ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

鈴なりの鈴

2008-01-20 00:17:55 | 湘南
 
神社の拝殿の前に吊るされている大きな鈴を本坪鈴といい、「参拝に来ましたよ~」と神様の注意を引くためにこれを振りならします。さて、先日ご紹介した白旗神社の鈴は、通常大きな鈴が1個付いているところに小さな鈴が十数個も付けられています。そればかりではなく、鈴紐にも小さな鈴が十数個も付いています。まさに、鈴が鈴なりの状態です。ここの鈴が「鈴なり」の語源かなと思ったのですが、「広辞林」によれば巫女さんがお神楽を舞う時に使う「神楽鈴」が「鈴なり」の語源のようです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鈴なり (ともがら)
2008-01-20 13:50:28
 なるほど!!
返信する
日々是勉強 (ジョージ)
2008-01-20 14:41:02
「鈴なり」という表現はしばしば使っていましたが、今までその語源など考えたことがありませんでした。必死になってネタ探しをしていると、いろいろ勉強になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。