ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

四国八十八ヶ所お砂踏み

2011-04-04 00:00:00 | 湘南
ここは国道1号線の小和田バス停近くにある、高野山真言宗の広徳寺です。四国八十八ヶ所の霊場は、一番から順番に「発心の道場」、「修行の道場」、「菩提の道場」、「涅槃の道場」に分かれています。広徳寺にある弘法大師修行像の台座の四隅には、手前の「阿波国 発心」から時計回りに、「土佐国 修行」、「伊予国 菩提」、「讃岐国 涅槃」と書かれた石が配置されています。それらの下には四国の砂が収められていますので、これらの石を踏んでお参りすると、四国八十八ヶ所の霊場を全部回ってお参りしたことになるそうです。私も写真を撮りながら1分足らずで、四国巡礼を終らせました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四国巡礼 (多摩の隠居)
2011-04-04 07:47:40
四国巡礼を私はバスで廻りました。
菅総理は徒歩で廻りました。
広徳寺は素晴しいですね。
一番効果があると思います。
信仰は心の問題、毎日歩いてください。
雨の日も雪の日も
Re:四国巡礼 (ジョージ)
2011-04-04 08:59:41
多摩のご隠居、お早うございます。
写真を撮りながら、弘法大師の周りを一周しました。
しかし自分の足の写り込みを避けるため、
4枚の石は踏まないようにしていました。
これでは、四国巡礼にはならなかったですね(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。