元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

2009年を振り返って

2009-12-31 | Weblog
今年を良い年だった、と言えるのはユニクロ関係者位だろう…
でも悪いことばかりではない、良いことだってちゃんとあった、はず。

ただ1つはっきりと言えるのは、いつもはこうなんだが…、データによると…っていう通常は・普段は・この時期には…ってことが全く通用しなくなったこと。

お客さんも多くが入れ替わった。頻繁にご来店されていたお客さんが突然ご来店されなくなった、そして新しい常連さんも出来た。
年末追い込み時期に、年が明けるまでにあのお客さんの顔を見ておきたいな、っていう方々のほとんどが来て下さった。嬉しかった。
そういうお客さんの為にも、また新年からも頑張ろうという気になる。そして新しいお客さんの為にも。

これから店に行って、シャッターに年賀のご挨拶を張ってきて(営業予定も兼ねて!)、何人かのお客さんのご自宅に年賀状をお届けして、…ビール買って帰ってきます、ははは。
あっ、一番大事なことは棚卸しつまり在庫チェックだった…忘れないようにしないと。仕事仕事。

皆様本年は本当にどうもありがとうございました。
良い年をお迎え下さい!
新年にまたお会い出来るのを楽しみにしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終営業日 in 今年

2009-12-30 | Weblog
さぁて、いよいよ今日は年内最終営業日だぁ
昨日はめちゃくちゃ忙しかった…
いくつものメニューが欠品を起こし、閉店後に車で仕入れに向かった。
今日はこれからその仕込み数品。
頑張るぞぉ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すことあと2営業日

2009-12-29 | Weblog
さて、年内の営業も残すことあと2日だ。
30日(水)が最終営業日です!
頑張るぞぉ…。

頑張るぞぉ、と言えばホームページビルダー
昨日買ったんだけど、どーもよく分からない…
以前、6年前にも買ってお店のホームページを作ろうとしたんだけど、結局面倒に思って当時はODNのホームページサービスを利用してしまった。
今回もそうだけど、OCNのを。
ただこのOCNのホームページサービス、プロバイダー契約のサービスとして無料で使わせて頂いているので文句も言えないが、ちょっと機能が足りない。
やりたいことが出来ない…、だから再びホームページビルダーを買ってみた。
昨日からちょっとずつやっているんだけど、よく分からない。
でも多くの人がコレを使ってホームページを作っている訳だから私に出来ないはずがない…そう信じてもうちょっと頑張ってみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかの塩辛

2009-12-27 | Weblog
昨日、来週分のいかの塩辛を作った。
来週って火・水の2日しか営業日がない、だからやめようかな…とも思った。
私が作るいかの塩辛、コレ私自身の大好物。
お正月ってヤッパリ結構お酒飲むでしょ!だから売れ残っていいんです、自分で食べるから。
で、作った、んです。

昨日、忙しかった。
でもお客さんの組数は少なかった、団体さんのご予約のお陰だ、売上も良かったし。

今年の宴会状況は去年までと全く違った。
いつもはそんなに予約は戴いていないのに年末は忙しい。
今年はご予約でいっぱい、でもご予約以外はヒマ…。
いつも宴会をして下さる団体のお客さん、今年はほとんどご予約がなかった。つまり新規のお客さんがほとんど。
そんな中、昨日の団体さん、とあるサークルの方々なのだが今年もご予約を下さった、それからその団体さんの隣に座られたカキの大好きなご家族…
この半年、そして3年前・5年前とではお客さんの顔ぶれがほとんど違っている。
こういうの、時間とともに変化していくのだろうが、この不景気によって時間は無理矢理早く進められた気がする。

あああ、まだ今日も明後日も明明後日も店やってます!
ご宴会ご予約出来ますよ!
Hurry up!

あ、今日も魚全~部、450円 ですぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺はそう考えてる って

2009-12-25 | Weblog
「亀田3兄弟の親父」のブログを見た。
日常のことを数行で書いてある、そして〆の一言が、俺はそう考えてる、って。
今コレ流行っているらしい、俺はそう聞いている。

今日はクリスマス本番
さっき富山から魚が着いた。いいねぇ!
今日は全~部、450円
え?昨日は390円だっただろうって?
あのぉ、ホウボウの姿造り1尾丸ごと&アラ汁付ですよぉ
エボダイの姿造り1尾丸ごと&骨の唐揚付ですよぉ
あ、ホウボウは1尾のみ、つまり1名様だけってこと
この時期あんまり原価は気にせず、多数のお客様のご来店を望む…
もちろん損はしてませんよ、お客様さえ沢山来てくれれば何とかなる。
俺はそう考えてる…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに来てねぇ!

2009-12-24 | Weblog
今宵はクリスマスイブ…
店、ヒマそうだぁぁぁ、絶対。
だから遊びに来てねぇ…。
チョコレートすくいもやってるし、今日は魚が超特売価格!
※お刺身類は全品390円!サンキューってか?
やっぱりぃ、クリスマスイブってぇ、タナカゲンゲ鍋が似合うよねぇ(無理矢理)
ホント、来てねぇ…

そんなこと良いながら、実は既にアキラメ気分
10時過ぎには自宅用の丸チキンにジャガイモやにんじんタマネギを詰めて、味付けして店のオーブンで焼く予定…。
決戦前にして既に佐々木小次郎状態、とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2009-12-23 | Weblog
もう、クリスマスですねぇ…
今日から毎年やっているチョコレートすくい、始めます。
カゴの中のチョコレートをレードルですくって、取った分はお持ち帰り・または店内でお召し上がりいただけます。
大人も子供も全員挑戦出来ます!
25日位までやってます、チョコレート品切れ次第終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込み掲示板

2009-12-22 | Weblog
ん~、ホームページの掲示板、そのままOCNの掲示板を使っていたんだけど、どーも使い勝手が良くない。
なので新しく別のサイトを利用させて頂くことにした。
どー使い勝手が良くないかというと…、
例えば、迷惑コメントを書かれた時にも削除出来ない(多分)。
コメントを書いて下さった方が投稿後に訂正を出来ない、等々。
今度の掲示板サイト、全部OKです。
しつこいけど…ここね!ホームページ。
http://www6.ocn.ne.jp/~genge/401.html

あ、それから私がここで言ってることウソじゃないからね…
何かって?
予約がいっぱいだって書いてあるから予約して来店したらガラガラじゃん!とか
ヒマだ…ヒマだ…って書いてるから行ってみたらメチャ混みじゃん!とか
ムラが激しいんです、緩急メリハリのある店なんです…。
だからいつもヒマな時に来て下さるお客様は、「この店ホントヒマだよなぁ」
いつも忙しい時のお客様は「この不景気な中この店流行っているよなぁ」
そんな風に誤解されているんです。
でも以前に比べて確実に不景気の風にさらされています…
今週の平日、23日も含め…ヒマそうです、だってクリスマス週間だから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?リンク出来ない?

2009-12-18 | Weblog
あれれ、前回・前々回と自分のホームページにリンクを張ったのにリンク出来ていなかった。
どーやるんだろう?

http://www6.ocn.ne.jp/~genge/

これでどうだぁっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

2009-12-16 | Weblog
この前の月曜日、車で仕入れに出掛ける際、車内にカメラを設置して走行のシーンを録画した。
で、その動画を編集ソフトに取り込み、自作の曲とミックスした。
このソフトだと書き込み時に拡張子がWMVになってしまう、コレってYOUTUBEにアップロード出来るのかな?
やってみた。できた。
動画、フロントガラスのところに設置したカメラで撮ったんだけど、この動画を見ていると車酔いしそう。
ちゃんと安全運転しているんだけど横を通る人や自転車をはねてしまうんじゃないかって感じ。
でも良かった、コレで動画を取り込んでYOUTUBEにアップロード出来ることが分かったのだから。
ここね!
http://www6.ocn.ne.jp/~genge/index2.html
音楽室のページの「飲んでるかい?」って曲。
あ、飲酒運転じゃないよ、曲のタイトルがそー言うだけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ

2009-12-13 | Weblog
とりあえず、ホームページが出来ました。
OCNのホームページサービスを利用して作っています。
まだ細かい設定やいくつかのトピックスは未完成ですが…。
OCNのこのサービス、以前のモノに比べてかなり制約されて、例えばトピックスアイコンからブログに直接リンクしたり出来ないので、目次というページを作って「ブログ」や「本日のお魚」へリンク出来るようにしています。
ちなみに恥ずかしながら、こちらにオリジナルの曲も披露しています…(当店のコマーシャルフィルムみたいな感じですが…)
よろしければこちらへどうぞ!
http://www6.ocn.ne.jp/~genge/index2.html
最近、ちょっと忙しくなってきました、お店。
今日はどうだろう?
さて、そろそろ店に行って仕込みをしないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋の火事

2009-12-09 | Weblog
2週間前?だったかな?都内の居酒屋での火事
その際にこのブログでも書いたが、火を扱う飲食店ではカーテン等に消防署承認マーク添付の防炎のモノが必要である。
ウチの店でも早速店内を調べた結果、厨房内の奥で使っているカーテンが承認されているモノではなかった。
で、7日(月)に新宿に行く用事があり、東急ハンズで防炎のカーテンを購入、未承認のモノと交換しました。
どうぞご安心下さい。
お店で聞いた。あの火災以来、飲食店経営者等の購入が増えたか?と。
そうでもないらしい…。
そんなもんだろう…。

現在OCNでのホームページを作製中
結構時間が掛かりそうだ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの店も焼酎デフレ…

2009-12-03 | Weblog
この数日、焼酎の在庫切れ等で仕入れに何度か行きつけの酒屋さんに行っている。
昨日ご来店のお客様から泡盛のリクエストをいただいた。
で、焼酎のアイテムを改訂した。
で、価格の見直しをして改訂した。
で、デフレ化した。
多くの焼酎の価格を下げました。
1番高いのが…ショットで490円(70cc)

それからお客様リクエストの泡盛
於茂登(おもと):石垣市
芋焼酎
甕つぼ仕込み:鹿児島
麦焼酎
神の河:鹿児島
以上3品を「銘酒名酒迷酒」に入れて1ショット(70cc)を390円でご提供致します、今日から…

で~ふ~れぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルヒーター

2009-12-02 | Weblog
月曜日に買った小型のオイルヒーターをトイレに設置した。
ウチの店のトイレって夏は蒸し暑く、冬は寒い、なので購入・設置した。
それから厨房内のことであるが、電気オーブンを1台追加した。
今までも別の機種のオーブンがあったのだけど、火力?能力?が低く、この別機種の方ではグラタンを焼くことが出来なかった。コレで2台とも均等な能力なので同時に焼調理が2種類以上出来ることになる。効率アップです…。

世の中不景気になり変化したことがある。
例年、ウチの店って1週間とか先のご予約を頂くことはマレな事である、この忘年会シーズンでさえ数件であった、ところが今年は異常に多い、それとコース+飲み放題でのご予約が多い、不景気による現象なのであろう。でもありがたい事だが。
昨日、とある常連さんから宴会のご予約をいただいた、でもその日はもう他のお客様のご予約でいっぱいだった、断りたくなかったがどうしようもない…。

そのお客様は私と同じようにインターネットで英語のレッスンを受けていらっしゃる。相手国も私と同様にフィリピンである。
あるお客さんが、いや多くの方が「なんで英語勉強しているの?」「目的・目標は何なの?」って聞いてくる。
その方はとりあえずはTOEICの試験で高得点を取ること、と仰っている。でも私は数年前に英検を受けたことはあるが、今はあまりそういう事も考えてはいない。
別に海外にこのげんげ畑の支店を出す訳でもない、そんなつもりは全くない。
では何故か?
多分こうであろう…登山をする方と同じように。
そこに英語があるからだ、と。

あ、私の英語能力、笑っちゃう程低レベルです、数年先にはそんなことはないはずですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走 でぃっせんばぁ

2009-12-01 | Weblog
12月ですよ12月、もう今日から
早いなぁ…時間が経つの。

内藤vs亀田 ビール片手に観ました、残念です内藤が負けて。
でも翌朝、亀田がTVに出ていたんだけど非常に素直だった…。
彼の言動が気にくわないのだけど実力は認めている、だから素直にスポーツマンシップにのっとって戦うのなら応援する、でも内藤にはリターンマッチをして欲しい。例えボロボロになっても、みんな応援するだろう…悪くは言わないだろう。

今年から自分でやることにした経理事務…だいぶん分かってきた、でも…
商学部を卒業した人間が必死になって帳簿を付けている…
いったい大学で何をしてきたんだろう?うん、バンドやってた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする