goo blog サービス終了のお知らせ 

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 9月30日 子供の靴

2014-09-30 19:22:43 | B,日々の恐怖



  日々の恐怖 9月30日 子供の靴



 私は設備関係の仕事をしていて、仕事柄他人の床下に入ったりする機会も多い。
先日、電気工事であるお宅の床下に入ったら、狭い隙間をいくつか越えた先に、何故か子供の靴が片方落ちていた。

“ 何でこんなところに?”

と不思議ではあったけれど、

“ 新築の時にでも紛れ込んだのかな?”

と気にしないようにして、触れずに置いておいた。
 それで、作業の途中でふとその靴が目に入ったら、近付かないようにしていたはずなのにさっきと位置が違っている。

“ あれ?何でだ?電線でも当たったのかな?”

と思って、今度は靴には絶対触れないように気をつけて作業して、作業終わってから靴見たら、更に位置が変わっていた。
深くは考えないようにしてそのまま出てきたけど、微妙に怖かった。
 それから、私の仕事上の方針としては、工事の元請からの依頼書の備考欄に、

“ 宗教的な理由で庭にある石には絶対に触れないように。
動かした形跡等あれば、工事がストップするので注意するように。”

とか、

“ 敷地内の井戸には、決して近付かないように。”

なんて書いてあることがたまにあるけど、経験上そういうのは理由も聞かないようにしている。











童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------