元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

都立狛江高校創立40周年

2012-09-29 | Weblog
私の母校、都立狛江高校が今年で40周年を迎える。
その式典というか、卒業年度の枠を超えた全卒業生の全体同窓会が来る10月に行われる。
昨日は式典の後に行われる、(私の卒業年度)7期生が集まって開催する同窓会の打ち合わせの為に幹事がウチの店に来てくれた。

みんな元気そうで何よりです。
でも、私自身はその式典が10月の土曜日に当たり、店を休む訳にはいかない。
2年に1度、定例の全体同窓会は行われていて、私はいつも欠席をせざるを得ない、でもその全体同窓会の後いつもみんなは私の店に来てくれる。
いつかは私も参加したいのだが…、店の経営が順調になり余裕が出来たら必ずや参加したいと願う…。
みなさんいつも店に来てくれてどうもありがとう!

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログの写真と現物

2012-09-28 | Weblog
先日、某店でいつも着ている制服:茶色の作務衣をカタログで注文した。
いつもは合羽橋まで自分で行って買っているのだが、どうも最近はその時間が作れない、で、手を抜いてカタログで注文しようと思ったのだ。
数日経って届いたのを見て、あ!色が違うと気がついた。
カタログの写真はもちろんカラーで、念入りに確認してから発注した、別に店員さんが悪い訳ではない。
茶色は茶色でも新しいのは濃い茶色、今までのモノは赤混じりの茶色だ。
やはり世の中便利になっても、カタログ販売・通販にはそういった落とし穴がある。
別に業者が落とし穴を掘っている訳じゃなくて、購入者が自ら墓穴を掘っているという事だ。
次回はまたなんとか時間を作って自分で合羽橋へ買いに行こう…。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のキュウリ

2012-09-27 | Weblog
今年の5月末にキュウリの種を蒔いて、6月初旬に発芽して、順次植え替えていったキュウリ、じつはまだ庭で生き残っている…。
ただ、2箇所に分けて40本位植えた苗は、7月中旬には片方のブロックに植えた約半分が枯れてしまった。
そして残りの半分は今でも元気なのである、が、実がならない…。
20本少々あるキュウリから収穫出来たのはたったの4個なのである。
最初の1個は7月中のことで、家で試食した…。
次に同時に2個を収穫した、店でサラダに使用した、8月末のことだ。
それからつい先日、4個目に当たるキュウリを収穫、店でサラダに使用した、店の分としては3個目。
今、キュウリは店頭で1個約40円、だから40X3=120(円)の収穫。
このキュウリの種は、家庭菜園のキュウリとしてメニューを作ろうと、経費で買ったのだ、たしか170円少々。
つまり現時点ではコスト割れ…経費を回収出来ていない。
でも、そもそも5月末に蒔いたキュウリが今でも生き残っていること自体おかしいのである。
例年なら8月末には収穫を終えて、寿命が尽きているはずなのに、まだ生き残っている、それどころか最近でもまだ花を咲かせている。
だからあと数個収穫出来たらいいなぁと思っている、目標は経費分だけは回収だ!
いずれにしても、何かおかしい、いつもならキュウリは最盛期には毎日バケツ一杯の収穫があるはずなのに、まるっきりだ。
やっぱりコレも異常気象のせいなのだろうか?それともずさんな管理の為なのだろうか?

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミはどうしちゃったんだ?

2012-09-26 | Weblog
この前、ツクツク法師のコトを書いたばかりだけど、今年は先週後半になって初めてツクツク法師の鳴き声を聞いた。
今年の夏はホントに暑かった、だからツクツク法師が鳴き始めるのも例年より遅かったのだと思う。
セミの一生って、土中に何年も幼虫で過ごした後、地上に出てきて約1週間だと聞いている。
まだツクツク法師の声を聞いて1週間が経っていない。
このところの異常な高温・低温の繰り返しで、人間だけじゃなくセミも参ってしまったのだろうか?
セミは寒い夜を過ごせないのじゃないか?昼間でさえ寒さを感じるこの頃だ。
夏の終わりを知らせるツクツク法師は、その与えられた地上での短い一生を全うすることなく、この世を去ってしまったのだろうか?
この異常気象が地球温暖化によるモノならば、人間が引き起こした人為的問題である、そしてそれがセミの一生までも左右してしまっているならば、人間は勘違い甚だしい生き物なのかも知れない、人間だって地球上の単なる1生物なのだから。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ととらーめんの原料

2012-09-25 | Weblog
「ととらーめん」は魚を主原料にしているので「とと」なんです。
「とと」って魚の幼児語のことです、特に関西方面の。
だからコレを仕込む為には魚が必要なのです、「魚」と言えば、「ととメンチ」も「わらじ揚げ」も魚から作っています。
「ととメンチ」と「わらじ揚げ」は以前にも何度か書いていますように、当初はお刺身用で残った魚の有効利用として作ったメニューだったのです。
それがこの2品は筆頭の売れ筋メニューになってしまい、今ではコレらを仕込む為に魚を調達しなければならないようになってしまったのです。
そして今度は「ととらーめん」です、もう今はこの3品を見込んだ魚の仕入れをしなければなりません。
もっとも、この3品はいずれもお値段の安いメニューです、高価な魚を使用する訳にはいきません、が、時にはキンメダイやヒラマサ等の高価な魚が売れ残ってしまうこともあります、そんな時にはキンメダイ等で作った「ととメンチ」「わらじ揚げ」何ていうのも登場してしまうのです。
じつは最初の頃の「ととらーめん」はカンパチを主原料にして作っていたのです。
何だか最近は、主要メニューよりも、魚を使った加工メニューが主流になってきているような気がします…。
あ、コレは愚痴ではなく嬉しい悲鳴です…

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunshine Avenue

2012-09-24 | Weblog
昨日・今日と店は定休日です。
昨日は朝から仕入れに出掛け、仕込みも済ませて帰宅、それからリメイク中の”Sunshine Avenue"のギターを弾いているシーンのビデオを撮って…。
コレ結構恥ずかしいモンです、昨日は娘が家にいたので、「いい年して馬鹿じゃないの?」って感じで見られてた。
録音した音をステレオで流して、デジカメの録画を押して、すぐにソファーに座ってその音に合わせてギターを弾く。
自分で弾いて録音したのに、何度も間違える…で、何度も録り直す。
そして今度はその映像をミックスダウンした音に貼り付けて動画を作っていく。
マイクロソフトの付属ソフト「ムービーメーカー」を使って編集をしています。
コレなかなか良いソフトなんだけど、0.01秒単位の調整が出来ない、0.20秒位のレベルになってしまう。
だからギターを弾いているシーンと流れている音が微妙にずれてしまう、でもそこはもうプロじゃないんだからと諦めるしかないんだけど。
っていう訳で、YOUTUBEにアップロードしました。
興味がある人だけ聴いてみてね!

サンシャイン・アヴェニュー Sunshine Avenue

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハのSFというギター

2012-09-22 | Weblog
初めて買ったエレキギターはどこのモンともわからない1万円位のものだった。
コレは中学生の頃に買ったのだが高校生の時に、クイーンのギタリスト:ブライアンメイが自分でコイルを巻いてギターを作ったと聞いて、自分も作ってみたくなり、このギターのマイクを外してどのようにコイルが巻いてあり、どのように接続されているのか知る為に分解してしまった。
その後、グレコのレスポールモデルを買った、そしてそれでバンドに入った。
しかし私は体がそんなに大きい方ではなく、手も長い方ではなく、指も長い方ではない、だから分厚く大きいレスポールはちょっとキツかった。
大学生になって、ヤマハのSFというギターを買った。
当時、高中正義氏がSGというギターを使っていたのは有名だった、でもSGはレスポールのように分厚く、私にはちょっと弾きにくい型だった。
それに対し、SFはマイクや電気系統のパーツはSGと同じで、ボディはスリムに作られていた、だから迷わずそれを購入した。
大学生の時のバンド生活では、ずっとソレを弾いていた、その後社会人になってフェルナンデスのギターの方が形状的に私の好みで、それを何台か買って以後ずっとフェルナンデスばかりを弾いていた。
今、久し振りにフュージョンをリメイクしていて、オーバードライブの掛かっていない音が必要になった。
どのギターで弾こうかな?と思って色々と試してみた…、意外にもノンオーバードライブだとこのSFが一番芯のある音に感じた。
で、ソロ以外の主旋律はこのSFにコンプレッサーを掛けて弾くことにした。
アタックを制御したパキパキした音、コレを嫌いな人もいるだろうが、何故かとても懐かしく・新鮮に感じた。
コードのカッティングは、フェルナンデスのボディに、マイクをEMGの3シングルに改造したギター、こっちの方がシャラ~ンって感じで良かったのでこっちで弾いたけど、ソロはフェルナンデスにFGIのマイクのモノ。
昔のギターはとても馴染みやすく、音も好きだ、って最近のギターを買ったことがないのだけれど。
この再び大好きになったSF、じつは尊敬するギタリスト:バンヘイレンに倣って、大学生の時にペンキで放射状に塗ったくってしまった…、若気の至り。
もう少ししたら、リメイク中の曲も完成し、このSFバンヘイレンモデルがYOUTUBEにお披露目されることでしょう…。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクツク法師

2012-09-21 | Weblog
夏が終わろうとする頃、ミンミンゼミやアブラゼミの鳴き声からツクツク法師のそれに変わる。
だいたい例年9月の中旬になろうかという頃に交代が始まるハズだ、しかし今年は16日に近所の神社のお祭りが終わってもツクツク法師の声は全く聞こえなかった、だがつい一昨日とうとうそれを聞いた。
「オーシーツクツクツクツク、オーシーツクツクツクツク…」最後の1回が間違えたかのように「オーシーッ?」そして「タララーラァ、タララーラァ…」って聞こえる。
残暑が厳しい今年も、もう時折涼しさを感じる様になった。
ようやくツクツク法師達も自分の出番が来たぞと他のセミ達に取って代わろうとしている。
前にも言ったのだけど、私はこの時期が嫌いだ、一生・永久に夏であって欲しい。
夏が終わる時に、今年もまた歳を取るのか…、そう思ってしまうのだ。
秋になると食べ物が美味しくなる、魚もその多くが体に脂を蓄えるようになり、美味しさを増す、毎日焼肉・焼き鳥が食べたいって気分からお刺身が…魚の鍋もいいねぇ…って気分に変わる、お酒もビールで乾杯した後は日本酒なんて如何?って雰囲気だ。
食べ物が美味しくなるのと歳を取らないのとどっちがいいか?と天秤に掛けられたら…やっぱり歳は取りたくないねぇ…ははは。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注水凍結

2012-09-20 | Weblog
ここ最近はノロゲンゲが潤沢に入荷し、その下処理に追われています。
昨日もトロ箱一杯のノロゲンゲが入荷しましたので、お刺身用の魚の処理が終わった後、開店までずっとその処理をしていました。
下処理とは、皮・内臓・エラを除去するのです、ノロゲンゲの下処理には包丁を使っていません、刺抜きで皮を引っ張るように剥いて、キッチンハサミで部分的に開いて内臓・エラを取り除きます。
この下処理が終わったノロゲンゲはどうするのか?
一部はその日の分として唐揚げに加工し、それ以外の大半は原料として冷凍保存しておきます。
食品・原料の、冷凍の方法やその形態には色々な種類があります。
冷凍庫でパン(金属の箱のようなモノ)で凍結する方法、トンネル・ジャイロ・スパイラルと呼ばれ、コンベア状の上に乗ってフリーザー部分で凍結される方法、窒素によって超急速に凍結する方法…その他、私が会社を辞めてからもどんどん新しい凍結方法は開発されていることでしょう。
その他に、凍結の形態も様々な方法があります。
一般的なのが(名前はご存じないかも知れませんが)、IQF(インディペンダント・クイック・フローズン)、スーパー等で売られている冷凍ムキエビを思い出して下さい、バラバラに1尾ずつ凍結されていますよね!この形態がIQFといわれるモノです。
この凍結をする際にはグレーズといわれる氷の皮膜が必要です、そうしないとすぐに乾燥して品質が劣化してしまいますので。
ムキエビ1Kg(NET700g)っていう感じの表示がされているかと思います、コレは「なんだよ1Kgって書いてるのに700gしか入っていないんじゃないか!詐欺だ!」そういうモノではありません、この300g相当の氷がムキエビの品質を落とさないようにガードしているのです。
その他にはパン凍結といわれるモノがあります。
コレはパン(前述)に魚類を敷き詰め、そのまま凍結する方法・またはそこに水を加えて凍結する方法のことです。
アメリカやロシア原産のカレイ、アルゼンチンやニュージーランド原産のマツイカ・NZスルメ、コレらの原料は前者に近い形態です、多少の水は入っていますが。
そして後者の注水されたモノ、これは主にエビやカニ等のKg単価の高いモノに多く使用されています。
簡単に言えば、氷の中にエビが入っている、氷に入ったエビの標本みたいなモノ。
こうしておけば、エビは空気に触れることがなく、乾燥を防げるので長期に渡り品質を維持出来るのです、先程のIQFでムキエビにグレーズという氷の被膜を付けるのと同じ理由です。
さて、下処理の終わったノロゲンゲは直接パンに並べるのではなく、ビニール袋に入れて注水してそれからパンに並べて、業務用の冷凍庫で凍結させます。
コレによってノロゲンゲは空気に触れることが無く、最良の状態で保存出来るのです。
そして、みなさんからのご注文を今日か明日かとお持ちしているのです。
本日のご来店いかがでしょうか?

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並木通り

2012-09-19 | Weblog
数週間前から増尾好秋氏(ジャズ・フュージョンギタリスト)のサンシャイン・アヴェニューっていう曲をリメイクしているんです。
もう後は、後半のピアノソロを作るだけの段階になっているのですが、このところ全く自由な時間が無くて全然進行していません。
そんな中、先日月曜日、仕入れに車で向かっている途中に車から信号待ちの時・そして時には車を停めて側道で「並木道」の写真を何枚も撮りました、コレはYOUTUBEにアップロードする際に画像として使う為。
そして今更のように気付いたのです…。
日本の道路ってキレイだなぁ…
整備された道路には必ず街路樹が植えてある、歩道に沿って、時には中央分離帯にも。
特に中央分離帯にはキレイに手入れがされた低木や花さえも植えてあり路を華やかに飾ってくれている。
日本の道路のほとんどは、ROADやSTREETというよりAVENUEだったんです、時には庭園を想わせるかの様な。
普段時間に追われイライラしながら車を運転しているとそんな風景さえも目に入ってこない…。
そんな時こそ息抜きに、信号で止まったら、今走っている道路を眺めてみるんです、そうすると少しは心も穏やかになるんです、信号が変わるとまた現実に引き戻されるんですがね…。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃもじ

2012-09-18 | Weblog
数週間前から、「しゃもじ」を探していたのです、あのご飯をよそうもの。
そんなのどこにでも売っているだろう…、いや目的がご飯ではなくてラーメン他を仕込む際にネットで漉したりする作業があって、それに使う為のものなんです。
今までは、以前に炊飯器を買った際に付いてきたしゃもじを使っていた、今でも使っているのですがだんだん摩耗して劣化してきている、壊れる前に次なる後継者を見つけておかなければならない。
ネットで漉す際に、しゃもじの底面が丸くなければならない、かなりの力を込めて作業するのでグリップ部分には強度・耐久性が必要である、それよりなにより相性が重要なのです。
店の近くの100均ショップでは5種類のしゃもじを買った、でも全部相性・適性は合致しなかった。
業務用の仕入先でも数個のしゃもじを買った…それらもダメだった。
先日家の近くのホームセンターへも行ってみた、ココでも2個のしゃもじを買った。
このうちの1個がいい感じである、おお!作業する際に力が入れやすい、ようやくお気に入りのしゃもじを見つけることが出来た。
今日も「ととらーめん」を仕込みます、その際にコレが役立ってくれることでしょう。
かなりの量を仕込み、かなりの力仕事なのでちょっとした感触も作業に大きく影響するのです、だからこのしゃもじ探しは真剣だったのです。
さて、店に行って「ととらーめん」他を仕込むかぁ!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2012-09-16 | Weblog
今日は自宅から歩いて数秒のところにある「伊豆美神社」でお祭りをやっている。
子供の頃はこのお祭りが近くなると、もう、そわそわ・うきうき嬉しくてしょうがなかった。
小学生の頃は、お昼前に出発する御神輿と太鼓に付いていき狛江市内を歩いて回った、そうするとあちこちの商店街や自治会の休憩所でジュースやアイスクリームそしてお菓子をもらえるのだ、それが楽しみだった。
その頃は私の自宅から歩いてまたは自転車で買い物へ行く場合、3つの商店街があった、今はその総てがゴースト化してシャッター通りになってしまっている、高齢化し後継ぎがいない・近隣の消費者:お客さんも高齢化してしまった・大手スーパーの進出が原因である。
伊豆美神社のお祭りは狛江市内では最大級のお祭りである、だから露店もたくさん出店し漫才や手品などの催しものも舞台で行われる。
だけど、狛江市も以前に比べ他県・他市町村からの流入人口比率が増え、また永住ではなく一時的な仮の住まいとされることが多くなった。
その結果、新しい住民や短期的な住民は、このお祭りのことを知らない、今は神社にお参りなんてみんなほとんどしない=だからお祭りのことを知る機会も少ない、だからだんだん廃れてきている。
今はこのお祭りよりも市役所と市民センター付近を中心に開かれる「市民祭」の方が大きなお祭りとなっている。
この市民祭っていうのは確か私が大学生の頃に小さな規模でスタートしたお祭りだった。
当時は市役所と狛江駅の近くの商店や外部の企業が仕方なく出店していた、そんなお祭りというより何かのイベントという感じだった。
でも市役所は狛江市に転入してきた時や住民票や戸籍謄本・抄本を必要とする時、その他で行かなければならない場所、それに狛江駅は通勤・通学で毎日のように通う人が多い、だからその周辺に貼ってあるお祭りのポスターは皆の目にとまる。
その結果、伊豆美神社のお祭りよりも規模が大きくなっていった、もはや狛江市最大のお祭りは「市民祭」である・狛江市には「市民祭」しかないと思っている、人が多いと思う。
じつは昨夜、店が終わって帰宅してから神社を見て来た、今朝さっきも見て来た、誰もいなかった。
以前は、前日の土曜日には一晩中誰かしらかが神社に顔を出し一晩中誰かしらかが太鼓を叩いていたモノだ、でも今は誰も顔を出すことをせず、もしかしたら夜中に太鼓を叩くなんて迷惑だとクレームが付いて中止になったのかも知れない。
何だかとても寂しく感じる。
私は今日も店を開ける、仕事だ、だけど店に出掛ける前にもう一度神社を見てから行くことにしよう。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2012-09-15 | Weblog
自転車の地位ってどうなんだろう?
数年前に自転車は歩行者の天敵、だから歩行者を守る為に歩道に自転車走行スペースを設定したり、車道を走るようにルールが決められた。
コレは強者・弱者の地位をはっきりとさせ、歩行者を弱者・自転車は強者としたかったのだろう、強者は弱者を守らなければならないからだ。
だけど実際には歩道を走っている人もいれば、車道を走っている人もいる、どっちも我が物顔だ。
車を走らせていると車道の真ん中を堂々と走っていて譲る気が全くないような人も見かけるし、甲州街道等を走っていると左端を走っていたのにふらーっと中央に寄ってくることも少なくない。
何がいけないのか?
それは、自転車には車のように厳しい道路交通法が無いからだ、本当は無い訳ではないのだがほとんど意識していないし、ほとんど取り締まられることもない、だからこう言っている自分もきちんとルールを守っているかと問われれば、「はい」とは言えない。
駐車・駐輪に関しても同様である。
車を道路上に勝手に駐めていると直ちに警察は駐車禁止違反で取り締まる、そして多額の反則金を支払わねばならない、そして免許証に減点の汚点が付く。
でも自転車は「そんなの関係ねぇ」で、どこにでも好き勝手に駐めている。
ウチの店の前がまさにそうである。
私は店に行く前に多くのモノを仕入れて、車から両手一杯に荷物を持って店に着く。
すると結構頻繁に店の前に自転車が数台駐まっていて、店に入ることが出来ない、そして2階の店にいるお客さんに「すみません、どけてもらえますか?」と言いに行く。
1~2台の場合は自分で2階へ上がる階段通路の場所へ移動しておく。
コレも気をつけなければならない。
ウチの店の前は車の通行量が多い、というか信号待ちして停まっている車が多い、そして側道は狭い。
今までに何度か自転車が車と接触して事故を起こしていたのを見ている(自転車側に責任がある)。
だから店の前に駐められた自転車を歩道・車道に置いたりすると、風で倒れて車にぶつかるということもあるだろう、その場合は店の前に無断駐車したという事は棚に上げて私がそこに置いたから悪いんだということにされるのであろう、だから階段通路の中に移動させなければならない。
あまりに頻繁なので、少し前からシャッターの近くに「迷惑駐輪禁止」というポスターのようなモノを貼るようにした、暫くはマシになったようにも思った。
しかし結局はそんなモノは何の意味もなく、今でも堂々と駐められている。
店の正面入り口は、唯一の出入り口なのだ、私も、それから配達の人達もそこから出入りする。
先日は、仕込みをしている最中に、「駐輪禁止」の貼り紙を目の前に、入り口をふさいで自転車を駐めようとしていた女性がいた。
だからドアを開けて「すみません、ココに駐められると私も配達の人も出入り出来なくなるんですけど…」と言うと「今店を開けるんですか???今から営業するんですか???」と開き直ってそう言われた。
もし自分の家の門の前に同じ様なことをされたら、文句を言うところだが、商売をやっているとそうも出来ない。
だから近いうちに、店の前のポール(鉄柱)にも「駐輪禁止」を貼って、店に入ってからは、入り口の前に工事現場にあるような三角のポールを購入して置いておこうと思っているのです。
そこまでしないといけない状況っていうのが情けない、日本もどっかの不謹慎な隣国とさほど変わりがないように思う。
結局自転車の地位っていうのは不明確でアナーキーなモンなんです、未だに。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ととらーめん」をやっている日は

2012-09-14 | Weblog

今、売り出し中の「ととらーめん」は毎日ご提供できるわけではないのです。
その他のメニューの仕込みをしなくてはならず、どうしてもこの「ととラーメン」を仕込むことが出来ない…こともあるのです。
で、そのことをお客様にお伝えすべく、のぼりのようなポップを作りました。
ホントは昨日既に作ったのですが、ちょっと不備がありまして再度作り直したのです。
「ととラーメン」をご用意している日には店頭にそのポップを貼りだしております。
それからこのブログにも表示をするように致します。
じつは先日、何名かのお客様から「え?今日やってないの?」と言われまして…。
ちなみに、情報として一番早いのは、Facebookです、今日は何を仕込んでいますってしょっちゅうアップしていますので。
で、本日は「ととラーメン」やっております!
お待ちしております!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!


キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!

詳しくはこちらを!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わり、メニューも変わる…

2012-09-13 | Weblog
まだまだ暑い、しかし朝晩には風も涼しくなってきて秋を感じさせるようになってきた。
もう寝る時にはクーラーを使うこともなく、先日は扇風機さえも使わずに心地良く寝ることが出来た。
もう秋なのです。
ウチの店のメニューも秋に向けていくつか変更を行っています。
今年の初夏から夏の閑散期に向けての対策、「ジャンボ蒸しヤキトリ」は昨日をもちまして休止致しました。
夏といえば、焼肉・ヤキトリというイメージが強いのか、ウチの店は例年ヒマになる、その対策としてヤキトリを…、他所と同じ様なヤキトリをやっても面白くない…では、ということででっか~いヤキトリを作ったのです。
それからもう一つ、あまり秋に関係がある訳ではありませんが、「居酒屋のつけ麺」、コレはウチの人気メニューです、ただコレを調理することで他のご注文のご提供時間をものすごく遅らせてしまう、ずーっと以前からの内部的な問題だったのです。
このつけ麺を始めて、もう3年以上になるはずだ、ウチの店がつけ麺を完成してメニューを始めたら突然隣の店:吉野家が閉店してつけ麺屋が出来たのだ。
この「居酒屋のつけ麺」は始めた当初より人気のメニューだった、ご来店されると必ずコレをご注文されるお客様が何組もいらっしゃる、そのお客様にはホントに申し訳ないと思っております。
現在、新しいつけ麺を試作中です、是非ともメニュー化を実現したいと考えております。
なぜならば、今までのつけ麺のDNAを引き継いでいるからです、大げさな言い方ですが、従来のスープベースを隠し味として使用して試作をしているのです、だから完全に今までの「居酒屋のつけ麺」が消えてしまう訳ではないからです。
日頃から何か美味しいモノを…と、しょっちゅう試作・試食をやっています。
コレは美味しい!と思えるモノは何度も出来てきました、でも美味しければすぐにメニューに出来る、そういうモノではありません。
仕込みにどれだけの時間が掛かるか?その仕込みの最中はそれだけに専念しなければならないのか?他の仕込みを平行して出来ないのか?コストはどの位なのか?その原材料費は季節や天候等による変動がないのか?変動があればどの程度なのか?それらを把握しなければなりません。
今試作中の新しいつけ麺は、作業性においてまだ解決しなければならない問題がたくさん残っており、現在のところ実用化は無理な状況です。
時間を掛けて改良・改善して、何とか新メニューにしたい、そう考えています、もうしばらくお待ち下さい、約束は出来ませんが。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

キャノンのインク・カートリッジ差し上げます!
詳しくはこちらを!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする