徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル・バーベQあじ

2022-12-30 23:28:17 | 
今日は北の大地の芋です。






同じサッポロポテトでありながら、かくも形状が違うのはなぜなのか。これは高度に量子力学的・現象学的問題であるうえ、真相を暴こうとしたジャーナリストはいずれも行方不明になっており、本当に札幌産のジャガイモを原材料としているかどうかも定かではないため、深入りするのは得策ではなく、ただこの口の中がパサパサになりやすいスナック菓子は美味しく、子供のころからずっと食べているとだけ言っておきましょう。

前回お話ししましたが、福岡は在住外国人が増えています。最近はコロナによる減少傾向があるにせよ、旅行者も多く、外国人と接する機会は、かつてないほど増加していると言えるでしょう。
僕は基本的に、彼ら外国人と話す際には、タメ口で話すようにしています。そのほうが相手に伝わりやすいからです。
きっかけはだいぶ前に、カタコトの外国人と話したときのこと。あやふやな日本語で、道を尋ねられました。
僕はそのとき、とにかくわかってもらわなきゃ、伝えなきゃと懸命になり、自分の持っている情報を総動員して説明しました。訊かれたその場所について、こと細かな描写で、多くの言葉を費やして説明したのです。
するとその人は、ポカンとしてしまいました。そして「こういうことですか」と、改めて要点だけを端的に確認してきたのです。
僕が伝えようとした多くの情報は、聞き流されてしまったのです。いや、「聞き流した」というよりは、「処理することができなかった」と言ったほうが正確でしょう。
ほとんど日本語がしゃべれない外国人にとって、基本中の基本の日本語、日常でよく使う日本語以外は、ほぼノイズでしかないのです。こちらがどんなに懸命になって伝えようとしても、伝わるものではない。相手の語学力に合わせた話し方でないと、無意味なのです。

僕はこの件で反省しました。カタコトの外国人に対し、しゃべりすぎるのはよくない。情報量が多すぎるのはよくないのです。
なので、極力情報量の削ぎ落しを心がけるようになりました。
単語は少なく、文章は短く簡潔に。小学生レベルの話し方で。二字熟語など、ある程度知識がないとわからない言葉は使わない。相手によっては接続詞も排除し、単語で話す。
これらのことを意識するようになりました。
もちろん外国人だからといってみんなひとくくりにするのではなく、相手の語学力、どの程度日本語を話せるかによって「言葉の噛み砕き具合」「情報の削ぎ落し具合」「話し方の単純化具合」を加減します。上手くやれているかどうかはわかりませんが、とにかく心がけてはいるのです。
日本人の多くは、「外国人であっても敬語で」と考えがちです。それは、「在日外国人に対する差別はよくない」という意識からきています。
平等に扱うべきだから敬語で。差別意識はないことを示すためにこそ敬語で、という考え方です。
そのように考えている人たちにしてみたら、タメ口で話す僕の姿は、傲慢に映るかもしれません。しかし僕は、敬語のほうが不親切だと思っています。
日本語があまり堪能ではない外国人にとっては、敬語よりタメ口のほうが断然わかりやすいのです。なので僕は、彼らに対する思いやりとしてタメ口で話すようにしているのです。それは、差別意識でもなんでもありません。むしろ敬語という過剰な気遣いのほうが、在日外国人の懐に入り込もうとせず、変に距離を取っているという意味で排除的な態度なのではないでしょうか。
細かい礼儀より、伝えること、伝わることが優先です。


最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまに道を聞かれ (和田ヶゐ)
2023-01-10 19:50:51
分かりやすく間違った道を教えたと(@_@)

あとで気がついてよく後悔します
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-01-10 23:56:42
説明がヘタということですか?
返信する
説明が下手ではなく (和田ヶゐ)
2023-01-11 19:34:04
聞かれた場所を(@_@)

単純に俺が間違えて教えて

あとで間違えに気がつくんです
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-01-12 22:30:36
道を忘れやすいのですか?
それとも、記憶が曖昧でも自信をもって教えてしまうということでしょうか。
返信する
そうそう (和田ヶゐ)
2023-01-16 23:53:13
引っ越してきたばっかりで(@_@)

似た地名

例えば北○○と東○○を勘違いして教えたり

そんな感じで

ああ、そこはねみたいな

後で、あ、間違えてたみたいな
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-01-17 23:49:41
自信がないから教えないという選択肢はないのですか。
返信する
不意打ちで聞かれるから (和田ヶゐ)
2023-01-20 18:58:35
分かった気になってるんですよ(@_@)

なぜ俺に聞く?けどそこなら知ってるからいいか

後で間違えに気がつく

王道ルートです
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-01-20 23:01:02
なるほど。
じゃあ訊いた人が不運だったということですね。
返信する
そうです (和田ヶゐ)
2023-01-28 17:59:44
まず(@_@)

声をかけにくいオーラを出しているのに

それに気がつかず

数多くいる中で俺を選ぶ

正しいはずがない
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-01-28 22:41:05
本当に困っている人は直感が異様に冴えるから、声をかけるべき相手を正確に選ぶことができるという話を聞いたことがあります。
和田さんに道を訊いた人はさほど困っていなかったのでしょう。
返信する

コメントを投稿