goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

酒菜屋 梅宮@白河

2013年06月04日 | 夜飲み
この画像でピンときたあなたはツウですw
この脂の乗り具合ったらサイコーですO(≧∇≦)O

その前にまずは生ビールとお通し。

そう、この日はちょっとダンナと夜に出かける用事があったので、
帰りに寄り道して、ちゃっかり梅宮で夕食&晩酌。

私の好きなマグロ納豆。


これも大好き牡蠣マヨ♪


そして最近の梅宮での定番、野菜サラダ。

このドレッシングが美味しいのよ。ドレッシング売ってくださいw

最後は賄いにぎりで〆。

ダンナと二人だと争奪戦が起きないので、ゆっくり食べたり飲んだりできます(笑)







酒菜屋 梅宮
白河市本町29
0248-23-4990
定休日:日曜日
駐車場:なし

酒菜屋 梅宮@白河

2013年04月19日 | 夜飲み
花心凪でラーメンを食べつむら家でラーメンを食べた
ハッピーベリーでマフィンを買って、夕方までびーともちゃんちでしばし食休み。

その後向かったのは、いつもの梅宮です。


もういつものことだし、食べてるものも大体同じなので説明は抜きで。

他にも野菜サラダとかあったんだけど、既に食べかけなので写真は割愛。
それに、夕方から参加のももぶーさん以外は胃が重い状態w
なのでいつもより控えめです。
でも、トークの方はいつも通り絶好調。
びーともちゃんなんか、梅宮到着時点ですでに喉が痛かったらしい( ̄∀ ̄)

でも、とーっても楽しかったから、また集まっぺね♪







酒菜屋 梅宮
白河市本町29
0248-23-4990
定休日:日曜日
駐車場:なし

梅寿@白河

2013年04月09日 | 夜飲み
2軒目は同じ向新蔵の梅寿へ。

お通しの…えーっと、なんだっけ? お魚の何かだったような気はするんですがー…( ̄▽ ̄;)

ま、詳しくはばるべにーさんじぇいくさんのブログをご覧くださいマセ(出たっ!丸投げ作戦w)

もう岩牡蠣が出てるんだね。

もちろん生でいただきます。

さわらのお刺身。皮目が炙ってあります。

さわらを生で食べるのは初めてだけど、美味しかったなぁ。

それと山菜の天ぷら。


大体この頃になってくると、細かいこと覚えてません。
いや別に、シラフでも覚えてないから、酔っぱらってたわけではありませんよーっ。
(酒瓶写ってるけどw)

ちなみに写りこんでる手はばるべにーさんの手。
まさか自分のブログにばるべにーさんが写った画像を載せる日が来るとは…。
今度は、あの時いっぱいで入れなかったあの店とか、
蕎麦屋酒が気になるあの店とか行ってみたいですねー。


梅寿
白河市向新蔵6-1
0248-23-2493

廣鮨@白河

2013年04月08日 | 夜飲み
この日は、この方この方とダンナと私の4人で飲みに行くことに。
いつものように「この方」と書いてるけど、例の愉快な女力士ではありませんよw
以前からブログ上でのお付き合いはあるけど、実際にお会いするのは初めての
ばるべにーさんとじぇいくさん(旧姓けーさんw)です。
(じぇいくさんには以前チラッとお会いしたことはあるけど)

どういうわけか、ダンナはお二人とたまにお会いして、特にじぇいくさんとは時々飲んでいるみたい。
ちっ!私の方が先に知り合ったのに(ブログ上でだけど)
つか、私のブログがなければ一緒に飲む仲になったりしなかっただろうに
縁ってのは不思議なもんだね。

さて、待ち合わせの廣鮨に到着しまして、いささか緊張気味でお店の暖簾をくぐります。
お二人とも、いつもブログではメタボだとか太ってるとか書いてるけど、実際にお会いしたら
全然そんなことはなくて、私ら夫婦の方がよっぽどヤバイ…(T▽T;)
そんなこんなで挨拶もそこそこに席につきまして、まずはビールで乾杯。
だけど緊張してたので、ビールの画像はないです(^_^;)

おススメのにぎりを2貫軽く頂いて胃袋の準備運動完了w

ミナミマグロと本鮪。どっちも美味しい。このままお寿司を食べ続けたい衝動に駆られますw

ホタルイカの醤油漬け。


最近日本酒も飲むようになったので、じぇいくさんの持ってきたお酒を頂きます。

こうして比べて飲んでみると、味の違いがよくわかっていいかも~。

お造り。




アワビの炊き合わせ。

どれもこれも美味しいっ!
ダンナはいつもこんなおいしい物食べてるのか…。なんかずるいぞっ(-_-;)

いつもだと同じお店で飲み食いしながら延々とおしゃべりを続ける私ですが、
この日は、せっかくだから私があまり行ったことのないお店に連れて行って頂きました。
ってことで二次会へ。


そして外観画像撮り忘れてることにさっき気づきました(;・∀・)

廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531

つるかめ@仙台市青葉区

2013年04月07日 | 夜飲み
肉まん食べて少しのんびりした後、予約の時間が近づいてきたので、
今度は飲み屋さんへ移動です。
最初に言った通り、日帰りなので外もまだ明るいうちからのスタートですw

まずは乾杯ですが、私はハイボール、1号はいきなり日本酒w、2号は生ビール、
そして運転して帰るダンナはウーロン茶( ̄∀ ̄)
トップ画像は、お通しのたけのこと鶏肉とワカメの梅肉和え…的な…(;´▽`A``

で、ここから怒涛の注文ラッシュ。
時間が早いこともあって、他にお客さんがいないせいか料理が出てくるのも早いし
食べるのも早いので、どんどん注文します。
あまりに数がありすぎるのでサムネイル表示にしました。
見たい画像をクリックすると大きくなりますのでヨロシクw

カツオ刺、モッツァレラチーズのたまり漬け、バラ軟骨炙り焼き、キツネ納豆


春キャベツと豚バラのふきのとう炒め、天然ブリ藁焼き、燻製卵のポテトサラダ、その卵を割ったところ


コマイ、それを炙ってるところ、本ししゃも、出汁はり卵焼き


黒毛牛カイノミの藁焼、燻製鮭ハラス、自家製肉味噌(焼き)、朝採れ野菜の切り出しサラダ


焼オニギリ(醤油・ウニミソ)、ホタテの稚貝のお吸い物、〆鯖棒寿司


メニュー

カツオ刺がイメージしてたのと違ったり、バラ軟骨がトロトロで美味しかったり、
黄身が全部流れ落ちる前に急いで撮らなきゃっ!だったり、冷めてきたシシャモを勝手に炙ったり、
居酒屋のキュウリはみんなこういう切り方にする決まりなのかと思ったり、
これ焼オニギリじゃねーじゃん、きりたんぽじゃんとか言ってみたり、まあ騒ぐわ食うわwww
お騒がせしてすいませんでした(;・∀・)



つるかめ
宮城県仙台市青葉区本町2-9-2
022-225-2361
定休日:不定休
駐車場:なし
その他:喫煙可