goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら@栃木県那須塩原市

2013年11月08日 | テイクアウト・お取り寄せ
このアグリパル塩原には、去年からこの時期になると大根を買いに行ってます。
もちろんどこで買っても大根は大根なんですが、ここで売ってる『塩原高原大根』は特別なのです。
新鮮だし甘みもあって、そのまま大根おろしやサラダにすると本当に甘いんです。
そのせいか平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わってます。
みなさん大根とか土囲い用の土のついたネギとかを買っていく人が多いです。

私は大根を10本買ってきました。そのうち1本は実家へ、1本は生で食べるために取っておいて
残り8本を漬けました。毎年作ってる酢大根です。

で、せっかく来たのでお土産が売ってるところにも立ち寄りまして、
切り干し大根のおまんじゅうを買ってきました。

こんな感じでほかにもよもぎとか紅いもとか黒糖とか、中身も小豆あんとか白あんなんかがあるんですが、
この一番左下の空いている部分が切り干し大根のスペース。
ご覧のとおり売切れてます。そしてみなさん蒸し上がるのを待っての争奪戦が起きるほどの1番人気。
争奪戦は冗談ですが、出来上がる前にみんないくつくださいって言っておくので、
出来上がったものはすでに予約済みの状態。でも次々すぐ出来上がってくるので、
さほど待たずにゲットできました。

それがこれ。



切り干し大根の煮物みたいなのがギッチリ詰まってると思ってくれればいいかな。
これが旨いのよ。じいちゃんもダンナも初めて食べたけど、旨いって言ってました。
はい、私は3年前に食べてましたw そのへんのことは過去記事見てね。

そういえば11月10日に、ここ『アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら』で秋の大収穫祭があるようです。
行ったことないので詳細はわかりませんが、まんじゅう作り体験とかそば打ち体験とか、
もちろん大根もきっとまたたくさん売られるんじゃないのかな。
興味のある方は是非。わたしゃ人混みが嫌いなので行きませんがね( ̄▽ ̄;)




アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばら
栃木県那須塩原市関谷442
0287-35-4401
定休日:12月から2月までの毎週火曜日
駐車場:敷地内にたくさん

◆過去の記事◆
2010.01.31 1回目


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2013-11-08 14:17:50
切り干し大根のおやきもんまいよ(^-^)/
今度送るわ。


忘れなければの話w
返信する
かっちゃん (にくきゅう)
2013-11-08 17:06:12
忘れるに1万ペソwww
返信する
Unknown (アサミ)
2013-11-08 23:18:27
実はおととい、塩原温泉街を散歩してきました(笑)
橋とか、その辺にやたら大根がぶら下がってて…
紅葉をバックに、すごく笑えたんですが‥‥
謎が解けました(。-∀-)
この、おまんじゅう達、別の日の平日夕方行ったらほとんどの種類が無くなってたんですよ!!

アグリパルまでデテクルなんて…
もはや個人的に、にくきゅうサンに連絡したくなっちゃうっ(//∇//)
返信する
アサミさん (にくきゅう)
2013-11-09 08:04:11
塩原って大根が名産なんだってのは、私もおととし知ったんです。

アグリパル、えっ?なんで?
裏道を通ってくればすいすい行けるから、そんなに遠いと思わないんだけどなー f^_^;
返信する
Unknown (アサミ)
2013-11-11 18:51:37
ぇえっ!?
わたしいつも、JUSCOあたりから塩原温泉まで
50分~1時間くらい かかっちゃいます(;_;)

4号から小島の信号を右に入って、
那須のメイン交差点を通り(笑)、
X'mas town や、ナオゾーを右に眺めて
グングン山に登って行きます…

ど、どうやって行ってますか??(゜ロ゜ノ)ノ
返信する
アサミさん (にくきゅう)
2013-11-11 22:38:08
多分同じ道をたどってると思います。
きっと、私にとって1時間程度のドライブは遠いと感じないからかもだと思います( ̄▽ ̄;)
返信する