goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

農産物直売所 り菜あん 本店@白河

2015年11月07日 | テイクアウト・お取り寄せ
真っ青な空にジェラート。
お天気がよかったのでり菜あんでジェラート食べてきました。
これはバターらっかせい。季節限定かな?
ナッツ系の香ばしさとなんとなーく塩気があるようなないような…
なので甘さも控えめで美味しかったです。

こっちは1週間前に食べたカラメルパンプキン。

無料のチョコスプレーをトッピングしてもらいました。
かぼちゃのまったり感とカラメルの甘さで濃厚なお味。
結構甘かったッス(;・∀・)

ついでにソースも買ってきました。

1本で買うよりお得なので2本入りのを買っちゃいました。
3本入りだともっとお得なのですが、さすがに3本は多いかなぁっと…。

実はもう何度も買ってるのです。それだけ美味しくて我が家ではハマってます。

大手メーカーのものに比べたらちょっと割高だけど、気になった方はお試しあれ。




農産物直売所り菜あん 本店
白河市弥次郎窪29-1
0248-23-2500
定休日:第1水曜日
駐車場:敷地内にたくさん

ヴィジェイマハル@白河

2013年12月11日 | テイクアウト・お取り寄せ
白河では唯一の(たぶん)インド料理屋さん、ヴィジェイマハルへ行ってきました。
今回はレディースセットをテイクアウトしました。
シーフードマサラカレー、ホウレン草カレー、タンドリーチキン、サモサ、サラダ、ナン
そしてドリンクがついてます。

ただしドリンクはテイクアウト不可だそうなので、待っている間にお店で飲みました。

逆に手持無沙汰にならなくていいかも。

で、カレーなんですが、シーフードカレーって海老入ってるよねー?
なので、違うカレーに変更できるか聞いたところ、モーマンタイだそうです。
いえ、実際には「モーマンタイ」とは言いませんでしたけどね(言ったら面白かったけどw)
結局、バターチキンカレーとホウレン草カレーにしました。
あ、ちなみに辛さは大辛です。

ナンはお店で食べるのと違って円形。
そしてチーズ・ホウレン草・ドライフルーツから選べるのでチーズにしましたよ。
家で食べるときは、そのままじゃオーブントースターに入らないので、半分に切って
2回に分けて焼き直ししました。それでも十分においしかったです。
家でインドカレーをツマミに飲むのもいいもんです(´∀`*)



ヴィジェイマハル
白河市昭和町156-1
0248-23-7705
定休日:年中無休
駐車場:店敷地内に20台ほど(共用)
その他:喫煙可

◆過去の記事◆
2013.08.10 ラムカレー、キーマカレー、メニュー

アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら@栃木県那須塩原市

2013年11月08日 | テイクアウト・お取り寄せ
このアグリパル塩原には、去年からこの時期になると大根を買いに行ってます。
もちろんどこで買っても大根は大根なんですが、ここで売ってる『塩原高原大根』は特別なのです。
新鮮だし甘みもあって、そのまま大根おろしやサラダにすると本当に甘いんです。
そのせいか平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わってます。
みなさん大根とか土囲い用の土のついたネギとかを買っていく人が多いです。

私は大根を10本買ってきました。そのうち1本は実家へ、1本は生で食べるために取っておいて
残り8本を漬けました。毎年作ってる酢大根です。

で、せっかく来たのでお土産が売ってるところにも立ち寄りまして、
切り干し大根のおまんじゅうを買ってきました。

こんな感じでほかにもよもぎとか紅いもとか黒糖とか、中身も小豆あんとか白あんなんかがあるんですが、
この一番左下の空いている部分が切り干し大根のスペース。
ご覧のとおり売切れてます。そしてみなさん蒸し上がるのを待っての争奪戦が起きるほどの1番人気。
争奪戦は冗談ですが、出来上がる前にみんないくつくださいって言っておくので、
出来上がったものはすでに予約済みの状態。でも次々すぐ出来上がってくるので、
さほど待たずにゲットできました。

それがこれ。



切り干し大根の煮物みたいなのがギッチリ詰まってると思ってくれればいいかな。
これが旨いのよ。じいちゃんもダンナも初めて食べたけど、旨いって言ってました。
はい、私は3年前に食べてましたw そのへんのことは過去記事見てね。

そういえば11月10日に、ここ『アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら』で秋の大収穫祭があるようです。
行ったことないので詳細はわかりませんが、まんじゅう作り体験とかそば打ち体験とか、
もちろん大根もきっとまたたくさん売られるんじゃないのかな。
興味のある方は是非。わたしゃ人混みが嫌いなので行きませんがね( ̄▽ ̄;)




アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら
栃木県那須塩原市関谷442
0287-35-4401
定休日:12月から2月までの毎週火曜日
駐車場:敷地内にたくさん

◆過去の記事◆
2010.01.31 1回目

茶寮 仙台国分町店@仙台市青葉区

2013年04月06日 | テイクアウト・お取り寄せ
ランチの後は、歩いて三越へ自宅用のお土産を買いに行きました。
さっきランチを食べたばかりだけど、女子盛りだったので腹8分目どころか5分目位なのでw、
さらにちょっと歩いて茶寮で肉まん買ってきました。
実は以前、ぐっぴょんさんが書いていたこの記事を見てから、
今度仙台に行ったら食べたいと思っていたのです。
そんなわけで、喧嘩にならないように人数分の肉まん4個と
勝手に2号が追加で注文した焼豚ちまき1個をお買い上げ~♪

しっかり味付けされた餡が、ふわふわの皮に包まれております。

こういう肉まんって皮が美味しいのよね~(*^▽^*)

焼豚ちまきです。



これもしっかりした味付け。でもうまーい。自分の分も買ってくればよかったな(´・ω・`)






茶寮 仙台国分町店
宮城県仙台市青葉区国分町2-9-1
022-224-5831
定休日:年末年始
駐車場:なし
その他:テイクアウト

おでんの安幸@白河

2013年01月28日 | テイクアウト・お取り寄せ
知る人ぞ知るおでんの安幸です。
時々テレビでも真っ黒なおでんっつーことで取り上げられたりましてます。
でも建物は、以前の昭和レトロな雰囲気とは違って新しくなってました。
今月5日から営業を再開されたとのこと。

でも、真っ黒いおでんは健在。



ここに書いてある以外にも、里芋とかジャガイモもあるみたいです。

お店でも食べることができますし、実際私が行った時も
おでんと茶飯、味噌汁を召し上がってる方がいました。
でも私はテイクアウトで定番のおでんを買ってきました。
それがトップ画像。卵、大根、こんにゃく、生揚げです。

こんな風に真空パックにして、辛子もつけてくれます。

温めるときは湯煎でと念を押されました( ̄▽ ̄;)

まず、鰹節…だけじゃないな、いろんな節の香りが立ち上ります。
そして本当に見た目真っ黒ですが、決してしょっぱくはないんです。それどころか自然な甘みさえ感じます。
地元じゃ昔から有名だったけど、実際に食べたのは今回初めて。
でも本当においしかった~(*^▽^*)
今度はもっといっぱい買ってこようっと♪




おでんの安幸
白河市表郷金山字越堀125
0248-32-3620
定休日:日曜日
駐車場:南側(この写真の右側)の1軒隣に4台くらい
その他:テイクアウト可