あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

ついに終焉を迎えた

2019-01-14 | パソコン・ネット
OSのアップデートをMacが言ってくるので、寝ている夜中のうちにでもやっておくように指示したが、
一向に行われない。

まぁ仕方ないので、風呂に入る前にやって、出てきたらインストールし終わっている感じにしておけば
変なストレスもない。




...が、出来ない。なぜ?




よくよく調べてみると、現行のMacの最新のOSはmacOS Mojaveであるのだが、
これをインストールできるMacのハードウェア条件は、


MacBook(Early 2015以降)
MacBook Air(Mid 2012以降)
MacBook Pro(Mid 2012以降)

Mac mini(Late 2012以降)
iMac(Late 2012以降)
iMac Pro(2017)
Mac Pro(推奨されるMetal対応グラフィックカードを搭載したLate 2013、Mid 2010、Mid 2012モデル)


だそうだ。




まじ!?



自分のiMacは2011Midである。(まぁ今や8年前のもの...)
そろそろ買い替えたいとは数ヶ月前くらいから考えてはいたものの、iMacの新型がリリースされない。

やはり購入するには出たばかりの最新モデルがいい。
しかし、MacBookやMac miniは出ても昨年はiMacについてはスルーされた。


ということで、新しいiMacの購入はこれからのApple次第なのだが、そんな中、OSについては
一応アップデートできることろまでしておくことにして、High Sierraへ移行。
(これまた今更なのだけれども)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする