット』誌が報じている。「政
府によって国民に課される税のなかでも、きわめて無慈悲なものだっ
た。無慈悲さにおいて同等なのは穀物税、そして、そのために内閣総
辞職に追こまれた。
 悪名高い穀物法が制定されたのは、ナポレオン戦争の終結直後のこ
とだった。下落していたパンの価格を高騰させ、国内の小麦生産者を
保護するために、第二代リヅァプール伯爵であるロバート・ジェンキ
ンソン首相の率いるトーリー党政権は、輸入穀物に関税をかけた。国
内の地主は外国との競争を免れるとともに、生産性の向上に追われる
ことがなくなった。穀物価格は高値を維持した。食品価格が過分に高
騰したことは、国内の労働者階級をいっそうの苦境に追いこんだが、
その一方で、貴族のなかに史上最高レベルの富豪一族生みだしもした。
今日もロンドン中心部の多くの部分を占めているカドガン、ウェスト
ミンスター、ベッドフォードの広大な高級住宅街は、こういう保護主
義的な関税を背景にして建設された。ウェストミンスター公爵はいま
だに世界屈指の大富豪である。経済学者のサム・ウィルキンの著書『
上位1%の富を築く秘訣』によれば、古代ローマのマルクス・クラッ
ススからアメリカの黄金時代のジョン・D・ロックフェラー、J・P・
モルガン、アンドリュー・カーネギー、さらには今日のビル・ゲイツ
まで、史上屈指の大富豪の多くは、リスクを乗り越え、みごと偉業を
成し遂げたことで莫大な財を築いたわけではなかった。むしろ、法律
をうまく利用し、有力なライバルたちに勝利したのだった。穀物法も
そういう法律の一つである。
 なお悪かったのが、関税がアイルランドにもたらした影響だった。
1840年代、この国は大凶作に見舞われた。主食としてほぼ依存しきっ
ていたジャガイモが葉枯病にやられたのである。ただちに食糧を輸入
しなければならなかったところ、外国、とりわけアメリカにはすぐに
輸入できる安価な穀物が倉庫にたっぷりとあったのだが、関税のせい
で輸入コストが高すぎた。100万人以上が餓死した。さらに100万人が
飢餓から逃れるためにアメリカに移住した。アメリカのたどる運命に
アイルランド人がどれはどの影響を与えたか----たとえば、歴代大統
領のうち20人がアイルランド系であると公言している----また、穀物
法がもたらした、思いがけない結果によって移住を余儀なくされた人
びとがどれほど多かったかを考えれば、あまり重要でないように見え
る税であっても人類史に大きなインパクトを与える場合があるとわか
る。
 穀物法廃止の申し立ては早くもて1820年には始まっていたが、議会
議員には地主が多かったため、いかなる改革の試みも反対にあった。
イギリスの税務官にしても、土地を所有するジェントリーたった(彼
らはて1849年に内国歳入庁を組成した)。穀物法が廃止に至らなかっ
たことに関して、トーリー党の責任であると考える大びともいたが、
ホイッグ党が政権を握っていた1830年から1841年までの期間にも、こ
の法律は存続していた。自由貿易主義者のリチャード・コブデンは、
1838年に反穀物法同盟を発足させ、1841年に庶民院議員に当選した。
その後、ビール首相をどうにか説得することができた。ビールは、18
37年から1845年までは穀物法廃止案に反対票を投じていたが、イギリ
ス本土で食糧供給が不足しつつあったうえにアイルランドで飢饉が発
生したことで、方針を転換した。イギリス国内の穀物生産量は、急増
しつつあった国民の必要を満たすほどではなかったのだが、ジャガイ
モの業枯病によって食糧危機が生じ、なおさら足りなくなっていた。
 ビールの改革案に対して、所属政党の保守党の内部から強い反発の
声がトがった。一部には、アイルランドは問題を誇張しているという
意見まであった。議会のために作成されたある調査報告で、「課題に
取り組むことに関心がなく、意欲もない」と分析されている。だが、
ビールはホイッグ党からの支持を取りつけ、1846年、ようやく穀物法
を廃止に持ちこんだ。所属政党の見解に逆らったことで首相任期が終
了ると考えられたので、披はその日に辞任した。以後、ふたたび首相
に就任することはなかった。
 しかし、コブデンが予見していたように、ビールがいくつもの税を
廃止したことで、十九世紀後半のイギリスに自由貿易時代がもたらさ
れた。それは、革新、創意、発展という点において、おそらくイギリ
ス史上もっとも実り多い時期であった。
 穀物税の撤廃後、イギリスの農業は、最初のうちはそれほど大きな
打撃を受けなかった。だが20、30年のうちに、鉄道や蒸気船のさらな
る進化により、ロシアやアメリカから農作物がより安価に輸送できる
ようになった。さらに、あまりかでは農業機械の改良によりロシアで
は機械よりも安上がりな労働者頼みだった。農作物の生産量が増加し
た。イキリスの農家は大量に入ってくる輸入穀物に太刀打ちできなく
なった。1880年、すでに農業は国内でもっとも多くの雇用を生みだす
業種ではなくなっていた。それにかわって国内経済を牽引していたの
は、貿易業、それに製造業だった。1914年、イギリスは国内で消費す
る穀物の5分の4を海外からの輸入に頼っていた。それまでもっとも
裕福だった層といえば、地代のおかけで潤っていた地主たちであった。
この経済的指導力を失った彼らは、政治的指導力をも失った。ビール
の税制改革はイギリスの権力構造の変化を促したのである。
                         この項つづく


目次
『青い夜のことば』『飛天の道』『世紀』『九花』『ゆふがほの家』
『太鼓の空間』『鶴かへらず』『あかゑあをゑ』『記憶の森の時間』
『渾沌の鬱』
--------------------------------------------------------------


《シリーズ現代三十六歌仙 28》 著者第26歌集。
若い日に読んだ『荘子』の中に出てくる渾沌の逸話がいまも忘れず心
に残っている。しかもだんだん身にしみるものがある。(中略)この紀
元前四世紀の逸話には、そのまま現代の危機も潜んでいそうな凄さが
ある。(本書「あとがき」より) 砂子屋書房

【言の葉千夜千首】

  こんとんにこんとんの鬱こんとんの怒りありいとかなし渾沌

歌集題となった「渾沌の鬱」一連三十一首の一首目。歌の左に〈「荘
子」に登場する面貌なき帝王〉と付されている。初出は「短歌」二〇
一三年九月号。作品構造としては、「こんとん」の繰り返しのシンプ
ルさだが、含んでいる思いは、今日の時代、社会、人間、思想と多岐
に渡る。
 歌集巻頭三番目の一連であり、「こんとん」そのものの存在に「七
宣」言、鼻、耳、口)を穿たれることによって死ぬ渾沌という帝王が
いたという。中国戦国時代の思想家荘子の「応帝王 第七」に出てく
るこの逸話「耳鼻のない、いわばかたちのない大いなる無秩序(賠)
あらゆる矛盾や対立もそのままに抱えもって、まさに渾沌そのものを
正の形として茫洋と存在する世界」、その死は「(この暗喩は)その
まま現代の危機も潜んでいそうな凄さ」とあとがきにある。
「こんとん」そのものが人間の社会
 この暗喩は、米川千嘉子の時代社会と鋭く結びつけた優れた読みが
あるが(「かりん」ニ○一七年五月号)、時代の社会と人間に絞って
読めば、世界にも日本にも危機は満ちている。一連の作られた二〇一
三年頃から自民党は改憲に向け露骨に動き出し、それは戦後社会、の
みならず人の普遍的な生存基盤の理念だった、立憲主義と民主主義の
全否定。二〇一三年特定秘密保護法、一五年「戦争法」晏全保障関連
法)、一七年過去三回も廃案とした「共謀罪」(テロ等準備罪)法案
の強行採決。大きな「孔」を憲法に開け、五条の廃棄は、決定的な憲
法の死。改憲し五条を削除と公言する党に三百議席。生存と人権の危
機の前のなんという我らの民主主義だろう。
 世界も第二次世界大戦後の滅亡の危機を孕んでいる。経済のグロー
バル化、強者の論理の押しつけ。自立し面貌を持たない「大いなる
秩序」「渾沌そのものを正の形として」とは、実利が正義となった
現在の政治と経済より前に、人間が存在している、それが現代の危機
に抗する唯一の道ではないか。治安維持法時代の怖さを身をもって知
り戦後は教育者として携わってきた憲法に孔をあけられ強権剥きだし
となった今日の社会への抵抗。
 一首は、渾沌の人間性と我らと世界の「かなし」さ、そして戦後理
念の終息と「こんとん」の無の哲学を「鬱」「怒り」「かなし」と、
情に包み、四句目「怒りありいと」の句割れ、結句「渾沌」のみ漢字
表記と、荘子の箴言を歌い現在の世界と人間を捉えた。

 価値なきぱ安らけきかなと荘子言へり 地獄はすみかと言ひし唯円  
                                                                                     (田村広志)

※ 米川千嘉子:(よねかわ ちかこ、1959年10月29日 - )は、日本
の歌人。千葉県野田市生まれ。千葉県立東葛飾高等学校、早稲田大学
第一文学部日本文学科卒業、早稲田大学国語国文学専攻科修了。大学
在学中に武川忠一が顧問を務める「短歌研究会」に所属し、内藤明、
島田修三、小島ゆかりらと活動した。1979年、短歌結社「かりん」に
入会し馬場あき子に師事。「慎重、丁寧な心づかいから生れる物言い
に柔軟さと芯の強さをみせる歌人」「一つの歌材に対して深く思い入
り、時間をかけて自分のものにするところに信頼がもてる」とは、そ
の馬場による米川評である。毎日新聞、信濃毎日新聞他歌壇選者。角
川短歌賞、短歌研究新人賞選考委員。「かりん」編集委員。現代歌人
協会、日本文藝家協会、日本歌人クラブ各会員。夫は同じく歌人の坂
井修一。また日本画家の後藤純男は叔父にあたる。
※荘子(Zhuang-zi):中国、戦国時代の思想家。宋国の蒙(河南省)の
人。老子とならぶ道家思想の中心人物で、個々の事物の価値や差異は
見かけ上のものにすぎず、根元的にはすべて平等であるとし、自然に
まかせる生き方を説いた。後世、南華真人と尊称された。荘子。生没
年未詳。 
※唯円(ゆいえん;1222~1289.2.27):鎌倉中期の真宗の僧。親鸞の
門弟で,『歎異抄』の執筆者として有名。京都に生まれる。小野宮禅
念の子。仁治1(1240)年,親鸞に師事,師命により常陸国(茨城県)に赴
き教化活動を行い,河和田(水戸市)に泉慶寺を開き住したことから,「
河和田の唯円」と称される。文永11(1274)年に上洛し,大和国(奈良県
)の教化を行い,吉野下市(吉野郡下市町)に一宇を造営した。正応1(12
88)年の冬に再び上洛,本願寺覚如と法儀上の問題を語り合い,翌年吉
野下市に寂す。泉慶寺はのちに報仏寺と改称,水戸市で旧跡を伝えて
いる。 (草野顕之)

  風蕭々と碧い時代

曲名: ヘタレたちよ (2021年)  唄: STU48 J-POP
作詞: 秋元 康  作曲:  A-NOTE、N-Sound

「ヘタレたちよ」は、日本の女性アイドルグループ・STU48の楽曲。
2021年10月20日にSTU48の7作目のシングルとしてキングレコードから
発売。
---------------------------------------------------------------

"頑張れ"って言葉 これ以上言いたくない
だって君は充分 頑張っていること知っているから
そこそこでいいんじゃない? 向きになることない
辛くなってしまったら歩けばいいし
休んだって問題ない

人は誰だって
だらしない生き物
だけど変わってみたくなる
そう これをきっかけに
「行け~!」

あぁ ヘタレたちよ
ここらでいっちょ走ってみないか?
さぁ 一度くらい
何がなんだかわからないまま本気出せ!
10秒だけやってみるか。


 ● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


今絶滅危機にコアラは瀕している!



オーストラリア政府は、生息地の急速な縮小と気候変動により、コア
ラの保護状況を脆弱な状態から絶滅の危機に瀕した状態に変更。
Koalas are now endangered
Koalas: Australia lists marsupial as endangered species - BBC News

2021.2.12
コアラはオーストラリアの国民的象徴。広告、漫画、ゲーム、そして
ぬいぐるみとして取り上げられこの国の観光産業にとって大きな魅力
だ。調査によると、ヨーロッパと日本の観光客の約75%が、コアラを
動物のリストの最上位置く。コアラは今、不確実な未来に直面。人間
の活動による脅威により、その数は急減、生息地の喪失は、農業、住
宅、鉱業、道路、およびその他のインフラストラクチャ拡大が最大要
因の1つ。また、気候変動のますます悲惨な影響と、森林の広大な地
域を荒廃させた最近のメガファイアの結果でもある。19世紀後半にコ
アラの毛皮貿易が始まったとき、オーストラリアには1,000万頭もの
コアラが生息していたが、2000年から2016年の間に、クイーンズラン
ド州とニューサウスウェールズ州は、衛星画像からの植生損失分析で、
コアラ生息地が少なくとも885,000ヘクタールの森林と低木地帯をブ
ルドーザーで覆われ、以前のレッドリストで「最も懸念が少ない」と
分類していた国際自然保護連合(IUCN)は、2016年にコアラを「脆弱」
にリストアップ。2017年のWWFの報告によると、クイーンズランド州
とニューサウスウェールズ州で26%の減少。正確な推定値でhないが、
オーストラリア政府は新しい分析で、オーストラリア東部コアラの個
体数が急速かつ継続的に減少しており、2019~2020年の壊滅的山火事
後、現在は100,000を下回って約92,000に落ち込み、今後10年間でこ
の地域でさらに3分の1減少し、2032年までに63,000に達すると予測さ
れている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日⑧

2022年02月10日 | 時事書評

dポイントをためろというが忙しくて面倒なんだ。

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」


【男子厨房に立ちて環境リスクを考える:冷凍食品時代】
シャーベット状の氷の中に入れることわずか20秒余り。取り出したブ
リは見事にカチコチに凍っている。マイナス21.3度の高濃度塩水氷「
ハイブリハイブリッドアイス」は魚介の急速冷凍を可能にした。ほぼ
瞬間冷凍に近いともいえる。従来の冷凍技術と比べ、熱を奪うスピー
ドは20倍以上。ハイブリッドアイスは、不凍液とも言われていた23.5
%の高濃度塩水をドラム型の製氷機でマイナス65度の物質にぶつけて
生み出す新しい冷凍技術だ。しかも使うのは塩と水と電気だけ。空冷
装置やアルコールを冷媒に使う従来の冷凍技術より製造コストが格段
に安く済み、なおかつ、魚介類のロスをなくためSDGsの整合性を実
現。
このハイブリッドアイスを生み出したのがブランテックインター
ナショナル。ブランテックはフランス語で白いを意味する「ブラン」
と技術の「テック」を合わせた造語。(➲食塩水氷で魚介類を急速
冷凍、生鮮物流を革新:日経ビジネス電子版、2019.5.10)、このハイ
ブリッドアイス法は「氷水を使った解凍方法」としても応用でき、液
体は空気よりも熱伝導率が高いので、氷水解凍は冷蔵庫解凍よりも早
く解凍することが可能。氷水は1℃くらいに保つ性質があるので、食品
が溶けるギリギリの温度で効率よく解凍できる。特に鮮度が落ちやす
いカニ、刺身用の魚介類の解凍にお勧めです。水に触れると風味が落
ちてしまうので、密閉できる袋に入れて解凍る。

【連続式海水シャーベット氷製造機】

本発明は、海水の性状変化(温度、塩分濃度等)を具有する各種制御
機器を有機的に統合してリアルタイムで追従し、最適性状の海水シャ
ーベット状氷を短時間で、かつ長時間連続的に安定して製氷する装置
である。予冷機に供給する原水塩分濃度、温度を予め設定された時間
毎に計測し、それに対する原水と冷媒の流量をCPUで記憶する。原水の
塩分濃度、温度の変化に応じて理論的に制御する。製氷機では予冷機
から内円筒内に供給された原水は、内円筒と外円筒との間に供給された
冷媒により冷却され氷を生成する。生成された氷は回転駆動するスク
レーパーで掻き取られ、短時間で良好な海水シャーベット氷ができる。
漁船に搭載できるので、出漁時の氷積載作業が不要になり、船舶の燃
費が低減、氷購入費用のコスト削減になった。また漁獲直後からの鮮
度保持が可能になり、漁場から水揚げまで鮮度が持続し商品の高付加
価値化を実現した。


特許第6114978号 シャーベット氷製造方法
【概要】
 夏野菜(キャベツ、レタス等)を収穫するとき(7、8、9月)に
は、涼しい朝に収穫するが、それでも、野菜は収穫前に外気温の影響
でその個体は20℃程度の温度になり、また、収穫されると根からの
水分供給が絶たれるため、収穫のその瞬間から、20℃程度の野菜個
体の劣化が始まる。例えば、大きなキャベツ畑であると収穫に3時間
程かかる場合があるため、最初に収穫されたキャベツ個体は3時間程
度待機されることになり、特に影響が大きい。キャベツ等の野菜は、
収穫後20℃から速やかに0℃に冷却することが劣化を防ぐため最適
である。但し、野菜を凍らせてはいけない(細胞外水が先に冷凍し細
胞を破るため大幅な劣化を招く)。このため、収穫後、大型冷蔵庫に
収納して0℃まで冷却することが行われている。
 キャベツ等の野菜は、収穫後20℃から速やかに0℃に冷却するこ
とが劣化を防ぐため最適である。但し、野菜を凍らせてはいけない(
細胞外水が先に冷凍し細胞を破るため大幅な劣化を招く)。このため、
収穫後、大型冷蔵庫に収納して0℃まで冷却することが行われている。

特開2021-108556 冷却方法及び冷却装置
【概要】
図1のごとく、水を冷凍させた空隙率20%以上の氷に水を混合した
略0℃の氷スラリーをプールに入れ、当該氷スラリー中に被冷却物(
野菜)を漬けることにより、被冷却物を0℃近傍まで冷却する、冷却
方法。-20℃以下に冷却可能な金属板と、金属板に水を噴霧する水
噴射装置と、水噴射装置による水の噴射により金属板の表面に生成さ
れた雪状氷を掻き落とすワイパー装置とを備え、空隙率20%以上の
雪状氷を生成する人工雪製造装置200と、人工雪製造装置200で
生成された雪状氷に水を混合した略0℃のスラリーを収納でき、その
中に冷却する野菜を配置できる冷却プール6とを備える、冷却装置1。
で、野菜等の被冷却物の出荷に際して、被冷却物を凍らせてしまうこ
となく適切に急速冷却することができる冷却方法及び冷却装置を提供
する。

【符号の説明】 1 冷却装置 6 冷却プール 200 人工雪製造装置

【請求項目】
1.水を冷凍させた空隙率20%以上の氷に水を混合した略0℃の氷ス
 ラリーを冷却プールに入れ、当該冷却プール内の氷スラリー中に被
 冷却物を漬けることにより、前記被冷却物を0℃近傍まで冷却する
 冷却方法。
2.前記氷スラリーは、-20℃以下に冷却した金属版に水を噴霧し
 ワイパーで掻き取ることによって製造される請求項1に記載の冷却方
 法。
3.前記氷スラリーに混合される水は、塩素濃度が0.1ppm未満
 である請求項1又は請求項2に記載の冷却方法。
4.前記被冷却物は、樹脂袋内に収容された状態で前記プール内の氷
 スラリーに漬けられる請求項1から請求項3のいずれか1項に記載
 の冷却方法。
5.前記被冷却物は、樹脂袋内に収容された状態で前記プール内の氷
 スラリーに漬けられる請求項1から請求項3のいずれか1項に記載
 の冷却方法。
6.前記プール中で前記氷スラリーを循環させ、循環している前記氷
 スラリー中に前記被冷却物を漬ける請求項1から請求項5のいずれ
 か1項に記載の冷却方法。
7.前記氷スラリーによって0℃近傍まで冷却した野菜を箱詰めし、
 箱内の隙間に水を冷凍させた空隙率20%以上の氷を挿入する請求
 項1から請求項6のいずれか1項に記載の冷却方法。
8.-20℃以下に冷却可能な金属板と、該金属板に水を噴霧する水
 噴射装置と、前記水噴射装置による水の噴射により前記金属板の表
 面に生成された雪状氷を掻き落とすワイパー装置とを備え、空隙率
 20%以上の雪状氷を生成する人工雪製造装置と、前記人工雪製造
 装置で生成された雪状氷に水を混合した略0℃のスラリーを収納で
 き、その中に冷却する被冷却物を配置できる冷却プールとを備えた
 冷却装置。
9.前記人工雪製造装置から前記冷却プールまで雪状氷を運搬する空
 気圧送装置を更に備えた請求項8に記載の冷却装置。
10.前記人工雪製造装置と前記冷却プールが搬送可能なモバイル式装
 置である請求項8又は請求項9に記載の冷却装置。

 従来より、冷凍された生鮮海産物等を解凍するためには、室温ある
いは冷蔵庫等によって自然解凍する手法や、冷凍された生鮮海産物等を
冷水又は氷水に漬けて解凍する手法や、電子レンジによって解凍する手
法等が用いられている。
  ただし、自然解凍や、冷水又は氷水による解凍の場合、冷凍された
生鮮海産物等と熱媒体(室温の空気、冷水、氷水)との温度差が小さ
いため、解凍時間が長くなってしまい、生鮮海産物等の品質が低下す
る可能性がある。逆に、解凍時間を短くするために温水を用いて流水
解凍を行うと、生鮮海産物等の細胞が破壊される可能性がある。
  そこで、上記の問題を解決するため、特許文献1には、シャーベッ
ト氷を解凍媒体として使用した凍結食品解凍法が記載されている。具
体的には、特許文献1には、シャーベット氷(微細流動氷)に真空パ
ック状態で冷凍された魚を投入し、魚の温度と氷水温度の温度差に従
って熱を魚から水氷側へ移動させて魚を解凍する手法が提案されてい
る。

特開2018-191591 解凍装置及び解凍方法
【概要】
図5のごとく、凍結した状態にある対象物101と氷スラリーとを接
触させることにより対象物101を解凍する解凍装置1において、冷
熱吸収部11は、魚101と氷スラリーとを所定の相対速度で接触さ
せることにより、氷スラリーに魚101の冷熱エネルギーを吸収させ
る。氷スラリー供給部12は、冷熱吸収部11に対し、氷スラリーを
供給する、解凍方法で、冷凍された対象物の表面部に氷(霜)を形成
させることなく、当該対象物を低コストかつ短時間で効率良く解凍す
るための手法の提供。

【符号の説明】
1:解凍装置、11:冷熱吸収部、12:氷スラリー供給部、13:
氷スラリー循環部、14:フレークアイス抽出部、15:氷スラリー
製造部、21:ドラム、22:回転軸、23:噴射部、23a:噴射
孔、24:剥取部、25:ブレード、26:フレークアイス排出口、
27:上部軸受部材、28:噴射制御部、29:防熱保護カバー、
30:ギヤードモータ、31:ロータリージョイント、32:内筒、
33:外筒、34:冷媒クリアランス、38:ブッシュ、39:冷媒
供給部、40:ブライン貯留タンク、41:ポンプ、42:ブライン
配管、43:ブラインタンク、44:フレークアイス貯留タンク、
45:冷媒配管、46:凍結点調節部、51:対象物固定部、52:
スクリューコンベア、101:魚、200:フレークアイス製造装置、
300:フレークアイス製造システム、S:氷スラリー、W:真水が
凝固した氷の膜
【請求範囲】
1.冷凍された対象物と氷スラリーとを接触させることにより前記対
 象物を解凍する解凍装置であって、前記対象物と前記氷スラリーと
 を所定の相対速度で接触させることにより、前記氷スラリーに前記
 対象物の冷熱エネルギーを吸収させる冷熱吸収手段と、前記冷熱吸
 収手段に対し、前記氷スラリーを供給する氷スラリー供給手段と、
  を備える解凍装置。
2.前記氷スラリーを前記冷熱吸収手段に送給すると共に、前記冷熱
 吸収手段から排出された前記氷スラリーを前記冷熱吸収手段に送還
 することにより前記氷スラリーを循環させる氷スラリー循環手段を
 さらに備え、前記冷熱吸収手段は、前記氷スラリー循環手段により
 前記冷熱吸収手段に送給された前記氷スラリーを所定の相対速度で
 前記対象物に接触させる、請求項1に記載の解凍装置。
3.前記冷熱吸収手段は、さらに、前記対象物を振動又は搖動させる
 対象物搖動手段を備える、請求項1又は2に記載の解凍装置。
4.前記氷スラリー供給手段は、さらに、前記氷スラリーを構成する
 フレークアイスを製造するフレークアイス製造手段と、前記フレー
 クアイス製造手段により製造された前記フレークアイスとブライン
 とを所定の比率で混合させて前記氷スラリーを製造する氷スラリー
 製造手段と、を備え、前記フレークアイス製造手段は、製氷面と、
 前記製氷面を冷却する製氷面冷却手段とを有し、冷却された前記製
 氷面に前記ブラインを付着させて凍結させた前記ブラインの氷を剥
 ぎ取ることにより前記フレークアイスを製造する、請求項1乃至3
 のうちいずれか1項に記載の解凍装置。
5.前記氷スラリーに含まれる前記フレークアイスを抽出し、当該フ
 レークアイスを、前記氷スラリー製造手段に対し、前記氷スラリー
 の製造に用いられる原料として提供するフレークアイス抽出手段を
 さらに備える、請求項4に記載の解凍装置。
6.冷熱吸収手段において、冷凍された対象物と氷スラリーとを接触
 させることにより前記対象物から冷熱エネルギーを吸収する解凍方
 法において、前記対象物と前記氷スラリーとを所定の相対速度で接
 触させて前記対象物から冷熱エネルギーを吸収する冷熱吸収工程と、
  前記冷熱吸収手段に対し、前記氷スラリーを供給する氷スラリー供
 給工程と、を含む解凍方法。

現在食品を解凍する方法には主として(1)自然解凍法(室温、冷蔵
庫)(2)流水解凍法(3)氷水解凍法(4)電子レンジ解凍法など
があるが、いずれも時間がかかる、品質が低下する、細菌が繁殖する、
ドリップが発生する等の問題点を抱えており、これらを解決できる新
しい方法の開発が待たれている。そこで、上記4つの方法の中でも品
質的にもっとも優れた解凍が可能といわれる氷水解凍法の一例を図1
に示す。図1において1は氷水を収容する解凍容器、2は水に投入さ
れた砕氷、3は水、4は真空パックに収納された凍結魚である。次に
動作について説明する。まず解凍容器1に水3と適当な割合(例えば
50:50)の砕氷2を入れる。つぎに真空パック状態で凍結された
魚4を容器1の氷水(砕氷2と水3の混合物)に投入する。魚4の温
度(-20~-60℃)と氷水温度(例えば上層0℃、下層4℃)の
温度差に従って熱は魚4から水氷側へ移動し、最終的には氷結状態が
解除されて解凍状態となり水氷と同じ温度(例えば上層0℃、下層4
℃)になる。

❏ 特開2016-154453 シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法
【概要】
図3のごとく、凍結食品から熱を奪う解凍媒体として塩水を使ったシ
ャーベット氷を使用することで、解凍媒体の温度を凍結食品の氷結点
レベル付近まで下げてその温度差を最小化し、かつシャーベット氷の
氷濃度を調整してより多くの微細氷を凍結食品と接触熱交換させるよ
うにして熱交換速度を高めて解凍中の細胞内氷結晶の粗大化を阻止す
るようにした。このため解凍時間が早く、ドリップ発生のきわめて少
なく、かつ食中毒菌繁殖の起きない温度レベルでの高品質解凍を実現
し、凍結食品の解凍時、細胞膜の破壊、ドリップの発生、冷凍食品の
解凍後品質を低下させない解凍方法を提供する。
【請求範囲】
1.シャーベット氷を解凍媒体として使用した凍結食品解凍法

✔ 食品のロスレスで急速冷凍・冷却できる技術が注目されているが、
その手法は様々である。

 
ウォルマートが垂直農法に投資 
再エネ融合室内垂直型型農法時代到来か ?!
 カリフォルニアの垂直農法事業の「Plenty Unlimited」は、ウォル
マートや他の投資家との主要な新しい資金調達契約を公開した。シリ
ーズEの資金調達ラウンドで、Plenty Unlimitedは4億ドルを確保した
と見られている。屋内農業会社にとってこれまでで最大の投資。ウォ
ルマートと既存の投資家であるソフトバンクに加え、新しいパートナ
ーであるワンマディソングループとJSキャピタルもこのラウンドに参
加した。Prenty社は、2020年10月15日にも、Plenty‌ ‌Unlimited‌(プレ
ンティ・アンリミテッド:"欲するままに”とはふざけた、否、挑発的
なネイミングだが)は、米国内でより多くの垂直農園建設資金として
新たに1億4000万ドル(約147億円)を調達している。☈
----------------------------------------------------------------
❏ インドア農業のPlenty(プレンティ)とは、2017.11.20 ビジネス+IT
プレンティ(企業):Wikipedia
--------------------------------------------------------------


to Video

 室内農業セクタは刺激的な転換点にあり、伝統的な農業が困難な地
域でも、一年中新鮮で栄養価の高い食品へのアクセスを提供するとい
う重要なニーズに対応する新しい資産クラスとしての可能性を最大限
に発揮する準備ができていると、ワンマディソングループのオマール・
アサリ会長兼最高経営責任者が述べ、多くの人が屋内農業の技術と経
済学について真に『コードを解読した』と。世界中の小売業者、生産
者、政府に新鮮で持続可能な農産物を届けることができる革新的でス
ケーラブルなモデルを開発し。その建築は温室や他の屋内農場とは完
全に異なると数多くの人が主張。その垂直タワーとインテリジェント
なプラットフォームにより、1つのプラットフォームで複数の作物を
一貫して優れた風味と収量で栽培できる唯一の垂直農法会社である。
従来の農場やその他の屋内農業ソリューションは、スペース、作物の
バリエーション、自然、収穫量の限界に対抗するが、Plentyの革新的
なモジュラーシステムにより、パートナーや消費者のニーズに合わせ
て農場を拡張できる。
 Plenty社は、パートナーが独自の環境目標を達成するのに役立ち、
より持続可能な農業モデルの作成を目指す。多くの垂直農法は、従来
の農業に必要な土地のわずか1%を使用し、1エーカーあたり推定150
~350倍の収穫量を向上させる。より多くのPlentyファームがグローバ
ルに展開されると、輸送時間が短縮され、輸送によるコストと環境へ
の影響が削減されると同時に、Plentyの無農薬農産物が店の棚や顧客
の家でより長く新鮮に保たれるようになる。☈



この取り組みに加えて、Plentyはウォルマートと戦略的商業契約を締
結し、新しいカテゴリーの生鮮食品をリードし、Plentyファームをウ
ォルマートの顧客に近づけて、無農薬で持続可能な農産物を一年中提
供している。パートナーシップは、2022年にウォルマートのカリフォ
ルニアの250店舗すべてにコンプトンファームからプレンティの葉物野
菜を調達することから始まる。コンプトン施設が完全に稼働した後、
プレンティはその存在を東海岸に拡大したいと考えている。同社はま
た、2023年にイチゴとトマトの栽培と顧客への販売を開始する予定で
ある。また、ソフトバンクの投資責任者のアンドリュー・ズロト氏は、
 一流の小売業者や生産者からのサポートと、パートナーに直接農場を
販売することに新たな焦点を当てることで、Plenty社は業界全体に永
的な影響を与える重要な転換点にあると信じています。彼らが屋内で
の成長のためにプレイブックを革新し、書き直し続けているので、彼
らをサポートし続けられることを喜んでいると話す。

✔  『市言主義とBES』のオランダを拠点とし、照明機器を提供す
るシグニファイの事例のように、「プランター菜園」あるいは「ベラ
ンダ菜園」の栽培装置(及び什器ハード)を各家庭にリースし、パー
トナーから、種・苗・肥料等のソフトを供給し"
分散型室内菜園システ
ムモデルもあるので事業戦略の差別化も検討に値する。


 

【ポストエネルギー革命序論 404: アフターコロナ時代 214】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」



書籍:大豆と人間の歴史
著者:クリスティン・デュボワ
【内容概説】
人類が初めて手にした戦略作物・大豆。その始まりは、日本が支配し
た満州大豆帝国だった。サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食
品・産業素材として広く使われ、南北アメリカからアフリカまで、世
界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。大豆が人間社会に投げかけ
る光と影、グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますと
ころなく描く。
--------------------------------------------------------------



序章 隠された宝
第2節 さまざまな工業製品への利用
序章では、あまり注目されていない大豆の重要性について、わずかに
表面をなぞったにすぎない。のちほど、
諸大陸での大豆生産の隆盛、
第二次世界大戦中の大豆の利用、家畜の「工場式畜産経営」、生態学
および栄養学上の影響力、大豆の遺伝子組み換え、世界貿易上の役割
そして燃料への転換について、順次見ていく。以降の章では、宗数的
な運動、絶対的指導者の軍事支配、無謀な起業家精神、情熱あふれる
科学的探究、さまざまな特徴を持った非凡な人々、激しい批判を浴び
た企業や契約、驚くほど創造的な大豆の利用法など、そのすべてが一
箱になって小さな豆を感動的な物語の焦点にすえるのだ。物語の始ま
りは偉大な発明家、中国の黄河と満州の名もない農民たちだ。まず彼
らの話から始めよう。
                         この項つづく

植物の地下での情報のやりとりを発見②

2月4日、名古屋大学などの研究グループは、地下茎で繁殖するイネ
科植物が、地下茎を介した情報のやりとりにより、不均一な窒素栄養
環境に巧みに応答して成長する仕組みを新たに発見した。植物の中に
は種子による繁殖ではなく、竹や芝のように地下茎の分枝・伸長によ
り繁殖する種が存在。このような植物の群落では、成長する幾本もの
株(ラメットは、地下の地下茎で繋がっているが、このラメット間の
地下茎を介した情報のやりとりの実体は不詳であったという。

【要点】
1.不均一な窒素栄養条件では、窒素不足側からの情報を受けて、豊
 富側ラメットで窒素の吸収・同化に関わる一連の遺伝子の発現が相
 補的に上昇する。
2.窒素豊富側から不足側への窒素の分配は限定的で、豊富側ラメッ
 トの成長が優先される。
3.2種類の情報分子「サイトカイニン」と「CEP1ペプチド」が、こ
の制御機構に協調的に関わっている。


【概要】
ワイルドライスであるOryzalongistaminataは、根茎によって接続され
たラメットからなるネットワーク化されたクローンコロニーを栄養繁
殖させて形成します。水、栄養素、およびその他の分子は根茎を介し
てラメット間で移動できるが、空間的に不均一な窒素の利用可能性に
応じたラメット間の通信はよく理解されていない。各ラメットの根を
異なる条件にさらすことを可能にする分割水耕栽培システムを使用し
て、不均一な窒素の利用可能性に対するラメットペアの応答を研究。
ラメットペアの根がアンモニウムの十分な条件と不十分な条件にさら
されたとき、アンモニウムの取り込みは十分な側の根で代償的に増強
された。トランスクリプトームの比較分析により、効果的なアンモニ
ウム同化とアミノ酸生合成のための遺伝子調節ネットワークが十分な
側の根で活性化されていることが明らかにされた。吸収された窒素の
窒素が十分なラメットから不足しているラメットへの割り当てはかな
り制限されていた。窒素は、十分な側のラメットで新しく成長する腋
芽に優先的に使用された。サイトカイニンであるトランスゼアチンの
生合成は、窒素供給に応答してアップレギュレーションされたが、ト
ランスゼアチンは代償性の調節を標的にしていないようである。我々
の結果はまた、イネ(Oryza sativa)のC末端にコードされたペプチ
ド1(OsCEP1)のO. longistaminata推定オルソログが、ラメット間コ
ミュニケーションにおける窒素欠乏シグナルとしての役割を果たし、
窒素同化遺伝子の代償的なアップレギュレーションを提供することを
示唆した。これらの結果は、アンモニウムイオンの分布が空間的に不
均一である地域で成長する無性生殖植物の効率的な成長戦略の分子基
盤への洞察を提供する。

【成果の意義】
複雑な環境下で生き延びる植物の振る舞いの一端を明らかにできた。
これまで,
地下茎で連結された植物株間での情報のやりとりを研究。
例はなく、本研究成果は、植物の栄養環境に応答した、成長制御機構の
多様性の理解に大きく貢献できる。ロンギスタミナータや竹など、地
下茎により繁殖する植物の多くは、非常に生育が旺盛であり、施肥管
理による植物バイオマスの生産性向上への応用が期待されている

制御能別機能性地下茎を苗木に接ぎ木し生産力の付加価値を高める
従来ビジネスの拡張アイテムとして魅力のある研究。面白い!



【ウイルス解体新書 106】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
1-5-2 オミクロン株が「人間の免疫機能」の実態を明らかにし
つつある ▶2022.2.4. 17:14 Gigazine
第2節 ウイルスの病原性の評価
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
  ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が十
 分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミク
 ロン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
 ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の 抗体回避とクラ
 イオEM構造 第8節 感染リスク
1.感染力2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ 
1.ソトロビマブル) 抗体カクテル療法
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
2.日本
2-1 ウイルスの病原性の評価
2-1-1 SARS-CoV-2オミクロンバリアントの固有の重症度を推測す
  る際の課題:DOI: 10.1056/NEJMp2119682
【概要】 南アフリカの科学者と公衆衛生の専門家による積極的なゲ
ノム監
視と透明性のあるコミュニケーションは、最近、急速に循環し
ている新しい
SARS-CoV-2バリアント(現在はオミクロン)を予告した。
これは、以前の亜
種と比較して、亜種の相対的な伝染性、免疫回避の
能力、および重症度を
推定するために、集団を急速に一掃しました。
デルタバリアントに対するオ
ミクロンの成長の利点は、現在、複数の
場所で文書化されています。南ア
フリカ全土でのオミクロンの急速な
広がりは、以前のCovid-19の波の間に
見られたよりも、文書化された
症例あたりの入院と死亡の数を減らし。重度
の病気。以前の亜種より
もさらに、人口レベルの観察に基づいて、オミクロ
ンの固有の特性、
特にその重症度について推論する場合は注意が必要。
オミクロンの集
団レベルの重症度の解釈を導くべき重要な要素の1つは、影
響を受けた
集団の免疫レベル。 2021年11月中旬までにD614G、ベータ、そ
してデ
ルタの亜種が優勢だった3つの前の波の後、南アフリカはパンデミッ

の初期の日以来の最低の1日あたりの症例数を報告。この短期間の管
は確かに多因子だが、主要な要因は、以前の波(特にデルタバリア
ント波)
の間に獲得された免疫と、高齢者を優先した2021年半ばに増
加し始めたワ
クチン接種プログラムであったと考えられる。オミクロ
ンは、特に深刻な結果
のリスクが最も高かったであろう人々の間で、
以前のSARS-CoV-2変異体が
遭遇したよりもかなり高い免疫を持ってい
た南アフリカの集団に入ります。オ
ミクロンはまた、ワクチン接種ま
たは以前の感染のためにある。今度の既存
の免疫を持っている人々に
感染する際に以前の変異体よりもはるかに優れ
ていることが示されて
いるが、ブースターは感染リスクを減らし、入院に対す
るワクチンの
有効性は大部分維持される(補足付録を参照) 。NEJM.orgで
利用可能
な新しいタブで開く)。


2-1-1-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにく
いのはな
ぜか ▶ 忽那賢志 感染症専門医 2022.2.5 Yaho!JAPAN



第6波ではこれまでの流行よりも重症化率、致死率が低いことが報告
されている。これはオミクロン株が病原性が弱いためだろうか。ウイ
ルスの病原性の評価には注意が必要であり慎重な判断が求められる。


2021年3月〜6月中旬頃を第4波、6月下旬〜9月頃を第5波、そして2021
年12月下旬から現在までを第6波とした場合、2022年1月30日時点での
致死率はそれぞれ1.9%、0.4%、0.04%となっています。
(第6波は今後高齢者の感染者が増えていくことが予想されるため、
現時点よりも悪化する可能性があります)。
こうして見ると、致死率は経時的に低下していることが分かります。
ちなみにそれぞれの流行における主流の変異株はアルファ株、デルタ
株、オミクロン株です。「そうか・・・やはりオミクロン株は重症化
しないんだな・・・」と思われるかもしれませんが、ちょっと待って
ください
。デルタ株ってアルファ株よりも重症化しやすいと言われて
いまたが、第5波の致死率は第4波より低くなっていますね。これはど
ういうことでしょうか。



                        この項つづく
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくい理由
▶2021.5.2
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』 



河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------

第9章 戦争、借金、インフレ、飢饉、そして所得税

風蕭々と碧い時代 
曲名:    (1985年)      唄: boøwy
作詞& 作曲:   布袋寅泰



Dreamin' よくできたおちこぼれはすぐはずれ
Dreamin' いつからか番号だけで呼ばれ
汗のにおい信じない言葉に刺もない
悪びれないスペアマン WOW
そんな奴らは好きじゃない俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにある WOW

● 今夜の寸評:引き寄せられる混沌
人類絶滅の危機を前に、鼓舞する寅康を聴く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日⑥

2022年02月07日 | 時事書評

   

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん 」

1.シキミ 2.サネカズラ 3.チョウセンゴミン 4.クスノキ
5.ヤブニッケ

【樹木×短歌トレッキンング:サネカズラ】

  名にしおば逢坂山のさねがづら人に知らでくるよしもがな
                      三条右大臣

 あしひきの山さなかづらもみつまで妹に逢わずやわが恋ひ居らむ
                        作者不詳
                   万葉集 vol.10-2296

    木綿ゆふ包み白月山のさなかづら後もかならず逢はむとぞ思ふ
                        作者不詳
                   万葉集 vol.12-3073
   ※ 白月山の所在地不詳

今朝も早くから、彼女と二人で除雪作業、町内活動で朝餉抜きで体が
冷え込んだためかしれないが、頭痛がひどくなり、このタイピングは
ミスタイプの連続。仕方がないの頭痛薬を飲み様子をみている。昼餉
は、彼女が身欠き鰊を買ってきていたのはよいが、蕎麦がないという
ので、じゃぁ、鰊うどんにしてみてはというので、作り置きの「刻み
葱」と「七味唐辛子」(ハウス食品製)、降血圧用の「りんご黒酢」
(みつかん製)を加えサンラータン風味の自家製「即席鰊饂飩」を戴
きながら、「これに摺り下ろした山芋を加えれば絶品だね」と激賞す
るも、彼女は「サッポロ一番塩らーめん」(サンヨー食品製)を食べ
ている。ご存知の通り、身欠きニシンの甘露煮を載せたもの。種物そ
ばの一種で、北海道や京都府の名物料理となっているが、「鰊うどん」
も関西だけでなく関東でも食べられていることを知る。因みに「鰊そ
ば」は、京都では四条大橋近くの南座にある「松葉」が元祖。1861年
に創業の芝居茶屋でもともと四条通を隔てた北座にあったが、1882年
(明治15年)に二代目の松野与三吉がにしんそばを発案。小中学生の
ころは、親子や友達らと天神橋筋や堀江通りの食堂で戴いたが、饂飩
ではなかった。それにしても、身欠き鰊の苦味と甘さと酸味とスパイ
スが効いて大変おいしい(魚の種類は、ハタハタ、鯖、鰺など甘露煮
に向くものなら良い)。お酢や胡椒、山椒を加え酸辣湯をウイングを
広げれば、和式蕎麦・饂飩料理のレパートリも広がる。話は混がらが
った(頭が痛いなぁ)。話を小寝葛の戻そう。

via cookpad

さて、サネカズラ (実葛、学名:Kadsura japonica) は、マツブサ科
サネカズラ属に分類される常緑つる性木本の1種。単性花をつけ、赤
い液果が球形に集まった集合果が実る。茎などから得られる粘液は、
古くは整髪料などに用いられた。果実は生薬とされていた。美しいの
観賞用に栽培され、古くから日本人に寄り添う植物であったため、『
万葉集』にも多数詠まれている。別名が多く、ナカズラ、ビナンカズ
ラ (美男葛) などともよばれてきた。常緑、または半常緑のつる性の

 

木本 (藤本;ふじもと) であり、他の植物などに絡まって広がる。茎
はつるとなり、巻き方向は右から左へと巻き付き、丈夫で柔らかい。
春から夏にかけて、直立して茎を伸ばし、夏から秋にかけて生長した
つるが縄のように絡まり合うが、つる性で他のつる植物と比べてあま
り巻き付く印象はなく、一般的な若木と見た目が紛らわしい。つるが
若いうちは赤紫色を帯び、粘液を含んでいる(下図1a)。つるが太く
なるとコルク層が発達し、樹皮はゴツゴツした灰褐色になり、太さ2
センチメートル (cm) ほどになる。冬芽は長卵形で長さ3~7ミリメ
ートル、芽鱗が多い。葉は互生し、葉身の形は変異が大きく、楕円形、
長楕円形または長卵形、長さ5~13cm、幅2~6cm、基部はくさび形、
先端は多少とも尖り、両面とも無毛。葉縁には低い鋸歯があって日当
たり具合などによって目立つものから目立たないものまで変異が大き
い。葉脈は羽状、側脈は目立たないが5~8対あ。表面は濃緑色でや
や光沢があり、葉質は厚みがあって柔らかく、なめし皮のような手触
りがする。裏面は灰緑色、しばしば赤紫色の斑紋がでて紫色を帯びる。
葉柄は長さ0.8~1.5 cm、淡い紅色を帯びる。 花言葉は、再開・好機。
実は可食可能、但し、甘くない。



【グリーン・ミート時代のトップランナー日本】
こんにゃくでつくったマグロ 植物由来の「代替シーフード」
植物由来の「代替シーフード」が目指すものとは
--------------------------------------------------------------
日本のお家芸と言えば、「・・・もどき食品」。「カニかま」は世界
を席巻し、「大豆ミート」も「食感」をより本物に近づけばこれも世
界を席巻する。そして、今回は「蒟蒻ミート」。それも「シーフード
の王様 マグロ」。代替肉の市場は拡大を続けているが、植物由来の
「代替シーフード」も少しずつ開発が進んできた。三重県の食品メー
カーが販売を始めたと言うのだ。



その先端を走る、たこわさび」を生み出したことでも知られる「あづ
まフーズ」の担当者は、魚卵を色づけした商品もあるのですが、原料
となるトビウオやシシャモが不漁でまったく獲れない時期があった。
そこで白キクラゲを魚卵風にしたものを開発した。そんなことから、
水産品に頼らない新しい素材にも着目しようと考えるようになり、世
界的に枯渇しつつある海の資源を強く感じ、その「危機感」が、「ま
るで魚シリーズ」開発の原動力だ。ベースになったのは台湾の食品メ
ーカーがつくった商品。台湾は、いわば菜食の先進国。代替シーフー
ドを扱う台湾の食品メーカーとあづまフーズの協力のもと、日本の市
場に合わせて既存の商品に改良を加えていく。社内では、『水産加工
の会社が水産代替品を売るなんて、ちぐはぐなことはすべきじゃない
』って声もあったが、水産品の会社だからこそ、伝えられるメッセー
ジもあると考える(「あんたは偉い!と合いの手^^;)。水産白書」
によれば、日本の漁業・養殖業生産量のピークは1984年で1282万トン。
2019年にはおよそ3分の1、420万トンにまで落ち込む。「世界で最も
豊かな漁場」とも言われる日本の近海で魚が激減、なかでも原因のひ
とつは乱獲とされている。



「まるで魚シリーズ」を販売するあづまフーズではさらに、絶滅が危
惧されるうなぎの代替品も開発中。ヴィーガン専門店が無数にあって
賑わう欧米に比べると、日本の取り組みはまだ始まったばかり。また
スウェーデンやアメリカの食品会社も大豆由来の代替シーフードを提
供している。2022年からはアメリカ・ブルーナル社が、細胞から培養
したクロマグロの販売を開始する。この培養魚肉の分野でも、世界各
国の開発競争が進む。「選択肢を広げる」て、減少するばかりの水産
資源に少しでも歯止めをかけることができるかの挑戦がはじまってい
る。人口増大・資源枯渇は避けることのできないジレンマを人類は乗
り越えるのか。残された時間は少ないと誰しも考え始めている。





序章 隠された宝
第1節 大豆と競争
マーガリンを作る
んぱく質はアジアの伝統的な大豆食品の主材料だ。豆腐や豆乳、枝豆
としてよく知られている早採り大豆、味噌、醤油、インドネシアのテ
ンペなどがそうだ。



【ポストエネルギー革命序論 402: アフターコロナ時代 212】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

シリコンのまったく新しい構造
昨年5月11日、米国の科学者たちは、シリコンの新しい同素体(同じ
元素が異なる原子構造に配置されている)が、今日の太陽電池で使用
されているものと比較して大幅に改善された光起電力性能を示す可能
性があると理論付る。同素体であるSi22は、量子コンピューティング、
炭素隔離、およびその他のアプリケーションで使用するための重要な
特性も持つ可能性がある。
--------------------------------------------------------------
Exceptional Radiation Absorption in a Pentagon-Based Si Allotrope,  Nano
Letters, 2021, 21, 10, 4287–4291, May 11 2021 
https://doi.org/10.1021/acs.nanolett.1c00549


【概要】

優れた光起電力性能は、熱的安定性と動的安定性の両方を示す中空構
造のSiの五角形共有ネットワークで予測される。sp2とsp3の混成Si原
子軌道の組み合わせで構成される、GW0で計算されたバンド構造は、
従来のバンド構造とは異なり、ゾーンエッジ付近の間接バンドギャッ
プと、可視光のウィンドウ内の周波数で直接吸収する遷移の多様体を
示す。 Si単一のsp2サイトの水素化は、堅牢な局所磁気モーメントに
つながると予測されている。他の実験的に知られている相と互換性の
ある低圧での低い形成エネルギーを発見し、安定した相が得られる可
能性があることを示唆している。
鍵語
:DFT ,GW0 ,ケイ素 ,放射線吸収 ,磁気モーメント ,ドーピング 
--------------------------------------------------------------
✔ 実用的なデバイスとして登場するのか現時点は創造できないが面
 白い案件である。

✺ 高出力大型車用プロトン化ホスホン酸燃料電池電極
⧉ 過熱の長年の問題を解決するための新しい燃料電池の設計
ロスアラモス国立研究所の研究者は、過熱の長い間知られていた問題
を解決すると主張されている新しいポリマー燃料電池を開発し。さら
に、メキシコのセメント生産者であるCemexは、英国を拠点とする水
素生産のスタートアップであるHiiROCに投資。このスタートアップは、
熱プラズマ電解を使用して、バイオメタン、フレアガス、または天然
ガスを競合ソリューションよりも低コストで水素に変換するスケーラ
ブルな技術を開発。Source:A whole new structure for silicon, pv magazine
International 2021/10/29



写真 ロスアラモス国立研究所の高温プロトン
交換膜燃料電池試験所

米国エネルギー省のロスアラモス国立研究所の研究グループは、過熱
の長い間知られていた問題を解決すると主張されている新しいポリマ
ー燃料電池を開発した。この装置は、ホスホン酸化ポリマーと、より
高温で作動できると主張されているパーフルオロスルホン酸から構成
されるポリマー電解質に基づいている。
燃料電池のプロトン伝導性は、
パーフルオロスルホン酸からのプロトンがホスホン酸化ポリマーに移
動したときに向上することがわかった。複合高分子電解質を適用する
ことにより、同グループ、160℃での燃料電池の定格出力密度の1平方
センチメートルあたり約800ミリワットを達成することができた。これ
はリン酸ベースの燃料電池の60%改善できた。ニューメキシコの研究
グループは1月21日、「Nature Energy」に掲載。過熱の問題を解決す
ることで、燃料電池はトラックやバスで中型および大型の燃料電池を
実用化の技術的な障壁を克服したという。
Lim, K.H., Lee, A.S., Atanasov, V. et al.Protonated phosphonic acid elect-
rodes for high power heavy-duty vehicle fuel cells, Nat Energy (2022).
https://doi.org/10.1038/s41560-021-00971-x

✺ LIBの充電能力劣化を非破壊で可視化
【要点】
1.透過力の高い中性子線を用いて、非破壊で市販電池内部の不均一
 な劣化の進行を観測
2.結晶配向性を考慮した新規解析方法により、充電時の負極材中で
 のリチウム含有結晶の種類毎の 不均一な密度分布が明らかに 
3.充放電サイクル特性向上などのリチウムイオン二次電池の高性能
 化に貢献 
------------------------------------------------------------
2月4日、産業技術総合研究所(産総研)は日産アークや高エネルギ
ー加速器研究機構(KEK)、総合科学研究機構(CROSS)と共同で、新
たに開発した解析手法を用い、リチウムイオン二次電池(LIB)の電
極劣化状態を非破壊で可視化し、「新品」と「劣化品」における充電
能力の差を定量分析することに成功したと発表。リチウムイオン二次
電池は、リチウムイオンが正極材からグラファイトなど負極材中に移
動することで充電を行う。充電能力が劣化する原因を解析するには、
負極材中でリチウムイオンを保持する結晶の種類やその密度といった
情報を取り出す必要がある。しかしこれまでは、結晶の配向性が強い
などの理由から、負極材中の結晶情報を広範かつ定量的に計測するの
は極めて難しかったという。産総研と日産アークは、リチウムイオン
二次電池の充電能力が劣化する原因を、非破壊で定量的に解析する技
術の開発に取り組み、グラファイトの結晶配向性を考慮した解析手法
を新たに考案。KEKや大強度陽子加速器施設(J-PARC)センター、CRO
SSと共同で、リチウムイオン二次電池内部の結晶構造情報を2次元的
に得られる「ブラッグエッジイメージング」実験を行った。実験に用
いた試料は、市販されているスマートフォン用の平板型リチウムイオ
ン二次電池で、「新品」と、蓄電容量が新品に比べ約20%にまで減少
した「劣化品」である。実験では、J-PARCセンター内に設置されてい
る、電池などの計測に特化した中性子解析ビームライン(SPICA)を
用い、リチウムイオン二次電池の充電および放電状態におけるブラッ
グエッジイメージング実験を非破壊で行った。グラファイトの情報を
有する波長領域におけるブラッグエッジスペクトルの測定結果を見る
と、放電状態では「新品」および「劣化品」のいずれも、負極のグラ
ファイト結晶に起因するエッジ構造のみが観察された。これに対し充
電状態では、「新品」においてリチウムイオンがグラファイト結晶に
挿入されて生成した結晶(Li1C6やLi0.5C6)に起因するエッジ構造が見
られた。一方、「劣化品」は、Li1C6よりもリチウム濃度が低いLi0.5C6
に起因するエッジ構造が大きくなった。Li0.04C6などリチウム濃度が低
い結晶に起因するエッジ構造もわずかながら検出された。 


 1(b)に示した波長領域で、放電状態では新品・劣化品ともに負極
のグラファイト結晶に起因するエ ッジ構造のみが観察される。一方、
充電状態において、新品ではリチウムイオンがグラファイト結晶に挿
入されて生成した結晶(Li1C6 や Li0.5C6)に起因するエッジ構造が確
認された。劣化品では新品とは異なり、 Li1C6 よりもリチウム濃度が
低い Li0.5C6 に起因するエッジ構造が大きくなり、さらに、リチウム
濃度が低い 結晶(Li0.04C6結晶など)に起因するエッジ構造もわずか
ながら検出された。これらの結果から定量的に各結晶の密度を測定す
るには、スペクトルを解析モデルにより近似する必要がある。これま
での解析モデルには、グラファイトや Li1C6 などの結晶の配向性が
考慮されておらず、正確な近似ができなかった(図 2 青線)。今回、
この結晶配向性を取り入れた新たなモデルによる解析手法を開発し、
実験結果に適用することで、正確なエッジ高さおよび各結晶の密度を
決定することができた (図 2 赤線)。

さらにこの手法を用いて、ブラッグエッジイメージングの解析を行っ
た。図 3(a)に測定に用いた LIB の 模式図を示す。本 LIB は正極、
セパレータ、負極が何重にも巻かれており、中性子線の透過方向の厚
み は約 3.5 mm である。本測定では、正極タブ付近の箇所を、約 16
mm×65 mm の視野で観測した。なお 平面方向の空間分解能は約 1 mm
である。測定の結果、生成量が少ない Li0.04C6結晶なども含めて各結
晶の密度の平面分布を決定することができた。


図 3(b)に充電状態における結果の例を示す。ここでは、 得られた結
晶密度をリチウムイオンの密度に変換して示した。新品の LIB では最
もリチウム量の多い Li1C6 結晶が支配的であり、かつ一様に分布して
いる(右端は電池の巻回部であるため、グラファイトの 量が少ない)。
劣化品では、Li1C6結晶の密度が低くなり、分布も一様でなくなる。密
度の低下は、正極タブ(図 3(a))より遠方の箇所で顕著であることが
わかった。さらに、劣化品では Li0.5C6 結晶の密度がほぼ全体的に高
くなるとともに、密度が低いままの箇所が正極タブの遠方に筋状に分
布することが判明した(図3(b))。こ の筋状の分布は長さ約 3 cm に
もわたり、この箇所にリチウム量の少ない Li0.04C6 結晶や Li0.2C6
結晶が偏在するという傾向が観測された。この箇所の総リチウムイオ
ン量は新品の半分以下であった。このように電池内部で一様に劣化す
るのではなく、センチメートルオーダーで部分的に劣化していくこと
や特に劣化が激しい箇所が存在することがわかった。これらの箇所か
らさらに劣化が広がっていくと推測されるため、非破壊かつオペラン
ド観察により劣化箇所をマクロに特定することは重要であり、その結
果を基にして LIB の設計や製造過程などの見直しを行うことで、LIB
の長寿命化などの高性能化につながると期待される。劣化した LIBで
はリチウムイオン量の小さい結晶が生成し、それらが偏在して分布す
ることを中性子線による非破壊イメージングで初めて明らかにした。
さらに、結晶の配向状態を考慮した解析手法で、詳細な結晶種毎の定
量解析を実現した。
Nondestructive quantitative imaging for spatially nonuniform degradation in
a commercial lithium-ion battery using a pulsed neutron beam, Koichi Kino et
al
2022 Appl. Phys. Express 15 027005
❏ 非破壊でリチウムイオン二次電池の充電能力劣化の2次元定量分析に
成功, 電池の長寿命化を阻害する劣化進行箇所を負極材の結晶相毎に検
出し定量,  産総研,  2022.1.4
輸送機器の構造材料・部品分析向けに小型中性子解析装置を開発,
センチメートル厚の金属部品内部の結晶情報を非破壊で分析可能、産
総研, 2020.1.22
❏ ブラッグエッジイメージング法(中性子イメージング):1932年に
ジェームズ・チャドウィックによって発見された中性子線は物体を透
過時に吸収・散乱を受けることにより物体の構造、組成分布に応じた
透過画像をもたらす事が知られる。X線を使用する放射線透過検査と
似ているが、X線では金属のような物体の核外電子による吸収・散乱
であるため、原子番号に依存した単調な変化を示すが、中性子線では
元素の核との相互作用であるため、核特有の透過像を示す。そのため
X線やγ線による放射線透過検査を補完する。高速中性子の方が透過力
が優れる。物質の透過時の特性がX線とは逆で中性子線では、水素、ホ
ウ素、リチウムのような軽元素の減弱係数が鉄、銅、鉛のような重金
属の減弱係数と比較して大きく、カドミウム、ガドリニウム、サマリ
ウムのような特定の元素・原子核に大きな減弱係数を示すため、中性
子イメージングは重金属容器内部の水や有機物など含水素物質の検出・
画像化に有効性を示す。透過像による物質内部の可視化だけでなく、
原子核共鳴吸収による物質組成、Braggエッジ測定による金属内部の応
力ひずみ、小角散乱による微小粒子の構造解析など、X線では探るの
が困難な物質の情報を得ることができる。また、金属のように結晶構
造を持つ物質は粒子波の性質を持つ中性子と干渉性散乱を起こすので,
特定の波長域の中性子(単色中性子)を用いてイメージングを行えば、
結晶構造や内部応力などの情報を可視化できる。中性子を用いた解析
手法のひとつであり、材料に対する中性子透過率の波長分布(ブラッ
グエッジスペクトル)を2次元計測することで、材料内部の結晶情報
(結晶形、結晶配向など)を2次元的に可視化する手法をブラッグエ
ッジイメージングと呼ぶ。今回はリチウムイオンがグラファイトに挿
入・脱離されることによる結晶相の変化(結晶の面間隔の変化)とブ
ラッグエッジスペクトルのエッジの現れる波長が対応することを利用
し、可視化している。またエッジの高さは、結晶の密度と相関がある
via Wikipedia & 「産総研:非破壊でリチウムイオン二次電池の充電
能力劣化の2次元定量分析に成功」
✔ 敬服しますね。本当に!刺激に満ちた毎日。



岸田総理、ワクチン3回目接種「1日100万回目指す」方針表明
▶2020.2.7 8:56 TBS系(JNN)

【ウイルス解体新書 105】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
1-5-2 オミクロン株が「人間の免疫機能」の実態を明らかにし
つつある2022.2.4. 17:14 Gigazine

Rafi Ahmed 免疫学者

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の変異株であるオミクロン株が
世界的に広まり、多くの国で感染のピークを迎えています。世界はま
だ混乱状態にあるものの、COVID-19に伴うさまざまなワクチンが開発
され、ブースター接種の効果、変異株へのワクチンの効果などに対す
る臨床試験が行われることで、人間の免疫機能についての興味深い事
実が明らかになってきている。

1.「中和抗体」とは何か、人間の免疫系とどう関係しているのか
中和抗体は病原体が細胞に及ぼす影響を中和して、細胞を防御する抗
体のこと。COVID-19に関して「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感
染した場合、感染後しばらくすると中和抗体レベルが下がってしまう」
ことが示されているが、この情報を懸念する人もおり、多くの免疫学
者にとっては予想の範囲内とのこと。というのも、中和抗体を生み出
すB細胞はそもそも短命である。
2.「中和抗体レベルが下がる」が意味することとは
病気から回復した後において重要なのは、病原体が再び体に侵入して
きたときに、それをターゲットにして攻撃を行う「長寿命のB細胞」
を体が作れるかどうか。このようなB細胞は通常「胚中心」と呼ばれ
る構造内で作られる。胚中心は人が病原体に感染するとリンパ節など
の免疫組織内に作られる微小構造で、「B細胞のトレーニングキャン
プ」のようなものと。胚中心で増殖し変異を繰り返したB細胞のうち、
「最高の抗体を産生するもの」が生き残る。上記プロセスは1か月ほ
どの期間をかけて行われ、最終的に生き残ったものが「メモリーB細胞
」となり、血中を循環。B細胞は抗体を作らないが、ウイルスやウイ
ルスたんぱく質に遭遇すると急速に分裂し、抗体を生み出す形質細胞
へと変化する。そして残ったメモリーB細胞は長寿命の形質細胞にな
り、骨髄で少量かつ高品質の抗体を作り続ける。

3.細菌やウイルスに対して免疫系はどのように戦っているか



研究からは「COVID-19感染後2~3カ月で急速に抗体レベルは落ちるも
のの、4カ月後には低下が緩やかになる」ということが示されており、
これはメモリーB細胞の働きと一致。免疫学者のRafi Ahmed氏は中和抗
体レベルの低下を表すグラフについて、ある期間をすぎるとカーブ
の形が安定し、「とてもいい感じに見える」とコメントする。
4.中和抗体レベルが下がるとワクチンの効果はなくなっているか
感染者だけでなく、2度のワクチン接種を終えた人についても、時間
の経過とともに中和抗体レベルの低下が報告されている。また、オミ
クロン株についてはワクチンを2度接種していても感染する「ブレイ
クスルー感染」も多数報告されています。これらの情報から「ワクチ
ンの効果がなくなっている」と言われるが、一方で感染後の重症化に
対しては保護効果があることも判明した。
.ブレイクスルー感染のデータから見る「ワクチンの有効性」とは
 基本的にワクチンは感染を模したものですが、COVID-19ワクチンで
ある「mRNAワクチン」については、「ウイルスそのものではなくスパ
イクタンパク質というウイルスの一部分に反応する。
.新型コロナウイルスワクチンはどのように作られているのか
7.感染力の強い新型コロナウイルスの英国型変異株がワクチンの有
 効性を低下させる変異を獲得しつつある
▶2022.2.3
 イギリスの研究者が、多数確認されている新型コロナウイルス変異
株の中でも「感染力が強い」とされる「B.1.1.7」が、スパイクタン
パク質の変異である「E484K」を獲得したという事例を少なくとも15
件確認したと発表した。スパイクタンパク質は新型コロナウイルスの
表面にあり、人の受容体に結合してウイルスの媒介を助けるもの。こ
のスパイクタンパク質の変異の1つである「E484K」はファイザー製ワ
クチンなどの有効性を10分の1程度低下させることが判明しており、も
ともと感染力の強いB.1.1.7がE484Kを獲得することで、ワクチンの有
効性がさらに低下する可能性がある。
 B.1.1.7 coronavirus variant is picking up a worrisome new mutation | Ars
 Technica
❏  Will coronavirus really evolve to become less deadly?

第2節 
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
  ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が十
 分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミク
 ロン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
 ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の 抗体回避とクラ
 イオEM構造 第8節 感染リスク
1.感染力2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ 
1.ソトロビマブル) 抗体カクテル療法
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ 第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』 


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
------------------------------------------------------------

【世界の工芸品シリーズ:飯塚琅玕斎】



平竹掛花生
18.0(h)×13.3(w)×4.2(d)cm
Hanging flower basket
the Taisho Era
飯塚琅玕斎(いいづか ろうかんさい):
竹工芸家。本名彌之助。栃木県生まれ。幼少より父鳳翁(ほうおう)(
1851~1916)に竹技を学び、1926年(大正15)パリ万国博覧会で銅賞
を受け、1933年(昭和8)シカゴ万国博覧会に出品。 大正天皇の即位
式用品や昭和天皇の大礼献上品などの製作をしている。第13回帝展(
1932)の竹製筥(はこ)、第15回帝展の竹風爐先屏風(たけふろさきびょ
うぶ)は特選となり、文展ではしばしば審査員を務め、 芸術院会員と
なり、日本工芸会の理事を務めた。竹工芸界における業績は、精巧で
きめの細かな竹技と独創的で斬新(ざんしん)な意匠で表現された彼の
作品によって、いわば、日常生活用具的竹細工を、美的で鑑賞性に富
んだ芸術品に引き上げたことにある。代表作に花籠(はなかご)「銘あ
んこう」

風蕭々と碧い時代

曲名:だんご三兄弟 1999年 唄:茂森あゆみ  タンゴ系童話
作詞・作曲: 佐藤雅彦、内野真澄、堀江由朗



串にささってだんごだんご
3つならんでだんごだんご
しょうゆぬられてだんごだんご
だんご3兄弟

いちはん上は長男長男
いちはん下は三男三男
あいだにはさまれ次男次男
だんご3兄弟

弟想いの長男
兄さん想いの三男
白分がいちはん次男次男
だんご3兄弟

こんと生まれてくるときも
ねがいはそろって同じ串
できれはこんとは
こしあんの
だくさんついたあんだんご
だんご

ある日兄弟げんかけんか
こげ目のことでけんかけんか
すきまのあいただんごだんこ
でも、すくに仲なおり

今日は戸棚でひるねひるね
3人そろってひるねひるね
うっかりねすごし朝がきて
かたくなりました

春になったら花見花見
秋になったら月見月見
一年とおしてだんごだんご
だんご3兄弟
だんご

だんごだん、
だんごだん、
だんご3兄弟
だんご3兄弟
だんご3兄弟
だんご!

「だんご3兄弟」は、NHK教育テレビの『おかあさんといっしょ』のオ
リジナルナンバー(1999年1月の「今月の歌」)として発表された、タ
ンゴ系の童謡であり、また同曲の主人公である三兄弟の串だんごのキ
ャラクターである。 作詞・プロデュースは当時CMプランナーだった
佐藤雅彦、作曲・アニメを手がけたのは内野真澄。作曲・編曲を担当
したのは堀江由朗。アニメーション製作は秋穂範子。「だんご」と「
タンゴ」をかけている。また、佐藤・内野コンビは『ピタゴラスイッ
チ』でも多くの歌を作詞・作曲している。


● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
唄でなく現存する三国家を『だんご三兄弟』として歌うとなると『ヨ
シフ三兄弟』が頭を過ぎり、今夜はこの上の童謡タンゴをYouTubeす
ることになりました。

 

 今夜も早朝からの除雪作業で大きな嚔をしています、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日④

2022年02月01日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん

【世界の工芸品シリーズ:飯塚琅玕斎】



平竹掛花生 18.0(h)×13.5(W)×4.2(d)cm
Hanging flower basket / the Tausho Era
1912-26/大正期



  
【ポストエネルギー革命序論 400: アフターコロナ時代 210】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
 




 最新ペロブスカイト量子ドット製造技術
今夜は、ペロブスカイト量子ドットは、高い発光効率や広い範囲で発
光波長が調整できるため、 新蛍光材料として注目を集めているいる
ので最新特許事例(➲特開2021-165249)を取り上げる。
参考文献:Imran,  et  al.  Benzoyl  Halides  as  Alternative  Precursors  for  
the  Colloidal  Synthesis  of  Lead-Based  Halide  Perovskite  Nanocrystals,  J.
Am.Chem.  Soc,  2018,  140,  2656-2664

❏ 特開2021-165249 メチルアンモニウムハロゲン化鉛ペロブスカイ
ト量子ドットの製造方法 トヨタ自動車株式会社他
【概要】
下図3のごとく、メチルアンモニウムハロゲン化鉛ペロブスカイト量
子ドットを製造する開示の方法は、オレイン酸に溶解することができ
るPb源、オレイン酸、及び無極性溶媒を含有する、Pb-オレイン
酸溶液を提供すること、酢酸メチルアンモニウム及びオレイン酸を含
有する、メチルアンモニウム-オレイン酸溶液を提供すること、ハロ
ゲン化テトラブチルアンモニウムとオレイルアミンとの反応液を提供
すること、並びにPb-オレイン酸溶液、メチルアンモニウム-オレ
イン酸溶液、及び反応液を混合すること、を含むことで、高い発光効
率及び高い耐久性を有するメチルアンモニウムハロゲン化鉛ペロブス
カイト量子ドットを製造する方法を提供する。 

本開示の製造方法によって製造されたMAPbI3 量子ドットの発光
スペクトルを示すグラフ


実施例1の量子ドット溶液について、製造後6カ月経過後に、発光効
率の評価法で発光効率を測定。造後6カ月経過後の実施例1の量子ド
ット溶液の発光効率は100%であり、製造直後における測定値から変
化していなかった。


 世界最高密度の量子ドットレーザー
2月1日、電気通信大学の研究グループは,世界最高の量子ドット密
度を実現し,低内部損失で高利得の量子ドットレーザーを開発。
【要点】
1.世界最高の量子ドット密度を実現し、低内部損失で高利得の量子
 ドットレーザを開発
2.量子ドットの超高密度化により、少ない量子ドット積層数、短い
 共振器長、高反射ミラーコートのない構造で比較的高温で安定した
 レーザ発振に成功
3.量子ドットの高均一化により、超低消費電力化、超高速変調の量
 子ドットレーザの実現が期待される。
【概要】
従来の量子ドットは面内密度が低く、均一性も十分でないために、量
子ドット層を多数積層した構造が不可欠でした。また、共振器の幅を
長くしたうえで、端面には高反射ミラーのコーティング膜を形成する
必要がありました。本研究では、量子ドット密度が従来比10倍以上の
世界最高密度化に成功し、半導体レーザの活性層に導入した。従来の
量子ドットレーザは、光学利得を増やすために量子ドット層の多数積
層化(10層程度)、長い共振器長(数mm)、高反射ミラーのコーティ
ング膜が必要だったのに対し、今回はわずか2層の導入で、共振器長
も短く(200µm程度)、高反射ミラーのコーティング膜も施さない構
造であるにも関わらず、比較的高い温度において安定したレーザ光の
発振に成功しました。今後、この面内超高密度量子ドットの高均一化
がより進むと、超低消費電力でかつ超高速変調、さらなる高温動作が
可能な量子ドットレーザの実現が期待されている。➲室温において,
注入電流がしきい電流の65mAを超えた時に,波長1020nmのレーザー発
振を確認した。短共振器長の高ミラー損失にも関わらず,室温で安定
したレーザー発振が得られたのは,高い量子ドット密度(総ドット密
度1×1012cm-2)により高利得が達成されたためだと考えられる。
M. Tanaka, K. Banda, T. Sogabe and K. Yamaguchi, “InAs/GaAsSb In-Plane
Ultrahigh-Density Quantum Dot Lasers”, Applied Physics Express 14, 124002
https://doi.org/10.35848/1882-0786/ac3542 (2021)

 室温で世界最高のヒドリドイオン伝導度を実現
低炭素社会に向けた物質生産プロセスの革新や燃料電池の開発に貢献
1月25日、東京工業大学・物質・材料研究機構らの研究グループは、
水素陰イオンである高濃度のヒドリドイオン (H) を含む、xの値を
0.25未満に抑えた酸水素化ランタン (LaH3−2xOx) を創出し、室温で世
界最高のイオン伝導度を達成した。水素がイオン化する場合、通常は
正の電荷をもつプロトン (H+) となるが、負の電荷をもつヒドリドイ
オン (H) にもなる。このヒドリドイオンは、還元力の高さやアミド
やカルボン酸を水素化できる化学活性など、プロトンにはない独自の
性質をもつ。
このブログで、ペロブスカイト型酸化物(BaCeO3)の酸素の一部を窒
素や水素(ヒドリドイオンに置き換えた新物質「BaCeO3-xNyHz」の合
成により実現。BaCeO3のような金属酸化物だけではアンモニア合成触
媒の活性を示さないためルテニウムなどの貴金属ナノ粒子を表面に固
定していたが、BaCeO3-xNyHzはルテニウムなどを固定しなくても触媒
として働くことを解明。さらにBaCeO3-xNyHz表面に鉄やコバルトなど
安価な金属ナノ粒子を固定すると、ルテニウム触媒より低温で優れた
アンモニア合成活性を示すことを発見----ヒドリドイオンによるアン
モニア合成(2019.12.03)を掲載している。今回はさらに踏み込んだ
成果だと思われるので少し詳細に考察する。


図1.(a)水素リッチ LaH3−2xOx の水素処理。固体水素源を用いる
ことでボンベから供給される高純 度水素ガスよりも簡易的に高圧か
つ高純度の水素ガスを試料に供給することができる。(b)直流分 極
法(用語6)を用いて測定した電子電流値の時間依存性。イオンによ
る電流は時間とともに減少す るので、電子による電流と区別するこ
とができる。
 尚、室温でのヒドリドイオン伝導度 (~10−3 Scm−1) は従来に比べて
1,000倍以上高く、プロトンの固体電解質の伝導度に匹敵する。ヒド
リドイオンの高い還元能や化学反応活性を活かすことで、二酸化炭素
等の再資源化を可能にする化学合成プロセスや高エネルギー密度の次
世代電気化学デバイスへの応用が期待されている

【概要及び考察】
1.水素の欠損を抑制した、水素リッチLaH3−2xOx(x <0.25)の作製 
本研究では、酸素量 x を 0.25 未満に抑えた LaH3−2xOx中に生じる
水素の欠損を 補うため、LaH3−2xOx合成後、水素源(水素ガスを発生
する化合物)とともに 400 ℃ において再加熱をするという方法を採
った。 最初に固相合成法を用いて、酸素量 x を 0.1 と 0.2 に低く
抑えた水素 リッチ LaH3−2xOxを合成した。 次に、高温下で水素ガス
を発生する固体の水素源としての水素化アルミニウムリチウム(LiAl
H4)と、合成した水素リッチ LaH3−2xOxをステンレス管の中に封じ、
この管を 400 ℃下で 10 時間加熱(図 1a)。水素源から放出された
水素ガス により、管内の水素ガス圧を上げた。 図 1b は、この水素
処理前後における LaH2.8O0.1(x = 0.1)の電子伝導度の時間 依存
性と、試料の写真である。水素処理前の LaH3−2xO(x 図 1b 上側の
黒色の試料)は mA(ミリアンペア)レベルの電流が流れるほどの高
い電子伝導度を示し、多量の水素欠損に起因する強い光吸収によって
黒色を示している。一方、水素処理を 施すことで、電子伝導度は 1
万分の1以下にまで抑制され、色も鮮やかなオレンジ色に変化した。

2.水素リッチ LaH3−2xOxにおけるヒドリドイオン伝導度の温度依
 存
性の測定
次に、今回合成した2つの水素リッチ LaH3−2xOx(x = 0.1、0.2)と、
2019 年 の研究と同じ x = 0.25 の LaH3−2xOx、計3点の試料のヒド
リドイオン伝導度の温 度依存性を計測した。図2にその結果を示す。
x = 0.25 とした 2019 年度と同じ LaH3−2xOxの、室温(27 ℃)にお
けるイオン伝導度は、通常の装置では測定できないほど低かった(<
10−8 Scm−1)。一方、今 回の水素欠損を補う処理を施した x = 0.1
の水素リッチ LaH3−2xOx では、1 mS cm−1 を超え、非常に大きな伝
導度の向上が見られた。 図2の実線は、水素の陽イオンである各種
プロトン(H+)伝導体の伝導度を表 している。今回得られた水素リ
ッチ試料(LaH2.8O0.1, x = 0.1)の伝導度(~10−3 Scm−1) は水和
物系のプロトン伝導度とほぼ同等であり、かつ、これまでに報告され
た最高の室温ヒドリドイオン伝導度である 4-5×10−7 Scm−1と比べて
も1,000倍以上高い。

 図2: ヒドリドイオンとプロトンの伝導度の温度依存性

3.分子動力学シミュレーションを用いた、水素リッチ LaH3−2xOxに
 おける室温イオン伝導度の急上昇の原因究明
LaH3−2xOx 中の酸素イオンを減らしたことによる室温イオン伝導度の
急激な上昇は、活性化エネルギーの減少に起因している。x = 0.25
における活性 化エネルギーは 1.2eVとイオン伝導体としては比較的
大きな値を示す。一方、x = 0.1 では 0.3 eV と x = 0.25 と比べて
1 eVも減少する。この原因を調べるため、第一原理計算をもとに構築
した機械学習ポテンシャルを用いて、大規模な分子動力学シミュレー
ションを行った。
 拡散中のヒドリドイオンの位置を1ピコ秒(1兆分の1秒)ごとに
スナップショットとして取得し、100ピコ秒まで重ねたものを図3に
示した。青色で示したヒドリドイオンは酸素(赤色)から離れた場所
に位置するヒドリドイオンを表しており、固体内を良く動き、互いの
軌跡が連続的につながっていることが分かる。一方、灰色で示した酸
素に近い場所のヒドリドイオンは、元の位置にとどまっており動けて
いない。すなわち、酸素量が多い試料では、ヒドリドイオンが酸素イ
オンの影響で初期の位置に束縛されてしまい、この束縛のエネルギー
分だけイオン伝導に必要な活性化エネルギーが大きくなることを示し
ている。 LaH3−2xOx 中の酸素量が少なくなると、酸素から離れたヒ
ドリドイオンの数が 相対的に増えるため、図3に青色で示したよう
なイオンの高速伝導経路が形成される。この経路上を動くヒドリドイ
オンは、酸素の周りに束縛されないため、低い活性化エネルギーを維
持したまま伝導できると考えられる。また、このヒドリドイオンが高
速に拡散する過程では、近接する複数個のヒドリドイオンが互いを弾
き合いながら長距離移動する挙動が観測されている。本結果は複数の
ヒドリド イオンの協調運動が高速伝導に重要な役割を担っているこ
とを示唆していると考えられる。 


図3: 分子動力学シミュレーションから得た LaH2.75O0.125中におけ
るヒドリドイオンの拡散挙動(395 K)。 
【展望及び注釈】
今回の結果から、ヒドリドイオン(H−)もプロトン(H+)と同様に室
温でも高速に固体内を伝導できることが分かった。今後、電解合成反
応器や高エネルギー密度の蓄電池の電解質に応用することで、二酸化
炭素の再資源化など革新的な化学反応技術や従来にない物質生産プロ
セスの開拓、高出力なエネルギーデバイスの創出が期待される。
尚、
①ヒドリドイオン(H−)とは、水素原子が電子1個を受け取って
イオン化した陰イオン。水素陰イオン(日本化学会命名法による正式
名称は水素化物イオン)のこと、②酸水素化ランタン(LaH3−2xOx)
とは、ランタンと酸素、水素が化合した固体で、酸化ランタンと水素
化ランタンを混合、加熱することで合成され、陰イオンを高速に伝導
できる構造を有し、イオン伝導性に優れている。③固相合成法とは、
固体の出発物質から化学反応を起こし、新たな固体を合成する方法。
最終生成物には、多結晶材料、単結晶、ガラス、などがある。一般的
には粒子状の無機化合物を混合、ペレット化し、高温で一定時間加熱
する。
 このように、今回の研究成果は、"固体水素"という概念の創出とと
もに"固体水素"の発明として、二酸化炭素の再資源化➲アンモンニ
ア・メタンなどのナフサ合成にとどまらず、燃料電池などの次世代電
気化学デバイスの応用に繋がり、「安全」「安心」「安価」を担保す
る革命的な"中核的技術"となるかもしれない。これは面白い!            

【資本主義とBES③】
現在『資本主義と自由』をテーマにこのブログでその考察を連載して
いるのだが、別のブログで『環境・社会対応と事業成長の両立は可能か
』(地域循環共生圏概論 ㉞▶2022.1.12)で、 「環境ビジネス」(
2022. WI)の 『環境ビジネスフォーラム』PwC Japanグループ, サス
テナビリティ・センタ・オブ・エクセレンス・テクニカルリード  磯
貝 友紀氏)を参考に考察掲載した際に、いつしょに参考したのは野村
総研から報告されている『知財資産創造』2021年5月号の「特集デジタ
ルを挺子にした事業変容-ビジネスエコシステムの作り方」。簡単に
言うと「営利目的」の私企業が「外部不経済」を「内部化」させる事
業化のための資本投入・運用が巧く行くものかという素朴な思いある。
経験的に言うと『廃食油から石鹸製造販売』、結果「個人的な目利き
の段階」で、本業が忙しく、終止符を打っている。それは、さておい
て。①ビジネスエコシステムとは何か、②エコシステムを形成するパ
ートナー、③エコシステムを作るための取り組みで、「ビジネスエコ
システムの作り方」で構成される。
--------------------------------------------------------------
第1章.ビジネスエコシステムとは何か
第2章 BESを形成するパートナー
第3章.エコシステムの形成事例
第1節 コングスバーグ----エコシステムを中心に働きかけるエコシ
    ステムビルダー

第2節 シグニファイ----
    スマートホームエコシステムを補完するパートナー
1.照明事業の限界
2.コネクティッドLEDで新たなライト体験を提供
 こうした状況下でシグニファィは、2012年に他社に先駆けて世路初
の家庭用バーソナルワィヤレス照明「Hue(ヒユー)」を発売した
(下図5)。
 スマートフォンやタブレットから照明のオンーオフや調光、色合い
を操作できるアプリケーションを提供し、「スマートなライト体験に
よる豊かな生活の実現」というビジョンを掲げた.従来は照明を製造
し、小売店へ販売する売り切り型のビジネスであったか、アプリケー
ションを改善することで、顧客体験も継続的に改善することかできる
モノ+サービス型のビジネスである、ほかにも、法人顧客に対しては
照明をLEDへ置き換え、削減した竃気使用料金に応じた報踊を得る、
成果報酬型サービスを提供している。顧客は照明資産をi有すること
なく、複数年にわたるメンテナンスとともに LEDライトか提供される
マネージド・サービスである(Light as a Saervice)。
 シグニファイは、ライト体験による生活の質向上を自社のバーバス
(存在意義)として社外へ積極的に発信し、自身を照明におけるゲー
ムチェンジャーとして位置付け、電球の製造・販売事業から LEDライ
トにサービスを付加した事業ヘシフトしつつある。同社の LED事業の
EBITDAマージンは19年に127%と、大幅に改善している。




3.エコシステムの形成概要
 シグニフフイのコネクティブド LEDライト「ヒユー」は、スマート
ホームエコシステムにおける顧客接点パートナーであり、スマートフ
ォンやスマートスビーカーなどの各種デバイス・サービスと接続して
利用することができる.その数は29~30社にも及ぶ、具体的には、グ
ーグルやアマゾン・ドットコム、アップル、サムスン竃私ロジテック、
ポッシユなどである。ヒユーの類似製品は多いものの、このように、
どこか―社にロックインされることなく多くの製品と接続町能な点か、
他社製品と比べて評価きれている。そのために、自社でIoTプラット
フォームを内製し、APIを築くことで、連携するサービスごとに連携
仕様を作り込まねばならなぃ状況を回避したのである。

4.エコシステムの形成①
 明確なビジョンを掲げて商品化した立ち上げ期シグニファイがどの
ようにしてエコシステムを構築したのか、各フェーズを解説する前述
した通り、ヒユーを発売したのは2012年のことである、,当時の日本の
スマートフオン普及率は18%程度であったので、IoTという言葉は概
念先行で、製品・サービス化はまだ黎明期であったといえる。しかし、
製品発売時から「ライト体験により生活を豊かにすること」という明
確なビジgンを掲げており、12年当時、フイリフプスライテイングの
Head of marketing & StrategyであるJeroende Waal氏はこのように
語っている。「フイリップスはLED技術の可能性を再定義し続けてお
り、ヒユーは優れた光の品質を提供するだけでなく、デジタル化され
た照明を私たちの世界と統合し、生活をさらに簡素に、向上させるこ
とかできます」。
 しかし同時に、自社だけでなく、ライト体験を充実させてくれる開
発者を発売時から募っており、Web上でのコミユニティも築いた。ま
だ実験的なサービスを補完してくれるパートナーの必要性を認識して
いたのである。

5.エコシステムの形成②
 他社製品との還勝差を強めた確立期
 2014年頃になると、ヒユーの照明を操作するアプリケーションを用
いて自社製品も操作できるようにしたい、といった開発者のニーズか
増加してきたことを感じたシグニファイはAPIを開放した.また、そ
うした開発者やパートナーを本格的に開拓・支援するために専任のポ
ストを新たに設け、人材を雇用し、他社の開発支援を開始した。
 家庭にはシグニファイ以外のメーカーのLEDライトも存在するのか
一般的である。生活者に素晴らしいライト体験を提供するためにはシ
グニフフイ製のLEDライトだけでなく、他社のLEDライトも同じように
―つのアプリケーションから操作できることか望ましい、家電製品の
ようにメーカーごとに異なるリモコン操作か必要になるという状況は
好ましい顧客体験では決してない.そこで、自社以外の開発者との連
携の必要性を意識していたと恩われる。ワークシ・タブやイベントを
開催レAPIへのアクセス方法やライトのコントロール方法を伝授する
などの活動を続け、パートナー支援プログラム「Friends・Hue」とし
て提供L始めた。
 こういった地道な活動の結果、ヒユーは競含他社も含むさまざまな
他社製品との連携か可能となり、差別化きれた強みになっていった、
他社に先駆けてサービス提倶に取り組んでいたこと、自社だけではな
く他社との連携の必要性を照明から認識した Hueで取り組んだ成果か
実を結んだのである。



6.エコシステムの形成③
 大手ブラットフォーマーとの協業を推進した拡大期
 コネクティッドLEDライトの プラフトフォーマーとしての地位を確
立したヒユーに対し、2015年頃にアップルからSiriでヒユーを操作す
る試みを持ちかけられるこの協業を経たことで、ちょうどスマートス
ビーカーの阪売を始め、音声入力製品に注力を始めていたグーグルや
アマゾン・ドフトコムにも同様の書要かあることを見越したシグニフ
ァイは、両性ヘアプローチし協業を開始Lている。ヒユーはスマート
ライトにおいてはエコシステムビルダーであるが、より大きなスマー
トホームエコシステムの観点からは、きまざまなスマートホームデバ
イスの―つであり、グーグルやアマゾン・ドットコムの顧客接点パー
トナーの一社といえる.そのように自社をボジショニングした場合、
シグニファイとしては特定のパートナーにロックインきれすに、さま
ざまなサービスプロバイダーと協業することが自社ビジネスの拡大に
つながるとはいえ、エンジュアリングIJソースには限りかあるため、
協業先のエコシステムを戦略的重要性に応じてランク付けし、自社の
りソースを配分した。特に、最重要のエコシステムパートナーには専
任のマネージャーを配置し、パートナーと製品ロードマフプや開発状
況を共有L、エンジニアリングリソースを確保ていった。
 こうして、シグニフフイはライト体験のプラフトフォーマーであり
なから、スマートホームエコシステムのパートナーとして、大手プラ
フトフォーマーとのエコシステムを形成していった。

第4章 エコシステムを作るための取り組み
 エコシステムを形成するには、サービス開発の側面とサービスを補
完してくれるパートナー作りの側面か存在する(図6)。サービス開
発についてはほかでさまざま論じられているため、本福ではサービス
開発そのものには焦点を当てず、エコシステム形成に必要なことを中
心に進める。

第1節 顧客課題や社会課題を解決した世界を
ビジョンとして
    提示する

 新サービスを開発する際、顧客や社会の課題を解決するために自社
かどのような価値提供を行うか、それによりどのような世厚を目指す
かについてのビジョンを社外へ発信することかパートナーの獲得につ
ながる。
 コマツは「スマートコンストラクション」を掲げ、 ICTを用いて建
設現場のプロセスをデジタル化・データ化し、工程全休の最適化を図
ることで建設現場の生産性を改善しようと取り組んでいる。建設現場
ではコマツ以外のさまざまな事業者の協力か不可欠なため、スマート
コンストラクションを発表したときにコンセプト映像を制作し、生産
性の高い建設現場の姿を提示した。
 サービス開発の初期には、壮大なビジョンかないことも珍しくはな
い。しかし、多くのパートナーにエコシステムヘ参加してもらうには、
共感できるビジョンやエコシステムヘ参加することによるメリット(
事業規模、顧客数など)を理解してもらうため、後付けになったとし
てもビジョンを発信すべきである。コングスバーグデジタルも設立当
初は明確なビジョンを持っていたわけではないが、サービス開発を進
めた結果、海事産業における燃料効率改善という価値提供を掲げ、自
動運航・EV時代のOSともいえるポジションを目指すようになった。サ
ービス開発初期のエコシステムパートナーかいない状況でプラットフ
ォーム構築とアプリケーション開発を内製し、顧客を徐々に獲得でき
たことか、同社のビジョンか実現可能であるという説得力につなかっ
たであろう。

  

第2節 エコシステムにおける自社の立ち位置を決め、必要な
    パートナーを特定する
 自社かビルダーとしてエコシステムを築くのか、それともパートナ
ーとしてほかの事業者か形成しているエコシステムヘ参加するかなど、
エコシステムにおける自社の立ち位置を定める。コングスバーグはエ
コシステムビルダーとしてコグニファイプラットフォームを確立し、
舶用機器メーカーやソフトウエア企業、システムインテグレーターな
どをエコシステムパートナーとして海事産業におけるエコシステムを
形成した。また、シグニファイはライト体験のエコシステムビルダー
であると同時に、スマートホームエコシステムにおける顧客接点パ-
トナヽとして、エコシステムを築き、拡大しでいる。自社のサービス
をより魅力的にするため、そしてサービスを顧客へ提供するために、
必要なパートナーを特定し、エコシステムヘの参加を促す必要かある。
 誰もか大手プラットフォーマーのような巨大なエコシステムビルダ
ーになれるわけではないか、シグニファイのように自社か強みを持つ
特定の産業やサービスセグメントにおけるエコシステムを形成するこ
とで、大手プラットフォーマーと連携し、世界市場場への挑戦やエコ
システム拡大の可能性はある。自社か提供するサービスの特性や顧客
の獲得力、産業におけるポジショニングなどを分析するとともに、デ
ジタルプラットフォームを構築・拡張するためのケイパビリティやコ
ンテンツ有無を踏まえた上で自社の立ち位置を判断する。
                         この項つづく


 「第6波でコロナ感染の私」が肌で感じた深刻実態
▶2021.2.1 東洋経済オンライン


▶2021.2.2 NHK
オミクロン株による感染急拡大は全国各地に及んでいる。重症化リス
クは低いとはいえ、入院患者数や亡くなる人の数も増加し、病床のひ
っ迫も各地で深刻な状態に近づいている。当初は、感染が急激に拡大
したあと、急激に下がるという観測もあったが、先に感染が拡大した
沖縄の様子をみると、感染が下がるペースはゆるやか。また、オミク
ロン株のうち、異なる系統のウイルス「BA.2」は今後、感染状況に影
響を与えるのか。感染のピークは見えてくるのか、感染者が多い状態
はどれだけ続くのか。


【ウイルス解体新書 104】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
  ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が
 十分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミク
 ロン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
 ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の抗体回避とクラ
 イオEM構造 第8節 感染リスク
1.感染力2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ 
1.ソトロビマブル) 抗体カクテル療法
9-3-2 増殖を防ぐ
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ 第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』 

       

風蕭々と碧い時代
曲名:
My Bonnie (1961)  唄 :Tony Sheridan &The Beatles
原曲:スコットランド民謡




My Bonnie lies over the ocean
My Bonnie lies over the sea
My Bonnie lies over the ocean
Oh bring back my Bonnie to me

My Bonnie lies over the ocean
My Bonnie lies over the sea
Well, my Bonnie lies over the ocean
Yeah, bring back my Bonnie to me

Yeah bring back, ah bring back
Yeah bring back, ah bring back

マイ・ボニー(原題:My Bonnie Lies over the Ocean)は、西洋文化で知名度
が高いスコットランド民謡である。邦題は「いとしのボニー」「ボニーよ我に帰
れ」とも。 作者は未詳であるが、この歌はボニー・プリンス・チャーリーこと チ
ャールズ・エドワード・ステュアートのことを歌っていると言われる
。セオドア・
ラフの1964年の書籍『Ame-rican song treasury: 100 favorites』によると、
「1870年代に楽譜店で、プラットという人が偽名でこの歌を発表する
と、大きなヒットとなった。大学の合唱団だけにとどまらず、ほとん
どの合唱団に人気があった。」としている。



1961年、トニー・シェリダンがロックアレンジでこの歌を録音したと
き、ビートルズがバックで演奏していた(この時、ビートルズはビー
ト・ブラザーズで演奏)。
1962年には、日本でも日本グラモフォンから「トニー・シェリダンと
彼のビート・ブラザース」名義で「マイ・ボニー・ツイスト」として
シングルレコードが発売。(DP-1254 1962年5月新譜(4月20日発売))
1964年にビートルズ・ブームが起こると、日本グラモフォンはこれに
乗じてタイトルを「マイ・ボニー」と変更し、ビートルズ名義で再発
盤を発売。(DP-1351 1964年4月20日発売)この再発盤は、日本の『ミ
ュージック・マンスリー』誌の「今月のベスト・セラーズ 1964.8.31
現在」の「洋楽ポピュラー(45)」で最高位の8位を記録。



The Bonnie Banks of Loch Lomond - Ella Roberts
By yon bonnie banks and by yon bonnie braes
Where the sun shines bright on Loch Lomon'
Where me and my true love will never meet again
On the bonnie, bonnie banks o' Loch Lomon'

O ye'll take the high road and I'll take the low
And I'll be in Scotland afore ye
For me and my true love will never meet again
On the bonnie, bonnie banks o' Loch Lomon' ・・・・・

The Bonnie Banks of Loch Lomond - cover by Ella ~NEW Video out now~
Danny Boy -
https://www.youtube.com/watch?v=6qx7j...  

♪ ボニーとは一体誰の事なのか
スコットランド民謡『マイボニー』で登場する「ボニー」という名称
は、スコットランドにおける歴史上の著名な人物であるチャールズ・
スチュワート(Charles Edward Stuart/1720-1788)を暗示。チャールズ・
スチュワートは、名誉革命で王位を追われたジェームズ2世の孫に当た
り、ボニー・プリンス・チャーリー (Bonnie Prince Charlie)の愛称で
呼ばれていた。
✔ 高校時代のフォークバンドを組み歌っていた曲。リードギター・
バンジョー担当は木澤義夫(六年前に他界)、サイドギター田邊奬進
(音信不通)とわたしのトリオ。特に田邊はこの曲が好きだった。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
パンデミック・ニューディール、二兎追う者は一兎も得ず、一国だけ
ではピークアウトできないことを実証するのではという危惧。しかし、
明日は、恵方巻を戴きピークアウト祈願!

  いつも元気を頂いて有り難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超刺激的な毎日

2022年01月25日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」。


 
【ポストエネルギー革命序論 397: アフターコロナ時代 207】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
 

人工光合成用光エネルギー利用短波長化材料開発
人工光合成の高効率化によりCO2の排出削減を目指す
1月20日、日産自動車株式会社らの研究グループは、共同で、人工
光合成の効率を向上させる高性能な光の短波長化材料(固体フォトン
アップコンバージョン材料:以下、UC材)を開発した。本UC材は安定
な固体で、高い波長変換効率を持ち、光触媒と組み合わせることで、
人工光合成に利用可能な光エネルギー量を増大させる。この技術によ
り、排出されたCO2を原材料として利用、樹脂製造等における 化石燃
料への依存低減を実現できる。日産は、2050年までにクルマのライフ
サイクル全体でのカーボンニュートラルの実現を目指す。今回、同社
はそのライフサイクルの一部である部品製造時のCO2 排出量を削減す
るため、CO2を再資源化する人工光合成の技術に着目。人工光合成は、
エネルギーを光触媒に与えることで、水を酸素と水素に分解し、その
水素とCO2を 反応させて、樹脂の原料となるオレフィン等を合成する
ことが可能になる。



【概要】
トリプレット増感フォトンアップコンバージョン(UC)は、幅広いア
プリケーションに提案されている。しかし、優れた固体材料の探求は、
結晶化度の低さ、結晶ドメインの小ささ、および三重項増感剤の凝集
によって引き起こされることが多い励起子輸送の悪さによって挑戦さ
れてきた。ここでは、ファンデルワールス固溶体の概念が並外れた性
能を備えた分子結晶を生成するという実質的な利点を示す。 0.001%
次のポルフィリン増感剤は、再結晶中に溶解し、青色蛍光炭化水素消
滅剤である9-(2-ナフチル)-10- [4-(1-ナフタ)フェニル]アント
ラセン(ANNP)の分子結晶になります。かさばるサイドグループ。こ
の試みにより、ミリメートルサイズの均一に着色された透明な固溶体
結晶が得られ、これにより、増感剤の凝集という長年の問題が解決さ
れる。アニーリング後、結晶は空気中で前例のないUC性能(定義上最
大50%のうち16%に達するUC量子収率、0.175太陽の励起強度閾値、
および15万秒以上の高い光安定性)を示す。これは、この概念が証明
されている。優れたUC固体材料の探求に非常に効果的である。



図1(a)TTA-UCを示す概略エネルギー図。アニヒレーター内の三重項
励起子は、TTAまたは非放射性崩壊を経て基底状態になるまで拡散的に
移動する。 (b)相互溶解度が制限された2成分系の概略状態図。こ
こで、αとβは固溶体を表す。この研究のコンセプトは、少量の増感
剤が消滅剤の結晶に溶解している分散力ベースのα固溶体を選択的に
生成することです。(c)PtOEP、ANNP、およびDPAの分子構造。(d)
サンプル準備の概略図とスクリューキャップガラスバイアルで3日間
結晶成長した後に撮影された典型的な写真。底に透明な結晶が見られ
る。


図2 UC結晶の形態的および光的吸収特性。 (a)結晶のデジタル写
真。 (b)典型的な結晶の顕微鏡写真および偏光顕微鏡下での対応す
る画像。 それらの厚さは56μm(左)と118μm(右)。 (c)UC結晶
(青、結晶厚:242μm)、PtOEPの希薄トルエン溶液(黒の破線、6×
10-5 M)、およびPtOEPの過飽和トルエン懸濁液(オレンジ、 2×10-3
Mより大きい)。 ここでは、溶液のピーク吸光度値をUC結晶のピーク
吸光度値に正規化した。 アスタリスクと矢印は、それぞれPtOEPの凝
集体の吸収特性と励起波長(542 nm)を示す。



図3 空気中で測定された光電子放出特性。 (a)アニーリングの前
後にUC結晶から取得された典型的な発光スペクトル。比較のために、
DPAで作成した参照結晶の結果(図S5、ESI†)を示す。この結果から、
UCの放出は観察されず。挿入図は、625~675nmの範囲の3000倍の倍率
を示す。 (b)アニーリング前後の場合の10個の結晶から得られた
542nmでの励起強度に対するΦUCの依存性。合計20個の結晶のデータ
セット全体については、表S1(ESI†)を参照。 (c)表S1(ESI†)
のサンプル#A7および#B2から取得した542 nmでの励起強度に対する
UC発光強度の依存性(図S6およびS7、ESI†も参照)。理論関数(参
照53)により曲線を近似し、そこからIthの値を取得した。(d)時間
分解UC発光強度減衰曲線(励起:540 nm、モニター:455 nm)アンサ
ンブルから取得。アニーリング前後の10個のUC結晶。トリプレット寿
命τTは、UC発光強度の減衰時定数の2倍であることに要注意。
約のアンサンブルから取得した時間分解UC発光強度減衰曲線(励起:
540 nm、モニター:455 nm)。アニーリング前後の10個のUC結晶。ト
リプレット寿命τTは、UC発光強度の減衰時定数の2倍であることに注
意。 (e)UC結晶のアンサンブル(3.2 mg)に対する太陽(⊙)の 単
位でシミュレートされた太陽光放射照度に対するUC発光強度の依存性。
詳細については、実験のセクションを参照。挿入図は、510 nmのロン
グパスフィルターを通過した後、1⊙の放射照度で取得された発光スペ
クトルを示しています。ここには、供給されたままのANNP粉末(3.2
mg)で得られた結果も示されている。 (f)542 nmのレーザー光(強
度:20 mW cm-2)を約2mmのアンサンブルに連続照射した場合の光安定
性試験。ノッチフィルターを通して取得された挿入写真によって示さ
れるように、スライドガラス上の10個のUC結晶。測定中の励起レーザ
ー出力の変動を補正しました(図S14、ESI†を参照)。パネル(c)、
(e)では、まず励起光パワーを上げて白抜きのデータを取得し、次
に黒塗りのデータを取得して定量的な再現性を確認。


図4 単結晶X線回折データから決定された結晶構造。  (a)供給さ
れたままのANNPおよび(b)アニーリング後のUC結晶。 ここで、ANNP
の側基は、両方の場合に共存する2つの異なるコンフォメーション(
水色とオレンジ色の4-(1-ナフチル)フェニル基、および緑と淡いピ
ンク色の2-ナフチル基)を持っている。 パネル(b)では、エタノー
ル分子がマゼンタ色で示されている。  すべての場合の結晶学的デー
タについては、表S3(ESI†)を参照。  CCDC堆積番号2109297および
2109300には、それぞれパネル(a)および (b)の補足的な結晶学的
データが含まれている。


図5 励起一重項消滅器1A *から基底状態増感剤SまでのBETの調査。
(a)BETの概略エネルギー図。ここで、k 1A(rad)およびk 1A(nonrad)
は、 それぞれ1A*であり、k1A(BET)は ForsterメカニズムによるBET
の割合を示す。 (b)UC結晶(青)およびPtOEPなしで調製された参
照結晶(ピンク)の時間分解蛍光強度減衰曲線(励起:405 nm、モニ
ター:455 nm)。 これらの曲線は、それぞれの場合に 10個の結晶か
ら取得した曲線を平均することによって生成された。 「UC結晶」の
データに1.21を掛けて、時間= 0でのこれらの曲線の高さに一致させ
た。
【考察】
α相のみからなるファンデルワールス固溶体結晶----分子間力の一種
であるファンデルワールス力によって形成される結晶----を明示的に
利用し、増感剤の偏析----凝固体の内部で,溶質濃度が不均質になる
こと----という長年の問題を解決し、優れたUC(固体フォトンアップ
コンバージョン材料)性能を備えた材料を実現するというコンセプト
を実証。速度論的に制御された高速凝固条件を使用するという既存の
概念と比較して、本アプローチには、(i)(ほぼ)平衡状態に依存
するために熱力学的安定性が高く、(ii)同時達成によりUC性能が高
いという利点がある。長い三重項励起子拡散長の計算と1A *状態から
の有害なBETの抑制。 (ii)の要因は、それぞれ、結晶化度が高く、
増感剤の濃度が著しく低い大きな単結晶ドメインによって引き起こさ
る。結晶性固体溶液を形成に、DPAで調製された参照結晶との比較に
より裏付けられ、ANNPのかさばる可動側基によって作成された格子間
サイトが重要な要因であることがわかりました。解明された高いΦUC、
低いIth、および空気中の高い光安定性は、アプリケーションに有望。
特に、シミュレートされた太陽光を使用して示された非常に低いIth
は、地上の太陽光を効率的にアップコンバージョンするために太陽集
光光学系が不要であることを示す。おそらく、この概念の最も重要な
利点は、広範なファンデルワールス力と炭化水素消滅剤に依存性にあ
る全体として、ここでの概念実証は、将来的に多様なフォトニクス技
を切り開く高性能UC固体の探求における大きな技術的飛躍である。
【関連論文】
❏ an der Waals solid solution crystals for highly efficient
in-air photon upconversion under subsolar irradiance, https://
doi.org/10.1039/D1MH01542G
.(Supplementary files)

✔ 色素増感太陽電池の開発に手を染め、九州大学などを中心とした
アップバージョン型光励起素子研究を経て17年、よくぞここまで到達
したかと感嘆。"一粒で300メートル"の「グリコーゲン」でないが太
陽光と二酸化炭素(再資源化)、光触媒で効率よくオレフィンを合成
する。「触媒」のロング・ライフ化が担保できれば夢は叶う。
                            

□ ダイヤモンドで高移動度トランジスタを実現




【ウイルス解体新書 104】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
第6節 エマージェンシーウイルス
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コ
      ロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について(第9報)
7-2-2 オミクロン株の特徴
1.ワクチンを追加接種しないとオミクロン株に有効な中和抗体が
十分に得られない
2.オミクロンはマウスで変異し人に感染したことが判明
3.モデルナワクチンのブースター接種で抗体が「83倍」に、オミ
クロン株の予防効果も確認される
4.ブースター接種後のさらなる追加接種で合計4回打ってもオミク
ロン株対策には不十分
5.アルファの突然変異はオミクロンの洞察を提供する
6.オミクロン・スパイクタンパク質-ACE2複合体の抗体回避とクラ
 イオEM構造 
▶2022.1.20, SCIENCE, DOI: 10.1126/science.abn7760
【概要】
新たに報告されたオミクロンの亜種は、世界中で最も普及している
SARS-CoV-2の亜種としてデルタに取って代わる準備ができている。ヒ
トACE2と複合体を形成したオミクロンバリアントスパイクタンパク質
の低温電子顕微鏡構造解析により、ACE2を使用したRBDの変異残基R493、
S496、およびR498によって形成された新しい塩橋と水素結合が明らか
になる。これらの相互作用は、ACE2結合親和性を低下させることが知
られているK417Nなどの他のオミクロン変異を補償するようであり、
デルタおよびオミクロン変異体に対する同様の生化学的ACE2結合親和
性をもたらす。中和アッセイは、オミクロンスパイクタンパク質を表
示するシュードウイルスが抗体回避の増加を示唆。したがって、抗体
回避の増加は、ACE2インターフェースでの強い相互作用の保持ととも
に、オミクロン変異体の急速な拡散に寄与する可能性のある重要な分
子的特徴をもつ。2021年11月に最初に報告されたSARS-CoV-2のオミク
ロン(B.1.1.529)変異株は、世界中に急速に広がる可能性のある懸
念の変異株としてすぐに特定された。この懸念は、オミクロンの亜種
が現在、二重にワクチン接種された個人の間でも循環しているために
高まっている。SARS-CoV-2は、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)
受容体の認識を介した宿主細胞への侵入を三量体スパイクタンパク質
に依存。オミクロンバリアントスパイクタンパク質には、ガンマバリ
アントの12の変異と比較して、37の変異がある。これは、オミクロン
の前に出現する最も変異したバリアントである)。ACE2受容体結合お
よび中和抗体回避に対するこれらの変異の結果を理解することは、オ
ミクロンおよび関連する変異体の拡散を制限するための効果的な治療
法の開発を導く上で重要である。スパイクタンパク質は、受容体結合
ドメイン(RBD)を含むS1ドメインと、膜融合に関与する S2ドメイン
の2つのドメインで構成される。オミクロン変異体は、 最初の武漢-
Hu-1株と比較してスパイクタンパク質に 37の変異( 図1A )があり、
そのうちの15は受容体結合ドメイン(RBD)に存在する。RBDは、ACE2
受容体を介してヒト細胞への付着を仲介し、中和抗体の主要な標的で
ある。オミクロンが出現するまで主なSARS-CoV-2系統であったデルタ
変異体は、 武漢-Hu-1株と比較してスパイクタンパク質に7つの変異
があり、2つの変異がRBD内にある。デルタスパイク変異のうち 2つ
(RBDのT478KとS1のC末端のD614G)はオミクロン株と共有されている。
オミクロンゲノムの配列の分析は、それが現在循環している変異体
いずれにも由来しておらず、異なる起源を持っている可能性があ
るこ
とを示唆する。


図1.オミクロンスパイクタンパク質の低温電子顕微鏡構造
(A)スパイクタンパク質のドメイン配置を示す概略図。 オミクロン
バリアントスパイクタンパク質に存在する変異はラベル付けされてい
る。(B)2.79Aの分解能でのオミクロンスパイクタンパク質の低温電
子顕微鏡マップ。プロトマーはさまざまな紫の色合いで着色されてい
る。(C)1つのプロトマー上のモデル化された変異の位置を示すオミ
クロンスパイクタンパク質の低温電子顕微鏡構造。 (D)オミクロン
スパイク受容体結合ドメイン(RBD)は、 2つの直交する方向で示さ
れ、変異した残基のCα位置は赤い球で示す。 オミクロンスパイクタ
ンパク質外部ドメインの低温電子顕微鏡構造分析は、三量体の全体的
な構成が、祖先株(5~7)および 以前のすべての変異体(8~10)で
観察されたものと類似していることを示す(図1Bおよび表S1)。プロ
トマーの1つ(プロトマー1)の RBDは十分に分解され、「下」の位置
にあるが、他の2つのRBDは、スパイクタンパク質ポリペプチドの残り
の部分に比べて柔軟性があるため、あまり分解されない。同様に、ア
ミノ末端ドメイン(NTD)は、 このドメインの動的で柔軟な性質を反
映し、十分に解決されていない。オミクロンバリアントスパイクタン
パク質の変異は、 NTDおよび RBD領域を含むスパイクタンパク質の表
面と内部の両方に分布する(図1C)。RBDの変異は、 主にドメインの
片面に分布しており(図1D)、ACE2に結合する領域と、多数の中和抗
体のエピトープを形成する領域にまたがる(11)。 オミクロン変異株
は、以前の懸念変異株(K417N、T478K、および N501Y)と共通の RBD
変異を共有。N501YおよびK417N変異は、それぞれACE2結合親和性の増
加および減少をもたらす (8、12~16)。これらの変異効果は、単独
で、または 他のRBD変異と組み合わせて存在する場合、ACE2親和性に
対する同じ一般的な影響を維持(12)。ただし、オミクロンRBD には
追加の変異が含まれており、 G339D、N440K、S447N、および Q498R
(17、18)を除いて、その大部分がハイスループットアッセイで受容
体結合を低下させることが示されている(表S2)(17)。 ヒトACE2
結合親和性に対するオミクロンスパイクタンパク質変異の影響を測定
するために、表面プラズモン共鳴研究を実施し、得られた見かけの結
合親和性(K D、app)を野生型およびデルタスパイクと比較した(図
2)。この作業では、野生型(WT)を使用して、D614G変異が追加され
た祖先の武漢-Hu-1株を指す。オミクロンスパイクタンパク質は、 野
生型スパイクと比較してACE2に対する見かけの親和性の測定可能な増
加を示すが(最近のプレプリント(19)と一致)、見かけのACE2親和
性はデルタおよびオミクロン変異体で類似(図2D)。ACE2結合を減少
させるいくつかのRBD変異を抱えているにもかかわらず(図S2)(12、
16、17 )、オミクロンスパイクタンパク質に対する全体的なACE2 結
合親和性の維持は、ACE2に対するより高い親和性を回復する代償性変
異があることを示唆す。このような変異効果は、スパイクタンパク質-
ACE2複合体の高解像度構造で視覚化できるはず。


図2.ヒトACE2に対する野生型、 デルタ、およびオミクロンスパイ
クタンパク質の親和性のSPR分析 

(A~C)Sタンパク質-ACE2結合の単一サイクル速度論的分析の代表的
なトレース。生データ(黒)は、見かけの解離定数が導き出された
1:1 結合化学量論を使用してモデルに適合(赤)される。曲線は、
6.25、31.25、62.5、125、250nMの 各スパイクタンパク質を連続サイ
クルで注入することによって得られました。(RU:応答ユニット)。
(D)野生型、デルタ、およびオミクロンSタンパク質-ACE2 相互作用
の見かけの解離定数(K D、app)の定量化。少なくとも3つの技術的
複製から得られた標準偏差が示される。このアッセイの範囲を示すた
めに、K417N(上)またはN501Y + E484K(下)変異のみを保有する変
異体について水平の点線がプロットされています(結合データについ
ては図S2を参照)。テューキーの多重比較検定は、野生型、デルタ、
およびオミクロンの結合親和性で実行されました(*P~0.05、ns =
有意ではない)。WTと比較したデルタおよびオミクロンSタンパク質-
ACE2相互作用のKD 、appの倍率変化を強調した表を示す。

ヒトACE2-オミクロンスパイクタンパク質複合体の低温電子顕微鏡構造
分析は、「上」位置にあるプロトマーの1つのRBDに結合したACE2の強
い密度を示す(図3Aおよび表S1)。2番目に結合したACE2の密度は 弱
く、実験条件下で2番目のRBDが部分的に占有されていることを示す。
最も強く結合したACE2分子のACE2スパイクタンパク質インターフェー
スの構造に焦点を当る。RBD-ACE2領域の焦点を絞った改良により、ス
パイクタンパク質-ACE2界面で2.66Aの分解能の密度マップが得られ(
図3B)、界面に関与する側鎖の可視化が可能になりました(図3C)。
図3のDからFでは 、オミクロンバリアントのこのインターフェースで
の主要な相互作用を、デルタバリアントについて最近報告した対応す
る相互作用と比較(20)。デルタ変異体-ACE2複合体では、 スパイク
タンパク質の残基Q493とQ498によって形成された水素結合があり、AC
E2の残基E35とQ42がそれぞれ存在(図3D)。オミクロン変異体では、
このストレッチで3つの変異が観察される:Q493R、G496S、Q498R。残
基R493は、ACE2残基E35への水素結合を新しい塩橋で置き換える。一
方、残基R498は、ACE2残基Q42との水素結合相互作用を維持しながら、
ACE2残基D38と新しい塩橋を形成。RBD残基S496は、ACE2残基K353と水
素結合を形成することで、界面に新しい相互作用を追加(図3D)。さ
らに、オミクロンRBDの変異残基Y501は、アルファ(B.1.1.7)、ベー
タ(B.1.351)、およびガンマ(P.1)バリアントで以前に見られたよ
うに、ACE2のY41とパイスタッキング相互作用を行う(8、12)、変異
した残基H505はACE2のE37に水素結合していないが、 Y505残基につい
て以前に報告したものとは対照的(図3E)。 


図3 オミクロンスパイクタンパク質-ACE2複合体の低温電子顕微鏡
構造  (A)グローバルリファイン後の2.45A分解能でのヒトACE2と複
合体を形成したオミクロンスパイクタンパク質の低温電子顕微鏡マッ
プ。3つのプロトマーは異なる 紫の色合いで着色され、 結合された
ACE2の密度は青で着色。(B)焦点を絞った改良後の2.66Aの分解能で
のACE2と複合体を形成したオミクロンスパイクRBDの 低温電子顕微鏡
マップ。挿入ボックスは、(C)で強調表示されている領域を示す。
(C)オミクロンスパイク RBD-ACE2界面での低温電子顕微鏡密度メッ
シュ、適合原子モデル。黄色と赤の破線は、それぞれ新しい水素結合
とイオン相互作用を表す。(Dから F)オミクロン(上)とデルタ下)
のバリアント間のRBD-ACE2インターフェースの比較。デルタ変異体と
比較して、新しい相互作用は、変異Q493R、G496S、および Q498R(D)
およびオミクロン変異体に存在するN501Yおよび Y505H変異(E)によ
る局所構造変化の結果として形成される。デルタRBDK417とACE2D30の
間の塩橋は、デルタバリアントスパイクタンパク質には存在するが、
オミクロンバリアントでは失われる(F)で 強調表示され、黄色と赤
の破線は、それぞれ水素結合とイオン相互作用を表す。

これらの新しい相互作用は、スパイクタンパク質残基K417とデルタ変
異体に存在するACE2残基D30の間の重要な塩橋の喪失によって 相殺さ
れる(図3F)。単独で、K417N変異体は ACE2結合親和性の低下を示す
が(12、16)、この発見は、オミクロン界面の新しい変異がACE2結合
の強度に代償効果を及ぼし、観察された同様のACE2結合親和性の説明
を提供を示唆(図2)。次に、(i)モノクローナル抗体の選択、(ii)
COVID-19感染の既往歴のない30人の二重ワクチン接種者から得られた
血清、および(iii)68のセットから得られた血清によって、 中和に
対するオミクロン変異の影響を調査。アルファ、ガンマ、またはデル
タのいずれかの変異による感染から回復したワクチン未接種の回復期
の患者(患者の人口統計の要約は表S3にある)。野生型、デルタ、ま
たはオミクロンバリアントSタンパク質を 組み込んだ疑似ウイルスを
使用して中和実験を行い、これらの疑似ウイルスが抗体を回避する能
力を比較した。オミクロン変異体が世界的な流行でデルタ変異体に急
速に取って代わっていることを考えると、デルタ変異体と比較して回
避を比較し、現在のSARS-CoV-2ワクチン免疫原の大部分がこれに基づ
いていることを考えるとシーケンス(21)の野生型SARS-CoV-2と比較。

 RBDに向けられた抗体を含む中和モノクローナル抗体のパネルを使用
[ab1、ab8、S309、S2M11; (22~25)]および2つのNTD指向抗体[4-8
および4A8;(26、27 )] モノクローナル抗体の 逃避に対するオミク
ロンRBDおよびNTD変異の影響を調査する。野生型とは対照的に、SARS-
CoV-2のアルファ(B.1.1.7)、ガンマ(P.1)、カッパ(B.1.617.1)、
および デルタ(B.1.617.2)バリアント、オミクロン変異体は、テス
トされた6つの抗体のうち5つ(図4Aおよび図S4)の 最大濃度では完
全に中和できない(20、28)。オミクロンに対する両方の NTD指向性
抗体(4-8および4A8)の中和活性の喪失は、これらの抗体の両方のフ
ットプリント内にあるΔ144-145の欠失が原因である可能性がある(
図4B)。RBDに向けられた抗体S2M11、ab8およびab1からの脱出は、そ
れぞれのフットプリント内にある多数のオミクロン変異による可能性
があります(図4B)。対照的に、S309(COVID-19患者を治療するため
の臨床試験で評価中の抗体)は、オミクロン変異体を完全に中和する
ことができ。これは、効力がわずかに低下したにもかかわらず、S309
の中和能力が保持されていることを示す以前の報告と一致している(
19、29~31)。したがって、オミクロン変異体スパイクタンパク質の
異常に多数の変異は、SARS-CoV-2の以前に出現した変異体と比較して
幅広い抗体エスケープを与えるようであり、新たな報告と一致してい
る(19)。


図4.モノクローナル抗体とワクチン接種および回復期の患者由来
血清は、オミクロン中和能の低下を示す。  
(A)野生型およびオミクロン偽ウイルスに対する示された モノクロ
ーナル抗体によって達成された最大の中和(n = 3技術的複製)。 エ
ラーバーは、平均の標準偏差を示します。 (B)この研究でテストさ
れたモノクローナル抗体の抗体結合フットプリント。各抗体フットプ
リント内にあるオミクロンスパイクタンパク質変異はラベル付けされ
ています。(C)野生型(WT)対オミクロン変異型偽ウイルス(上)
またはデルタおよびオミクロン変異型偽ウイルス(下)のいずれかに
対するワクチン接種および回復期の患者血清の対数倍EC50希釈。(D)
(C)と同様に、回復期の患者を、懸念されるデルタ、アルファ、お
よびガンマ変異株による以前の感染に分類する。ペアワイズ統計的有
意性検定は、ウィルコクソンのマッチドペア検定を使用して実行され
た (*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001)。2つのグル
ープ間の幾何平均の倍率変化は、各プロットの上部に赤いテキストで
示される。

SARS-CoV-2(パンデミック前)に曝露されていない患者から得られた
血清は、野生型SARS-CoV-2およびデルタとオミクロンの両方の変異体
に対してごくわずかな中和活性を示す(図S5)。ワクチン接種または
回復期の患者の血清は、野生型偽ウイルスの強力な中和を示した(図
S6からS9)。回復期の患者からの血清は、野生型と比較して、オミク
ロン変異体を中和する能力の平均6.3分の1の減少を示した(図4C、上
)。ワクチン接種されたコホートからの血清はまた、中和能力の低下
(平均で4.4倍の減少)を示し、 オミクロンに対する中和能力のより
大きな喪失を示した一部の個人によって引き起こされたより広い変動
を示した。デルタ変異体とオミクロン変異体の間の中和能の変化の比
較は、デルタ変異体の以前の世界的な優位性を考えると、おそらくよ
り適切である。回復期の患者からの血清は、デルタ変異体と比較して
中和効力のさらに大きな低下を示し(8.2倍の減少)、ワクチン接種群
も効力の低下を示したが、程度は低い(3.4倍の減少)(図4C、下)。

デルタ、アルファ、またはガンマ変異体のいずれかによる感染から回
復した人々に層別化されたワクチン未接種の回復期コホートのより詳
細な分析( 図4D)は、すべての集団、特にデルタ変異体と比較して、
オミクロン変異体に対する中和効力の低下を強調する以前のアルファ
およびデルタ変異体からの感染から回復した患者のための印象的な低
下。ここで報告する調査結果は、他のいくつかの最近の報告(19、32
~34)と一致しており 、 オミクロンの亜種は、以前の亜種による以
前の感染またはワクチン接種に依存する中和に対して、COVID-19パン
デミックの過程で。出現した他の懸念のある亜種よりも耐性が高いと
いう発見を支持する。

免疫優勢RBD(図1) を含む スパイクタンパク質の表面の多数の変異
は、 ワクチン接種 または以前の感染によって誘発された抗体をウイ
ルスが逃れるのを助けると予想されます。オミクロン変異体が、これ
らの広範な変異にもかかわらず、ACE2に効率的に結合する能力を保持
するように進化したことは興味深いことである。スパイクタンパク質-
ACE2複合体のクライオEM構造は、これがどのように達成されるかにつ
いての構造的根拠を提供する。残基493、496、498、および501でのオ
ミクロン変異体の新しい変異を含む相互作用は、ACE2結合効率を回復
するように見える。 K417Nなどの他の突然変異のために失われた。し
たがって、オミクロン変異体は、中和からの脱出の増加とACE2と効率
的に相互作用する能力とのバランスを選択的にとるように進化したよ
うである。したがって、抗体回避増加とACE2インターフェースでの強
い相互作用の保持は、オミクロン変異体の伝染性の増加に寄与する可
能性が高い要因である。
【論文】
SARS-CoV-2 Omicron variant: Antibody evasion and cryo-EM structure
of spike protein–ACE2 complex,SCIENC : 20Jun 2022.

DOI: 10.1126/science.abn7760
                        
第8節 感染リスク
1.感染力2.致死率・重症化
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-4 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ 
1.ソトロビマブル) 抗体カクテル療法
9-3-2 増殖を防ぐ
1 レムデシビル:Remdesivir
2.モルヌビラピル:Molnupiravir
3.ニルマトレルビル:Nirmatrelvir
4.リトナビルリトナビル: Ritonavir
5.ニルマトレルビル:Nirmatrelvir
6.リトナビル:Ritonavir
7.パクスロビド(ニルマトレルビル+リトナビル):
8.核酸代替拮抗薬発見 北海道大学
9-3-3 炎症を防ぐ 第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』



Source: Bloomberg

米軍、8500人派兵待機 ウクライナ巡りNATOへ
▶2022.1.25 6:53 共同通信
バイデン米大統領は、ロシアが軍事圧力を強めるウクライナ情勢に対
処する「北大西洋条約機構(NATO)即応部隊」に米軍約8500人を短期
間で派兵できる態勢を整えるように命じた。バイデン氏は24日、欧州
諸国首脳らとテレビ電話会議を開き、問題の外交解決を目指す方針で
一致し、結束を確認した。米政府などが発表した。欧米諸国は、ウク
ライナやベラルーシの国境に展開するロシア軍が「部隊を増強し続け
ており、規模は大きくなっている」(カービー米国防総省報道官)と
みており、緊迫がさらに高まっている。軍事的な対応と同時に外交解
決の道を模索している。

□ トンガ噴火は「桁外れに奇妙」
予想よりはるかに複雑な歴史が明らかになるも、深まる謎


1分あたり5000~6000回という記録的な頻度で火山雷が発生した1
月14日の様子  Source;ナショナルジオグラフィック日本版サイト

風蕭々と碧い時代
曲名:君のひとみは10000ボルト(19782.8)
唄 :堀内孝雄 ニューミュジック
作詞・作曲: 谷村新司, 堀内孝雄



鳶色のひとみに 誘惑のかげり
金木犀の 咲く道を
銀色の翼の馬で 駈けてくる
二十世紀の ジャンヌ・ダークよ

君のひとみは 10000ボルト
地上に降りた 最後の天使
君のひとみは 10000ボルト
地上に降りた 最後の天使

まぶしすぎる朝に 出会った時の
そんな心の ときめきを
知らぬ間にふりまき 消えていった
季節はずれの ミストレル

君のひとみは 10000ボルト
地上に降りた 最後の天使
君のひとみは 10000ボルト
地上に降りた 最後の天使・・・・・・

「君のひとみは10000ボルト」は1978年8月にアリスの堀内孝雄がソロ
としてリリースしたシングル。
1978年の年間第4位に輝くなど、90万枚を越す大ヒットとなる。作詞
谷村新司、作曲は堀内孝雄。1978年の「資生堂化粧品」秋のキャン
ペーンソング。リリースされて約1ヶ月でオリコン・シングルチャー
トの3位に初登場し、翌週には1位を獲得。この曲は始めから資生堂
のCMソング前提として作られた曲であり、タイトルも資生堂が決めた
ものである。資生堂本社での打ち合わせの席で担当者が「テーマをお
伝えします」と切り出し、競合他社があるため他言無用としながら「
君のひとみは10000ボルト」とのみ書かれた紙を封筒から出して見せ、
堀内が記憶したことを確認するとすぐに封筒に戻してしているが、資
生堂からはそれ以上の説明はなかった。 via Wikipedia

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする