栃木県はお隣で、県南地方に住む私にとっては福島市やいわき市へ行くより身近な場所。
それでも栃木県の中心部はやっぱりチト遠い。
なのでせっかく遠出したからには、ラーメン食べて卵を買っただけではもったいない。
でもダイエット中の身に(←どこが?w)二連食はきついし、やっぱここはパンを買って帰るしかない。
ってことで、まずは道の駅へ。
なんかいろいろ売ってるけど、どうやら「温泉パン」がイチオシみたいで、いろんな種類が売ってました。
パッケージに釣られて買ってきたのは「珈琲パン」

買ってきてすぐ冷凍してしまったので、これは氷った状態のままであしからず。
1個だけ解凍してみました。

ほのかな珈琲の香りとチョコチップの甘さがいい感じ。
素朴で懐かしい感じのパンだけど、結構食べ応えあって、なかなかおいしかったよ。
で、ここまで来たのなら、ちょこっと足を伸ばせば那須烏山市じゃないの。
これは行かない手はないわ。(例のアプリのせい…じゃなくて、おかげですw)
しかし、行けども行けども何もない。あるのは田んぼと木々と時々民家だけ。
ようやく見つけたお店らしき建物。よし、ここでちょっと休憩しましょ。
こ、ここはっ!今年の初め、とちひめを探し求めてた時に知ったお店。
が、その時は遠くて行けないと思っていたのにw よかった、これで来年はここでとちひめが買えるわ。
冷たい物でもあるかと思い入ったけど、売ってるのはパンと農産物…。
暑いなー、と思っていたらお店のお姉さんが冷たいお茶を出してくれました。
お茶だけ飲んでそのまま帰るのもなんなんで、少しばかりパンを購入。

あんパンとブルーベリーのデニッシュとクリームパン。
私はどれも食べてないんだけど、クリームパンだけ一口味見させて貰ったら、クリームがウマっ!
所謂クリームパンのクリームじゃなくて、シュークリームを食べてるかのようなまろやかアーンドくりーみー。
こりゃうまいわ。他のも食べてみればよかった。
後から調べたら「パン職人いっぴ」というお店(?)のパンのようです。
さて、そろそろ帰ろうか。でもその前に大田原市にも寄りたいわ。(いろんな意味でw)
で、行ってきたのがアブラヤパン店。
だいたい売れちゃった感じであまりパンが残ってない。う~む、残念。
とりあえず買ってきたのは、食事系のメンチカツサンド(だったと思う)、ハムカツパン
なんにも入ってないけど生地が甘いパン。相変わらず正式名称わかりません(笑)

なんだか北の方の空が真っ黒で、お天気も怪しくなってきたのでそろそろ帰りましょ。
でも、また4号線へ戻るより、このまま行って芦野の方に出る方が早いかな、と思い裏道へGO!
あぁ、これが間違いの始まり。
裏道の裏を進んで行ってどこかのT字路、交通量も少なく、車が来ないことはちゃんと確認したの。
で、そのまま左折したらなにやら音がする。ふとバックミラーを見ると背後にパトカー。
はぁ?私なんかしたっけ?そんなにスピード出してないけど、田舎道だからなぁ、スピード違反か?
指定場所一時不停止だそうですorz えーっ!標識全然見えなかった、っつーか気付かなかった。
私だって標識に気付いてればちゃんと止まったのにと思うと余計悔しい。
あー、自分に腹が立つ。なんで、あの時こっちの道を行ったかなとか、まっすぐ行けばよかったとか…。
しかたない。やってしまったことは消せないし。高いパンとなりましたが、これからは気をつけます。
なので、気の毒にと思ったら(思わなくてもw)、クリックしてって下さいませ。

人気ブログランキング にほんブログ村
それでも栃木県の中心部はやっぱりチト遠い。
なのでせっかく遠出したからには、ラーメン食べて卵を買っただけではもったいない。
でもダイエット中の身に(←どこが?w)二連食はきついし、やっぱここはパンを買って帰るしかない。
ってことで、まずは道の駅へ。
![]() | 道の駅 きつれがわ 栃木県さくら市喜連川4145-10 028-686-8180 |
なんかいろいろ売ってるけど、どうやら「温泉パン」がイチオシみたいで、いろんな種類が売ってました。
パッケージに釣られて買ってきたのは「珈琲パン」

買ってきてすぐ冷凍してしまったので、これは氷った状態のままであしからず。
1個だけ解凍してみました。


ほのかな珈琲の香りとチョコチップの甘さがいい感じ。
素朴で懐かしい感じのパンだけど、結構食べ応えあって、なかなかおいしかったよ。
で、ここまで来たのなら、ちょこっと足を伸ばせば那須烏山市じゃないの。
これは行かない手はないわ。(例のアプリのせい…じゃなくて、おかげですw)
しかし、行けども行けども何もない。あるのは田んぼと木々と時々民家だけ。
ようやく見つけたお店らしき建物。よし、ここでちょっと休憩しましょ。
こ、ここはっ!今年の初め、とちひめを探し求めてた時に知ったお店。
が、その時は遠くて行けないと思っていたのにw よかった、これで来年はここでとちひめが買えるわ。
![]() | ふじた体験村 栃木県那須烏山市藤田1060-4 0287-88-0002 |
冷たい物でもあるかと思い入ったけど、売ってるのはパンと農産物…。
暑いなー、と思っていたらお店のお姉さんが冷たいお茶を出してくれました。
お茶だけ飲んでそのまま帰るのもなんなんで、少しばかりパンを購入。

あんパンとブルーベリーのデニッシュとクリームパン。
私はどれも食べてないんだけど、クリームパンだけ一口味見させて貰ったら、クリームがウマっ!
所謂クリームパンのクリームじゃなくて、シュークリームを食べてるかのようなまろやかアーンドくりーみー。
こりゃうまいわ。他のも食べてみればよかった。
後から調べたら「パン職人いっぴ」というお店(?)のパンのようです。
さて、そろそろ帰ろうか。でもその前に大田原市にも寄りたいわ。(いろんな意味でw)
で、行ってきたのがアブラヤパン店。
![]() | アブラヤパン店 栃木県大田原市山の手1-2-28 0287-22-2233 定休日:日曜日 駐車場:店横に4台くらい |
だいたい売れちゃった感じであまりパンが残ってない。う~む、残念。
とりあえず買ってきたのは、食事系のメンチカツサンド(だったと思う)、ハムカツパン
なんにも入ってないけど生地が甘いパン。相変わらず正式名称わかりません(笑)

なんだか北の方の空が真っ黒で、お天気も怪しくなってきたのでそろそろ帰りましょ。
でも、また4号線へ戻るより、このまま行って芦野の方に出る方が早いかな、と思い裏道へGO!
あぁ、これが間違いの始まり。
裏道の裏を進んで行ってどこかのT字路、交通量も少なく、車が来ないことはちゃんと確認したの。
で、そのまま左折したらなにやら音がする。ふとバックミラーを見ると背後にパトカー。
はぁ?私なんかしたっけ?そんなにスピード出してないけど、田舎道だからなぁ、スピード違反か?
指定場所一時不停止だそうですorz えーっ!標識全然見えなかった、っつーか気付かなかった。
私だって標識に気付いてればちゃんと止まったのにと思うと余計悔しい。
あー、自分に腹が立つ。なんで、あの時こっちの道を行ったかなとか、まっすぐ行けばよかったとか…。
しかたない。やってしまったことは消せないし。高いパンとなりましたが、これからは気をつけます。
なので、気の毒にと思ったら(思わなくてもw)、クリックしてって下さいませ。


人気ブログランキング にほんブログ村