goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

会津・喜多方食い倒れツアー~その4~ 扇や精肉店@会津若松

2012年10月19日 | テイクアウト・お取り寄せ
『会津・喜多方食い倒れツアー』もこれで4軒目。いったいいつまで続くのか…( ̄▽ ̄;)
とりあえず、会津に来たんだから馬刺しも買っていかないとね。
そう、会津は馬刺しでも有名なのです。

お邪魔したのは会津若松市内にある「扇や精肉店」
一応豚肉や鶏肉も売ってましたが、やっぱりメインは馬肉のようで
馬刺しも、モモ・ロース・ヒレの3種類。他にハツやレバーなんかも…。
もっとも、こちらはあくまで加熱用です。うん、あくまで加熱用(意味深w)

ってことで、饒舌な親父さんにいろいろ聞いてロースとヒレをそれぞれ100gずつ購入。

どっちがヒレでどっちがロースかわかんなくなっちゃいましたが、
どっちもとーっても柔らかくてウマーッ!(馬だけにwww)

右上にある茶色っぽいのは辛子味噌です。たぶん自家製。
会津の馬刺しはこの辛子味噌を醤油で溶いて食べるのが特徴でもあります。
これがまたうまいのよ。
お値段は、ロースがグラム800円、ヒレがグラム850円とそれなりにはしますが、
それだけの価値がある美味しさです。
だってこれだけの量があって1650円ですよ。ちょっとした居酒屋で食べたらこれの4分の1くらいの量で
きっと1000円くらいしますって。
晩酌に心置きなく美味しい馬刺しを食べて、ちょっと酒がすすみすぎたのはここだけの話w





扇や精肉店
会津若松市東年貢二丁目4-5
0242-28-5767
駐車場:店前になんとか2台くらい
その他:地方発送あり

ぺヤング 激辛カレーやきそば@まるか食品

2012年09月04日 | テイクアウト・お取り寄せ
ご存知ぺヤングのやきそばです。
前回は激辛やきそばを食べましたが、今回激辛カレーやきそばが出たってことなので、
どうせならそっちも食べておこうじゃないのと思い、買ってきましたよ。そして食べましたよ。

前回同様危険な注意書き(^▽^;)


蓋を開ければかやくとソース。ソースが若干カレー色っぽく見えるのは気のせいかしら。

ちなみに私は、麺の下にかやくを入れる派です。

んで、お湯を注いで3分待って、お湯を切ってソースをかけて出来上がりなんですが、
ソースがちょっとドロッとしてて麺に混ぜにくいっつーか、ムラができやすいんですけど
なんとかなりませんか?まるか食品さん。あ、私が不器用なだけですね、はい(´・ω・`)

うむむむむ…、かな~りスパイシーな香り。

いやぁ、これも辛い。まあ辛い物には慣れてるので別に食べられないことはないんですが、
カレーなんだかなんなんだか、鼻が詰まってたらわかんないかもw
しかも、舌は平気だけど唇がヤバイ。ヒリヒリしますー(T▽T;)


うん、確かに油断ならなかったわ(笑)

最近のハマり物

2012年07月26日 | テイクアウト・お取り寄せ
そんなわけで、これにハマってます。

中に入ってますねー。



いろんなものにかけてます。

きのうはインゲンと鶏肉の炒め物の仕上げに入れてみました。
うん、香りがよくてピリ辛でビールのつまみにも最適w

麻婆豆腐に入れれば、丸○屋の麻婆豆腐もあっという間に本格麻婆に早変わり(かもw)

矢萩食品@白河

2012年07月03日 | テイクアウト・お取り寄せ
ところてんが美味しい季節です。
子供の頃、ところてんは割り箸1本で食べるものと思っていたんですが、
それって私だけなのでしょうか。今思うと謎です。

それはさておき、地元白河の会社が製造販売してるこのところてん、とってもおいしいんです。

市内のスーパーなどでも取り扱ってるので、ご存知の方も多いでしょう。
でも私のおススメはこの『突いて食べるところ天』です。

直方体のところてんが何本も入っております。

本当はもっと入ってるんだけど、これ以上乗せると滑り落ちそうなのでほどほどにw

白河観光物産協会のHPによると、
当店の「ところてん」は産地の違う5種類の天草をブレンドし、圧力釜を使用せず
昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作っているので弾力と歯ごたえがあります。

とのことです。

突いた状態で、タレなんかも付いてて、カップに入った状態で売ってるのも手軽でいいけど、
こっちの方が断然食感が違うのよね。別売りでタレも売ってるけど、そこはお好みで
家庭にある酢とか醤油とか辛子なんかで食べてもいいし。

ってことで、さっそく食べてみましょうか。

酢、かけ過ぎました。ゲホッゲホッ(涙目)

ノンカロリーなので、ダイエットを考えてるそこのアナタ!
この夏はところてんでおなかの中も外もスッキリさせませんか(笑)


有限会社 矢萩食品
白河市旭町2丁目154
0248-23-2885
定休日:土曜日、日曜日
駐車場:3台
その他:小売りは7:30~13:00

かあちゃんの味 いなりや@白河

2012年06月07日 | テイクアウト・お取り寄せ
火風鼎のとなり、以前は「会津山都そば千成」が入っていた店舗に、お惣菜のお店ができてました。
店内には10種類ほどのお惣菜といなりずし、コロッケなどが並んでいます。







実はすでに2回行ってます(^▽^;)
なので、微妙にお惣菜の種類も変わってます。
お惣菜はどれも100g180円の量り売りです。ご飯もおいてありますので、好きなお惣菜を組み合わせて
お弁当にすることもできます。
こういうお店白河にはない(と思う)から何かと重宝かも。

とりあえず買ってきたものはこちら。

コロッケ、もやしと絹さやの炒め物、油揚げ納豆。

ウィンナビーンズトマト風、油揚げのピザ風。

この油揚げのピザみたいなのが美味しかったの。ベースの味付けは肉味噌で
その上にチーズや卵がトッピングされております。食べるときにオーブントースターで軽く焼いたら
ビールのつまみにぴったり(o^-')b

ほかのお惣菜も、スーパーのお惣菜とは違って、家で作ったみたいな味なので
まあ、素朴っちゃ素朴だし、自分でも作れんじゃねぇかとは思うけど
そこはホレ、奥さん、たまには手抜きしたい時もあっぺした。
そんな時はここで買って、いつもの器に移して温めれば、買ってきたお惣菜だってばれないかもよ~w







かあちゃんの味 いなりや
白河市鬼越45-5
0248-27-5088
定休日:日曜日
駐車場:店前に5台くらい