還暦男の徒然日記

還暦過ぎの余生を楽しもうとの魂胆?が覆えさせられそうな日々の奮闘記

2月はなぜ短い?

2011-02-28 19:36:04 | 日記

 

昼間、トイレで仕事場の同僚と会話。僕とは違って日々の売り上げに四苦八苦している彼・・・

「○○さん。もう月末ですわ。2月は3日も短いからあっという間に末日ですわ」・僕「ほんまに大変ですねえ。3日というと結構影響ありますもんね」

彼「そうですねん。誰が決めたんや知らんけれど、殺生ですわ。」・僕「ほんまに誰が決めたんやろね。勝手な事するね」

このブログでも触れたことがあるけれど、前から2月が28日しかないことに違和感を感じている。3月や5月の大の月から1日づつもらったら2月30日になって、うまく行くのにねえ。

1年は365日でひと廻りするんだから、そういう調整をしても1年でしっかり帳消しになるから問題ないと思うのだが。

調べると、この問題はローマ時代にさかのぼる。当時、1年は3月から始まり、2月で終わっていたらしい。これが重要なカギだ。

一番の張本人はジュリアス・シーザーだ。今の暦はユリウス暦でシ―ザ―が決めたのだが、その時に奇数月を31日に、偶数月を30日に決めた。ここで年末の2月は偶数月で30日か29日になった。シーザーは7月(ジュライはジュリアス・シーザー)生まれなので奇数月を31日にしたのだ。

その後の皇帝アウグストスもシーザーの真似をして自分の誕生月に自分の名前をつけた。それが8月のオ―ガストだ。ところが8月は偶数月で30日だったので。皇帝の月が30ではだめと2月から1日拝借した。ここで、8月は31日に、2月は29日か28日になってしまった。

時の為政者は我がままやねえ。そのおかげでトイレの友人は苦労をしているというのに・・・・

といっても、どこかの独裁者みたいに、民衆に銃を向けるよりはカワイイか・・・・

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ


こどもの「なんで」攻撃

2011-02-28 19:22:46 | 日記

久しぶりに子供の「なんで」攻撃を見た。

帰りの地下鉄で、3歳位の男の子におばあさん(といっても僕と変わらない年齢だ。すると僕も・・・改めてびっくりする?)が向かいの席に。

男の子「なんでこっちは明るいの」・祖母「そこは人がいるから明るくしてるの」(プラットホームのこと)

男の子「なんであっちは暗いの」・祖母「人が通らないから」(反対側の壁のこと)

男の子「なんでトンネルは暗いの」・祖母「明るくしなくても電車は走れるから」・・・段々、祖母がいら立ってくる。

男の子「なんであっちのドアは空かないの」・祖母「あっちからは人が乗らないから」・・・ついに祖母爆発

祖母「もう、なんではおしまい」・男の子「なんで、なんではおしまいなの」・・・・

残念ながら、僕の降りる駅についてしまった。この後のバトルを是非とも見たかったのに。

しかし、こどもの「なんで」攻撃は強力だ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ


アカデミー賞2011

2011-02-28 18:40:51 | 映画日記

アカデミー賞2011の発表があった。今年はアメリカ対イギリスの戦いと言われていた。アメリカ作品はソーシャルネットワークにインセプションでイギリス作品はキングス・スピーチだ。

結果は僕の予想通り?作品賞にはキングス・スピーチが入った。エリザベス女王が認めた名作だ。僕もこの前見たばかりだけれど最近では一番感動した映画だった。

インセプションもソーシャル・ネットワークも見たけれど、インセプションはアイデア先行の映画で興味深いものがあったけれど、作品の気品に劣るように思う。ソーシャル・ネットワークはこれからの時代というかまさに今の時代を反映する映画だが、単なる記録映画にすぎないように思えた。

その点、キングス・スピーチには歴史の重さとキングの重圧・キングの自己責任が一こま一こまに映しだされて、見ごたえ十分だった。

主演男優賞もコリン・ファースが受賞した。女優賞はブラック・スワンのナタリー・ポートマンだ。ブラックスワンは予告編を見たが、あまり見たくない映画だ。真綿でじわじわと締め付けるような映画はあまり好まない。

作曲賞にソーシャル・ネットワークが受賞した。たしかにあの音楽は斬新な響きがあった。静かに沈み込むような曲調が荘厳さと何かの誕生を想像させる雰囲気を持っている。

皆さんもキングス・スピーチをぜひ見てください。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ