goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺屋 豪快@岩瀬郡鏡石町

2020年03月20日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
郡山から鏡石町に移転してきた麺屋 豪快へ行ってきました。
こちらは店名に「麺屋」とありますが、ラーメンだけでなく各種丼物や定食、
更にはセットメニューなどたくさんの種類があるのでめっちゃ迷います。

とりあえず初めてなので、店名を冠した「豪快ラーメン」を注文。

たっぷりネギに多めのチャーシュー。そして目を引くのがフライドオニオン(だと思う)
スープ自体はマイルドな味わいなんですが、ネギやフライドオニオン(だと思う2回目w)が
アクセントになって微妙な味の変化を出しています。
チャーシューも柔らかくて美味しいです。

麺はつるっとした中太麺。

つるつるっとした食感で食べやすい。

メニューです。

担々麺とかスーラータンメンも気になるし、あんかけ系のラーメンも食べてみたい。
あぁ、ご飯物も気になるわぁ( ̄▽ ̄;)



麺屋 豪快
岩瀬郡鏡石町不時沼265
0248-62-6268
定休日:木曜日
駐車場:外観写真の右側の駐車場に5台
その他:座敷あり

白河手打らーめん うさぎ@岩瀬郡鏡石町

2020年02月10日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
鏡石で美味しい白河ラーメンが食べられるのが、ここうさぎです。
道路拡張工事に伴い、今の地に移転プレハブ営業になってからずいぶん経ちますが、
道路工事が終わったらいずれちゃんとした店舗を建てるのかしら…。
でもプレハブとはいえ店内は結構な席数がありますが、
お昼時ともなれば満杯でお待ちが出ることもしばしば。

そんな中食べてきたのはワンタンメン。

デフォで半分の茹で卵がトッピング。
ワンタンメンながらチャーシューも結構厚みのあるものが4枚。
もちろんワンタンも入ってるし、たぶんここは麺量がちょっと多いのよねー。
なので食べ応えも十分です。

その麺は中太というより、もはや太麺。

もっちりむちむちブリブリの食感で、茹で加減もばっちり♪
逆にワンタンはトゥルットゥルのふわふわ食感。
麺の合間にワンタン食べたり麺食べたりチャーシュー食べたり麺食べたり…(以下略)
でも全然麺が減らないの( ;∀;)

途中からはテーブルにある『自家製焼にんにくらー油のタレ』の沈殿物を入れちゃいます。
結構辛いし、食べる辣油的にフライドガーリックも入ってるのでほどほどの量を投入。
うー、辛い。辛いけどうまーいっ!
そんなこんなできれいに完食しましたが、安定のハライッパイですw
でも旨かったよー(´∀`*)



白河手打らーめん うさぎ
岩瀬郡鏡石町中町56-5
0248-62-6777
定休日:月曜日(休日の場合は翌火曜日)
駐車場:敷地内に多数
その他:小上がり有り、喫煙可

◆過去の記事◆
2019.05.09 特製中華
2018.05.17 チャーシューメン
2017.05.23 特製中華
2017.02.28 チャーシューワンタンメン
2015.10.22 特製中華、メニュー
2015.01.15 からしみそ
2014.11.15 チャーシューワンタンめん
2014.09.11 特製中華
2014.07.01 冷やし中華
2014.04.10 特製中華
2013.06.07 みそらーめん
2012.11.13 手打中華
2009.02.18 ワンタンめん

らーめん好房@須賀川

2019年11月16日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
須賀川のらーめん好房へ行ってきました。
先日の台風19号の影響でしばらく休業を余儀なくされてたみたいですが、
営業再開したと聞き、行ってきましたよ。

食べてきたのは好房らーめんに味玉トッピング。

やっぱここに来たらつい味玉トッピングしちゃうよね。
なんつったって50円だかんね。

チャーシューも多めに入ってるのが好房らーめん。

ほろほろとろとろの柔らかさ。
一番右のチャーシューは端っこだったーっ!ヽ(^◇^*)/

麺は細ストレート麺か縮れ麺か太麺が選べるので、デフォの細ストレート麺で。

プツップツンとした食感が心地よいです。
ふんわり香る魚介系のスープとともに、スルスルと入っていきます。
はぁ~、やっぱ旨いっ!

メニューです。

なんと、5年前に撮った時と全く変わってないΣ(・ω・ノ)ノ!
いまどき500円で、しかもこんなにクオリティの高いラーメンが食べられるなんて
アッパレとしか言いようがありません。

余談ですが、私の好きなラーメン店のひとつが閉店してしまい、
最後にもう一度食べたかったなぁ…という後悔が残っています。
こちらのお店も台風で被害を受けて休業に追い込まれたと聞いた時、
あぁ、このまま閉店なんてことになったらどうしようと思ったものです。
なので、食べたいと思うラーメンは食べられるうちに食べておきべきだと
そう思い、今回ひさしぶりに好房に来たわけです。
みなさんも後悔のないように日々お過ごしくださいませ。



らーめん好房
須賀川市小作田字谷地1-2
0248-79-2012
定休日:不定休(主に1のつく日)
駐車場:店横に5台ほど
その他:禁煙

◆過去の記事◆
2019.06.02 トンコクらーめん醤油+味玉
2016.09.07 好房らーめん+味玉
2015.02.19 好房らーめん(縮れ麺)
2014.08.22 トンコクらーめん、メニュー
2014.01.20 トンコクらーめん
2013.08.02 らーめん+味玉
2013.04.02 塩らーめん
2013.01.10 トンコクらーめん
2012.08.10 らーめん
2012.02.17 トンコクらーめん
2011.09.08 トンコクらーめん
2011.04.30 好房らーめん
2011.02.05 トンコクらーめん
2010.12.12 好房らーめん+味玉
2010.08.06 冷し担々麺
2010.05.29 トンコクらーめん
2010.03.27 味噌らーめん+味玉
2009.12.28 わんたんめん+味玉、餃子
2009.11.06 トンコクらーめん+味玉
2009.05.19 好房らーめん(太麺)

松屋ダイニング 龍皇(ロンファン)@須賀川

2019年09月09日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
とりあえず1号のパソコン借りて書いてますが、使いにくい。
画像もアップできないからこの先の更新はしばらく不定期になりそうです。
復旧を試みてダメだったらやっぱ新しいパソコン買うしかないのかー



さて、この日ふと「そうだ、ひさしぶりに龍皇へ行こう」と思い立ち、行ってまいりました。
食べてきたのはスーラ―麺。

最初から小ライスが付いてます。

そして赤いぞっ。


麺はストレートな中細麺。

酸っぱくて辛くてでも旨い。

デザートも付きます。

クコの実の乗った杏仁豆腐。これもクリーミーでおいしいのよ。
やっぱロンファンは美味しくて好きです。



松屋ダイニング 龍皇(ロンファン)
須賀川市大町181
0248-75-1877
定休日:月曜日(不定休の場合あり)
駐車場:店前に5台
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2018.03.27 四川風麻婆豆腐ご飯(週替り麻婆)
2017.08.30 上海麻婆ご飯
2016.12.30 豚ばら肉のうま煮(weeklyランチ)
2015.11.24 四川担々麺
2015.08.04 ロンファン特製あんかけ焼きそば、レタス入り五目チャーハン、ミニ杏仁豆腐
2015.07.15 スーラー麺

正華飯店@須賀川

2019年07月18日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
この日は『辛味噌ラーメン部』のメンバーと須賀川の正華飯店へ。
前回は辛めんを食べたから、今回は定番のからしみそらーめんを食べてきました。

決して弱腰ではないのよ(前回記事参照w)。だってこの日は朝からお腹の調子が…。

気を取り直して麺です。

相変わらずむちっとした太麺。
これが旨辛スープと絡んで美味しいのぉ(´∀`*)
普段は野菜が邪魔とか言ってる私ですが、ここのは野菜も旨い。
スープと一緒に食べると、野菜の自然な甘みとスープの辛味の相乗効果で
さらに美味しく感じるのかな。
いやぁ食った食った。旨かった~。



正華飯店
須賀川市浜尾猫沼37
0248-76-2210
定休日:火曜日(祝日の場合翌水曜日が休み)
駐車場:左側から入った店裏に10台ほど
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2018.07.25 辛めん、からしみそラーメン