元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

ず~っとテレビ

2010-01-31 | Weblog
さすがに昨日は飲み過ぎた、久しぶりのお酒だったのに飲み過ぎた。
だから今日は午前中、ぼ~っとしていた。
午後から各局の2時間ものサスペンスの再放送をず~っと見ていた。
夜は夜でブラッディマンデイと映画「ハッピーフライト」だったかな?を見ていた。
ず~っとこのところテレビを見ている、ソファーに横になって。
明日はいかの塩辛の仕込みと魚の発注手配をしないといけないので店で仕事、でも所要時間2時間位。
もう手術の跡もほとんど傷まないし大丈夫。ごろっと横になってテレビを見ている身分、いいねぇ…あとわずかだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICチップの免許証

2010-01-29 | Weblog
へえぇ~っ、運転免許証がICカード化していた。
サイズはそのままなんだけど少し厚くなっている。
更新手続き中に暗証番号2種類を作らされた。多分すぐ忘れてしまうと思うんで、パソコン内のPASS WORD保存ファイルに入れておかないと。
それから本籍地の記載が無くなっている。

ところで視力検査、ちょっとマズイかなぁ?って思っていた。
元々子供の頃から、読み書き勉強を我慢してきた代わりに神様仏様からすばらしい視力を与えられてきた。ほとんど左右とも2.0だった。多分それ以上のこともあったと思うが、学校の身体検査ではそこまでやる必要もなく打ち止めだったが。
40歳の頃までず~っとそうだった、一時期1.2位まで落ちたこともあったがすぐに回復した。
でもこの頃、そう健康診断で左右どっちか忘れたが0.6だったこともあった、視力の低下の自覚症状もある。それに元々視力が良かったこともあり、かなりの老眼だ。いえ、遠視だ?
で、今日の検査、1つ判断が出来なかった、円の右か下の部分が切れていると思ったのだが断定出来なかった、ちょっと嫌なムード、すぐに次の円が照らされ、じゃあコレは?って。はい下です、はいOKって言われた。ぎりぎりセーフ…
加齢とパソコン画面の見過ぎと外で鬼ごっこやかくれんぼをやらなくなったからだろう…
これからは都合や立場が危うくなった時にかくれんぼ、してみようか…。

今夜、術後初めて、風呂…浴槽に入りお酒も飲む予定!
予定通りに2月2日(火)にはお店始められそうだぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定の範囲内

2010-01-29 | Weblog
術後の痛みはもうほとんど無くなってきている。
しかし、先日より腫れは進行している、足の付け根=太腿付近の感覚がなくなってきている、腹筋=手術箇所より上の部分が痛む…
今朝、病院に電話して聞いてみた。
電話は受付の女性から先生へと替わった。
これらの症状は総て想定の範囲内とのことだった。
なら問題ない…。

今日はこれから、運転免許証の更新に行ってくる…また今日も府中に。
今回からゴールド免許に返り咲き!
でわっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けん

2010-01-28 | Weblog
今日は女房連れで車にて府中まで行ってきた。
青色申告会での昨年度申告業務の相談は予定以上に時間が掛かってしまい、仕入れに向かったのは4時近くになっていた。
途中遅い昼食を取った。
前から気になっていた「けん」っていうファミレス。
サラダバー・スープ・ご飯おかわり自由で何故かカレーもおかわり自由だった。
1,000円少々。(ハンバーグ類)
サラダバーは結構充実していた。
カレーは缶詰かな?と思わせる肉の風味だった。でも不味いわけではない。
すごいもんだぁ、この値段でこれだけ出来るって。
以前に行った、言った、ステーキのどん、しゃぶしゃぶのどん亭…
この「どん」と「けん」は不況の中、伸びている外食チェーンだ。
つまり勉強って訳、今日は。
ふむ、デフレに負けないデフレを実践している店ね、すごいよ。

あ、術後の経過、マズマズです。店に出向いて無理をしてちょっと痛みを感じたけど。
車を運転するだけなら問題ないところまで回復!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり良くなった

2010-01-28 | Weblog
今日で手術後4日目
昨夜はシャワーも浴びた
今朝は90%位普通に動ける、この後税務申告・相談に出掛ける、そして仕入れも
もうだいぶ楽になっている、でも相変わらず咳・くしゃみをすると痛みはある、でもなんか手術の傷が痛むのではなくその周辺の腹筋が痛むように思う、それから赤紫に晴れ上がっている…で、病院に念のため電話してみた…今日木曜日は休診だった…
昨日からパソコンで音楽活動も始めている
だんだん普通に戻ってきている…と思う。
でもコレって、もらった術前術後の、スケジュール表の通りだった。
今夜からは風呂にも入れるし、お酒も飲める。
でもさすがにまだ飲む気はしない、が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいたたた…いてててて…

2010-01-27 | Weblog
25日の月曜日午前中に手術を受け、水曜日の今、ようやくパソコンの前に座ることが出来るようになった。
昨年10月の下旬に違和感を覚えた。
お腹の下の方にしこりが感じられた、ちょっとマズイって思った。
しばらくして健康診断を受けた時に先生についでに診てもらった。
んん~多分ソケイヘルニアでしょう、紹介状書くから慈恵医大第3病院で診てもらって下さい、ってことだった。すぐに慈恵医大に行った、その通りだった。
このまま現状維持の場合もあるし、多くの場合は進行するでしょう、手術以外に直す方法はないので早めに手術を受けた方が良いです、悪化して腹膜炎を起こすと危険なことになりますから、って言われた。でもそういわれた時に「しこり」に対する心配は誤解であったことが断定された、だから安心していた。
しかし11月中旬には予定通りに症状は進み、もう、力仕事=瞬間的に力むことが困難になっていた。もう限界だなと思いネットで調べてとある病院に電話した…1月の4日(月)に手術を受けたいと…ところがこの手術、結構予約が混み合っていてそんな簡単には予定が入れられなかった。結局12月初めに診断を受け手術は先日の1月25日(月)ということにした。
25日(月)手術を受ける為、一人新宿に向かった。
点滴の麻酔が始まった。30秒位で眠くなってきた。
先生が「確かお店をされているんですよねぇ?何屋さんですか?」と聞いてきた。
私は「居酒屋です」と答えた。
先生が「じゃあ魚とかも扱っているんですか?」と聞いた。
私は「はい」と答えた。でもこの先の記憶がない、眠ってしまった。

ふと目が覚めた
私は「そろそろ手術が始まるんですか?」と聞いた。
すると、もう終わりました、今最後の縫合をしています、あと一針です、って言われた。
全く痛くなかった、良かった…
手術後にコーヒーを出してもらい、それを飲んでトイレに行ってお金払って病院を後にした。
新宿駅から行きは歩いて10分、帰りは30分以上掛けて駅まで歩いて戻った。
行きに「はなまるうどんでも久しぶりに食べてから帰ろうかな」って思っていた。
実際にはそんな元気はなかった、でもまだ痛くはなかった。
小田急線では優先席に座り何とか帰ることが出来た。
狛江駅からは家までタクシーで帰った。
家ですぐに軽い食事をして薬を飲んだ。
ソファーに横になりTVを見ていた、でも手術跡の痛みはどんどん増してくる。
夕方親戚のおばさんが来た。這いつくばって玄関まで行き、具合が悪くてすみません…と言うと、持ってきてくれた梅酒を居間のテーブルまで運んでくれた。
しばらくすると向かいの家の方の来訪、でももう動けない、インターホンで「具合が悪くて外に出られないんです、すみません」と丁重にお断りをした。
とにかく痛い。
トイレに行くのとセキやくしゃみが怖い…あと笑うと痛い…
夕方、病院から電話があった、どうですか?って。痛いですと言うと様々な薬の中のこれとあれとを使って下さいって教えてくれた。
明日は楽になるんですよね?って聞くと、明日は今日より痛みが増しますって。
翌日、その通りだった、かなり痛い…
昨日(翌日)も一日ソファーに寝転がりずーっとTVを観ていた。
でも食欲はある、だから食後の薬もちゃんと飲んでいる。
今朝は少しは楽になっている、いや、かなり楽になっている。
ソファーに寝ているよりイスに座っている方が楽だ。
だから今こうしてブログを書いている。
明日は税務申告の為に外出しなければならない、でも大丈夫そうな気はする。
とにかくだいぶんマシになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間お休み…

2010-01-25 | Weblog
さて、今日から1週間、店はお休みだ
さて、これから新宿の病院へ行ってこよう…
何歳になっても、40歳過ぎても、病院だ手術だって言うのは嫌である。
あっ、あと2週間少々でまた誕生日を迎えてしまう、コレも嫌なことだ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は営業します

2010-01-24 | Weblog
明日からお店、休まないといけないんで、本日は営業致します!
ホントはこんな不況キビシイ時期にお店休んでる場合じゃないんだけど、今後も元気にお店やっていくには仕方ない…

手術受けるのって幼稚園児だった頃、扁桃腺炎で切除の手術を受けて以来だ
はっきり言って、手術なんて嫌いだ
でもまぁたいした手術じゃないし、麻酔が効いて本人は何も分からないままに終了するらしい。

とにかく今日一日頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンコ

2010-01-22 | Weblog
今、富山から魚が着いた!
あっガンコがいる…
コレ美味しいんだよねぇ…
普通は鍋にするんだけど、とびきり鮮度が良いから刺身にしちゃう。
それからそれからマコガレイもヒラメも…
んんんん~ナイスですねぇ
マコガレイとヒラメの姿造りが700円っ!骨の唐揚も付いてだよ~ん。
今日はすごいよぉぉ

店の休業まであと3日
どっかに旅行するんじゃないんでハッピーじゃない
どちらかというと憂鬱…

さあ!今日も頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はいっぱい仕込みをしました

2010-01-21 | Weblog
昨日、ヒマだったぁ…
だから営業中も仕込みをやってしまいました。
いかかまぼこ、牛スジの土手焼風、紋甲いかげそ串焼の串打ちと…
まぁたまにはこういうのもいいかな、毎日だと困るけど。
気のせいか、今年に入ってほんの少しだけ去年の後半よりはマシになっているように感じる。
どうか今日がそこそこ忙しい1日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじの仕込み…、コラーゲン

2010-01-20 | Weblog
最近「牛すじのどて焼風」がよく出る
だから今日も仕込み…
だからまたコラーゲンが出来てしまう
だから使ってぇぇぇ

このコラーゲンを固める時、冷やして上に浮いて固まる脂肪は全部捨てている
化学的・工業的な製造ではないので100%とは言えないが99%位は脂肪除去出来ているんじゃないかと思う。

よそのお店、コラーゲンが流行っているから、多分お金取って売ってるんだよぉ…、ウチはタダだよー0円だよぉ…
使ってぇぇぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の我が家はコラーゲン鍋

2010-01-18 | Weblog
店内では鍋・雑炊をご注文のお客様に無料でコラーゲンキューブを差し上げ、ご利用頂いております…
このコラーゲン、次から次から出来てしまって困っている、仕込みの際の副産物だ。
もちろん時々はお客様から「コラーゲンちょうだい」って声が掛かるんだけど需要より供給の方が遙かに多い…
お願いぃぃ使ってぇぇぇ

で、今夜の我が家はコラーゲン鍋
もちろん市販のコラーゲン鍋の素を使うわけではない
先週に引き続き、お客様から戴いた白菜と我が家で栽培している水菜を使用する。
んんん…早くビールが飲みたい…でも今日は見たこと飲んだことがない発泡酒が売られていたのでそれ買ってみて、ビールじゃなくって発泡酒だけど。

今週は、今度の第4日曜日も営業します。
でも来週は1週間お休み…
手術受けるんです
1週間は立ち仕事厳禁なんで…
だから今週…頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜と土曜の違いは?

2010-01-17 | Weblog
金曜も土曜も忙しかった
でも金曜日の方が格段に忙しかった、でも土曜の方が売上は良かった。
何故か?
金曜日は7時7分までお客さん誰もいなかった、その後ホンの10数分の間に一気に満席になってしまった。
ご注文の伝票も厨房内で行列を作っていた、20個とか30個とか…。
土曜日は宴会のお客様を含んでの満席だった。
同じく伝票の列はあったが常に10個程度の安定した数。
やはり宴会というのは大きなポイントなのだろう…
ウチは総て手作りなので宴会コースのPRは控えめだ、あまり沢山受けられないから。
でも宴会をもっと受けた方が良いのかもしれない…、そんなこと分かってはいるが…
でも既製品なんて使いたくないし…
んんん…結論が出ないまま
続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニュー!ですぅ

2010-01-15 | Weblog
「ムール貝のにんにく焼」って、名前そのまんまなんだけど…新しいメニューが出来た。
クラッカー付、この料理のお皿は6ヶ盛りつけられるんだけど、ちょうどクラッカーが6枚単位で包装されていてピッタシ!で、400円!
もうカキは終了致しまして、こちらのメニューをどうぞよろしくお願い致しますぅ
原料は安定供給されるので評判が良ければいずれ定番メニューに。
ちなみに1つだけ注意事項があるんです
熱々なので口の中火傷しないように…
昨日2回・2パターン試作してみた
味は1発でOKだったのだがボリュームの問題が…
で、2回目でOK
美味しいよ!それに値段がお手頃でしょ?
ああ、またデフレを促してしまったようなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿が着いた!

2010-01-14 | Weblog
昨日、注文していたお皿が着いた。
エスカルゴトレーって言ってエスカルゴとかを焼くヤツ
エスカルゴを焼くんじゃないけど…ムール貝で考えている。
今日、今からムール貝を買いに行く
試作がうまくいけば近日公開!
でわ!

あ、ここ数日また昨年9-11月の不況状態に逆戻りっ!
お店に来てねぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする